収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
723:
匿名
[2010-01-27 13:42:23]
719は九官鳥か?同じコメを別トピでもしてるよ。そんなにうれしいかね。自分の妻が給料をいい振り回ってるのって滑稽ではずかしい、即離婚だね。
|
724:
匿名さん
[2010-01-27 13:48:43]
布団にお日様のとーってもいい香り
|
725:
匿名さん
[2010-01-27 13:55:07]
子供が居なければ共働きでもそんなに大変じゃないです。
2人分の家事なんてたかが知れてるし。 何人も子供居るのに共働きしてるのは、はたから見てると 色んな意味で余裕なさそうで可哀相だなぁと思う。 |
726:
匿名さん
[2010-01-27 15:35:38]
>724
あ~あったかそう~ふわふわ~ |
727:
匿名さん
[2010-01-28 10:18:39]
頭悪そう~~パラパラ~
|
728:
匿名さん
[2010-01-28 11:34:54]
>子供が居なければ共働きでもそんなに大変じゃないです。
たまたま自分もそうなので、なんとなく同意できますが、 家事に対する考え方次第でしょうね。 姉のところは3人子供が居て、共働きです。 大変そうに見えるときもあるけれど、昔から子供好きだし(仕事は保育士) 好きなことをしているときは、はたから見て苦労でも、本人はそうは感じていないのではないかと 思います。 3人の子供が大きくなってきても、赤ちゃん好きな性格は変わらなくて、 仕事を楽しんでいるようです。 3人の子供のうち、 長女は、専業主婦になりたいと申してました。 次女は料理が大変上手で、そういう方面の仕事をしたいと。 としのはなれた末っ子はまだ小さいですが。 どんな家庭でも、子供はこう育ってしまう、という心配はしなくても、なんとかなっちゃうものだな、と 思いました。 |
729:
匿名さん
[2010-01-28 11:37:46]
幼稚園は専業主婦、保育園は兼業主婦が利用。
できることなら子供は幼稚園に通わせたいよね。 私立のカトリック系とか国立の附属幼稚園なんかいいんじゃない。 |
730:
匿名さん
[2010-01-28 11:40:31]
私も子供を幼稚園にいかせたいわよ、しかし働いているからそれは無理だし。
亭主がもっと稼いでくれればいいのだけど。 |
731:
匿名さん
[2010-01-28 12:16:23]
経済的に裕福で子供も私学に通わせ、何不自由ない生活です。
でも自分自身を考えた時、お仕事もしたいな、と思うときあります。 かといって、15年のブランクは大きいし。 いまはボランテイアを少々しています。 |
732:
匿名さん
[2010-01-28 13:12:18]
今はワープロもないからな
|
|
733:
匿名さん
[2010-01-28 13:24:48]
>731さん
お仕事もしたいな、という気持ちになることは、立派だと思います。 ただ、仕事をすることは、甘くありません。 (もちろん、子育ても甘くない立派な仕事だと思ってます) 軽い気持ちではなかなか見つからないと思います。 私はボランティアも素晴らしい仕事だと思いますよ! |
734:
匿名さん
[2010-01-28 16:42:19]
ボランティアは楽しいですよ。
私もソロプチミストに入って奉仕活動をやってます。 私の出身大学のモットーがサービス&サクリファイスでしたから。 その精神を貫いています。 |
735:
↑
[2010-01-28 17:04:10]
あえてサービス&生け贄と訳させて頂きましたが、宜しかったでしょうか♪
|
736:
匿名さん
[2010-01-28 19:26:35]
主婦の鏡だ!!素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!
|
737:
匿名さん
[2010-01-28 20:25:33]
>>734
私は学生時代、東女(トンジョ)の学生と付き合っていましたので、その犠牲と奉仕の精神の話し聞いたことがありますよ。 |
738:
匿名さん
[2010-01-29 11:11:01]
やっぱ、お金のありなし関係ない
働かないで済む専業主婦が勝ちでしょ? 子供うめば国のためにもなってるよ。 |
739:
匿名さん
[2010-01-29 11:37:25]
んだんだ、主婦がいいよな
|
740:
匿名さん
[2010-01-29 11:42:14]
自分が~しないでいい、って発想そのものがなんだかあまり好きにはなれません。
自分のやりたいことを、前向きに考えられるようになりたいです。 |
741:
匿名さん
[2010-01-29 12:45:25]
具体的に何するの?
暇だわーー |
742:
匿名さん
[2010-01-29 16:33:02]
成人した頃から思ってたけど、
せっかく家を手に入れたのに住宅ローンのために共稼ぎ。 帰宅したら洗濯物を取り込んで短時間でささっと主婦業して風呂入って寝て。って 何のための家?ただ寝るための器でしかないの? 平日の晴れた日に布団も干せず、爽やかな空気の入れ替えもできず、 日中に雨戸を閉めたままなんて、せっかく買った家が勿体ない。 そんな主婦(と言うより、そんな生活)はしたくないな~って。 どっちが勝ち負けじゃなくて、 新居を建てたばかりの今は特に専業主婦で良かったって思う。 家を掃除したり飾ったり手入れや主婦業大好きなので毎日が楽しい。 掃除や料理もゆっくり時間を掛けて丁寧にできるし 余暇は自分の趣味に充てられるからストレスも溜まらない。 幸せ。 結婚する時「働かなくていいよ。家に居てくれ。」と言ってくれた主人に感謝の日々。 ちなみに私は元ナース。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報