なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

9944: 匿名さん 
[2011-09-29 12:16:26]
>>9942

ちょっと、厳しいと思います。
9945: 匿名さん 
[2011-09-29 12:21:16]
>9943
仕事より家事が好きだったから。
で、金銭的に余裕があったのと、仕事と家事の両立はしんどいと思ったので、
好きな家事を取りました。
兼業でも専業でも。、自分が心からしたいと思ったことをしてて、今の生活に満足してれば
勝ち組ですね。
9946: 匿名さん 
[2011-09-29 13:45:44]
うちも専業ですが、お互い晩婚なので貯金があったから、それほど苦労していないですね。
9947: 匿名さん 
[2011-09-29 14:02:57]
貯金がある人は専業で、ない人は兼業だと思う。
9948: 匿名さん 
[2011-09-29 14:13:55]
専業の貯蓄額が1000万円とすると、兼業は200万円ぐらいかな。
だとすると、兼業は仕事をするわけだよね。
9949: 匿名さん 
[2011-09-29 14:14:21]
うちは元々遠距離恋愛だったので、仕事をやめざるを得なかったです。

主人の出張が多くその間実家に戻ったり、幸い金銭的に余裕があったので、
仕事はしていません。
9950: 匿名さん 
[2011-09-29 14:28:42]
専業の人はローンのある人は少ないと思う。
つまり、家を買う前か、完済した人ではないですか。
9951: 匿名さん 
[2011-09-29 14:43:43]
>9946-9947
ソースあるの?
兼業のほうがため込んでるイメージだったから。
パートやる家庭にはあまり余裕がないかも。
9952: 匿名さん 
[2011-09-29 14:51:25]
>>9951

9946ですが、ソースも何もウチの実例ですよ。
他のウチは知りません。
9953: 匿名 
[2011-09-29 18:18:20]
切り詰めれば学生さんでも生活できる
9954: 匿名さん 
[2011-09-30 02:28:16]
>専業の人はローンのある人は少ない。

んなわけんだいろう~
2千万くらい稼いでたって、7~8千万以上の家の支払いをポンとはできないよ。
そんなに親がポンポン金を出す家ばかりでもなし。
田舎の方ならローンがない専業もいるだろうが、元の家の値段が高い東京は違うだろ。
9955: 匿名さん 
[2011-09-30 02:35:14]
>>9943
>辞めたい!皆さん!専業主婦には最初から?若くは?何か??きっかけが?

兼業でしたよ。
当初は私の稼ぎがかなり多かったから、辞めるどころではなかった。
若かったし。
辞めたのは、海外転勤があって子供もできたから。
復職もしてみたけど、また子供ができて辞めました。
30代半ば過ぎでしたね。

私の場合は専門職でコネクションもかなりあったので、また仕事は見つかるという期待もありました。
子どもが大きくなってきたし、専業主婦も少しマンネリ化してきた・・・子育てや趣味も楽しいけど。
なので、専門能力提供ということで、たまにまた仕事してます。
9956: 匿名 
[2011-09-30 07:07:35]
田舎にいれば、誰でも余裕の暮らしができる
9957: 匿名 
[2011-09-30 07:09:14]
専門職て看護師?
9958: 匿名さん 
[2011-09-30 11:05:47]
保育士とか仕事ありそうだね
9959: 匿名さん 
[2011-09-30 11:25:31]
>9958
公務員以外は低収入として有名
9960: 匿名さん 
[2011-09-30 12:11:37]
公務員は、年収800万ぐらいもらえるようですね。(東京都とか)
9961: 匿名 
[2011-09-30 12:23:30]
夏休みなど長期休みができて週3位のいい仕事ない?
9962: 匿名さん 
[2011-09-30 12:31:35]
>9961
専業主婦でさえ、毎日休み無しで朝から晩まで働いてるのに、贅沢言わない!
9963: 匿名 
[2011-09-30 12:37:24]
いやいや、そういう仕事あれば、幼稚園以上の子供がいる専業主婦にはいいなと思って。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる