収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
302:
匿名さん
[2010-01-08 11:41:51]
|
303:
匿名さん
[2010-01-08 11:45:43]
|
304:
匿名さん
[2010-01-08 12:04:30]
ふふふ、もっと自然なネタ考えたら?ちなみにどこの駅弁大?
|
305:
匿名さん
[2010-01-08 12:14:48]
で?だからなんでなりすます必要があるの?頭悪い?(笑
|
306:
匿名さん
[2010-01-08 12:15:29]
どこの駅弁か答えられないお医者さん?
|
307:
匿名さん
[2010-01-08 12:17:35]
頭の良い奴の書き込みではないだろう?どう考えても。
相手にスンナ。駅弁って言っても、食べる方だと本気で思いそうだしな(笑) |
308:
匿名さん
[2010-01-08 12:20:57]
弁護士資格持ってるってウソツクってことは、弁護士の方が医者より勝っているとの判断からかしら?(笑 医者の割りには回転悪いし、穴だらけね。
|
309:
匿名さん
[2010-01-08 12:22:55]
皆さん、そろそろエサ喰って、寝屁こく時間よー
|
310:
匿名さん
[2010-01-08 12:23:25]
そのうち、医師免許も弁護士資格も持ってるっていいだすんじゃない?(爆 専業の妄想って、穴だらけでつまらない。
|
311:
匿名さん
[2010-01-08 12:25:17]
あんたも大量のパスタ茹でて、リバースする時間じゃないの?
|
|
312:
匿名さん
[2010-01-08 12:27:15]
買い物依存症、摂食障害、更年期障害、主婦も大変だ。
|
313:
匿名さん
[2010-01-08 12:27:28]
311さん
あんたは誰にむけてのあんたかな? |
314:
匿名さん
[2010-01-08 12:44:43]
病んだ母親に育てられ逃げ場のない子供が一番可哀想です。
|
315:
匿名さん
[2010-01-08 13:10:31]
躾と干渉は大きく違うのに気付いてないんだろうな。
|
316:
匿名さん
[2010-01-08 13:39:26]
259さん
専業にしろ、兼業にしろ、こんなところで罵り合っているうちはお互い様と言う事です。 あなたが相手をしている一部の「専業さん」と同レベルと見られても仕方ないですよ。 私は小さい頃から専業主婦に憧れていたので専業主婦してますが、 実際はバリバリ働いて自立している人を見ると羨ましくも感じます。 CAというならなおさらです。 頭が良くて、キレイで、優しくて・・。 私の中のCAのイメージですが、あなたのレスを見るとCA全体の印象が悪くなってしまいそうです・・。 |
317:
匿名さん
[2010-01-08 14:46:56]
勝手なご想像だね。CA以上にガテン職場はないよ。
|
318:
匿名さん
[2010-01-08 15:47:41]
兎に角専業主婦がうらやましい。
仕事しないで生活できればそうしたいのが本音。 |
319:
匿名さん
[2010-01-08 16:06:59]
勝ち負けなんて決められる人はいない。
それぞれが心身ともに充実した生活を送れるなら、それがいちばん。 |
320:
>>318
[2010-01-08 16:17:08]
そうか~?
自分の力で生きてるんじゃなく、他人から生かされてる感がして、とても羨ましいとは思えないけど…。 社会からも隔絶された感があるし コミュニティも異常に狭まるし やった事(家事、育児など)が対外的に評価される事も基本的に、ほとんど無いし 欲しい物がある時も、人として一般的な心情があれば躊躇もしなきゃいけないだろうし 何より"労働の対価を得る"と言う人間としての至福の喜びを体験出来ない訳だからな。 うちは金魚鉢で金魚飼ってるけど、それと何処が違うんだ?と思ってしまうが…。 |
321:
匿名さん
[2010-01-08 16:28:43]
319さんと同感です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お前300ゲットしそこなったな(笑)