収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
222:
匿名さん
[2010-01-06 13:31:57]
|
223:
匿名さん
[2010-01-06 14:40:51]
共働きを勝ち組というのは、兼業をしている本人でしょうね。
子どもや旦那さんに聞いたら、そうとは限らないでしょうね。 でも、共働きのために、欲しかった家を買うことができたなら、それは勝ち組といえるでしょう。 共働きでなくても家を買うことができて、毎日、習い事をすることができるのも勝ち組といえるでしょう。 人それぞれ、主観的なものですね。 |
224:
匿名さん
[2010-01-06 15:24:25]
歳とって満足して死んでいった人が 勝ち! でしょう。
途中の過程は関係ないよ。 |
225:
匿名さん
[2010-01-06 15:24:42]
金をとるか、時間をとるか、家族と接する時間をとるかってことだよね。
勝ち組は人それぞれの価値観で変わると思う。 |
226:
匿名さん
[2010-01-06 15:31:23]
共働きしているものは、生活のためにしてるのが殆どでしょう。
一部の優秀な女性は仕事に生き甲斐をもっている者もいるでしょう。 しかし、殆どは生活のために仕事をせざるをえないというのが本音です。 あなたのまわりにいる共働きの女性をみてみてください。 仕事をやめて旦那の給料だけでいい生活ができそうですか。 本当は仕事はせず、子育てや自分の趣味等をやりたい。 仕方ないから、子供を施設に預け仕事をせざるをえないのが実状です。 専業主婦がうらやましいと思っているでしょう、本音は。 |
227:
匿名さん
[2010-01-06 20:29:22]
思ってない
|
228:
匿名さん
[2010-01-06 23:05:35]
長文で必死に鮮魚擁護しても、ねえ。
|
229:
匿名
[2010-01-06 23:08:22]
専業主婦の旦那と兼業主婦の旦那では兼業の旦那のほうが平均年収が上だと何かのデータで見た。 思うに兼業主婦は社会的スペックが高く、結婚する時点で自分より高年収の男性を選んでいるのでは? 大半の兼業家庭は生活の為だけではないのだろう。
|
230:
匿名さん
[2010-01-07 01:38:29]
おお、まともなレスで安堵感ありますね。
|
231:
匿名さん
[2010-01-07 01:55:24]
226、おもしろい・・
私は共働きだけど、確かにもっと子育てや家事に時間をとりたいとは思ってるけど 専業は嫌です・・ 西川センセーじゃないですが、年収数千万あって、家なんかローンなんか組まないで 買えて、子供は小学校から当然私立に行けて、習い事はお金がかかるものでも全然平気で、、 みたいな生活できる専業だったらいいですよー でも1000万超えくらいだったら、けっこうかつかつ・・・ 絶対節約生活してるはず。 (実家が裕福で援助がたっぷりじゃなければ) 旦那さんもお小遣い制だったり、子供も二人で限界~とか。 私は今やってる仕事はそこそこお給料もらえるし、定時にあがれるし ボーナスあるし、看護休暇や育児時短、育児休暇など充実してる子育て支援が 充実してる職場だから、まあいいかな、って思ってる。 あれもこれも望んでも仕方ないし、今の状態はまぁまぁかなと。 |
|
232:
匿名さん
[2010-01-07 01:59:47]
>229
そうでしょうね。 ある程度の学歴収入のある男性は、やっぱりそれなりの女性を求めるし 出会いもそれなりの相手とめぐりあうようになっていると思いますし。 派遣とはつきあえない、という男性も多いとききます。 女性が派遣の男性を嫌うように、今の時代、女性にもそれなりの能力、収入を求める 男性も多くなってきているように思います。 出産後はまた別の話になるのでしょうが・・・ |
233:
名門大卒
[2010-01-07 03:10:46]
女はなかなか社会的に認められないところがあるので厳しいね。
資格取るのはいかがですか。 学生時代の同期のオナゴは大体が資格持ち。法曹やら医療やら。 |
234:
匿名さん
[2010-01-07 09:53:12]
現実的にはローンの支払いに追われて働く兼業が多いと言うことだよ。
どんなに素敵な家に住んでいても侘しいね* |
235:
匿名さん
[2010-01-07 10:14:58]
夜9時以降のスーパーは割引商品に群がる侘しい女性と男性がいっぱい!
|
236:
匿名さん
[2010-01-07 10:15:25]
貧乏専業は黙ってろ
|
237:
匿名さん
[2010-01-07 11:27:58]
去年買った三菱商事@955、コマツ@777、それぞれ1万株が、現時点で倍以上になっています。
ローンもあと数年で終わりますし、旦那に余程のことがなければ、私は働かないだろうね。 そんな私は43歳、専業主婦。 |
238:
匿名さん
[2010-01-07 11:46:01]
ローンって?なんの?まさか家?40過ぎてまだローンあるの?
|
239:
匿名さん
[2010-01-07 12:03:47]
|
240:
匿名さん
[2010-01-07 12:18:17]
まあ生活のために共働きをしなければならないというのが一般的だな。
共働きしないで普通以上の生活ができるんなら、あえて働かないだろうね。 金と自由があれば、もっとやりたいことはいろいろあるだろうし。 専業主婦がうらやましいだろうね。 共働きしなければ子供も産めない、家も建たない、塾にもいかせられない。かなしいね。 やはり専業主婦が勝ち組だな。 |
241:
匿名さん
[2010-01-07 12:22:41]
専業主婦を***みとするんなら、働けばいいわけだよね。
しかし、共働きの者は仕事やめるわけにはいかないんでしょう。 これでどっちが勝ち組かはっきりするでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その後、仕事があまりにも忙しくなったので身が持たないと思い仕事をやめた。
専業主婦はヒマだった。但し、専業主婦にはなりたくてもなれない場合があるとわかった。
どっちが勝ち組かなどとは考えたことは無いが、子供には自分で稼いで生きていくように話している。