収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
9824:
匿名さん
[2011-09-27 12:04:19]
金は関係ないんじゃないか?あった方がベターだけど。。
|
9825:
匿名さん
[2011-09-27 12:31:26]
>高学歴の方には、是非その学歴にふさわしい道徳と品位を持ち合わせて頂きたいですね。
価値観の違いを感じます。 ここにいる人たちには理解できないのでしょう。 高学歴で、社会的に地位があってお金のある家で育っただけでなく、人間性がいいというのもあると思います。 つまり、高望みをしないのです。 そういう人は、少なくとも条件で結婚相手を選ぶことはないようです。 |
9826:
匿名さん
[2011-09-27 12:45:28]
人の学歴なんてまったく気にならないけどな。
学歴とかを一生気にしながら生きていかなきゃいけない環境にいる人は窮屈そう・・・。 |
9827:
匿名さん
[2011-09-27 13:20:36]
えと、学歴だけで判断する事は無いだろうけど。残念ながら、判断要素にはしますよね。
例えば同じ位綺麗で、性格が良いモトカノが居て、片方は慶応、片方は高卒だったらどうしましょう。 前者を選びますよね。 同じ理由で、わざわざ最初から高卒の人を選ばなくても良いでしょう。 たまたま合コンで会って好きになった人が高卒だった場合は良いけど、最初にスクリーニングできるならまともな大学卒の方から選びたいってのが普通では??僕は慶応卒の女性が来る合コンと高卒の方が来る合コンだったら間違いなく前者に行きますよ。 東大卒だとあまり短大の人と会う事もないのですが。。 |
9828:
匿名さん
[2011-09-27 13:28:56]
>9827さん
そういうことをわざわざ主張し、同意を求めるという行動が「品位に欠ける」と言われてるんじゃないですか? 同じくらいキレイで同じくらい性格が良い。 あなたが彼女を選ぶ基準はその後が学歴ですか? 価値観が合うか、とか、フィーリングが合うか、とか、自分のことをどう思っているか、とか、そういう彼女との相性をキチンと見ていれば、あなたにとって「同じくらい」の女性なんていないと思いますよ。 あなたの発言は、まともな東大卒の人が読んだら情けなく思うと思います。 |
9829:
匿名さん
[2011-09-27 13:37:00]
>同じ理由で、わざわざ最初から高卒の人を選ばなくても良いでしょう。
どういったらいいのでしょうか。 いいと思った人が、高卒だったということではないですか。 あなたのまわりは、学歴にこだわる人が多いですか。 それを聞いてびっくりした人もいます。 でも、とくにいろいろ聞くようなこともありません。 そういう人のまわりは、そういう人だということですよ。 |
9830:
匿名さん
[2011-09-27 13:37:32]
キレイ、性格の次じゃないです、他の部分(知能以外)が同条件で、という事を言いたかったのです。言葉足らずですいません。
しかも居るかいないかの確率を話しているのではなく、もしいたとしたら、という仮定の話です。 その辺り組み取って頂けたら良かったのですが。 女性でも、知能、若しくは学歴以外同条件の人がいたとしたら(仮定の話ですよ)、頭が良い(学歴が高い)人を選ぶんじゃないでしょうか。。それは恥ずかしい事ですか?より優れた人を人生のパートナーとして選びたいというのが普通なのでは?? 僕は学歴が全てとは一言も言っていません。キレイ、性格の次に来るとも言っていません(そういう意味に取られるなら訂正します)、学歴無くても頭よければ良いとも思います。ただ、一つの判断の要素にはしますよっていうこと。 まともな東大生なら少しでも優れた人をパートナーにしたいっていうのが願いですよ。普通じゃないんでしょうか。 |
9831:
匿名
[2011-09-27 13:38:29]
結婚となるとちょっと違うかも。
旦那さんが高学歴の場合、奥さんが子供を産んだ後が大変な気がする。例え旦那さんがいい人でも、旦那の両親が孫に学校なりなんなり難癖付けてくる可能性がある。結婚する前はたまに旦那の実家に行っても、そういう所は解らなくても、結婚後さらに子供ができると、あからさまになることがあって、奥さんは大変かも。子供のできが悪いと、あなた(奥さん)に似たのかしらね…と言われかねない。 |
9832:
匿名さん
[2011-09-27 13:42:06]
だから東大卒の男は高学歴を選ぶんじゃない?難癖付けられる心配ないし。。
|
9833:
匿名
[2011-09-27 13:42:59]
合コンで言うなら、ブッキングした場合《いい男》の方を選ぶよん。
|
|
9834:
都内大学生
[2011-09-27 13:47:22]
No.9827
普通だろ。バカよりは頭良い方がいいだろ。なんだかそれだけで選ぶとか言われてるけど、判断材料の一部にはしますっていってるんじゃね? 低能な大学でても頭よくてバリバリ仕事してたりすればいいけど。なかなか分からんよね。 |
9835:
匿名さん
[2011-09-27 13:50:49]
9828さんも一部は正しくて、わざわざ主張する事ではなく、優れた人をパートナーに選ぶ事って普通なので主張しなくてもいいって気がする。
あまりにも常識。 ってかスレ違い? |
9836:
匿名さん
[2011-09-27 13:58:56]
学歴が似通った人同士のほうが出会う確率も高いし、価値観も似てたりして話題もあうだろうし。
9830さんの場合は自分が東大生だから、それに近い人の方がいいってだけじゃないのかなぁ? |
9837:
匿名さん
[2011-09-27 14:17:19]
|
9838:
匿名さん
[2011-09-27 14:22:47]
また自称東大卒が出てきたか。笑
|
9839:
匿名さん
[2011-09-27 14:30:23]
東大卒、京大卒の人が高卒の人と結婚することを否定しようとする東大卒は、本当の東大卒かどうかはわかりません。
でも、人のことを否定しようとするのはおかしなことですよ。 東大卒、京大卒でも高卒の人と結婚することがあるんですねといえないのはなぜでしょうか。 |
9840:
匿名さん
[2011-09-27 14:54:22]
この30人ぐらいしかいない雑談板には、東大卒がゴロゴロいるらしい。笑
|
9841:
匿名さん
[2011-09-27 15:04:33]
結婚するなら男性には高学歴っていうか、経済力がある人が良いな、自然と高学歴になる確率が高いけど。もちろん内面も重要だけど、結婚だったらそういうところも重要じゃないのかなぁ。
学歴は重要じゃないって言う女性も流石に中卒のとび職の男性と結婚できるのかな?? それには自分もその男性に見合った外見なり内面じゃないとそういう方々は中々振り向いてくれないけど。。 |
9842:
匿名さん
[2011-09-27 15:14:36]
女は高学歴の男と結婚したい人が多いけど、男は、あまり学歴のことは気にしないようです。
だから、女は高学歴でも高学歴の男と結婚できるとは限らないのです。 男は、学歴ではなくて、かわいい女の人がいいようです。 |
9843:
匿名さん
[2011-09-27 15:31:46]
歳とってもずっと奥さんの料理を食べるのだから、
料理がうまい奥さんがいいさ♪ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報