収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
10164:
匿名さん
[2012-11-24 08:23:51]
|
10165:
匿名
[2012-11-24 10:43:31]
どちらでもいい。
私の場合、主人の年収が高いから専業主婦で支えたいだけです。 |
10166:
匿名
[2012-11-24 10:43:36]
年金生活者より贅沢できます。
|
10167:
匿名
[2012-11-24 17:58:40]
んだんだ。
|
10168:
匿名さん
[2012-11-24 17:59:46]
全員働いてます
|
10169:
匿名
[2012-11-24 18:24:36]
専業主婦って、突然離婚しないといけなくなったらどうするの?
|
10170:
匿名
[2012-11-24 18:37:10]
どちらでもいい。
幸せか否かは、家庭による。 |
10171:
匿名
[2013-01-04 13:03:05]
いや~お金がたっぷりあて、時間もたっぷりある、専業主婦の方がいいです。。
親の資産がうなるほどあって、親の購入してくれた家に住み、親が子供の私学の学費を出してくれ、子供の習い事も親が喜んで出してくれ、自身はのんきに日々専業で暮らしているようなのがいいです。。。 仕事は女性でも1000万超えるような専門職であればやりがいあるでしょうが、子供育てながらだとどんな職でも子育てか仕事かどっちかが半端になる。 やっぱ、大事なのは、親の資産かな!とか思う今日この頃ですね。 |
10172:
匿名
[2013-01-04 13:05:29]
くだらん。
|
10173:
匿名さん
[2013-01-04 17:22:56]
ホントにくだらないね。どーでもいい。
|
|
10174:
サラリーマンさん
[2013-01-12 10:49:01]
隣人に恐ろしく不細工な嫁さんで、子無しの専業主婦らしいですが
引きこもりみたいで、何かみっともなく見えた。 もしこれが勝ち組みだとしたら、勝ち負けなんてどうでもよく思えた。 |
10175:
匿名さん
[2013-01-12 11:25:29]
専業主婦です。生活は余裕ありますし充実しております。
離婚の心配をして人生を送るなんて可哀想な方がいるのですね。 結婚後の人生は、夫選びで決まります。 女性が必死になって働いたら、育児と家庭は中途半端になり絶対にうまく行きません。 |
10176:
匿名
[2013-01-17 20:07:21]
奥さんが専業主婦で愛妻弁当なんか持ってくると羨ましいが
自由に金を使えないらしく菓子や飲み物は全部自宅から持参する奴がいるよ。 ペットボトル安売りをまとめて買ってるんだろうな。 他人を見下して透かして歩いてる生意気な奴の鞄から ペットボトルやバナナや煎餅が出てくるとこ見ちゃうとみみっちくてみすぼらしいぜ。 やっぱり生活に余裕があった方がいいや。 女房も働いてた方がいいよ。 |
10177:
匿名
[2013-01-17 20:24:49]
共働き夫婦で子供を3人以上育てている方には、感心します。ちなみに私は、持病ありで働きたくても医師から働くのを止められている子育て専業主婦です。
|
10178:
匿名
[2013-01-17 20:38:30]
専業主婦です。
旦那のかせぎがそこそこいいもんで、いろんな事させてもらってます。 ピアノや英会話ならったり、デコしたり。 欲しいものも自由にかいなといわれてます。 旦那は物欲ない人で、私によくサプライズしてくれます。 休みになるとネットで検索したスイーツのレシピみながら、一生懸命私に作ってくれたりしてます〜。 家事もがんばってやらないでいいと言ってくれ、自分でやってます。 こんな旦那珍しいんだろうな〜。 |
10179:
匿名
[2013-01-17 21:31:36]
子供に着目すれば専業主婦または専業主夫が良いですね。子供は親の愛情を求めています。幼稚園に送り迎えして、小学校から子供が帰ってきたらオヤツを与えて学校であった事を話し合ったり宿題を一緒にやったりするわけです。学童保育があるから親が家にいる必要は無いというのは大間違いです。
|
10180:
匿名
[2013-01-17 22:57:10]
専業主婦が羨ましい人たちが噂しています。
|
10181:
匿名
[2013-01-17 23:00:31]
夫の年収が2000万くらいあって、かつ不動産等資産がちゃんとあれば、専業主婦します。
女性が働かなくても子供の教育費から老後まで安泰、という状態であれば。 そういう状態の専業主婦は羨望です! でもそうじゃない専業は・・・ 働いている方が先進的に健全な考えになるような気がします |
10182:
匿名
[2013-01-18 01:36:36]
悪いけど、どーでもいいスレ題ですね。
他人の家の事情に対して、あれこれと、こうあるべきだ、とか、いちいち言っている事自体、ウザい感じがする。 他人を妬んだり羨ましがっても、自分達の状況が良くなる訳でも無いしね。 |
10183:
匿名
[2013-01-18 22:13:49]
ストレス発散してるだけだろ?
あんまり深く考えるな |
10184:
匿名さん
[2013-01-19 00:12:11]
他人に対して何かしら勝ち誇りたいワケなのかな?
どーでもいいけど。 |
10185:
土地勘無しさん
[2013-01-23 11:24:57]
専業主婦なんてまるで職業のように都合よく聞こえるけど、無職のニートとなんら変わりない。
|
10186:
匿名さん
[2013-01-23 11:44:33]
人間界の制度である結婚は、働いてない女が主婦という名前つけられているだけで。別に夫婦両方が働かないからって悪い事はないよ。
|
10187:
匿名
[2013-01-23 12:41:43]
良し悪しじゃなく傍から見たら主婦もニートのように見えただけのことじゃないの?
|
10188:
匿名さん
[2013-01-23 12:57:55]
ニートって、世帯収入がない人だからね。。。 主婦は世帯収入あるし。
|
10189:
匿名
[2013-01-23 14:05:28]
僻みみっともないよ
|
10190:
匿名さん
[2013-01-23 16:20:18]
給料全部預かってる専業主婦。
旦那はお小遣い制で自分は自由に買い物してる。 家事はそこそこ、疲れたらお総菜。 いつか刺されるかも。 |
10191:
匿名さん
[2013-01-23 16:22:10]
小遣い制にしてる世帯って余裕がなくかわいそうな世帯かも 笑
|
10192:
匿名さん
[2013-01-23 20:47:47]
専業主婦はいいですね。素直に勝ち組だと思います。
ちなみにうちは兼業。妻の年収は私とほぼ同じ。経済的には楽です。 |
10193:
匿名
[2013-02-13 08:35:31]
うちも私と夫で収入ほぼ同じ。700×2。子1で、今は余裕がある。でも、忙しくて2人目なんて考えられない。かと言って、私が辞めたら文字通り収入半減。
せめて夫1人で1000あればなあ。 |
10194:
匿名
[2013-02-13 09:19:11]
|
10195:
匿名
[2013-02-13 20:18:38]
専業だけど、小遣いせいではないよ。
|
10196:
匿名さん
[2013-02-13 20:22:58]
小遣い制はダメなの?
専業の家庭は普通は小遣い制だと思うよ。 |
10197:
匿名
[2013-02-14 11:07:44]
専業だけど、小遣い制じゃない。旦那がすべて管理して、食費・雑費を毎月貰っている。
|
10198:
匿名さん
[2013-02-14 14:08:56]
子供が小学生ぐらいまでは専業でいたい。
中学になったら気分転換もかねてパートぐらいする方が健康的だしいいよね。 |
10199:
(-∀-;)
[2013-03-01 22:46:29]
やばい、勃起してきた。
|
10200:
匿名
[2013-03-02 13:54:25]
ウケルゥ。ここにいたんだぁ(*^o^*)
|
10201:
匿名さん
[2013-03-19 21:32:13]
うちは共働き。
夫婦で、もう少しで2千万。 夫だけで2千万超えたら専業になるかな。 でもまだお互い30代前半だからお給料安いし、子供たちも小さいので学費とか稼ぎ終えるまでは共働き。 時短勤務だから気分的には楽。 パートや派遣みたいな薄給で働くくらいなら家にいる、みじめだから。 専業主婦だったら、女の子は低学歴決定? 女の子が高学歴でいい仕事ついたのに、子供のために仕事辞めろなんて言えないでしょう? それとも、いい仕事ついたら子供産んじゃダメとかいうのかな?(笑) 専業主婦の子育て論って矛盾いっぱい。近視眼的なんだよね~ |
10202:
匿名
[2013-03-19 21:36:46]
↑
ネカマお疲れ。バトル期待で焚き付けてるの見え見えだよ。 |
10203:
匿名
[2013-03-19 21:38:58]
んだ。笑
|
10204:
匿名さん
[2013-03-19 21:42:44]
バレた?ごめん。笑
|
10205:
匿名
[2013-03-19 21:48:26]
素直でよろし
|
10206:
匿名
[2013-03-19 21:54:52]
子育てきっちりやるなら仕事なんてしてられないよね。子供が学校から帰ってきたら一緒におやつを作らなきゃ。学童保育とか人間らしい生活じゃないよね?
|
10207:
匿名
[2013-03-19 22:01:31]
完
|
10208:
匿名さん
[2013-03-19 22:49:25]
そう、完でいいと思う。
住宅コロセウム(バトル板)に、一馬力vs二馬力のスレがあるから、 そっちでやったらいいいよ。 |
10209:
匿名
[2013-03-25 10:47:31]
専業さんが羨ましいです。
|
10210:
匿名さん
[2013-03-25 11:00:15]
兼業主婦は離婚しやすい。
旦那が死んでもやってけるからいいんじゃん。 |
10211:
匿名さん
[2013-04-02 22:47:28]
うん、学童ってびっくり。
歯磨きもさせないの。 しかも、おやつがバナナ(ポストハーベストたっぷり)とか、添加物たっぷりのクッキーとかで引いた。 家では、無農薬の材料で食事やおやつ作ってるのに。 砂糖も使わないで麹で甘みをつけて頑張ってたのに、学童のおやつは砂糖たっぷり(涙) 本当仕事辞めようかと思ったよ。まだ、入ってたった2日だけど。 私の年収は500万もないし、KBCとかに入れたらお金もあほみたいにかかるし。 でも、夫の年収は1400万。正直、一馬力では厳しいと思うし、本当悩む。 時短がなくなったら本気でやめて専業主婦になりたいと思うけど、専業主婦は暇人兼頭悪い人も多そうで悩む。 働いているママも頭悪い人多いけど、暇人は少ないから、その点は楽。 |
10212:
匿名
[2013-04-02 22:54:47]
学童に無添加果物やお菓子を求める方がありえないと思いますが。
食にこだわりがある人、子供をそう育てたい人はおやつ辞退するか納得のいく物を持たせては? みてくれる所がなければ働けないのだから。 |
10213:
匿名
[2013-04-02 22:55:50]
↑訂正:無農薬の果物や無添加のお菓子
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
贅沢できますか?