なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

1001: 匿名さん 
[2010-05-12 14:17:54]
↑こんな醜い性格の人は親にならないでね。
世の中のためだから。
1002: 石 
[2010-05-12 20:54:09]
私の専門分野ですね。
脳科学の見地では性格と妊娠は密接な関係があるといわれています。
性格はホルモンバランスの問題にも影響します。
夫婦の身体的生殖能力に問題がないのに妊娠できないケースも多々あるのも現実です。
なので>>1000の言うことは冷やかしでもなんでもなく本当のことなのです。
子供を迎える心理状態と仕事に向かう心理状態は相反していると言われています。
後者が継続するとそれがその人の性格となり、ホルモンバランスもそこに向いた状態を保とうとするのです。
1003: 匿名さん 
[2010-05-13 16:07:21]
そういうあなたはそんなに簡単に性格変えられるの?
1004: 匿名さん 
[2010-05-13 19:24:58]
ネット上の自称医者には要注意。
1005: 専業ママ 
[2010-05-13 21:09:06]
女性にとってホルモンバランスは大事♪
それ以前に疲れた顔やくたびれた肌では旦那様に可愛がってもらえないでしょ。
旦那のためにきれいで居続けるのも妻として大事な使命なのですよ。
1006: 匿名さん 
[2010-05-13 22:04:02]
>>旦那のためにきれいで居続けるのも妻として大事な使命なのですよ。

旦那のためじゃなくて外の浮気相手のために、だろ?
1007: 匿名さん 
[2010-05-13 23:14:08]
くたびれた古女房を相手にするのはニートか変態オヤジだけ。
自分が遊べるなら、嫁の浮気大賛成の男が多いんじゃないか?
貴女、いえ、あなたも随分奇特だね。
1008: 入居済みさん 
[2010-05-13 23:27:10]
愛し合ってない夫婦のやっかみはみっともないよ。
男だったら妻に苦労かけたくないだろうし、その代わり妻は私と子供たちのために尽くしてくれる。
それで何が不満なんだい?
1009: 匿名さん 
[2010-05-14 00:34:17]
男はそんなこと考えないよ、女なら考えそうだね。
1010: 匿名さん 
[2010-05-14 14:27:24]
正規のお仕事持って、子供もきちんと育ててる兼業主婦が勝ち組であり
評価されるべき女性のスタンダードでしょう。
一つでも欠けている人は、本人に何らかの資質不足がある訳ですし。
お気の毒ですが現実でもあります。

1011: 匿名さん 
[2010-05-14 16:17:46]
>>1010
やっぱり勝間さんは勝ち組ですね。雲の上の人だー
1012: 匿名さん 
[2010-05-14 16:23:26]
>>正規のお仕事持って、子供もきちんと育ててる兼業主婦が勝ち組であり

「子供もきちんと育ててる」は余計ですね。子供作りは義務ではありませんから。納税は国民の義務ですけど。
1013: 匿名さん 
[2010-05-14 17:03:22]
納税と子作り比較する時点で、もうね・・・
1014: 匿名はん 
[2010-05-14 17:22:46]
勝間さんが雲の上の人、、、?
あんな鼻のアナ膨らませて講釈ばっかたれてる女、全然女として魅力ないよ。
それにしても何でこう勝ち負け決めたい人ばっかいるわけ?
誰かに決めて貰わないと不安なのかな~。お気の毒。
1015: 匿名さん 
[2010-05-14 17:25:57]
そんな愚かなレスするアンタは、心の底まで醜いよ
1016: 匿名さん 
[2010-05-14 17:26:27]
>>1010

