なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

462: 匿名さん 
[2010-01-12 13:04:04]
大量に餌食って太り、ジムで大量の汗かいて、臭いなあ
不経済な行為ですよ。
463: 匿名 
[2010-01-12 13:05:56]
ネイルサロンありえない。店までいってしてもらうのなんかめんどくさいわ。うちは、自宅に呼びますよ、あ〜兼業で良かった〜。自分で稼いだお金で楽できて。
464: 匿名 
[2010-01-12 13:07:39]
不経済か。兼業には無い言葉ですね。
465: 匿名さん 
[2010-01-12 13:15:14]
携帯からの書き込みをしている人って、多いんですね。
うちは、パソコン2台あります。
家にいて、携帯から書き込みしたことありません。
466: 匿名さん 
[2010-01-12 13:17:58]
寂しんだね、ネットで繋がっていたいんだね
467: 匿名さん 
[2010-01-12 13:19:53]
携帯から携帯への書き込みはしてますよ。
でも疲れませんか。
468: 匿名さん 
[2010-01-12 13:21:45]
次元の低い話に、しつこく拘る時点で
専業さんの負けー
469: 匿名さん 
[2010-01-12 13:39:52]
低レベルの専業と兼業の戦いになっていますな。
470: 匿名さん 
[2010-01-12 13:43:49]
低レベルなら当然専業主婦が勝ち。亭主の給料で生活できるんだからね。
給料もらうために働くのであって、そこの会社がどうなろうと知ったことじゃない。
どうせ小間使いだからね。できることなら働きたくない。
471: 匿名さん 
[2010-01-12 14:40:12]
兼業でも専業でも、自分にあった生き方をすればいい。

人を馬鹿にするような人間になった時点で人生の***み。
472: 匿名さん 
[2010-01-12 14:44:25]
>>471
ここはそういうまともな考えの人が、いない掲示板です。
473: 匿名さん 
[2010-01-12 15:41:16]
とくに兼業。
474: 匿名さん 
[2010-01-12 15:54:30]
いや、鮮魚
475: 匿名さん 
[2010-01-13 01:20:13]
馬鹿で役立たずの時点で、人として終わっています。
勝ち負け以前の問題です。
476: 匿名さん 
[2010-01-13 11:58:49]
あまりに可哀想だから、掲示板の世界では勝ちを譲ろうと思います。
鮮魚さん頑張ってネ
477: 匿名さん 
[2010-01-13 12:03:10]
確かに…リアルな実社会では、終わってるもんな
478: 匿名さん 
[2010-01-13 12:46:35]
ネット社会では専業とニートが断然強いです。
479: 匿名さん 
[2010-01-13 13:11:10]
何しろ暇持て余してるもんねー
480: 匿名さん 
[2010-01-13 13:33:25]
勝ち負けって、土俵にすら上がれないのにネ
481: 匿名さん 
[2010-01-13 14:25:51]
ここには心が荒んでいる人が多いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる