収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
1165:
匿名さん
[2010-06-24 14:26:09]
|
1166:
匿名さん
[2010-06-24 19:24:23]
>その1 夫の扶養の範囲
これは定義上、一定年収(100万程度)を超えない方は、働いていても「扶養」、つまり主婦です。 年末調整の書類を見ればイメージがわかるかと。 >その2 「働かされている」と言われる兼業は、夫の収入がどれくらいの場合? 兼業だから働かされているなんてことはないでしょ。 夫婦ともに高学歴で高収入、やりがいをもって兼業してる人はいくらでもいますから。 夫の年収が1千万や2千万超えていて、実家も裕福という場合も多々ある。 大手町や霞が関にはたくさんいます。 ただし、夫の収入が少なくて兼業というケースのほうがむしろ多いでしょう。 なんせ、30代半ばまでの男性の平均年収は500~600万以下ですから。 これだと、実家居候とか実家の援助がなければ、都心30分圏とかでは結構苦しい。 家族がいればなおさら。 もっとも、パート労働は厳密には兼業とは言えないわけだけど。 >その3 キャリアウーマンの条件とは?(正社員とか、年収いくら以上とか) 厳密な定義はないけど、基本はやはり正社員(自社社長・経営者含む)かフリーならプロでしょう。 年収も規定があるわけではないけど、イメージとしては最低年収600万くらいは欲しい。 そうでないと、自宅居候でもないかぎり、自立した余裕のある生活は難しいでしょ。 つまり世の男性並みってことかな。 もっとも、年収とか「キャリア」にかかわらず、やりたい仕事があるのは素晴らしいことだと思う。 半ば趣味みたいなものや子育てでも打ち込めるものがあって、それを許す環境(夫の収入とか)があれば、それはそれで素晴らしいと思います。 |
1167:
1162
[2010-06-24 19:29:45]
>>1163嫌味ってわたしのレスですか?
そちらこそ曲解して失礼ですよ。捻くれすぎです。 |
1168:
匿名さん
[2010-06-24 19:54:16]
他人に何と言われようが、
時間もお金も自由になるので、今は自分の立場(専業)を謳歌するよ。 稼いでいるときは、お金があっても、時間が無い。 |
1169:
匿名さん
[2010-06-24 23:56:18]
でも専業家庭はねぇ、浮気サレ率と子供非行率は高いんですよ。
|
1170:
匿名
[2010-06-25 02:39:51]
浮気率なんて、そもそも信用に値するとも思えないけど。
|
1171:
匿名さん
[2010-06-25 04:52:28]
それは兼業は子供なしのとこの割合が高いからでしょう。
子供なしなら、嫁さん相手で浮気してる暇なんてあまりないよ。 子供の非行率は噂だけで数字自体まともなの見たことないから、かなり怪しい数字かもね。 共働きの家が不良のたまり場になってたなんてのも、よくある話だし。 |
1172:
匿名さん
[2010-06-25 09:03:40]
夫が大金持ちでも、おなたも大金持ちでも、どんなに愛されて幸せでも専業主婦は第三号保険者である限り
年金保険料も払わず、健康保険料の払わずに働いている人達が払った税金や保険料を搾取しているのですよ。 つまりあなたは社会のお荷物なの。働いて税金を払い、保険料を払っている人が偉いのよ。 比較するまでもなくこれが事実なんですよ。 同じ主婦でも自営業の妻は年金保険料も健康保険料も払っているからその方々の方がえらいの。 サラリーマンの妻、第三号保険者は最下層ですよ。 |
1173:
匿名
[2010-06-25 09:35:28]
またアホな偏見回答が…
|
1174:
匿名さん
[2010-06-25 09:43:17]
ニート主婦の負け
|
|
1175:
匿名
[2010-06-25 10:28:29]
ニート主婦って言葉本当に好きですねー。
良いじゃん、どっちが勝ちとか負けとかさ。 一番初期に書き込みしてた人達の方がよっぽど良いこと書いてるよ。 理解力が苦しい輩ばっかりが書き込んでる。 批判ばっかりじゃん、両方。 |
1176:
匿名
[2010-06-25 11:02:02]
保険ごときで偉い偉くないの判断ができるとか初めて聞きました。
保険料は主人が払ってるんですよ。 他の人達が払った税金ではありません。わたしの主人が払った税金です。 なにしろ支払い額が違いますから。 結局夫婦が運命共同体にあるということが理解できない可哀相な方のカキコミだったんですね。 お気の毒に、あなたは夫婦としては幸せにはなれません。 社会のお荷物というのはたいした金額の税金も払っていないくせに他人批判をするあんたみたいな人間を言うんですよ。 とりあえず一千万以上の税金を払ってからそういう寝言は言ってくださいね。 |
1177:
匿名さん
[2010-06-25 12:30:26]
1176さん
全くその通り!! 私も書こうとしてたことを1176さんがすべて仰ってました。 主人も払っているのに、さも自分の金で生活出来てんだ的な物言い…。 本当に呆れます。 自分のことを棚に上げ社会のお荷物ですって…笑っちゃいますよ(笑) |
1178:
匿名
[2010-06-25 12:36:21]
優雅な生活してる割に心が荒んでるなあ…。
掲示板覗くのなんてやめときなよ。いくら暇でも。 |
1179:
匿名
[2010-06-25 12:41:03]
1178
心が荒んでるんじゃないですよ。 あまりに馬鹿臭い批判ばっかりする人がいるから信じられないだけです。それぞれが幸せなら良いことだと言っても聞く耳を持たず攻撃ばかりしてくる兼業派…。 どちらが荒んでますか? |
1180:
匿名さん
[2010-06-25 13:05:20]
|
1181:
匿名さん
[2010-06-25 14:01:59]
今日みたいに暑くて何もしたくない日は
専業主婦で良かったとつくづく思います。 もうラッシュの電車で通勤するなんて無理。 |
1182:
匿名
[2010-06-25 14:07:36]
んだな、
|
1183:
匿名
[2010-06-25 14:29:15]
私は専業主婦ですが、***でいいですよ。
負けてよかった こんなに優雅な生活をさせてくれている主人に感謝の気持ちです 私は負けましたが、主人には気持では勝ってもらいたいので、幸せにしたいです。 |
1184:
匿名さん
[2010-06-25 14:31:48]
自己満足乙。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その1 夫の扶養の範囲で働いている妻。これって専業主婦?兼業主婦?
その2 「働かされている」と言われる兼業は、夫の収入がどれくらいの場合?
その3 キャリアウーマンの条件とは?(正社員とか、年収いくら以上とか)