収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
10084:
匿名さん
[2011-11-21 01:25:02]
全然羨ましくない。旦那の家政婦、一生奴隷生活。
|
10085:
匿名さん
[2011-11-21 22:36:51]
↑ 兼業のヒガミ?
家事育児をこなし、親の介護も引き受け、 しかも働かなければ生活苦・・・。 働かなくても生きていける人に 噛み付きたくもなりますよね~。 |
10086:
匿名
[2011-11-21 23:41:57]
|
10087:
匿名
[2011-11-22 00:05:29]
専業云々というより働かなくてゆとりある生活できるのはええなぁ~
いつまで働かにゃぁあかんのやろ~なんかしんどくなってきた・・・ |
10088:
匿名さん
[2011-11-22 00:57:53]
働くのは嫌いじゃない、というより好きだから。
どうせ働くなら、無償とか家事とかでなく、普通の仕事の方がいい。 どの仕事も楽しいことばかりじゃないのも仕方ないし。 大体、人の傘の下っていうのも好きじゃないな。 |
10089:
匿名
[2011-11-22 01:10:23]
そうやなぁ~
人の傘の下好きじゃなかったら経営者向きやなぁ~ |
10090:
匿名さん
[2012-01-10 08:02:38]
お金が欲しいです。
|
10091:
匿名さん
[2012-01-10 08:48:05]
だったら働きなさい。
|
10092:
匿名さん
[2012-01-10 08:51:00]
一生懸命働いているのに、お金がぜんぜん貯まりません。
|
10093:
匿名
[2012-01-10 09:25:01]
風俗店でも紹介しますよ
|
|
10094:
匿名さん
[2012-01-10 23:25:23]
お金持ちの専業主婦が一番でしょ。
うちは兼業だけどね。 年間600万稼いでくれる妻に感謝の毎日。 私はガツガツ働かなくてすむので家事や育児も手伝ってます。 |
10095:
匿名
[2012-01-22 21:10:39]
頼むから実家に帰ってくれ。パートに行くと言って働かない。イライラする!!マンション買ったらパートするって言ったのに!!車買ったらパートするって言ったので、車買った!子供が小学生になっても働かないなら6月頃に実家に帰ってくれ!頭がおかしくなる!!
|
10096:
匿名さん
[2012-01-22 21:50:42]
甲斐性のない亭主を持つと、大変ですね。
自分の収入に見合った生活をすれば良いのに、 後先を考えずマンションや車なんか買っちゃって・・・。 そんなに生活が苦しいなら、とりあえず 車を売っちゃったら? |
10097:
匿名さん
[2012-01-23 10:34:35]
「働く主婦=生活のため」だったら「働く旦那=生活のため」ってこと?
旦那さんに聞いてみたら違う答えが返ってくるんじゃないかなぁ。 仕事が好きだからとか、働き甲斐があるとか何とか。 同じように考える女性がいても不思議はないと思う。 |
10098:
匿名さん
[2012-01-23 16:54:07]
↑ 働いたことのない『お子ちゃま』ですか?
|
10099:
匿名
[2012-01-23 21:21:03]
一緒に苦労するきなんかさらさら無いんだよ。だいたい俺が死んだら困ると思ってマンション買ったんだよ。わかるか専業!
|
10100:
匿名さん
[2012-01-23 22:59:48]
死んだら困ると思って、って・・・。
マンションや車のローンで家計が苦しいんでしょ? 生きてるうちに既に困ってるじゃん。 苦笑 |
10101:
匿名さん
[2012-01-24 01:34:42]
1098に同意。
仕事が好きだからとか、働き甲斐があるとか・・・ そんなこと思い続けて仕事してる人間は、相当のプロ職や知的/アートっぽい職業だって滅多にいないよ。 (そういう世界の人間だが、やりがいだけでやってるようなのは、若くて背負うものがない連中くらいだと思う) 家族がいれば、なおさら。 ヤナこと、面倒なことも含め、仕事ってのは、どの世界でも一緒。 趣味的に仕事ができるなんてのは、まだろくに社会人経験がないか、腰かけ仕事だからだね。 |
10102:
匿名さん
[2012-01-24 11:40:28]
仕事が楽しいだけなんて誰も思ってないよ。
大変なことも嫌なことも辞めたいと思うようなこともたくさんあるけど、 成し遂げた時にほんの束の間だけど達成感や充実感を感じることもある。 仕事しなくちゃいけないのは現実でも、それを好意的に受け入れるか、 否定的に捉えるかは個人の選択。 大変だけど楽しいと思うか、大変だから嫌だと思うかの違いだと思う。 いつも仕事が嫌だとか、つらいとか思いながら仕事している人は、 真剣にその仕事と向き合っていると言えるのかなぁ? |
10103:
匿名さん
[2012-01-24 17:07:39]
真剣に考えてるから、仕事が大変だと思うんじゃない?
無責任な人は、クビにならない程度に手を抜いてると思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報