野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 11:19:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34

現在の物件
プラウド別所沼公園ディアージュ
プラウド別所沼公園ディアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸1丁目3番1他(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?

62: 周辺住民さん 
[2012-08-07 18:42:26]
>57さん

パークハウスの間違いでしたね。
わざわざご丁寧にご指摘ありがとうございます。
正しくは、×「パークハイツ」 ○「パークハウス」でした。
従ってマンション名は変えておりません。
63: 匿名さん 
[2012-08-08 10:17:58]
>>わざわざご丁寧にご指摘ありがとうございます。

大きな間違いしておいて逆切れかっこわるい
64: 匿名さん 
[2012-08-08 21:23:13]
そんなのどうでも良いじゃん
65: 検討中の奥さま 
[2012-08-09 22:08:21]
皆さん価格が高いという意見が多いようですがプラウド別所や西堀のプラウド別所沼公園と比べ、さらに駅近を考えるとむしろ安いと思います。別所のプラウドは武蔵浦和からも中浦和からも遠くてあの価格でしたから売れ残っていましたが。公園隣接は魅力です。プラウド北浦和公園の価格をご存知ですか?そこと比べてもここは、いいとおもいます。ただ、近くにスーパーが西友しかないんですよね。西堀のマルフクさんは安いけどすぐしまっちゃうし。
66: 匿名さん 
[2012-08-09 22:49:51]
あの中浦和駅前の寂しさといったら無いよ。
最寄り駅に本屋も無いなんていう生活はしたくないね。
67: 匿名さん 
[2012-08-09 23:24:24]
近隣のプラウドと比べて安いってのは如何なものか?
この価格ならプラウドシティのが良くない?
68: 買い換え検討中 
[2012-08-09 23:44:46]
中浦和ってぱっとしないイメージなんですが、
街としてどこが魅力なんでしょうね?
69: 匿名さん 
[2012-08-10 08:04:39]
公園が隣の環境を取るか、魅力ある駅近のを取るかのトレードオフ。
あれもこれもなんて言っていたら一生買えませんよ。
70: ご近所さん 
[2012-08-11 00:12:17]
中浦は完全なベッドタウンに決まってんじゃん
埼京線出来たのなんて周辺住民からすればついこのあいだだよ
71: ご近所さん 
[2012-08-11 00:16:22]
地元民としては、本屋は武蔵浦和に須原屋があるので問題なし。
スタバも郵便局の本局も、区役所もあるし・・・

そもそも 本が欲しければ会社帰りに赤羽で買う。

っつか そんな人はこのマンション買わなければいいだけじゃん
72: 匿名さん 
[2012-08-11 06:36:09]
中浦和という場所については、駅3分なのに「中浦和」ではなく、「別所沼公園」という名前のマンションにしたっていう事実が物語っています。
全然ウリにならない駅って事でなんでしょう。
73: 匿名さん 
[2012-08-11 09:39:00]
本くらいならほとんど今はアマゾンとかで買っちゃうからな~。
通勤途中に大きい本屋さんがあると、見て回って楽しいってのはあるけど。

私も71さんの意見に割と同意かな。
74: 匿名さん 
[2012-08-12 16:31:56]
今時ネット通販も送料無料も多くなってるし日用品を買う店意外は近くになくても不便を感じませんね。
自宅周辺=行動範囲という人で無い限りそこまで何でも揃う環境なんて特に必要ありませんよ。

環境を考えるとここでちょうどいいし、不便と思うならもっと他にもあるでしょう。
行き先が大きい駅ばかりだと中浦和くらいの規模がほっとします。帰宅して肩の力が抜ける街だと思ってます。
75: 匿名さん 
[2012-08-12 22:52:34]
なんて楽観的な。
近くにお店が無くてもいいなんて。。。

色んな人がいるんですね。
76: 周辺住民さん 
[2012-08-12 23:45:50]
>75

楽観的ということでではなく、実際にその環境に住んでいて不便は感じないと住民が言っているのです。

24時間営業の西友はあるし、ファミマは2店舗あるし、セブンイレブンもある
鹿手郵便局は目の前だし、手作りパンの麻凛堂もある。

住民の生活をバカにしないで戴きたい。
77: 周辺住民さん 
[2012-08-13 03:15:14]
不便を感じる感じないは個人差だと思いますけどね。
親の面倒を見ないといけない事情があって近くに住んでますし、その理由から家を探すときもこの近くしか探せないので検討していますが、私は昔から不便の方が多く感じますよ。
確かに西友が近いのは事実ですが、スーパーが1つしかないとつまらないのか、家事のモチベーションが上がらないといったようなニュアンスのことを妻は言っています。

だからと言ってこの街が大嫌いなわけではないですが、↑のような内容に対して違和感を感じたので別の意見として投稿しました。(麻凛堂については同意見。おすすめです。)

マンションについては…やっぱり野村不動産は高い印象ですね。もう少し手頃なら迷いなく買いたかったですが。
78: 匿名さん 
[2012-08-13 04:21:17]
最近の傾向として、ネット通販があるから不便を感じないという人が多い気がしますが、
ネット通販はそんなに良いかね?そりゃお年寄りとか、田舎の人からしたら便利だろうけど、
お店で物を選ぶ楽しみはないのよね。街も活性化しないしね。

んでもって、この物件に関しては72さんが言ってる事が一番的を得てる気がします。
利便性抜きにして、浦和+別所沼公園+住環境に×野村価格って感じかな。

ただし、ここの立地は書き込みがあるように抜け道として交通量が多く、道も狭いので
住環境は悪い部類に入ると思います。

浦和にこだわる戸田・川口・大宮以北の人が購入する物件となるかな。
79: 物件比較中さん 
[2012-08-13 11:25:15]
野村価格(笑)

3,000万台の部屋があれば真面目に検討するつもりでしたが、
我が家は見送ろうという結論に達しました。

どれだけいい設備を揃えているのか
モデルルームは行ってみたいけどねー。

80: 匿名さん 
[2012-08-13 11:52:23]
う~ん・・・。
個人的には食品以外に関してはほとんどネット通販を使っている身としては(食品などもお取り寄せとか分けあり商品とか買う事が増えましたが)あまり、年よりだけが使っているとも思えないんですよね。

お店でものを選ぶ楽しみはありませんけど、やっぱり便利ですよ?
81: 周辺住民さん 
[2012-08-13 20:53:37]
売れるか売れないかと問われれば、売れるでしょうし
完売するかしないかと問われれば、即完売では無いにしてもあまり苦労せずして完売するでしょう。
確実にこの地でのニーズはあると周辺住民としては思います。
十数年前に分譲した住友のガーデンハウスしかり、野村のファストジュールしかり。
例え駅にあまり魅力がなかろうが、便利で魅力的なお店が少なかろうが、高めだろうが、です。
82: 匿名さん 
[2012-08-13 21:00:48]
>76
不便かどうかより、お店を回る楽しみが無いのって耐えられますか?

あなたは不便じゃないと思っても、私はそんな所住みたくないと言っただけです。

私の自由な感想に主観を押し付けないで。
地元の住民が一番偉いわけでもないし。
83: 周辺住民さん 
[2012-08-13 21:25:14]
>82

不便だと感じる場所の物件なら検討から外せばいかがでしょう?
そしてココに来る必要ももうないでしょう
84: 匿名 
[2012-08-13 22:35:30]
ちょっと小物を買いたいときに、ダイソーがあればなーとは思う。10ぷんぐらい緑と桜の散歩道を
歩けば武蔵浦和にダイソーあるけど、真夏と真冬に歩くのはちょっと辛い。
85: 匿名さん 
[2012-08-13 22:44:07]
営業さん必死だね。
店が無くてもいいなんて言った時点で、皆からそっぽ向かれている事に
早く気付いてね。

掲示板の言論統制も止めてねw
86: 周辺住民さん 
[2012-08-14 03:07:06]
地元民だって!

そうじゃなきゃ 今はもう無い島崎商店のことや昭和初期のここいらの地形とか知ってるわけないでしょ?
87: 匿名さん 
[2012-08-14 03:19:13]
>86さん

周辺にお住まいだということで、貴重な情報を提供していただくのは検討している身として嬉しいのですが、地元を悪く言われたりすると否定的な意見を封じ込めてしまうようでは一方的な内容になってしまいます。86さんの意見しか正義じゃなくなってしまう掲示板になってしまいます。

営業さんと言われてしまった事についてはホームページを見る限り夏休みの期間みたいですし、休みの日にわざわざっていうほど熱心な営業さんも少ないでしょう。周辺住民さんは本当に周辺住民さんだと私は思います。

地元が大好きなのも、地元が大好きな人がいることも良くわかったので、否定的な意見には「そういう意見もあるんだ」と目を瞑っていただけたらと思います。そうしないと肯定も否定も意見の交換ができないですから。(もちろん荒れてしまっては本末転倒ですが…)
89: 周辺住民さん 
[2012-08-14 08:47:26]
>87さん

すみませんでした 注意します <(_ _)>

90: 物件比較中さん 
[2012-08-14 10:12:18]
周辺住民さん の 情報 とても貴重ですよ。
ありがとう
91: 匿名さん 
[2012-08-14 20:38:28]
>89

分かればよい。
一方的な意見の押し付け、またはネガティブな意見の封じ込めは
この掲示板の趣旨に反するところ。

92: 周辺住民さん 
[2012-08-15 14:08:02]
そんなに昔からここに住みついているわけではないけど
十数年前に買った身とすれば、買った時の相場とそんなに変わらなさそう。
地価が上がったとは言えないけど、下がった感覚もないかな。

ただ別所沼隣接のマンションは売りに出せばすぐに売れます。
中古相場よりやや高めでもね。
個別マンション指定買いの人もいます。

ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑)
買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。
93: 周辺住民さん 
[2012-08-15 21:32:11]
坪単価200万を超える様なら見送りが賢明だと思います。公園隣接とはいえ、180万から190万くらいが中浦和の価格でしょう。
94: 匿名さん 
[2012-08-25 15:33:42]
今日から事前案内会開催ですよね?
参加された方、どんな感じでしたか?
95: 匿名さん 
[2012-08-30 10:49:27]
ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑)
買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。



それ、スミフの作文です。
どこのマンションにも入ってきますよ(笑)
96: 匿名さん 
[2012-08-30 14:06:35]
***w
97: 匿名 
[2012-08-30 14:12:11]
うんこ漏れ
98: 匿名さん 
[2012-08-30 23:32:18]
>95

チラシのこと?
自分のマンションには入ってこないよ?別所だけど
99: 物件比較中さん 
[2012-08-31 00:39:55]
ここって4000万もするのですか!?3000万円台なら検討対象かなと思っていたのですが。駅は近いとはいえ中浦和だし、住所は大戸だし・・・そんな値段設定とは・・・。
大戸1丁目が仲町小、常盤中学区選択できるというのは知らなかったです。それはなかなかよいですね。でも常盤中遠すぎませんかね。それに将来ずっと学区選択できるのでしょうか?そのうち常盤中があふれて、学区選択できなくなったりしたらリセールきつい気もします。
4000万円台、やっぱりちょっと高いなぁ。この値段なら常盤や仲町でも買える物件ありますもんね。プラウドなので仕様は良いのかもしれませんが・・・。場所が場所なので悩みます。
100: 匿名さん 
[2012-08-31 10:37:53]
うちも4000切ってきたら買いかなと思ってました。
実際は4400位からみたいですが…。
角住戸なんかは5000超えるみたいです。
まさに浦和価格…。中浦和なのに…。
別所沼公園隣接ってそんなに価値のあるものなんですね?
101: 物件比較中さん 
[2012-08-31 11:48:03]
モデルルーム行ってきたんですが、中浦和本当になにもないですね。
逆に静かで住環境にいいとも言えるかもしれないですが、それでこの値段ってのにやはりひっかかります。

営業さんには駅の利便性を重要視しない人が検討していると思いますがと言われました。
確かにパチンコ屋さんとか駅にごちゃごちゃある駅近物件は嫌ですけど、こんなにもなにもない駅ならもっと価格を抑えて欲しいと思いましたね。

しかも1階って結局のところ【地下】ですよね。
野村の人はなかなか触れてくれませんでしたけど。
やっぱり高い。素敵だけど。
102: 匿名さん 
[2012-09-07 11:32:26]
210万じゃ手が出ません・・・
103: 匿名さん 
[2012-09-14 07:52:45]
今日折込チラシが入っていたが完成予想図の木に埋もれた様子、蚊が多そうだ。
104: 匿名 
[2012-09-14 09:34:29]
セミとかどうなんでしょうか?
大群だと、ミンミン鳴き声と糞と死骸が・・・・・・・
105: 匿名さん 
[2012-09-14 11:53:15]
見に行って、自分の目で確かめたら?
106: 匿名さん 
[2012-09-14 18:13:25]
今から見に行っても蝉はいない。
107: 匿名さん 
[2012-09-14 20:16:52]
セミはいっぱい鳴いています。蚊も多いのかな? 秋には落ち葉も掃除が大変そう。 でもそれがこのマンションの特色の一つで、それを気にならない人が住むってことじゃないんですか?
108: ご近所さん 
[2012-09-14 22:33:17]
なんか悪意を感じる書き込みですね…。
109: 周辺住民さん 
[2012-09-14 22:47:41]
朝と昼と晩に別所沼公園に来てみれば良いと思いますが。
高い買い物するなら、そのくらい苦にならないでしょ?
110: 匿名さん 
[2012-09-15 10:01:45]
なんだかんだ言っても即日完売するでしょうね。
111: 匿名 
[2012-09-15 15:20:24]
24時までボーリングできるから最高。
112: 匿名 
[2012-09-15 17:23:32]
虫と落ち葉がマンションの特色か。
どこの田舎物件かと。
113: 匿名 
[2012-09-15 19:39:47]
コメントのレベルが低すぎませんか!
114: 匿名さん 
[2012-09-15 20:07:52]
広告見ると東向きなのかな?
景色はいいけど、日当たりは午前中だけ?
115: 匿名さん 
[2012-09-15 20:10:51]
>112

で?何が言いたいの?
116: 匿名さん 
[2012-09-16 16:33:42]
プラウドで価格を比較するとプラウドシティ浦和<浦和常磐<別所沼みたいですね。モノは気にいりましたが京浜東北線より高いのが気になります。
117: 匿名 
[2012-09-16 17:50:02]
一種低層で戸数が少ないから、土地の割に価格が高くなるのは仕方ないでしょう。
以前土地30坪の建て売りでしたが、鰻屋さんの隣三軒が8980万で販売された時も高すぎると思っていたら、すぐに完売となりましたので販売する側もこの地域は多少高くても買う人がいると目論んでいると思います。
地元の不動産屋が言っていましたが浦和は世帯収入が首都圏で一、二を争う高額地域だとか。
ケーキ屋さんが多いのも、そんな裕福な人たちがいるから成り立ってるらしいです。
停まっている車も高そうなのが多いし、無理して買うとご近所との生活レベルで恥ずかしい事になるかも。
118: 周辺住民さん 
[2012-09-16 22:26:48]
鰻屋さんの隣三軒のすぐ近くに住んでますが、生活のレベルって普通ですよ。
県内の大手パワービルダー系企業の役員さんとか、弁護士さんとか近くに住んでるけど
皆さん割りと質素です。世帯収入が首都圏で一、二を争ういう実感は無いですねぇ。
120: 匿名さん 
[2012-09-17 14:44:36]
>さいたまでも盆栽町とか川越の城下町
盆栽町は最寄り駅が、宇都宮線土呂駅か東武野田線北大宮駅。
個人的にはそんなところ、何かの罰ゲームですか?って感じ。
中浦和のほうがまだましです。
121: 匿名さん 
[2012-09-17 17:47:29]
世帯収入で、麻布、目白、松濤、吉祥寺南町とはお勉強不足。
確かに松涛や麻布は高いけどね。
ちょっと古いデータで、地価と世帯収入の相関はぴったり合わないけど
ちゃんとソースやデータ出しなさいね。笑
このマンションは相場より高めだけど、それを外野が騒いだ所で変わらないよ。
即完売とはならないけど、気が付けば完売のマンションはないかな。
世帯収入で、麻布、目白、松濤、吉祥寺南町...
122: 匿名さん 
[2012-09-17 23:36:17]
いずれにしても、「浦和は世帯収入が首都圏で一、二を争う高額地域」というのは
不動産屋の誇張表現ということになりますね。
124: 匿名さん 
[2012-09-18 11:22:21]

さいたま市って都道府県庁所在地で世帯収入1位になったことあるよ。
数年前。たしか840万円くらい。
その後は知らん。
旧浦和市なら1000いくといわれていた。
さらに凝縮された浦和区だとどうだろう。
ココは浦和区だっけ?
125: 匿名 
[2012-09-18 11:41:44]
>124さん
ここは中央区。
126: 匿名さん 
[2012-09-22 22:25:37]
合併前は与野市でしたね
127: 匿名 
[2012-09-23 00:02:44]
さいたま市に住んでますが別所沼公園の隣というだけで高級なイメージがするのは私だけかな?
128: 匿名さん 
[2012-09-23 01:41:11]
個人的には思った事ないけど野村もそこら辺はリサーチ済みなんでしょ。
だからこの価格なんだよ。
129: 匿名 
[2012-09-23 22:33:40]
総務省統計局の調査で2007年にさいたま市が平均世帯収入で全国一位だったみたいだよ。ちなみに二位は横浜市、三位が東京都。東京都は若い人達も多いからだと思うけど、さいたま市は飛び抜けてお金持ちはいないけど、都心に勤めているサラリーマンで割と年収の高い人達が集まっている地域なんじゃないかな。派手さはないけど平均して街のモラルも高く、教育熱心な人達が多いのも頷けるね。
130: 旧浦和市住民 
[2012-09-23 22:55:19]
子供の頃、学校の写生会で別所沼へ行きました。周りは田んぼばかりで、まさかこの辺りに電車が通ったり、マンションが建ったりするとは思ってもいませんでした。

モデルルームを見て、資料ももらったのですが、傾斜地と建蔽率のためなのか、複雑な構造になっていると感じました。エントランスに車止めを造っても、東向きのある部屋によっては、通路を歩き、エレベーターに乗って、また通路を歩く、、、。駅まで3分と宣伝していますが、それは敷地の一番駅から近いところからでしょうか。

機械式の駐車場も、微妙な位置です。敷地の高低差と後ろの棟への日照を考えてのことでしょうが、購入する部屋によっては距離があるように思いました。雨ざらしの機械式にターンテーブルまで造っては、かなりの維持費がかかりそうです。

柱や梁を外にだして、吹き抜けを造った構造は、空間の使い方に余裕があるように思えました。きっと建蔽率の関係でしょうけど。部屋の広さ以上に、通路の広さや吹き抜けに価格を払うことになるのかな。
131: 匿名 
[2012-09-24 09:23:38]
浦和は完全にイメージだけ一人歩きしていて、古くから住んでる人にとっては ??という事です。もしあの間取りで5000を超えるようでしたら完全に買いではありません。申し込むのはきっと老夫婦や不動産購入に関して完全に素人の方です。駅前をよーく散策してください。公園がなければただの。。。である事は間違いありません。野村さんの値付けの基準は世帯収入が高い地域なので、親の援助を狙って6000~7000でしょう。もしこの価格帯なら気をつけましょう。公式サイトにもなかなか価格を表示しないのでとても怪しいです。
132: 旧浦和市住民 
[2012-09-24 22:08:45]
「文教の町浦和市」と言われるのは、誰がいつ作ったキャッチフレーズか知りませんが、だいぶ昔から聞いている様な気がします。市内の学校すべてが、昔の岸や常盤と同じだと思っている人は誰もいないでしょう。地域差や学校差が、かなりあります。また「さいたま市」に合併してからは教員の広域異動もあり、昔の学校の評判もどこまで通用するかわからなくなってしまいました。

第一期販売価格は、モデルルームへ行くとわかります。4000万の前半から、日当たりも良く広い角部屋では6000万超も。きっとプラウドの営業さんも見ているでしょうから、細かくは書かずにおきますね。

間取りや設備、日当たりに眺望と、いろいろな条件で価格が違うようなので、数字だけでなくモデルルームへ行って説明を聞いてから、いろいろ評価してみてください。
133: 匿名さん 
[2012-09-24 23:42:17]
高いって声が多いね。

最終的には売れるかどうかだから
完売するか興味深く見守ってます。

完売すれば、外野が何と言おうと売り手の勝利。
一年以上売れ残れば値付け失敗ととらえていいのかな?

周辺事例を見るに、
浦和のプラウドも無敵ではないようだから。
重ね重ね、とても興味深い。
134: 匿名 
[2012-09-24 23:56:02]
やっぱり相当強気の設定してますね。広告に価格を出さないのも、それだけて敬遠して人が集まらなくなるからでしょう。大戸1丁目の土地なら坪110万位なので30坪位の土地にそこそこ設備もいい家が建てられる価格ですね。
135: ご近所さん 
[2012-09-25 14:03:05]
価格出さないのはどこも一緒。
高いからとか関係ないっしょ。
正式決定してないものを出せないのは当然じゃん。
それにモデルルームオープンしてすぐに価格決めちゃうとこなんて見たことないよ。
真剣に部屋決めてる人にはほぼ正しい価格を教えてくれてるはず。
とにかく勝手な判断が、一人歩きするのを防いでるわけよ。
私は家探ししてないが、一応デベで働いていたもんで。
書き込みも本当に検討してる人は案外いない。
ライバル業者の方が多いのも事実。
とりあえず自分が住んでるとこが高く評価されたら嫌な気はしないな。
頑張れってかんじ。


136: 匿名さん 
[2012-09-25 15:48:55]
大変ですね。
137: 匿名さん 
[2012-09-25 17:30:34]
デベの理屈は分かるけど、消費者の立場からするとフェアじゃないよな。
138: 玉んネーゼ 
[2012-09-25 19:33:37]
みんな分かってない。
埼大付属狙いの人が、その為だけに狙っていることを。
その周辺にマンション自体が少ないために、外部からの人間は少ない牌にとびつきます。
中浦和がとか地盤がとか、それよりも学区で決める人もいる。
139: 働く女子さん 
[2012-09-25 19:41:44]
そもそもディアージュとはどういう意味ですか? これがつくとプラウドのなかでもランクが変わるのですか?
140: 玉んネーゼ 
[2012-09-25 19:49:38]
中浦和の坪単価を200万近いと言ってた人がいましたが、それは別所の一部の住所だけでしょう。
別所沼公園周辺の坪単価は、推定100~110万位です。
しかもほんの少し住所がずれるだけで、一気に値下がりしたりします。
ただし中浦和でも別所だけは、高給取りの方が多いようです。




141: 匿名さん 
[2012-09-25 22:26:36]
>139

もっと中浦和駅に近い場所に「プラウド別所沼公園」があるんですよ。
で、同じ名称で2つめをつける場合が「ディアージュ」らしいです
142: 匿名 
[2012-09-25 22:40:31]
138さんのおっしゃる通り、学区だけで物件を決める人はけっこういます。
ここは中央区なのに特別学区として仲町小に通えて、中学は常盤中。埼玉大附属も近いです。
でもここでこの値段出すのなら、常盤や仲町でもマンション買えるのではないでしょうか?
ここだと特別学区ですからね。仲町小も人気ありますから、特別学区もいつまで続くかわからないです…。附属に確実に合格できるのなら話は別ですが。
143: 匿名さん 
[2012-09-25 22:48:24]
でも埼大付中はここに住まなくても通えるよ?
しかも、また高校受験しなきゃだからね。
20年前に比べたら微妙かな。
144: 玉んネーゼ 
[2012-09-26 09:20:27]
埼大付属は幼稚園もあり、そこに通わせたい親もいるようです。
学校の善し悪しや、受験がどうのは関係ない。
個人的には不良のいる公立中とかよりはましかと思うけど。
埼大付属も蓋を開ければ、医者とか弁護士の子供がわんさかいるし。
ヤンキーとかを避けたいとなれば、無難に通わせたいのでしょう。
そういった意味では、埼大付属中の意義もあります。

145: 匿名さん 
[2012-09-26 09:49:13]
附属は幼稚園から入園させたい親御さんが多く
次に小学校受験。中学校から入学する子供たちは第1志望というより
都内の中高一貫私立の残念組のお子さんが多いようです。

故に、学区で選ぶ立地だと大戸は附属幼稚園の学区外だった記憶があります。
附属小学校に入れさせたい為に、学区内の物件を買う方は少なく
附属幼稚園に入園させたい為に、学区内の物件を買う方は多いかもしれません。
ただし、常盤、仲町、高砂限定ですけどね。
146: 匿名さん 
[2012-09-26 10:07:51]
そう。
都内の国立付属とは全然事情が違います。
入るなら幼稚園からが、、。
しかもココでなくとも範囲内です。結構広いよ。通学範囲。
147: 別所てつや 
[2012-09-26 16:31:24]
高い安いの話もありますが、もう価格は秘密裏に公表されてるのですか?
4000万円代だと高いという方がいますが、このあたりですと5000万は超えると思ってましたが・・
いずれにしても、完売した時点での価格が適正になるのでしょう。
売れ残った時には外野が、高いだの不便だの言っていいと思います。
148: 匿名さん 
[2012-09-26 20:09:34]
野村は1戸や2戸残ってたとしても完売って言うんだよ
149: 匿名 
[2012-09-27 00:32:33]
ここは4400万からとの事ですよね。高いですよ。
大戸四丁目、北浦和近く常盤との隣接ならまだしも、最寄りは中浦和ですし。
何を考えているのやら。
附属の学区がうんぬん言うのなら、常盤仲町高砂に買えばいいのでは?
ただ以前コメントされた方にお伝えしますね。現在、附属幼稚園は大戸一丁目が学区かは私は知りませんが、大戸四丁目五丁目は学区で通えますよ。
とはいえ、附属の為だけにわざわざ大戸でマンション買いませんけどね。
どういう値段設定なんだか。
151: 匿名 
[2012-09-27 18:01:55]
4400万~?!中浦和で??
ありえないほど強気ですね…
単純比較はできないとはいえ、この間販売した岸町サンクアージュより単価高そう。
152: 通りすがり 
[2012-09-27 20:25:37]
4400万~ですか。安っ!
こんなに安い設定なら、即完売ですね。
153: 匿名さん 
[2012-09-27 21:23:30]
やす〜い!
うほ〜!買い時だね!
154: 匿名さん 
[2012-09-27 21:35:56]
↑おたくみたいに学区でマンション買わない人がいるように
事実、学区でマンション買う人もいるんですよ。
良い悪いの問題ではないでしょうに。
高いだの、信じられないのと外野がコメントしたり呆れても
そう遠くない時期に完売すると思いますよ。

自分は営業ではなく、ライバルのデベが開発したマンションの住人だけど。
155: 匿名さん 
[2012-09-27 21:44:49]

おたくのように結局何が言いたいのか
自分でも分かってない人も検討するの?
もう少し普通な方々が買うものかと。
ちょっと残念ですが二度とない立地
につき、即買い間違いなしですな。
156: 匿名さん 
[2012-09-28 07:13:01]
そんな事ないよ。
157: 匿名 
[2012-09-28 09:33:43]
野村がますます図にのりそうだから、そんな価格設定で即完売とかして欲しくないわ。
でも、別所沼公園付近希望で永住思考の人が買っちゃうのかな…
158: ビギナーさん 
[2012-09-28 10:13:15]
ここは2chか?
どこの新築マンション見たって、どこもみな高いでしょ。
本当は買いたいのに手が出ないから、悔し紛れのコメント入れてんのか?
価格設定は強気弱気ではなく、そこの会社の事情だけで儲けようとしてるのはどこも一緒。
逆に安いマンションがあったら、姉歯かなんかでしょう。
4千万円台のマンションを高いと思うのは、余程郊外好きか単に低所得者だろうが。
159: 匿名さん 
[2012-09-28 11:40:31]
↑落ち着いてください!
160: 匿名さん 
[2012-09-28 13:39:47]
懐かしい  忘れかけた 姉歯
161: カツラの父は嘘が嫌い 
[2012-09-28 18:30:46]
↑うお~、懐かしい~。
ちなみにヒューザー物件は、震災による被害は無かったようだ。
あの事件って結局、皆が悪かったの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる