【京都】エル・パークスクエア京都鴨川の住人さんいらっしゃーい
62:
む
[2005-06-11 00:34:00]
|
||
63:
匿名さん
[2005-06-11 03:40:00]
60さん
本日ネクタイしめたライオンさんいましたね。。。 そろそろでしょうか・・・ 覚悟しましょう |
||
64:
匿名さん
[2005-06-11 06:53:00]
60さん
あなたの文面、何気なく読んだ時、 何か、自分一人だけの世界に生きている方かと思いまして ちょっと引いてしまいました (笑) 63さんの反応を見て、やっと謎が解けた次第。 (63さんありがとう!) ネクタイしめたライオンさん、私も昨日だったか一昨日だったか、見ましたよ。 以前にもひと月ほど前に見ました。 サバンナもいつまでもサバンナのままではいられないのでしょうから 覚悟はしておかなければ・・・ |
||
65:
匿名さん
[2005-06-11 12:05:00]
笑いが取れましたでしょうか。
「タイガー、タイガー、アリガタイガー。」 そうですか。サバンナに、ネクタイしめたライオンが、 いましたか。。。。。 理事会から、関電に、現状の進行状況と定期的報告、できないのでしょうか? |
||
66:
匿名さん
[2005-06-11 13:43:00]
ライオンさんの話、西側空き地のことでしょうか?
誰か来ていたのですか? |
||
67:
匿名さん
[2005-06-11 14:06:00]
64です
あの空き地に関心を持って、 何らかの目的を持っている会社の人なのでしょうが、 誰だかは全く見当はつきません。 ただ下見に来ただけかもしれませんし、 具体的に何か話が進んでいるのかもしれませんし・・・ わかるのは 何人かのネクタイを締めたビジネスマン風の人が 説明を受けながらあの土地を見ていた ・・・という客観的事実だけです。 |
||
68:
匿名さん
[2005-06-11 14:12:00]
希望としては2階建てくらいの品のいいスーパーができてほしいです
マンションはお願いだからできてほしくないですね |
||
69:
59
[2005-06-11 20:04:00]
|
||
70:
匿名さん
[2005-06-11 20:27:00]
69さん、あのキュルキュルという音は本当に気になります。おそらく当マンションではなく、南西側の戸建住宅付近からいつも同じ音がします。
どうにかならないでしょうかね。 音の発信源はいつも同じです。今も鳴りましたし、一時間に10回は鳴ります。戸建の古いドアの開け閉めか、門の開け閉めの音だと思います。 |
||
71:
匿名さん
[2005-06-11 21:43:00]
さきほどから音を根源を耳を澄まして調べましたが、京大会館の屋上のタンクが怪しいのです。
皆様どう思われますか? |
||
|
||
72:
匿名はん
[2005-06-11 23:47:00]
サバンナ
1階食品スーパー。2階ファミレスの低層 建物なら文句いいません。我慢します。 鴨川が好きなヌー |
||
73:
匿名さん
[2005-06-12 17:02:00]
あの金属音、本当に気になってしまうので、さきほど京大会館に電話で連絡させていただきました。
こちらで回数を数えましたら、10分に一回は必ずキュルキュルという音が鳴るので、気になりますね・・・ 特に南東側の住人の方はすごくうるさいのではないかと思います。 本日は日曜日なので業者を呼ぶことが出来ないそうですが、週明けに呼んでくださるようなことを言われていました 一日でも早く改善させていただきたいですね |
||
74:
73
[2005-06-12 17:06:00]
京大会館の話では、音の問題で当マンション他の方からも同じような連絡があったそうです
やはり毎日住んでいたら特に気になりますね |
||
75:
73
[2005-06-12 19:59:00]
先ほど京大会館から電話を頂きました
あの音は会館の屋上の冷却塔が原因で、応急処置をしてくださったそうです おかげさまで音はしなくなりました 本当に良かったです 素晴らしい対応でご丁寧に連絡を下さった京大会館の方にも感謝します |
||
76:
匿名さん
[2005-06-14 03:36:00]
ところで、西側空き地はどうなるのでしょうね?
うちは西側ではないのですが、あまり高層のものができたり、せっかく良い環境であるこの地域をそうでなくなるような建物は建って欲しくないですね |
||
77:
匿名さん
[2005-06-14 21:41:00]
きゅるきゅるも解決し、一休憩。
西側敷地は、鵜の目鷹の目。 関電対策として、関電の株でも買っておこうかな。 |
||
78:
匿名さん
[2005-06-16 22:03:00]
69です。
キュルキュル音の件、解決してよかったですね!!(^-^) 正直、ご近所のお宅が音源だった場合、解決はなかなか難しいかも…と 懸念していたので、ほんとに安心しました。 73さん、迅速かつ的確な対応、お見事でした♪ |
||
79:
匿名さん
[2005-06-18 20:05:00]
キュルキュルなおって本当に良かったです!!
|
||
80:
匿名さん
[2005-06-19 18:06:00]
「東京ラーメン」って知っています。
交番のある鞠小路通りを北に50mくらい行ったところにあります。 古いい店です。昭和30年代の食堂の雰囲気です。 でも、安くて、おいしいよ。この味でこの値段と、きっと思いますよ。 日曜日は休みです。 その北50mには、皇太子ご成婚の引き出物になった金平糖のお店 もあります。近くにいい店ありますよ。 |
||
81:
匿名さん
[2005-06-20 00:29:00]
そうですか^ー^ 一度行ってみようと思います。
金平糖、すごく有名なお店なのですね 他にも近くのオススメのお店があれば、教えてください 私の気軽に行けるお店いくつか挙げます・・・ 東京ラーメンの30メートル奥にあるオシャレなお店LOFT MARIKOUJI(パスタ)・TVでも紹介されている百万遍の進々堂 出町柳の老舗パン屋さん柳月堂(土曜日のみ定休・朝7時から夜10時半まであいています!) |
||
82:
匿名さん
[2005-06-20 20:08:00]
LOFT MARIKOUJIは1Fがケーキ屋さんのとこですよね?
モンブラン、美味しかったですよ〜♪ ロールケーキも。 東京ラーメンもほんまに美味しい! あそこのラーメンは、時々無性に食べたくなります。 食べもの屋さんではないのですが、私のおすすめは 子どもの本専門店「きりん館」です。 鞠小路通りをずーっと上がり、今出川通りを越えてちょっと いったとこ(右側)にあります。 小さなお店ですが、品揃えは抜群ですよ! |
||
83:
みわきち
[2005-06-21 12:59:00]
飛び込みですが、参加させてくださいっ!!
東京ラーメン、むっちゃ懐かしいです〜(T。T) 東京に越してからずっと食べてませんが、まだあのままの 店構えなんでしょうか・・・確か値段も私が行ってた頃は 400円くらいだったような。久しぶりに聞く京都の話題、 嬉しい限りです☆ |
||
84:
匿名さん
[2005-06-24 00:03:00]
東京ラーメンは、今でも400円♪
ここを読んで「病」(←無性に食べたくなる)がおこり、 昨日行ってきたので確かです〜 店構えももちろんそのまんまですよ(*^-^*) |
||
85:
匿名さん
[2005-06-25 22:26:00]
私もエルパークスクエアの住人ですが、ここ、最近いきました!レトロな感じがたまらないですね
|
||
86:
匿名さん
[2005-06-26 14:41:00]
東京ラーメン
店の前まで来て、中に入っていいものか、戸惑ってしまう。この店、人、入ってんの? 勇気を持って、ガラスの木戸を開ける。 「結構、入っているんだ・・・」 小津の映画のワンシーンを見ているようだ。なつかしい。どこか記憶の奥底にある。 カウンターにすわり、壁に貼られた手製のメニューを見て、驚く。 「安い」 「ラーメン」と注文する。安さにあまり「卵」と、つい口から出てしまう。 おやじが渋い。ラーメン屋のおやじの顔でない。定年まじかの上司を思い出す。 紳士だ。こんな人がラーメン作って大丈夫と不安になる。 となりの人の食べるラーメンをみながら、ラーメンを待つ。 ラーメンがきた。鳴門が端にすわり焼き豚1枚ともやし。素朴なラーメンだ。 胡椒をいれ、一口いただく。 「うまい。」「京都には少ない鶏がらスープ」 スープを残さず飲み干す。 「まいりました。」と合掌。 お勘定といって、また安さに合掌する。 「東京ラーメン」すぐ近くにあります。 |
||
87:
匿名さん
[2005-06-27 10:47:00]
↑ すんばらしいっ!!
「東京ラーメン」もう行かずにはいられませんっ!! |
||
88:
匿名さん
[2005-06-27 23:17:00]
最近ちょっと気になることがあるんですけど…
ここには機械式駐車場に入れてる方おられるでしょうか。 最近トラブルはありませんか? 私の入れてるエリアでは、一昨日から操作するたび必ず 「異常」ランプが点いて一旦ストップしてしまうのです。 「リセット」を押すと、まあ一応復帰してちゃんと動くことは 動くんですが。毎回…って、気持ち悪いでしょう? 一度管理人さんに連絡して、業者にも来てもらったのですが、 異常はないとのこと。 でもやっぱり今日も異常ランプがつきました。 このまま放置していて万一大事故が起こったりしたら、と思うと かなり不安です。 もう一度業者を呼んでもらうべきでしょうか? |
||
89:
匿名さん
[2005-06-27 23:24:00]
私は機械式駐車場ではありませんが、異常ランプがつくのでしたら、そのランプのつく瞬間を管理人にみてもらって、再度業者を手配するように言った方がいいかもしれませんね。
車が何台もありますから、万一のことが起こったら「匿名さん」が何か言われたら困りますからね。 |
||
90:
む
[2005-06-28 01:53:00]
屋外の上下するのみの方でしょうか?それとも屋内のターン式の方でしょうか?
屋内のターン式の方が故障が多い、と以前管理人さんが言っていたので、故障が結構な頻度であるのかな?と、その時思いました。 遠出のおでかけの時とかに、故障で自分の車が出せなかったら一大事ですよね。 私も機械式にいれているので、ちょっと不安です。 |
||
91:
匿名さん
[2005-06-28 10:34:00]
「そんなこと百も承知や!」とお叱りを受けそうなのですが・・・
屋内の機械式駐車場を利用していますが、 機械が動いている最中にセンサーに引っかかってしまうと 異常ランプが点いて、機会止まりますよね。 おっちょこちょいの私は、何度か経験しました。 |
||
92:
匿名さん
[2005-06-28 21:10:00]
88です。みなさんレスありがとうございますm(__)m
私も屋内の機械式駐車場を利用しています。 ターンテーブルは使わない場所ですが… 91さんのおっしゃる「センサーに引っかかる」とは、 自分が何かをして引っかかってしまうということでしょうか? うーん、最近まで異常ランプがついたことはなかったし、 特に今までと違う動き(笑)をしたわけではないので、 センサーに感知されているのじゃないと思うのです。 この異常な暑さで機械もヘタッてきたのかなあ〜 今日は調子よく動いてくれたので、もう少し様子を見ます。 |
||
93:
匿名さん
[2005-06-28 23:38:00]
来客用の駐車場って、利用していますか?
|
||
94:
匿名さん
[2005-06-29 00:54:00]
93
来客用、来客がきたときなど、利用していますよ! 管理人さんに伝えるとすぐ使えるのが便利で、助かっています |
||
95:
匿名さん
[2005-06-29 01:08:00]
みわきちさんって京女なんですか?
ホレちゃいそうです^^ |
||
96:
匿名さん
[2005-06-29 09:05:00]
おっちょこちょいの91です〜
すみません ヽ(^◇^;)ノ センサーなんですが、 昨日車を出す時に、おっかなびっくりセンサーを遮って試してみたところ、 異常ランプ、点きませんでした。 以前異常ランプが点いたのは ゲートの開け閉めの最中にセンサーに引っかかった時でした。 お騒がせしました・・・ 88さんの所も原因がわかると安心なんでしょうが・・・ 解決すると良いですね。 |
||
97:
みわきち
[2005-06-29 10:50:00]
|
||
98:
匿名さん
[2005-06-29 21:52:00]
86です。
(^−^) うけましたか??? サラリーマンやめて、三文ルポライターにでもなろうかな・・・ |
||
99:
匿名さん
[2005-06-29 23:37:00]
98さんはもしかして、60の「イボイノシシ」(またの名を72の「ヌー」)
さんかしら…(違ったらごめんなさい!) いつもひねりのある書き込み、楽しませてもらっています(^0^) また東京ラーメン風のお店ルポお願いします♪ |
||
100:
みわきち
[2005-07-01 12:48:00]
|
||
101:
ぴ
[2005-07-04 22:21:00]
河原町通 荒神口のすぐ南にある焼き鳥「笑吉」はお勧めです。
店内は鉄道グッズが満載で、初めて行ったときには少々驚きで したが、焼き鳥の味はなかなかのものです。 値段もお手ごろでかなりお勧めです・・・ |
||
102:
匿名はん
[2005-07-06 21:59:00]
理事会の件、今日ポストにはいっていましたね
なるほどという内容の話し合いがあったようですね |
||
103:
む
[2005-07-06 22:58:00]
管理会社の説明と、理事会の出した結論が違っていて途方に暮れています。
来週からどうしたら良いかわかりません(宅配食材の件)。 生協は良いのに(個別宅配の生協だって結局誰かが鍵を開けるのでしょうし)他はダメっていうのが理解できない。 せめて事前にアンケートでもとってほしかった。 |
||
104:
匿名さん
[2005-07-06 23:47:00]
理事の皆様、ご苦労さまです。
宅配の件ですが、冷たい言い方になりますが、個人それぞれの わがままを通してしまえば、マンションはなりたちません。 厳しい規律は、すみ難いと不満もありますが、 長い目で見たとき、管理の良いマンションとして評価されることに なります。 私の以前住んでいたマンションは、規律が厳しいマンションでしたが、 結果的には良いマンションとして周囲からも評価され、中古になっても 評価の高いマンションでした。 忍ぶ所は忍んでください。 多くの方が利用される生協に変えられるか、マンションの他の方にお願いしていただくか と思います。 |
||
105:
む
[2005-07-07 00:24:00]
そうですね。仕方ないです。
販売するときに、大丈夫ですよ、とか言ってた販売の方を信じたわたしが悪かったです。 生ものを宅配ロッカーに入れてはならない(これは規則で決まってますね)。コンシェルジュカウンターで預かることも出来る、と管理規約には書いてあったけど、実際には預かってもらえない。 信じたわたしがいけなかったです。 もし、頼んだ食材が届かなくて持ち帰られたりしていたら、職場に配達してもらいます。 |
||
106:
匿名さん
[2005-07-07 21:16:00]
うちも生協ではありませんが、個別宅配を利用しています。
生協は毎週何曜日なのでしょうか? エルパークスクエアの住人さんだけで何人かで仕分けして分配しているのでしょうか? |
||
107:
匿名さん
[2005-07-08 00:11:00]
不在時宅配ですが、例えば決まった業者が決まった曜日・時間帯に特定の入居者に配達する場合に限り、
管理人さんに入館証をもらって一時的に許可するというのはだめなんでしょうか。もちろん事前登録で。 特にセキュリティがはげしく低下するわけがないと思うのですが。 マンションが無法地帯になるのも困りますが、工夫次第である程度解決できることも多いのでは? 評価の高いマンションといいますが、中古で高く売れるマンションより古くなっても住みよいマンションの ほうがわたしはうれしいです。 今後、こういうことが少しずつ出てくるでしょうから、住人が意見を管理組合や管理会社に言えるように アンケートやご意見投書箱をぜひ設けてほしいですね。 そういえば、総会では、ぜひアンケートをとってほしいという意見が出たのに議事録には記載されていな かったのでちょっと不審に思っています。なのに修繕積み立て金の値上げが将来必要ですなんてことは ちゃっかり書かれていたり。総会でそんなこといってましたっけ?いったいどうなってるの? |
||
108:
匿名さん
[2005-07-08 00:19:00]
そうねすね。アンケートは是非導入していただきたいと思います
こういた意見はどうしたら伝えることが出来るのかと思います 意見を言うために総会を待つのは時間がたちすぎるので、良い方法があればと思います ところで、マンションの上下左右の騒音について、皆様どう思われていますか? たとえば洗濯機や掃除機の音など、我が家の音が上下左右の方に迷惑になっていないか・・・などと、たまに考えたりします |
||
109:
匿名さん
[2005-07-08 12:48:00]
上の階がお引越し間近らしく
昼夜家具を引きずっているような音がします。 夜の11時以降あたりからは音に気を使って欲しいかな。 昼間であれば多少は気にしません。 |
||
110:
匿名さん
[2005-07-08 15:47:00]
幸い、我が家は間取りの関係上、ご近所の音があまり気になりません。
それで、逆に、我が家の出す音が、下の階にどの程度響くものか分からず、不安でした。 そうですか、やはり音がするんですね。 子供たちの出す音など、極力気をつけてはいるのですが、 これからも、心しておかねばと思います。 ちなみに、お隣のオーディオとかTVの音が大きいと時々気になることがあります。 そちらの側がキッチン等水回りになっているので、 リビングや居室にいる分には大丈夫です。 子供部屋では聞こえます。 夜9時以降は、少〜し小さくしていただけるとありがたいかな。 |
||
111:
匿名さん
[2005-07-08 23:08:00]
個人宅配でおすすめのところはありますか?
生協は知っているのですが、他にここはとても美味しい!というような情報があれば是非教えてください |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんの音なのでしょう。