なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

2: 匿名さん 
[2005-10-14 00:57:00]
旦那の稼ぎが良い専業主婦が勝ち組
3: 匿名さん 
[2005-10-14 00:58:00]
稼ぎが良くても働けない主婦は***み
4: 匿名さん 
[2005-10-14 09:54:00]
働きたくないから、勝ち組
5: 匿名さん 
[2005-10-14 10:05:00]
収入が多いから勝ち組。
でも、のんびり出来ないから***み。
どっちやね〜〜ん!!
よって両者引き分け〜〜(^^)

バトルする気力・体力がありません・・・
6: 匿名さん 
[2005-10-14 11:07:00]
旦那が高給取りなら専業主婦が勝ち組だろ
7: 匿名さん 
[2005-10-14 14:53:00]
それって裏を返せば旦那が安月給だと専業主婦は***ってこと?
8: 匿名さん 
[2005-10-14 15:37:00]
夫婦でがんばって高給とるしかないな。
9: 匿名はん 
[2005-10-14 21:06:00]
>>07
その通り!
10: 匿名さん 
[2005-10-14 21:52:00]
安月給でも、愛があるから勝ち!毎日楽しいも〜ん。
11: 匿名さん 
[2005-10-14 22:07:00]
どんな障害があっても、共稼ぎを続ける意志がある夫婦が勝ち組。
30年以上お互い正社員で続けています。
子供も2人いて、もう成人しています。
所得(収入ではありません)は二人合わせて1000万円以上です。
12: 匿名さん 
[2005-10-14 22:10:00]
家事、育児に自分の価値を見い出した専業主婦は勝ち組
仕事、家事育児全てに自分の価値を発揮出来る女性も価値組
自分の収入で家族を養い且つ上記勝ち組専業主婦の妻に感謝を忘れない夫は勝ち組
自分の収入で養えるが、妻が価値を見い出した仕事を続ける事に対し応援している夫は勝ち組
13: 匿名さん 
[2005-10-14 22:51:00]
どっちも幸せを感じられるなら勝ち組みだと思います。
仕事充実してるなら、独身キャリアガールも勝ち組だし。っていうか、
なんで、勝ち負け決めなきゃいけないんでしょうか?
みんな、幸せになろうね!はあと
14: 匿名さん 
[2005-10-14 23:26:00]
>11さん

30年以上お互い正社員ってことは50才過ぎでしょう?
二人あわせて1000万円以上ってまちがいでは?

本当にその金額なら悲し過ぎ・・・。
15: 匿名さん 
[2005-10-14 23:28:00]
>>14
11はチルだから相手にするだけ無駄だよ。
性懲りもなく次は所得と収入の違いを語りだす予感w
16: 匿名さん 
[2005-10-14 23:31:00]
そうだよね〜。
なんか変だと思った。
17: 匿名さん 
[2005-10-15 00:56:00]
>>14
口は禍の元、ってよく言われるだろ?
今の時代、50代の人でそれくらいの世帯収入の人はいくらでもいる。
もちろん、夫婦揃って正社員でも、だ。
1000万「以上」とあるから、正確なところは解らないけどね。
御自身の幸福は御自身で噛み締めて、他人の事情はそのまま受け止めるのが大人の対応かと。
18: 匿名さん 
[2005-10-15 07:58:00]
ウチは旦那単独で1500です
19: 匿名さん 
[2005-10-15 12:56:00]
苦労して共稼ぎを続け二人あわせて1000万円であっても、「勝ち組」と本人が言い切るところがすごい
というか幸せは結局は自己満足の世界です。
20: 匿名さん 
[2005-10-15 22:49:00]
11の発言を見てわかるように、自分のことを「勝ち組」と
言った人以外が「勝ち組」ですw
21: 匿名さん 
[2005-10-16 01:44:00]
勝ち負けを気にしている時点で、もう負けてるような気がします。
人生、勝ち負けとか敵味方とかに分けたがる乗って、下品だ。
22: 匿名さん 
[2005-10-16 02:17:00]
「勝ち組」「***」はすでに死語w
23: 匿名さん 
[2005-10-16 08:00:00]
子供がいない専業主婦はニートとおなじ
24: とくめい 
[2005-10-16 08:42:00]
>23
がーん。では私はニート・・・
んでも、だんながいるからやっていける♪
ありがとうぉ〜だんな!
25: 匿名さん 
[2005-10-16 10:39:00]
だんながいなくなったらどうやって生きてくつもりなの?>24
26: とくめい 
[2005-10-16 12:10:00]
>25.
夫の生命保険と遺産。(かなり現実的・・)
だんな、長生きしてくれ!
27: 匿名さん 
[2005-10-16 12:27:00]
26は自分で働け
28: 匿名さん 
[2005-10-18 09:43:00]
29: 匿名さん 
[2005-10-18 10:39:00]
子どもが小さいから働けない私・・・でも
家でたまに依頼される内職(1個20円のおいしい仕事♪)と
カントリー調な部屋作りに費やす時間と
安くて体に安心な食材を手に入れおいしい料理を作ることと
幸せな子育てに至福を感じることと
お金をかけなくても家族みなが満足できる生活を送れていることとが
何より幸せな専業主婦家庭です。
30: 匿名さん 
[2005-10-18 10:59:00]
子供が小さい時はともかく、大きくなって手がかからなくなってくると、
(だいたい一番下の子小学高学年あたり)家にずっといてお稽古ごとやったり
学校の委員なんかですごす生活もな〜って雰囲気になってきますよ。何か家にいるのも肩身が狭いというか・・
何で働かないの、一日ヒマでしょ、だから委員やれるわよねぇという近所の雰囲気・・誰も口に出して言うわけ
ではないけど。

その時、何かの資格を生かした仕事、あるいは、お稽古ごとから脱皮して人に教えられる
才能など、そういうちょっとした仕事ができる主婦、住宅地では真の勝ち組!て感じですね。
もちろんそういう人は、ご主人の収入も多いので、あくせく働く必要はないけど、やりがい
あるのよね〜って感じ・・

31: 匿名さん 
[2005-10-18 11:05:00]
そうだよね〜
その時になると歳もそれなりでパートに出るにも制限が・・・
才能や資格でお金を得るということよりその時充実できるかどうかで
勝敗は決まる・・か。
なので!今は答えはでないってことですかね。
32: 匿名さん 
[2005-10-18 11:39:00]
勝敗って・・。
33: 匿名さん 
[2005-10-18 12:10:00]
専業主婦でも共働きでもよいけど、旦那だけで1000万円ぐらい
稼がなきゃ。
34: 匿名さん 
[2005-10-18 17:50:00]
旦那だけで1000万稼げる比率のほうが
圧倒的に少ないと思うが
35: 匿名さん 
[2005-10-18 18:37:00]
30さま
わかります!わかります!
いますよね、そういうカリスマ主婦みたいな人(ちょっと古い言葉・・・)
テーブルコーディネイトあるいは英会話を教えていたり・・・。
海外駐在時代に学んだお料理を自宅で教えていたり。
そういう人って、夫の収入が多いからあくせくしていないんです。
家計のためではなく、あくまでも趣味の領域で。
「勝ち組」よ〜!

子供が小さいうちは専業主婦でもそれなりに充実しているけど。
子供の手が離れた時に、いかに素敵に切り替えるか?
スーパーのレジというわけにもいかず〜。

楽でやりがいのある素敵な仕事?あるわけないのよ!

専業主婦時代からコツコツ積み重ねが必要よね。
36: 30 
[2005-10-19 21:57:00]
そう、若いうちや子育て中は、夢中に過ぎてしまうもの。
気がつけば、40・・もう若くないけど、このあたりから、いかに輝けるか。
自慢は、主人や子供だけって、つまらないでしょう?

そのためには、専業主婦の頃の充電が大切かと。
37: 匿名さん 
[2005-10-20 11:07:00]
栗原はるみさんみないになりたい・・・
あの人も最初はご主人やお子さんにおいしいお料理を「自慢」してただけの一主婦だったのが
今では多くの主婦の憧れになっているからね!
38: 匿名さん 
[2005-10-20 11:19:00]
充電しすぎてもその間に知識やキャリアを積んでいる人に比べたらやっぱり
社会で輝くのは難しい・・・そのへんがつらいところです。私も家庭のため
にキャリアをあきらめた部分は大きくて、今はまったく自信がない・・・。
ない時間をかき集めてスキルアップのための習い事と思うけど、家事と育児、
パートで休みの時は本当に疲れていて、休みたい(泣) しばらく離れると
スキルは落ちていくし、それを取り戻すのは大変なことなんですよね。

専業でも兼業でもない中途半端な自分ですが、新居に越して可愛い子供と
優しい主人がいて、主人の稼ぎもそこそこあって、幸せと言えるのかな〜。
でも40になって、二人の子供が小学校に上がったら・・・自分は何をして
いるだろう・・・難しいところです。
39: 匿名さん 
[2005-10-25 08:06:00]
40: 匿名さん 
[2005-10-25 09:17:00]
たまに幸を感じる人は勝ち組だと思う。
41: 匿名さん 
[2005-10-25 21:52:00]
38さん。
お気持ち、よくわかります。
私も仕事をあきらめました。
家事は一生懸命にやってきました。
夫の仕事も順調で、子供の教育にも満足しています。

40半ばですよ〜。
人生、仕切り直すかどうか迷います。
42: 匿名さん 
[2005-10-27 01:16:00]
どっちも勝ち組。
43: 匿名さん 
[2005-10-27 06:33:00]
結婚は人生の墓場だろう
44: 匿名さん 
[2005-10-29 10:37:00]
一度も結婚しないで死ぬのはヤダナ
45: 38 
[2005-10-29 11:00:00]
>41さん
そうですか〜。40代半ば、仕切りなおしますか?最近地域情報誌なんか
でも子離れ主婦の再就職セミナーなんかもよく見かけていますが、実際
のところどうなんでしょうね。結果教えてくださいね。

私は30代半ば、子供は3歳と0歳。家にいる時間がとても幸せで、家事も
大好きなほうだと思います。新居に越したので雑貨を買ったりインテリア
のことを考えていると楽しすぎてあっという間に時間が過ぎていくのですが・・・
毎日夫や子供の夕飯のことを考えて家を整えたり子供の服を選んだりする
生活、今はもっともっと時間があればいいなって思うくらい好きで、時々
完全に仕事辞めちゃいたいなんて思うくらいなんですが、一抹の不安もあって。
贅沢病ですかね・・・。
46: 匿名さん 
[2009-12-22 15:20:23]
妻専業主婦家庭でしょう。
47: 匿名さん 
[2009-12-22 21:28:36]
懲りもせずまたこんなの上げてる。
べつにどっちでもいーじゃん。
興味なし。
48: 匿名さん 
[2009-12-22 21:32:43]
興味ないなら何で書きこむの?
49: 匿名さん 
[2009-12-22 21:51:38]
共働きもやってたことあるが、妻専業主婦家庭だと思う。
共働きは、どちらも自分で仕事や時間をコントロールできるような仕事ならいいけど、そうでないとかなり時間をめぐっての争いになる。
そこそこ裕福で余裕があるなら、時間やゆとりのほうが重要。
それに子供のこと考えれば、なおさら。

だから、辞めても復帰しやすい仕事なら、少なくとも子供の小さいうちは専業主婦かな。
それなりの仕事をしてきてれば、たいていの仕事は辞めてもそんなに復帰が大変というわけではない。
(一度辞めたことあるけど、世間で言われてるほど大変なことは全くなかったです。多少、技術やビジネスが変わってたって基本は変わらずってこと)

ま、好みや人生観の問題もあるから一概にはいえませんけど。
50: 匿名さん 
[2009-12-22 23:22:27]
でも、専業主婦家庭の子供の方が犯罪率高いらしいですよ。
51: 匿名さん 
[2009-12-22 23:23:57]
なんでも勝ち負けを意識して暮らすのって、辛くない?
そんな人のそばにいると、家族やまわりの人も窮屈だと思う。
了見狭すぎ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる