収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
22:
匿名さん
[2005-10-16 02:17:00]
「勝ち組」「***」はすでに死語w
|
23:
匿名さん
[2005-10-16 08:00:00]
子供がいない専業主婦はニートとおなじ
|
24:
とくめい
[2005-10-16 08:42:00]
|
25:
匿名さん
[2005-10-16 10:39:00]
だんながいなくなったらどうやって生きてくつもりなの?>24
|
26:
とくめい
[2005-10-16 12:10:00]
|
27:
匿名さん
[2005-10-16 12:27:00]
26は自分で働け
|
28:
匿名さん
[2005-10-18 09:43:00]
|
29:
匿名さん
[2005-10-18 10:39:00]
子どもが小さいから働けない私・・・でも
家でたまに依頼される内職(1個20円のおいしい仕事♪)と カントリー調な部屋作りに費やす時間と 安くて体に安心な食材を手に入れおいしい料理を作ることと 幸せな子育てに至福を感じることと お金をかけなくても家族みなが満足できる生活を送れていることとが 何より幸せな専業主婦家庭です。 |
30:
匿名さん
[2005-10-18 10:59:00]
子供が小さい時はともかく、大きくなって手がかからなくなってくると、
(だいたい一番下の子小学高学年あたり)家にずっといてお稽古ごとやったり 学校の委員なんかですごす生活もな〜って雰囲気になってきますよ。何か家にいるのも肩身が狭いというか・・ 何で働かないの、一日ヒマでしょ、だから委員やれるわよねぇという近所の雰囲気・・誰も口に出して言うわけ ではないけど。 その時、何かの資格を生かした仕事、あるいは、お稽古ごとから脱皮して人に教えられる 才能など、そういうちょっとした仕事ができる主婦、住宅地では真の勝ち組!て感じですね。 もちろんそういう人は、ご主人の収入も多いので、あくせく働く必要はないけど、やりがい あるのよね〜って感じ・・ |
31:
匿名さん
[2005-10-18 11:05:00]
そうだよね〜
その時になると歳もそれなりでパートに出るにも制限が・・・ 才能や資格でお金を得るということよりその時充実できるかどうかで 勝敗は決まる・・か。 なので!今は答えはでないってことですかね。 |
|
32:
匿名さん
[2005-10-18 11:39:00]
勝敗って・・。
|
33:
匿名さん
[2005-10-18 12:10:00]
専業主婦でも共働きでもよいけど、旦那だけで1000万円ぐらい
稼がなきゃ。 |
34:
匿名さん
[2005-10-18 17:50:00]
旦那だけで1000万稼げる比率のほうが
圧倒的に少ないと思うが |
35:
匿名さん
[2005-10-18 18:37:00]
30さま
わかります!わかります! いますよね、そういうカリスマ主婦みたいな人(ちょっと古い言葉・・・) テーブルコーディネイトあるいは英会話を教えていたり・・・。 海外駐在時代に学んだお料理を自宅で教えていたり。 そういう人って、夫の収入が多いからあくせくしていないんです。 家計のためではなく、あくまでも趣味の領域で。 「勝ち組」よ〜! 子供が小さいうちは専業主婦でもそれなりに充実しているけど。 子供の手が離れた時に、いかに素敵に切り替えるか? スーパーのレジというわけにもいかず〜。 楽でやりがいのある素敵な仕事?あるわけないのよ! 専業主婦時代からコツコツ積み重ねが必要よね。 |
36:
30
[2005-10-19 21:57:00]
そう、若いうちや子育て中は、夢中に過ぎてしまうもの。
気がつけば、40・・もう若くないけど、このあたりから、いかに輝けるか。 自慢は、主人や子供だけって、つまらないでしょう? そのためには、専業主婦の頃の充電が大切かと。 |
37:
匿名さん
[2005-10-20 11:07:00]
栗原はるみさんみないになりたい・・・
あの人も最初はご主人やお子さんにおいしいお料理を「自慢」してただけの一主婦だったのが 今では多くの主婦の憧れになっているからね! |
38:
匿名さん
[2005-10-20 11:19:00]
充電しすぎてもその間に知識やキャリアを積んでいる人に比べたらやっぱり
社会で輝くのは難しい・・・そのへんがつらいところです。私も家庭のため にキャリアをあきらめた部分は大きくて、今はまったく自信がない・・・。 ない時間をかき集めてスキルアップのための習い事と思うけど、家事と育児、 パートで休みの時は本当に疲れていて、休みたい(泣) しばらく離れると スキルは落ちていくし、それを取り戻すのは大変なことなんですよね。 専業でも兼業でもない中途半端な自分ですが、新居に越して可愛い子供と 優しい主人がいて、主人の稼ぎもそこそこあって、幸せと言えるのかな〜。 でも40になって、二人の子供が小学校に上がったら・・・自分は何をして いるだろう・・・難しいところです。 |
39:
匿名さん
[2005-10-25 08:06:00]
|
40:
匿名さん
[2005-10-25 09:17:00]
たまに幸を感じる人は勝ち組だと思う。
|
41:
匿名さん
[2005-10-25 21:52:00]
38さん。
お気持ち、よくわかります。 私も仕事をあきらめました。 家事は一生懸命にやってきました。 夫の仕事も順調で、子供の教育にも満足しています。 40半ばですよ〜。 人生、仕切り直すかどうか迷います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報