収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
1051:
匿名
[2010-05-17 01:48:42]
↑私のこと?(@゚▽゚@)
|
1052:
匿名さん
[2010-05-17 01:50:18]
でもさぁ、子供なんて頑張っても出来ないし
仕事だってスキルがないんだもん どうすりゃいいのさっ |
1053:
匿名さん
[2010-05-17 11:27:11]
まだやっているんだね。
専業主婦の代表格は鳩山首相の夫人だね。 共働きの代表格は生活に追われ、保育所に子供を預けせっせと働らかざるをえないパート。 要するにお金の問題じゃないの。 一部の社会的にも社内的にも認められた遣り甲斐のある職業についている者は例外。 |
1054:
匿名さん
[2010-05-17 12:53:25]
車、家のローン。宝くじ当たるまで稼がなきゃね。
|
1055:
匿名
[2010-05-17 21:03:47]
このスレの意見を総合すると…
究極の勝ち組=谷 亮子!w |
1056:
匿名さん
[2010-05-17 21:11:01]
柔道の練習きついよ。
趣味でやってるんじゃないからね。 血と汗と涙の結晶で現在があるし、これからもそれを続けていかなければならない。 苦しいと思うよ。 |
1057:
匿名
[2010-05-17 21:19:47]
女なのに耳が変形しているのは痛い。
|
1058:
匿名さん
[2010-05-17 22:52:33]
極道だよ?
|
1059:
匿名さん
[2010-05-27 01:09:15]
専業が負け
|
1060:
匿名さん
[2010-05-28 08:23:09]
働く意欲が無い
働く場所が無い 働く能力が無い 来て行く服が無い |
|
1061:
匿名さん
[2010-05-28 11:30:40]
|
1062:
匿名さん
[2010-05-28 15:27:51]
専業主婦です。
それは働いている方が偉いに決まってますよ。 ただ、自分の意志以外にも各々の家庭の事情で働くことのできない場合もあるでしょう。 ここでの仕事持っている方の意見を拝見したかぎり、広く社会に出ている割にはそういった常識や、思い遣りや配慮に欠ける言葉が目立ち残念です。 |
1063:
匿名さん
[2010-05-28 17:38:11]
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
ここらでちょっと視点を変えて・・・ 奥さんが専業主婦VS奥さんが兼業主婦、どっちの旦那さんが偉い? |
1064:
匿名
[2010-05-28 21:13:51]
専業の旦那さん
甲斐性&包容力でしょう♪ |
1065:
ほくそ
[2010-05-29 01:09:55]
そりゃあ、共働きの方が嫁働かして金自由だし。
家事もきちんとしてくれて楽させてもらってます。 お互い自立してるから、他に彼女がいても文句言われません。 |
1066:
匿名さん
[2010-05-29 01:45:21]
でもさぁ、専業主婦の方が浮気され易いみたいだょ?
|
1067:
匿名さん
[2010-05-29 02:01:57]
共稼ぎの旦那って色々ショボイ価値観に振り回されて可哀想だね。
|
1068:
匿名さん
[2010-05-29 14:47:37]
しかも子供も非行や犯罪犯しやすいらしい。
|
1069:
匿名
[2010-06-21 02:41:11]
旦那の稼ぎで養っているので専業主婦の勝ち。女を働かす男は好かん。
|
1070:
匿名さん
[2010-06-21 09:51:23]
一生、専業主婦でいられるのなら楽チンだけど、夫に先立たれたらどーすんの?
経済的にも自立してないと悲惨だよ。 知り合いで病院長夫人がいたけど夫が亡くなって、しばらくして介護ヘルパーさんになったけど。 別の人だけど大手企業の偉い人の奥さんは給食のおばさんになって必死で働いていたけどね。 結局、仕事を止めて専業主婦になってしまうと再就職は難しいよ。 |
1071:
匿名さん
[2010-06-21 10:43:08]
しかも浮気され易いって言うしね
|
1072:
匿名さん
[2010-06-21 10:50:26]
専業主婦って年金保険料払ってないでしょ、なのに貰うんでしょー
サラリーマンの妻つまり第三号保険者って兼業主婦も含む勤労している人達が納めた保険料から搾取してるんだよ。 |
1073:
匿名さん
[2010-06-21 10:54:59]
まともな男なら職場妻が必ずいて、なにかと面倒みてるんだよ。知らないのは奥さんだけ 職場妻がいない男はろくでもないヤツだけだから、ちなみに職場妻やってる兼業主婦も多いよ。 独身の職場妻は大体、出張とかには同行しているよ。妻以上に魅力あると思うよ。 |
1074:
匿名さん
[2010-06-21 10:57:20]
今は専業主婦だけど、少し前までは高~い年金保険料を納めていたよ。
その頃私が払った保険料は上の世代を支えたわけだし、今払う必要が ないことに別に罪悪感はないよ。 そういう制度なんだから。 |
1075:
匿名さん
[2010-06-21 11:02:07]
共働き主婦は不倫が多いよ。
いくらでもチャンスがあるし、飲み会もある。 でもそれも楽しいかな。 特に泊まりのある出張は危険がイッパイ、何かない方がおかしいぐらいだね。 主婦だから、体の関係ぐらい秘密が守れるんだったら全然関係ないしね。 楽しまなくちゃね、一度きりの人生だから。 |
1076:
匿名さん
[2010-06-21 11:12:39]
専業主婦はリスクマネージメントが必要、暇なら何か事業を立ち上げるとかやってる人が沢山いるでしょう
自分の人生、きちんと設計して自立しましょう |
1077:
匿名
[2010-06-21 11:15:16]
さいでっか。
|
1078:
匿名さん
[2010-06-21 11:22:30]
経験上、共働きの女性は忙しいのと男を観る目が厳しいので不倫は少ないと思います。
逆に奥さんが専業主婦の夫は時間に余裕があり、加えてまわりに魅力ある働く女性がいるので不倫のケースが多いように思いますが、ただしそのような女性は男を観る目も厳しいですが・・・ |
1079:
匿名さん
[2010-06-21 12:27:33]
夫は個室で執務しており、秘書は30代後半の既婚男性です。
秘書は、家人ともう一人、計2人の秘書をしています。 秘書の仕事だけで足りない場合は、総務から助っ人が来るそうです。 減給、減給で、昨年度は980万円の年収です。 |
1080:
匿名さん
[2010-06-21 12:37:35]
専業の人は生活力ないから、不倫されても黙認する人が多そうだね。
|
1081:
匿名さん
[2010-06-21 12:46:06]
|
1082:
匿名
[2010-06-21 12:54:18]
あと主観的な、独りよがりなレスとかも多い。
あ、これは団塊のオッサンもか。 |
1083:
匿名さん
[2010-06-21 14:05:53]
結局、共働きの主婦が勝ち組ってことで結論でたかな
|
1084:
匿名
[2010-06-21 14:09:29]
は?(笑)
|
1085:
匿名さん
[2010-06-21 14:12:43]
理路整然。。。。
|
1086:
匿名
[2010-06-21 14:20:14]
|
1087:
専業
[2010-06-21 16:07:16]
共働きの主婦は働いて尚且つ、家事もきちんとこなしてる人がほとんどだろうから
勝ちに決まってるよねぇ? その働かしてる亭主の方は負けだけど。 |
1088:
匿名
[2010-06-21 18:12:01]
専業主婦叩きの人達って結局のところひがみが入ってるだけじゃない?
どっちが勝ちで負けかは分からないが(人それぞれの感覚だろうし) 嫁さんを働きに出させないで家族を養ってやれるだけの経済力や甲斐性がある夫が居るって偉いってだけの話でしょ。 もちろん2馬力の方が稼げるしそうしたいんだって夫婦で決めて兼業な家庭もあるだろうが…。 専業主婦だから旦那に浮気されやすいだの、自立しろだの余計なお世話なのでは? その専業主婦の中には旦那や家庭に望まれて専業やってる人達かもしれない。逆に兼業主婦達に、嫁さんまで働いて稼がないと生活が苦しいなんて負けというか可哀想ですね…なんて言ったら気い悪くするだろ? 家庭の在り方があるんだから、優劣を付けて自分の方が幸せだ!!って浸らなくても良いじゃん。 |
1089:
匿名
[2010-06-21 18:18:48]
結論。
どんな状況、境遇であれ、幸せを現在進行形で感じていない人は***。 |
1090:
匿名
[2010-06-21 18:19:57]
あ、文字が…
マケグミとカキコミしました |
1091:
匿名
[2010-06-21 18:45:07]
そうだよ。
専業主婦に対して***だって非難する奴らは、きっと兼業主婦家庭で幸せを感じていないから専業を妬ましく思って非難するんだろうな…。 どっちでも現在進行形な人はそんな事言わないだろうな。 |
1092:
匿名さん
[2010-06-21 18:47:31]
息子の小学校、低学年でトラブル起こすのは、親が働いていて帰りが遅い家の子が多かったよ。
自分の家は親が7時過ぎまで帰らないからって早く帰りたい友人を遅くまで引きとめたり 人ん家に上がりこんで遅くまで帰らなかったり。 大抵のお宅は親がおやつ持たせるんだけどいつも手ぶら、親からお世話になりました…の 電話一本すら無い。 学校からの手紙を親が見る暇がなく、いつも提出物の集計はその子待ち。忘れ物も多い。 兼業主婦さんの勝ち…とか言ってるけど、しわよせをうける子供や周りは迷惑だよね。 |
1093:
匿名
[2010-06-21 18:58:56]
本当だよね。
どれだけちゃんとやってんの?って感じ。 仕事しながら主婦な私って偉いって勘違いしてるだけじゃないの? 旦那や子供のサポートをどれだけしてあげられてんだか…。(心身共に)家庭を預かるってそういう事だよ。 家事やってる=主婦って勘違いしてる人多かったりしてね、兼業主婦さん。 |
1094:
匿名さん
[2010-06-21 19:17:23]
働けよ社会のゴミニート主婦
|
1095:
匿名
[2010-06-21 19:19:07]
↑
お前もな、暇人。 |
1096:
匿名
[2010-06-21 19:20:09]
↑なんでそんなに必死なの…なんか境遇が察せれて可哀相…
いつか幸せになれたらいいね。 |
1097:
匿名
[2010-06-21 19:20:49]
1096は1094さんに。
|
1098:
匿名さん
[2010-06-21 19:26:25]
低学歴スレからきたニートでしょう。。。
|
1099:
匿名
[2010-06-21 19:29:09]
あはははははっ。
1094必死だって言われたね。誰がどうみたって可哀想だよね。 ひねくれ者だけど、頑張ってね。人を羨んだり妬んでも幸せにはなれないよ。 |
1100:
匿名さん
[2010-06-21 19:35:14]
1070さんの意見は重要だよ。現実をよく見ないとね。
【1070さんのコピー】 一生、専業主婦でいられるのなら楽チンだけど、夫に先立たれたらどーすんの? 経済的にも自立してないと悲惨だよ。 知り合いで病院長夫人がいたけど夫が亡くなって、しばらくして介護ヘルパーさんになったけど。 別の人だけど大手企業の偉い人の奥さんは給食のおばさんになって必死で働いていたけどね。 結局、仕事を止めて専業主婦になってしまうと再就職は難しいよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報