子供がほしくてもできない夫婦がいることも考慮してね。
1017: 匿名さん 
[2010-05-14 17:30:57]
不妊は一種の機能不全、自慢げに語るのもどうかねえ
1018: 匿名さん 
[2010-05-14 18:48:25]
アテクシ可哀想なのー、構ってちゃんでそ
1019: 匿名さん 
[2010-05-14 18:56:03]
子供なんて大嫌い、あたしの子供時代?
ないわよそんなものっ
1020: 匿名さん 
[2010-05-14 22:22:32]
そうそう。子供なんか作る必要なし。人口が減ったら外国人をどんどん受け入れていけばいい。多民族国家。ぶっちゃっけ日本なんて国がなくなったってかまわない。もっと楽で優雅に暮らせる国に住めるのならね。
1021: A子 
[2010-05-15 00:20:31]
子供がいない夫婦はやっぱりXだと思いますよ。
それに、子供が出来ない夫婦だってあるんですよ。
と言いますが、アンジェリナやブラピのようにアメリカでは養子を取るのは普通です。
なので、自分の子供しかいらないって言うのもエゴじゃないでしょうか?
国内でも里親になろうと思えばなれることですし。
それに意外と多くの里親がいますよ。
子供=自分の子供 でなくても、本当に子供が欲しい人たちなら養子もありだと。
それに、今は体外受精や精子、卵子バンクとうで片方のDNAだけでも引継ぎ出産は可能です。
そう書くと必ず、費用がかかると言い出す人がいますが、結構、多くの自治体が不妊治療に補助金を
出していますし。 ない費用はそれは、真剣に子供が欲しいなら一生懸命働き稼ぐべきですし。
最近、何もかも自分の努力不足なのを棚に上げ自分はこんなにも努力している風の方がいますが、
努力はどれだけしても足りないものです。 

なので、やはり、共働きで働くことにかまけて子供を持たない人はいけないとおもいますよ。
勝ち負けではないですが、やはり人間としてXです。
1022: 匿名さん 
[2010-05-15 09:23:52]
>>勝ち負けではないですが、やはり人間としてXです。

人間として×はちょっと言いすぎでしょ…。
1023: 匿名さん 
[2010-05-15 10:13:11]
俺は自分の血がつながっていない子供の親になんかとてもなれないよ。
それでわがままな子だったりしたらもう最悪。
自分の子供ならまだ許せるが。
だいたい育てられないような子供を産む親がダメだろ。そもそもさ。
1024: 匿名さん 
[2010-05-15 12:17:10]
でも不妊だから仕方ないでしょ?
出来れば自分の子供産んでるでしょ。
1026: 匿名さん 
[2010-05-15 20:21:47]
で、仕事持って子供いた方が勝ちだな?
1027: 匿名さん 
[2010-05-15 22:07:13]
いや、仕事持って結婚してその年代の平均年収以上でそれなりの役職付きなら勝ち組です。子供は関係ありません。
1028: 匿名さん 
[2010-05-15 22:39:26]
またアンタか
機能不全だろ?子無しは
1029: 匿名 
[2010-05-15 23:18:26]
独身の勝ち!
1030: 匿名さん 
[2010-05-15 23:18:53]
孤独死の負け
1031: 匿名 
[2010-05-15 23:30:15]
奥さん働かせないと家計維持できず、挙句は子供シャブ漬けorニートの甲斐性なし亭主の負け!
1032: 匿名さん 
[2010-05-16 01:04:43]
別にどっちが勝ち組でもいいんだけど

勝ち負けにこだわってる時点で負けだと思うよ。

本当に恵まれている人は、人と比べたりしないから。
1033: 匿名さん 
[2010-05-16 10:11:24]
イソップの「すっぱいブドウ」ですか
達観しましたな。
1034: 匿名さん 
[2010-05-16 10:14:24]
自分が幸せだと思えるなら勝ち組なのではないでしょうか^^
うちは主人の年収も低いしそれでも私は専業ですがとっても幸せですよ。
どちらにしても夫婦仲良く家族円満なら幸せなのだと思います。
1035: 匿名さん 
[2010-05-16 11:03:56]

詭弁ですね。誰だって金がたくさんほしいに決まってる。たくさんあって困るものではないからね。世の中金が全て。
1036: 購入検討中さん 
[2010-05-16 12:16:00]
↑こういう余裕がない性格はイヤだね。
専業主婦のおっとりとした雰囲気が私は好き。

仕事終えて夕飯が準備されてなかったり部屋が散らかったりするとがっかりだし。
家に帰って癒される雰囲気がないとな。
1037: 匿名はん 
[2010-05-16 15:01:07]
1036さんのように、仕事で疲れて帰宅すると
綺麗な部屋で奥さんが美味しい夕食を用意して待っていてくれる、、、いいですよね。
人によって価値観は様々。
お金が全てで何よりお金が大切な人はそれはそれでいいでしょう。
でも、自分と違う価値観の人を否定したり
勝ち負けを決める必要はないと思います。
1038: 匿名さん 
[2010-05-16 18:03:00]
前にも散々書かれてたけど
専業主婦家庭の弊害見過ごせないよ
依存症とかで、キーキーなる人も多そう。
1039: 匿名さん 
[2010-05-16 19:08:52]
凶悪犯罪犯の生育歴をみると、大部分が専業主婦家庭という。
両親が不仲で、母親が子供に過干渉過保護である・・・と
精神科医が書いていましたね。
もちろん健全な家庭もあるのでしょうが、
父親不在で母親が必要以上の歪んだ愛情で我が子を縛ることで
子供の健康な精神発達を阻止するらしい。
諸悪の根源は家族を省みないで、遊び呆ける父親なんだけどね。
仕事を持っている場合は、忙しかったり生きがいを感じたりで
子供に依存したりすることも少ない、と書かれていました。
1040: 匿名 
[2010-05-16 19:34:05]
じゃあ、やっぱり独身きゃりあの勝ち〜♪♪
1041: 匿名 
[2010-05-16 20:23:48]
1039さん
また香山リカ? 別の専門家意見ではまったくの逆説もありますけど…。
そもそも昔、少し前までは専業家庭が主流で大多数、その子供が大人になって今、罪を犯してる訳で
結局は共働きも専業もその両親の資質。
かえって、子供のままで成長しない今の親から育てられた子供は、専、兼関係なく、これからますます凶悪化することでしょう。
1042: 匿名さん 
[2010-05-16 20:51:55]
>別の専門家意見ではまったくの逆説もありますけど

是非具体的に知りたいですねえ。聞いたこと無いけど。
1043: 匿名さん 
[2010-05-16 20:55:49]
なんか必死ですねー
共働きでも専業でもいいじゃないっすか。
みんなそんなに自分の生き方に自信無いのかなぁ?
1044: 匿名さん 
[2010-05-16 21:10:40]
大人のエゴや身勝手で、病んだ子供を生産するなということです。
1045: 匿名さん 
[2010-05-16 21:59:54]
子供の立場から見ても、専業主婦で毎日家にいて
がみがみ言う母親は鬱陶しいし嫌だったな。
躾とは別に、適度な距離感が必要だと思う。
母親に原因のある子供の鬱病も多いらしいね。
1046: 匿名さん 
[2010-05-16 22:09:50]
共働きの家の子は早熟な子が多かったよ。
早くから男とHしてたり、夜遅くまで遊んでたり
親の目がいき届かないっていう点では弊害もあるよ。
1047: 匿名さん 
[2010-05-16 22:10:57]
>No.1045

精神病は遺伝するよ。
1048: 匿名さん 
[2010-05-16 22:11:52]
仕事も家事も育児も中途半端な家庭の方が圧倒的に多いんじゃないの?
1049: 匿名さん 
[2010-05-16 23:40:26]
専業主婦の弊害でググってみたら?
1050: 匿名さん 
[2010-05-16 23:56:44]
子供もいない
仕事もしていない
そんな主婦はマケグミでしょうか、、、
1051: 匿名 
[2010-05-17 01:48:42]
↑私のこと?(@゚▽゚@)
1052: 匿名さん 
[2010-05-17 01:50:18]
でもさぁ、子供なんて頑張っても出来ないし
仕事だってスキルがないんだもん
どうすりゃいいのさっ
1053: 匿名さん 
[2010-05-17 11:27:11]
まだやっているんだね。
専業主婦の代表格は鳩山首相の夫人だね。
共働きの代表格は生活に追われ、保育所に子供を預けせっせと働らかざるをえないパート。
要するにお金の問題じゃないの。
一部の社会的にも社内的にも認められた遣り甲斐のある職業についている者は例外。
1054: 匿名さん 
[2010-05-17 12:53:25]
車、家のローン。宝くじ当たるまで稼がなきゃね。
1055: 匿名 
[2010-05-17 21:03:47]
このスレの意見を総合すると…
究極の勝ち組=谷 亮子!w
1056: 匿名さん 
[2010-05-17 21:11:01]
柔道の練習きついよ。
趣味でやってるんじゃないからね。
血と汗と涙の結晶で現在があるし、これからもそれを続けていかなければならない。
苦しいと思うよ。
1057: 匿名 
[2010-05-17 21:19:47]
女なのに耳が変形しているのは痛い。
1058: 匿名さん 
[2010-05-17 22:52:33]
極道だよ?
1059: 匿名さん 
[2010-05-27 01:09:15]
専業が負け
1060: 匿名さん 
[2010-05-28 08:23:09]
働く意欲が無い
働く場所が無い
働く能力が無い
来て行く服が無い
1061: 匿名さん 
[2010-05-28 11:30:40]
>>1053
金に余裕が生まれてくると
社会的地位などが今度はほしくなるもんですよ

寄生生物のままで見られるのは私は我慢なら無かったな
1062: 匿名さん 
[2010-05-28 15:27:51]
専業主婦です。
それは働いている方が偉いに決まってますよ。
ただ、自分の意志以外にも各々の家庭の事情で働くことのできない場合もあるでしょう。
ここでの仕事持っている方の意見を拝見したかぎり、広く社会に出ている割にはそういった常識や、思い遣りや配慮に欠ける言葉が目立ち残念です。
1063: 匿名さん 
[2010-05-28 17:38:11]
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

ここらでちょっと視点を変えて・・・

奥さんが専業主婦VS奥さんが兼業主婦、どっちの旦那さんが偉い?

1064: 匿名 
[2010-05-28 21:13:51]
専業の旦那さん
甲斐性&包容力でしょう♪
1065: ほくそ 
[2010-05-29 01:09:55]
そりゃあ、共働きの方が嫁働かして金自由だし。
家事もきちんとしてくれて楽させてもらってます。
お互い自立してるから、他に彼女がいても文句言われません。
1066: 匿名さん 
[2010-05-29 01:45:21]
でもさぁ、専業主婦の方が浮気され易いみたいだょ?
1067: 匿名さん 
[2010-05-29 02:01:57]
共稼ぎの旦那って色々ショボイ価値観に振り回されて可哀想だね。
1068: 匿名さん 
[2010-05-29 14:47:37]
しかも子供も非行や犯罪犯しやすいらしい。
1069: 匿名 
[2010-06-21 02:41:11]
旦那の稼ぎで養っているので専業主婦の勝ち。女を働かす男は好かん。
1070: 匿名さん 
[2010-06-21 09:51:23]
一生、専業主婦でいられるのなら楽チンだけど、夫に先立たれたらどーすんの?

経済的にも自立してないと悲惨だよ。

知り合いで病院長夫人がいたけど夫が亡くなって、しばらくして介護ヘルパーさんになったけど。
別の人だけど大手企業の偉い人の奥さんは給食のおばさんになって必死で働いていたけどね。

結局、仕事を止めて専業主婦になってしまうと再就職は難しいよ。
1071: 匿名さん 
[2010-06-21 10:43:08]
しかも浮気され易いって言うしね
1072: 匿名さん 
[2010-06-21 10:50:26]
専業主婦って年金保険料払ってないでしょ、なのに貰うんでしょー

サラリーマンの妻つまり第三号保険者って兼業主婦も含む勤労している人達が納めた保険料から搾取してるんだよ。


1073: 匿名さん 
[2010-06-21 10:54:59]

まともな男なら職場妻が必ずいて、なにかと面倒みてるんだよ。知らないのは奥さんだけ

職場妻がいない男はろくでもないヤツだけだから、ちなみに職場妻やってる兼業主婦も多いよ。

独身の職場妻は大体、出張とかには同行しているよ。妻以上に魅力あると思うよ。
1074: 匿名さん 
[2010-06-21 10:57:20]
今は専業主婦だけど、少し前までは高~い年金保険料を納めていたよ。
その頃私が払った保険料は上の世代を支えたわけだし、今払う必要が
ないことに別に罪悪感はないよ。
そういう制度なんだから。
1075: 匿名さん 
[2010-06-21 11:02:07]
共働き主婦は不倫が多いよ。
いくらでもチャンスがあるし、飲み会もある。
でもそれも楽しいかな。
特に泊まりのある出張は危険がイッパイ、何かない方がおかしいぐらいだね。
主婦だから、体の関係ぐらい秘密が守れるんだったら全然関係ないしね。
楽しまなくちゃね、一度きりの人生だから。
1076: 匿名さん 
[2010-06-21 11:12:39]
専業主婦はリスクマネージメントが必要、暇なら何か事業を立ち上げるとかやってる人が沢山いるでしょう

自分の人生、きちんと設計して自立しましょう

1077: 匿名 
[2010-06-21 11:15:16]
さいでっか。
1078: 匿名さん 
[2010-06-21 11:22:30]
経験上、共働きの女性は忙しいのと男を観る目が厳しいので不倫は少ないと思います。

逆に奥さんが専業主婦の夫は時間に余裕があり、加えてまわりに魅力ある働く女性がいるので不倫のケースが多いように思いますが、ただしそのような女性は男を観る目も厳しいですが・・・
1079: 匿名さん 
[2010-06-21 12:27:33]
夫は個室で執務しており、秘書は30代後半の既婚男性です。
秘書は、家人ともう一人、計2人の秘書をしています。
秘書の仕事だけで足りない場合は、総務から助っ人が来るそうです。

減給、減給で、昨年度は980万円の年収です。
1080: 匿名さん 
[2010-06-21 12:37:35]
専業の人は生活力ないから、不倫されても黙認する人が多そうだね。
1081: 匿名さん 
[2010-06-21 12:46:06]
>1079

一般論、総論的なディスカッションの場で突然、個人的な話題を持ってくるところが、

主婦は社会性に欠けると言われる所以なんですよ。
1082: 匿名 
[2010-06-21 12:54:18]
あと主観的な、独りよがりなレスとかも多い。

あ、これは団塊のオッサンもか。
1083: 匿名さん 
[2010-06-21 14:05:53]
結局、共働きの主婦が勝ち組ってことで結論でたかな
1084: 匿名 
[2010-06-21 14:09:29]
は?(笑)
1085: 匿名さん 
[2010-06-21 14:12:43]
理路整然。。。。
1086: 匿名 
[2010-06-21 14:20:14]
>1079

きっとア○ル友達だよ。
今日はどっちが入れようかじゃんけんで決めているところだよ。
ご主人のは酷使し過ぎてイチジクみたいなんだろうね
1087: 専業 
[2010-06-21 16:07:16]
共働きの主婦は働いて尚且つ、家事もきちんとこなしてる人がほとんどだろうから
勝ちに決まってるよねぇ?

その働かしてる亭主の方は負けだけど。
1088: 匿名 
[2010-06-21 18:12:01]
専業主婦叩きの人達って結局のところひがみが入ってるだけじゃない?

どっちが勝ちで負けかは分からないが(人それぞれの感覚だろうし)
嫁さんを働きに出させないで家族を養ってやれるだけの経済力や甲斐性がある夫が居るって偉いってだけの話でしょ。
もちろん2馬力の方が稼げるしそうしたいんだって夫婦で決めて兼業な家庭もあるだろうが…。

専業主婦だから旦那に浮気されやすいだの、自立しろだの余計なお世話なのでは?
その専業主婦の中には旦那や家庭に望まれて専業やってる人達かもしれない。逆に兼業主婦達に、嫁さんまで働いて稼がないと生活が苦しいなんて負けというか可哀想ですね…なんて言ったら気い悪くするだろ?
家庭の在り方があるんだから、優劣を付けて自分の方が幸せだ!!って浸らなくても良いじゃん。
1089: 匿名 
[2010-06-21 18:18:48]
結論。

どんな状況、境遇であれ、幸せを現在進行形で感じていない人は***。
1090: 匿名 
[2010-06-21 18:19:57]
あ、文字が…

マケグミとカキコミしました
1091: 匿名 
[2010-06-21 18:45:07]
そうだよ。
専業主婦に対して***だって非難する奴らは、きっと兼業主婦家庭で幸せを感じていないから専業を妬ましく思って非難するんだろうな…。
どっちでも現在進行形な人はそんな事言わないだろうな。
1092: 匿名さん 
[2010-06-21 18:47:31]
息子の小学校、低学年でトラブル起こすのは、親が働いていて帰りが遅い家の子が多かったよ。

自分の家は親が7時過ぎまで帰らないからって早く帰りたい友人を遅くまで引きとめたり
人ん家に上がりこんで遅くまで帰らなかったり。
大抵のお宅は親がおやつ持たせるんだけどいつも手ぶら、親からお世話になりました…の
電話一本すら無い。
学校からの手紙を親が見る暇がなく、いつも提出物の集計はその子待ち。忘れ物も多い。


兼業主婦さんの勝ち…とか言ってるけど、しわよせをうける子供や周りは迷惑だよね。
1093: 匿名 
[2010-06-21 18:58:56]
本当だよね。
どれだけちゃんとやってんの?って感じ。
仕事しながら主婦な私って偉いって勘違いしてるだけじゃないの?
旦那や子供のサポートをどれだけしてあげられてんだか…。(心身共に)家庭を預かるってそういう事だよ。
家事やってる=主婦って勘違いしてる人多かったりしてね、兼業主婦さん。
1094: 匿名さん 
[2010-06-21 19:17:23]
働けよ社会のゴミニート主婦
1095: 匿名 
[2010-06-21 19:19:07]

お前もな、暇人。
1096: 匿名 
[2010-06-21 19:20:09]
↑なんでそんなに必死なの…なんか境遇が察せれて可哀相…
いつか幸せになれたらいいね。
1097: 匿名 
[2010-06-21 19:20:49]
1096は1094さんに。
1098: 匿名さん 
[2010-06-21 19:26:25]
低学歴スレからきたニートでしょう。。。
1099: 匿名 
[2010-06-21 19:29:09]
あはははははっ。
1094必死だって言われたね。誰がどうみたって可哀想だよね。
ひねくれ者だけど、頑張ってね。人を羨んだり妬んでも幸せにはなれないよ。
1100: 匿名さん 
[2010-06-21 19:35:14]
1070さんの意見は重要だよ。現実をよく見ないとね。

【1070さんのコピー】

一生、専業主婦でいられるのなら楽チンだけど、夫に先立たれたらどーすんの?

経済的にも自立してないと悲惨だよ。

知り合いで病院長夫人がいたけど夫が亡くなって、しばらくして介護ヘルパーさんになったけど。
別の人だけど大手企業の偉い人の奥さんは給食のおばさんになって必死で働いていたけどね。

結局、仕事を止めて専業主婦になってしまうと再就職は難しいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる