公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34
プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
301:
選択してくださいさん
[2012-10-29 10:46:06]
|
302:
匿名さん
[2012-10-29 12:04:16]
300さんありがとうございました。
|
303:
匿名さん
[2012-10-29 12:19:49]
「いちばんいい部屋」って、どこですか?
3LDKですか? それとも4LDKですか?? |
304:
賃貸住まいさん
[2012-10-29 12:29:43]
申し込み閉めきりだったんですね。
いいなぁ。買える人は。 出来上がりはいつなんでしょうか。 うちは買えないんですけど、 別所沼公園によく行くので、どんな風になるか興味あります。 |
305:
匿名さん
[2012-10-29 13:34:22]
嘘でしょ…
|
306:
匿名さん
[2012-10-29 14:23:11]
人気がある所は人が集まりますからね~。
人気がなくて、集まらないよりはずっといいと思います。 当選した方はおめでとうですね。 |
307:
匿名さん
[2012-10-29 15:30:32]
|
308:
脇の処理あまいさん
[2012-10-29 17:30:17]
お~
釣りに、大分かかったようだ。 ご愁傷様。 何倍なんか、傍観者が知るわけねージャン。 |
309:
匿名さん
[2012-10-29 19:39:03]
308さん、落ち着いて!!
|
310:
匿名さん
[2012-10-29 22:33:24]
|
|
311:
匿名
[2012-10-30 00:33:45]
GL→ground lineの略で、地盤面の高さの事です。平らな土地なら地面が地盤面となり、そこから建物の高さを測りますが、高低差がある土地の場合は地形に応じて複雑な計算で地盤面が算出されます。詳しくはネットでお調べ下さいね。
|
312:
匿名さん
[2012-10-30 07:51:38]
抽選って、どこまで公正なのでしょうね?
裏で客を選別しているとの話もありますが、抽選会に行かれた方いますか? |
313:
脇の処理あまいさん
[2012-10-30 10:43:38]
>312
いちばんいい部屋は、金持ちが上乗せでとってしまう人もいる。 購入希望者は給与証明提出があるから、抽選させてもらえるのなら公平でしょう。 後は皆さんの目の前でガラガラポンとか回してくれるかどうか。 |
314:
匿名さん
[2012-10-30 11:42:26]
源泉徴収票(写)を提出させるからこそ、選別してるんじゃないの?
抽選会に呼ばれないとわからないし、ダミー登録とかありそうだよね。 |
315:
脇の処理あまいさん
[2012-10-30 17:04:13]
>源泉徴収票(写)を提出させるからこそ、選別してるんじゃないの?
あなたアホですか? 支払い能力のない輩が、抽選で当たってしまったら面倒でしょ。 購入に値する人同士で抽選するのが当たり前でしょう。 |
316:
選択してくださいさん
[2012-10-30 17:07:04]
埼大付属の願書受付とか始まると思うけど、早くしないと住所証明がとれないよね。
|
317:
デブにお勤めさん
[2012-10-31 09:36:15]
やっぱりこの間取りだと一人っ子かな。
4人家族とかって、子供が大きくなったらまた住み替えるのかな? |
318:
匿名さん
[2012-10-31 16:03:15]
多くを望まなければ、4人家族は3Lで問題なく暮らしてますよ。
そりゃあ広い方がいいけど、予算もありますし。 |
319:
マンコミュファンさん
[2012-10-31 18:51:50]
多くを望まなくても、4人家族じゃ4L以上でしょ。
3Lって収納も少ないしモノが溢れそう。 部屋が小さいと、人間としても小さくなりそう・・ 子供にはゆとりを持たせたいよね。 |
320:
匿名さん
[2012-10-31 19:00:47]
319さんは好きに4L買えばいいのでは?
ご家庭によりそれぞれでしょ。 この論争、意味ない。 |
321:
周辺住民さん
[2012-10-31 19:59:58]
この物件完売したんですか?
|
322:
匿名さん
[2012-10-31 22:11:06]
でも日本の手ごろなファミリーマンションの大多数が3LDKだよね。
4LDKだと、高額かまたは郊外か。 適正予算で利便性のある生活を確保しようとすると 3LDKが精一杯だ。 |
323:
匿名さん
[2012-10-31 22:24:07]
マンションは戸建と違って転売しやすいし、狭く感じたら、違う物件買えばいいだけの話ですよね。
中浦和とはいえ駅近物件で、公園の隣なんてホント売却しやすい立地。 これだけ抽選になった物件だし、価格もさがらず売れるのでは?? 年配の方も見に来ていたし、子育て世代のファミリーだけでもないみたいだし。 >321さん 営業の人に聞いてみたら、抽選より前ですが、第一期販売はすべての部屋で申し込みがあったようです。 ただキャンセルも発生することが多いらしく、第一期が完売実際にしたかはわかりませんが、完売の可能性は高いようです。 第二期は残りの販売となると10数戸の販売になるんじゃないでしょうか?? 大々的な広告はしないそうなので、気になるようでしたら行ってみてもいいかもしれません。 |
324:
匿名さん
[2012-10-31 22:36:38]
第1期は、全戸完売。 抽選住戸が2割程度あったそうですよ。
|
325:
周辺住民さん
[2012-11-01 10:21:57]
323さん324さん、ありがとうございます。
やっぱり人気はそこそこあったんですね。 うちも3Lで充分だと思います。 そんな郊外に住もうと思ってないのと、駅からの距離も大事なので。 |
326:
匿名さん
[2012-11-01 10:39:17]
なんだか予定調和の会話のキャッチボールw
|
327:
物件比較中さん
[2012-11-01 14:05:54]
申し込み終わった時って、
だいたいいつも、こんな感じになるもんだよねw |
328:
匿名さん
[2012-11-01 14:53:12]
キャンセルでそうかな?
|
329:
閉経女
[2012-11-01 19:01:43]
3Lは、十分じゃないと思う。
|
330:
匿名さん
[2012-11-01 20:23:26]
十分じゃないが普通だと思う。
|
331:
物件比較中さん
[2012-11-01 20:59:37]
たしかに…
結局、価格との折り合いなんだから、いいじゃん、もう。 |
332:
匿名さん
[2012-11-01 23:28:49]
328さん
資金繰りが思い通りいかず、キャンセルがでることは あると思います。 しかし抽選対象だった部屋には、はずれた人が補欠になってますよね。 43戸 / 56戸中 終了で、残りは13戸、第2期販売。 既にSUMO等への広告が終わってることから 残りの13戸も買い手が ほぼついているとみるべきでしょう。 後は抽選覚悟で13戸に応募するか? キャンセル待ち状況の打診をするかですね。 決して 買いあおりするわけではないですが、良さそうな物件は 早めに決断するしかなさそうですね いろんな意見はあるでしょうけど、まあまあの人気物件だったということでしょうか |
333:
察してちゃん
[2012-11-02 10:20:22]
↑
おっ、内部事情通。 野村の営業マンのカキコ・・おっと・・ 散々こきおろしていた人、売れちゃって残念でしたね。 |
334:
匿名さん
[2012-11-02 10:40:02]
埼京線物件が浦和価格で売れるかどうかに興味があっただけでは?
|
335:
匿名さん
[2012-11-25 13:03:58]
第2次販売っていつですか?
|
336:
匿名さん
[2012-11-25 20:08:19]
まだ見通しはちょっと分かりませんが。
かくいう私もディスカウントは期待しています。 けっこうねらっている人も多いんじゃないですか。 |
337:
匿名さん
[2012-11-27 22:04:21]
ディスカウントなのかどうかわかりませんが、第一期よりも買いやすい価格に設定されている部屋もありましたね。
こんなのありですか!? |
338:
周辺住民さん
[2012-11-28 11:17:39]
いずれにしても予想通り、完売は近いですね。
購入された方、おめでとうございます。 即完売とはいかないまでも、ここはそういう場所なので 高めの相場であっても、じわじわ売れるだろうと思っていました。 散々、貶した方々、今はすっかりいなくなりましたが 大変ご苦労様でした。 また別の板でのご活躍をお願い申し上げます。 |
339:
匿名さん
[2012-11-30 05:15:03]
苦戦しているみたいですね。
|
340:
匿名さん
[2012-11-30 14:40:24]
苦戦してるからって、ディスカウントするのはやめてほしいよ。
第一期で買うより第二期で買った方が、お買い得じゃん! |
341:
匿名さん
[2012-11-30 14:45:46]
もれなく2種類の不二家のクリスマスケーキが選べるみたいです。
|
342:
匿名さん
[2012-11-30 18:23:43]
残っているといっても要望書が出ていない部屋が1.2部屋じゃないの?
第一期で買った感覚では売れ残る気がしないのですが。 まだ第二期の申込登録始まってないと思いますし。 |
343:
匿名さん
[2012-12-05 07:45:22]
売れてるのかな?
低層で雰囲気が高級マンションっぽいですもんね。 ただ、浦和駅までバス便ってのはいけてない‥ 購入される方はみんな西浦和使うんですかね? |
344:
ご近所さん
[2012-12-06 08:35:39]
西浦和でなく、中浦和なのでは?
|
345:
チコリソ
[2012-12-08 18:42:37]
沼地はやめた方がいい
地相からして、凶相地 |
346:
匿名さん
[2012-12-09 11:09:45]
この物件の資産価値は、どのくらいなのでしょうね。
|
347:
匿名さん
[2012-12-09 18:22:50]
No.345さん>ここの建ってる場所は、低地ではなく 別所沼を囲む丘陵地の一角です
N0.346さん>このマンション自体の資産価値は????ですが 別所沼を囲む東西の丘陵部に立つ家々は、 あきらかに中浦和駅周辺の家々(お住まいの方、ゴメンナサイ)と、 資産価値が異なることは、 周囲を散策してみると明らかですね |
348:
購入検討中さん
[2012-12-09 22:26:55]
ここいいですよね。中浦和住まいなので検討しましたが、1つだけ目の前のあまりきれいでない川が
引っかかりました、、、 建物の雰囲気といい駅からの立地といい今でも魅力があるのですが、、、 別所沼近くの低層は高級感ありますよねぇ。 |
349:
物件比較中さん
[2012-12-10 06:13:19]
>>348
目の前の川以前に、別所沼自体がとても綺麗と言えないと思いますが・・・ |
350:
物件比較中さん
[2012-12-10 08:43:40]
昨日、MG行ってきました。
残っている部屋は、あと二部屋でした。中住戸の70平米級のものです。 絶対的な値付けからみたら、かなり好調と言えると思います。 客も結構来てましたから、年内中の完売は堅いかと。 |
>あんまり寝れなかったなぁ(笑)
ま~じでぇ~!?
こんな狭い間取りじゃ、折角購入してもあんまりよく寝れなさそうな気がする。。