なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

9541: 匿名さん 
[2011-09-23 22:21:49]
>9539
高学歴な男は低学歴は選びませんからご注意を!
低学歴な女子も専業にはなれるでしょうが
お相手は違うと思うわ
9542: 匿名さん 
[2011-09-23 22:21:57]
お茶やお花習うのも、大学院行くのも、
本人たちは、そんなに変わりないぐらいに思ってる。
9543: 匿名さん 
[2011-09-23 22:23:12]
>9537
私立でも税金投入されてるのは常識だけど。
「私学助成」という言葉すら知らないの?
これだから、専業は・・・
9544: 匿名さん 
[2011-09-23 22:27:30]
>9541
専業同士で争わないでよw
専業主婦世帯の大部分は年収500万円で頑張ってるんだから。
もしかしたら、高学歴なのに年収500万円なのかも。

■20~34歳の既婚男性の妻の働き方
正社員        20.3%
パート・アルバイト 19.2%
専業主婦       55.2% 
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.htm...

ついでに20~34歳の既婚男性の
         世帯収入(夫の収入) 生活満足度夫    妻
共働き世帯    746(451)             72.4% 67.8% 
妻パート世帯   495(396)             61.9% 70.0%
専業主婦世帯   488(427)             67.0% 75.7%

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.htm...


NHK あすの日本:低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009015_1801.html

世帯年収に関するアンケート結果によると、世帯収入は400万円台(18%)と回答する人が最多で、これに500万円台(17%)、300万円台(13%)が続く。
夫の年収は300~600万円台。妻は専業主婦かパートで、パートの場合には100万円前後の収入を得ているという回答が多かった。
9545: 匿名 
[2011-09-23 22:27:39]
兼業はしんどいよ~ 鼻たらした子供を保育園にあずけ働きに行く~
生きることは稼いで食べることよ!子供は可愛いからね!かあちゃん頑張るぞ!!
9546: 匿名 
[2011-09-23 22:28:59]
がんばって!
9547: 匿名さん 
[2011-09-24 00:00:14]
>私立でも税金投入されてるのは常識だけど。
>「私学助成」という言葉すら知らないの?

知らないですね~ でもその数十倍だか数百倍だか分からないけど
父はかなりの高額を納税してると思います
9548: 匿名さん 
[2011-09-24 00:48:43]
お父さんが高額を納税していても
あなたが納税しているわけではないので
偉そうに言うな!って話でしょ?
9549: 匿名さん 
[2011-09-24 00:58:54]
大学や大学院出て専業主婦になってもいいと思うよ。

教育が充実してる社会は、平和じゃん。
9550: 匿名さん 
[2011-09-24 01:00:58]
>9547
知識無さすぎw
9551: 匿名さん 
[2011-09-24 01:52:16]
>父はかなりの高額を納税

せいぜい数億だろw
それじゃただの一つの学校も運営できないよ。
9552: 匿名 
[2011-09-24 08:46:55]
大学院とか知らない世界に噛み付いて
玉砕している専業主婦はウケる
納税の話も、やめといた方がいい
9553: 匿名 
[2011-09-24 08:48:23]
鼻垂らしてるのは
幼稚園児も同じ
金がないのに子育てしてストレス溜まるね
9554: 匿名さん 
[2011-09-24 08:52:39]
女が大学に行くなんて
金の無駄
義務教育で近所の先輩と結婚するのが幸せ

大学院なんだこれ?なにするの?
9555: 匿名さん 
[2011-09-24 09:13:16]
ここの専業主婦は、「主婦が働かなきゃならないような男女平等はいらない」と言いながら、先人が苦労して得た「高等教育をうける権利」や「女性参政権」といった「美味しい」権利だけはしっかり享受してる。
9556: 匿名さん 
[2011-09-24 09:17:20]
生活保護もおいしい権利の一つか。
ニートもおいしいね。
どうせこのスレで暴れてるのって、ニートでしょ。
9557: 匿名さん 
[2011-09-24 09:39:39]
>9556
意味が分からない
何を根拠に、そんな解釈に至ったのか流れを説明してくれ
9558: 匿名さん 
[2011-09-24 09:53:45]
>お茶やお花習うのも、大学院行くのも、
本人たちは、そんなに変わりないぐらいに思ってる。

そんなレベルの低い大学院ですか。
お金のムダではないですか。


9559: 匿名 
[2011-09-24 10:07:13]
>9558
茶道や華道の世界は奥深いよ。
9560: 匿名さん 
[2011-09-24 10:10:33]
うん、だから せっかく大学院卒業しているのに
専業になって、これでいいの!とっても幸せ!って
平気で言えることが本当に無駄。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる