公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34
プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-07-04 20:24:42]
|
2:
ご近所さん
[2012-07-04 21:03:16]
確かに前の道路は狭いけれど交通量があり、あんな場所に?と思ってしまいました。駅には近いし別所沼公園傍なので環境はよいとは思いますが。
本当に浦和はプラウドだらけですね… |
3:
匿名さん
[2012-07-06 10:31:48]
エントランス前の道の交通量が多いと、お子さんがいる家庭の方はちょっと危ないですね。
子供って急に飛び出しちゃったりしますから、目を離したすきになんて考えると やはり交通量が少なく、道が広い所を選びたいですよね。 |
4:
匿名さん
[2012-07-08 00:57:51]
↑ちょっとさん、浦和関係への出禁はまだ続いていますよ。
控えてください。 |
5:
匿名さん
[2012-07-08 08:03:20]
>4
いちいちうざい。そうやってあちこちで物件とは関係ない書き込みするの止めてください。 |
6:
匿名さん
[2012-07-09 21:06:36]
交通量の多さなんか気にしてたら街中には住めませんよ 公園沿いでいいとこじゃないですか
附属を希望するご家庭なんかにはうってつけでしょうから既に通学してるお子さんがいるご家庭なんかも考えるんじゃないかと思います |
7:
匿名
[2012-07-11 00:21:59]
大戸1丁目は仲町小学校、常磐中学校も選んで行けるようになったの知ってますか?
今まで地価の高い常磐や仲町に住んでないと行けなかったけど大戸も行けるようになったから子供の教育と住環境を考えると凄くいいと思います。 あと駅に近いし隣の武蔵浦和は始発もあるから、新宿方面に通勤される方も座って通勤出来ますよ。ちなみに私は中浦和に住んでいますが朝の通勤は立って行った事がありません。帰りも新宿から始発に乗れば楽々です。たまに寝過ごしてしまいますが・・。隣の別所沼公園も歴史のある素晴らしい公園で桜の季節は屋台が出たり子供のイベントがちょくちょくあったり、住んで良かったと心から思える環境ですよ。 |
8:
匿名さん
[2012-07-12 20:54:29]
別所沼は本当にオアシスというか街中にふっと出る雰囲気といい、魅力的な場所です
その程近くに住めることは単純に嬉しいですし、子どもにとってもいい思い出になるんじゃないかと考えます 広さからみてもファミリー向きですし、自ずと教育熱心なご家庭が集まりそうに思います |
9:
匿名さん
[2012-07-12 22:04:55]
自分は別所に住んでます。
別所沼公園付近だと、463を挟んだ南側に野村のファストジュール、東側に住友のガーデンハウス、北側にやや離れて西武のモンレーブと、プラウド浦和仲町、西側には中浦和駅近くの初代プラウド。密集度があまり無く、周りはマンションと戸建がバランスよく建てられているかなと、感じています。 この物件は駅には近いし、公園の東側に隣接しているから公園側の眺望は良いでしょうね。目立たないけどひっそり建っているマンションというイメージかな。低層だから威圧感無いしね。 検討してます。 |
10:
匿名
[2012-07-13 00:21:59]
私は大戸1丁目に住んでいますが、りそなの研修センターだった時は建物も古く、別所沼公園とも調和してない造りだったのでこのマンションが出来て雰囲気が良くなればいいなと思ってます。大戸1丁目は低層地域なので普通はマンションには向いてない場所だと思いますが逆に言えばかなり贅沢でプレミアムだと思います。駅近でリゾート気分が満喫できるこの環境に住める方はきっと幸せだと思います。別所沼に見合う素敵なマンションになってくれる事を楽しみにしています。
|
|
11:
匿名さん
[2012-07-14 08:12:41]
野村の営業はよく書き込むらしいよ
|
12:
匿名
[2012-07-14 10:39:15]
いろいろ作文大変だよね。
|
13:
匿名さん
[2012-07-14 18:25:52]
浦和周辺の公園では北浦和公園もあるけど、公園らしい公園ですね。
早朝からジョギングや散歩に来る人も多くて、周辺の住民に溶け込んだ環境のようです。 斜面に建つから、ランドスケープとかどうなるのか興味深いです。 モデルルームは公開になったのかな? 行ってみようと思います。 |
14:
匿名さん
[2012-07-14 22:46:27]
アピールしたい気持ちは分かるがちょっと書き過ぎかも 検討者の書き込みならそんなにおすすめ意見ばかりは書かないかも 場所は悪くないから完売はするでしょうが
|
15:
匿名さん
[2012-07-15 00:33:38]
いつものことです。
浦和では物件供給が続いているので作文もうまくなりました。 |
16:
匿名
[2012-07-16 01:14:38]
家の近所に出来るマンションだから検討されている方の役に立てばと思って住民から見た環境の事を素直に書き込んでみましたが、良いこと書くとすぐに営業だの書く人こそ、何処かの営業の方か頼まれている方の様な気がしてしまいます。別に私はどこが建築しようが構いませんが、この近所に10年住んでて別所沼公園に隣接している土地が空くことはまれで、駅からも一番近い場所だから単にいい環境に出来るマンションだなぁって思っているだけです。誤解を恐れずに言えば、家は買ってしまえば何処の会社が建てた家に住んでいるなんてそれほど重要な事ではなくなり、どんな環境に住んでいるという方が大事になりますよ。
私は10年前に浦和区の常磐公園の近くからから越して来ましたが、比較してもここの方が落ち着いていて住みやすい環境だと思っています。 |
17:
匿名さん
[2012-07-16 01:26:39]
そろそろ荒れるのでその辺で、、、。
ご苦労様でした。 |
18:
匿名さん
[2012-07-16 21:03:16]
まだ駅前のモデルルームはオープンしていませんでしたね。
|
19:
匿名さん
[2012-07-18 01:49:02]
>10
昭和44年から近くに住んでいるけど、昔で言う埼玉銀行研修所はこの土地の顔だった建物。 地域の人間にとって、別所沼とは縁が深い建物だよ。 裏側の稲荷山が増築され、前側にあった家が造形研究所に売られて、そぐわなくなっちゃったけどね・・・ 別所沼へ降りる小道が残ると便利だと思うけど、どうかなあ・・・ |
20:
匿名さん
[2012-07-20 22:15:16]
別所沼公園周辺にマンション用地は出ないんじゃないかな。
12のように、作文だとご丁寧にも毎日パソコンの前でチェックせずとも完売するでしょう(笑) |
21:
物件比較中さん
[2012-07-21 00:40:06]
ここは中浦和という事で安いだろうから価格に期待してます。常磐や岸町とはどれくらい価格差あるのが普通でしょうか?
|
23:
匿名さん
[2012-07-22 14:39:18]
公園自体は広々として良い空間なんですが、その周辺はどちらかというとゴミゴミした部類に入りますよね。
近くに公園のような空間があると空気が良かったりすぐ散歩に出られたりの魅力はありますが、単純に虫が多かったり不特定多数が出入りする場所と隣接している点も問題かと思います。 |
24:
匿名さん
[2012-07-23 17:17:50]
初期だとオーダーで自由度が高いのでちょっと楽しみです。
ニッチってあるとゆとりのある空間が出来るかなと思う反面、結局荷物置き場になって雑になってしまうかなというのも心配で。 全体的な仕様もそう悪くない感じで積極的に見てみたいと思いました。 公園については、せっかく近くにあるんだし楽しみたいな~と思うくらいかな? |
25:
匿名さん
[2012-07-23 21:06:53]
ニッチがあるんですか?
タンクレストイレやクランクイン廊下とかもあるのかな? |
26:
匿名さん
[2012-07-26 00:54:25]
タンクレストイレはいまや標準でしょ?
|
27:
匿名さん
[2012-07-27 10:17:29]
ここってタンクレスでしたっけ?自分はあまり気にしてなくてそうだったらいいな程度なんですが、埼玉の物件をあれこれ見るとトイレがタンクレスかどうかが仕様の象徴のような感じを受けますね。
多分タンクレストイレを導入するゆとりがある仕様設定、ということで見ればいいんでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2012-07-27 10:41:13]
あちこちでタンクレスタンクレス、って言ってるのは同一人物か?そうだったら尚いい、程度で、そこまでうるさく言うほど?
|
29:
主婦さん
[2012-07-28 10:50:24]
浦和に詳しい方に質問です。子育てを考えるならプラウド別所沼公園とプラウド浦和常盤マークスのどちらがお勧めでしょうか?
|
30:
匿名
[2012-07-28 13:22:50]
浦和常盤マークスだと僕は思います。常盤小常盤中で東口に浦高あるし、近くに北浦和公園もありますしね。ただし価格もだいぶ高くなるのではないでしょうか?
|
31:
物件比較中さん
[2012-07-28 17:14:33]
私も浦和常磐だと思います。学区ももちろんですが、この物件の建つ場所は交通量も多いので小さい子供がいる人向けではなさそうですよね。その分価格差があると思うのでこちらにも期待していますが。
|
32:
匿名さん
[2012-07-28 22:09:35]
別所沼の周りは震災後、地盤がおかしくなって、立ち入り禁止のテープがずっと
貼られていましたが、もう大丈夫になりましたか? 別所沼公園は最高ですが、地盤は不安ありということかと思います。 まあそれを踏まえた杭打ちをするからそんなには問題にはならないのでしょうか。 沼の周りって、白幡沼もそうだけど、雨が上がってしばらくたっても 土地の渇きが一番遅いですよね。それだけ水はけが悪いという事なんでしょうかね。 |
33:
匿名さん
[2012-08-01 13:28:25]
モデルルームほぼ完成したようですね。今度の週末オープンかな。
|
34:
匿名さん
[2012-08-01 13:39:31]
オープンしたら多くの人に気軽に訪れて欲しいですね。
|
35:
匿名さん
[2012-08-02 17:01:47]
別所沼と比べると北浦和公演の方が開放感もあるし文化の発信地でもあるからマークスの方が人気かもしれませんが、便の良さだと別所沼かなとも思います。
新築なので地盤に対する配慮については大丈夫だと思ってます。 立地については後は好み、の一言に尽きるのでは。広さも選択肢もそれなりにあるから希望にかなう部屋が見つけやすそうです。 |
36:
匿名さん
[2012-08-02 17:17:28]
野村の営業さん、作文お疲れ様です。
|
37:
匿名さん
[2012-08-02 17:28:36]
ほんとだ営業さんだー。マンコミュ対策課の方ですねー。
|
38:
周辺住民さん
[2012-08-02 23:10:35]
|
39:
匿名さん
[2012-08-03 08:34:33]
ここは駅と公園に近いのはいいんだが、
あの圧迫感のある狭い道は頂けない。 しかも北浦和ー武蔵浦和の抜け道と なっているので交通量がやたら多い。 子供が居ると心配になります。 |
40:
匿名さん
[2012-08-03 10:36:58]
便のよさは京浜東北線じゃない?
街の成熟度も比較にならないけど。 |
41:
匿名さん
[2012-08-03 13:23:51]
|
42:
匿名さん
[2012-08-03 13:31:20]
最近の大雨とか地震とか天災などもマンション選びの要素になるとは思うのですが・・・
安定した場所、閑静な場所とか意外に通学時間などもちょっと気になるところでしょうし。 |
43:
匿名さん
[2012-08-04 10:20:02]
自分は別所に住んでます。
地盤がよく話題になりますね。 別所沼公園のセブンイレブンから、うなぎの別所のラインを境に浦和駅方面が関東ローム層だそうです。 セブンイレブン隣のファストジュール建築時、基礎工事が甘くクレーン車が沈み、高額の追加基礎工事を強いられた事例もあります。購入検討される方は、現在基礎打ちをしている最中なので確認されたほうが良いかもしれませんね。 ただ、ファストジュールもプラウドも野村ですから、当然学習しているでしょうしあまり神経質にならなくても良いかと。 |
44:
購入検討中さん
[2012-08-04 12:58:01]
>43さん
貴重な情報感謝です。 私はここの土地勘がないので、こういった情報は非常に有難いです。 やはり地盤は気になりますね。 仕様なんかは良さようなので、地盤さえ良ければ、って感じですかね。 ちなみに説明会に参加された方っていますか? |
45:
物件比較中さん
[2012-08-04 16:25:38]
説明会行ってきました。
地盤は大宮大地の端っこのようです。 それより価格が… 3LDK中住戸で4,000万前半からと言っていました。 4LDKだと7,000万弱もあるようです。 相変わらず強気です。 HPではオーダーメイドを前面に出していますが オーダーができるのは最上階などのお高い部屋だけでした。 |
46:
購入検討中さん
[2012-08-04 18:04:29]
>45さん。
さっそくのレポート有難うございます。 4000前半から、ですか…。 浦和岸町のプラウドが中層中住戸で4500位だったので、 中浦和(住所が浦和ではないという意味で)+地盤が弱そうという事から、 4000切ってきたら買いだなぁ、と考えてましたが…甘かったですね。 まあでも、仕様が良いのでしょう!…きっと。 |
47:
匿名さん
[2012-08-04 19:04:09]
高いっ!
中浦和の相場ってそんななん? |
48:
周辺住民さん
[2012-08-05 05:08:38]
島崎さんのお家だった土地が売りに出ていますんで、3Lで4,000万円台ならソコ買った方がいいかも
駅まで一直線の道の角地です ライオンズマンションの向かい側 |
49:
周辺住民さん
[2012-08-05 08:01:26]
そもそも 昭和初期は別所沼公園入り口前の友人の家から荒川までずーっと田んぼだったということなので
うちも含めて、鹿手袋や関はそんなに地盤が良いわけではありません。 近辺で地盤が良いのは他の方も書いていますが、関東ローム層の高台です。 埼大附属や、某宗教の教団支部がある場所・・・ 昔、関東レザーがあった場所、別所小学校あたりです。 このマンションの場所は、上記の大地とは異なりますが、稲荷山の南端を切り崩して研修所にしていたので まあまあ良い場所だと思います。 地盤云々なら、まだどのような段階かわかりませんが、別所沼公園前のセブンのトコを武蔵浦和方面に入った ヤクルトの手前・・・ DICの寮の土地に三菱地所がマンション建てるようなので、そっちの方が全然いいです。 |
50:
周辺住民さん
[2012-08-05 08:24:44]
三菱地所のパークハイツでしょうね。確か11階立てだかのマンションが建つ看板が立ってました。大蔵ハイムの西側です。大蔵ハイムからは富士山が見えなくなってしまいそうですね。
別所沼周辺で、マンション用地はもう出ないかもしれません。以前、住友のガーデンハウス横の道の突き当たりの奥の土地が以前売りに出されました。確か所有者は国だったような。売れませんでしたけど。 丁度別所沼公園の東側に沿った土地で、高台からは一歩下がった位置なので、微妙といえば微妙ですけどね。 |
51:
検討中の奥さま
[2012-08-05 20:15:56]
>50
三菱地所のHP見てもまだ載ってませんでしたが、看板には販売予定とかモデルルームとかの日程って載ってましたか?? 最寄駅が中浦和なのに予想以上の価格にびっくり!! 公園で楽しく遊ぶ息子にはすごくいい立地だとは思うけど、都内の文教地区でもマンション買えそうな価格は強気すぎる気も・・・・ 高級志向の割に部屋がすごい広いって感じでもなくて、余計なとこにお金かけちゃったなって印象でした。 |
52:
周辺住民さん
[2012-08-05 20:47:29]
|
53:
周辺住民さん
[2012-08-05 23:26:26]
>50
別所沼公園北東角のお家のはす向かい。 坂の途中にまとまった土地があると思います。 確か、警察のレッカー移動先かなんかになっていたはず・・・ あとは書かれているように沼の東側のミニ公園の隣接地ですね あそこは昔は豚舎でした・・・ (まあ 北側の飛行機の遊具があるあたりも、村岡乳業の牛舎でしたし・・・) |
54:
物件比較中さん
[2012-08-06 08:18:23]
>51さん
低層住宅地で公園が近くて高級住宅地なのだと 価格の正当性を訴えていましたが、 中浦和なのに高いですよね。 間取りも同じような田の字型ばかりですし、 70㎡で4,000万以上の価値があるのかどうか、 冷静に考えようと思います。 |
55:
周辺住民さん
[2012-08-06 08:23:24]
「別所沼公園の近く」なら出てきそうですが、「別所沼公園際」「隣接」となると難しいですね。
そういう意味では、地盤の良し悪しはあれども希少な土地ではないかと。 |
56:
匿名さん
[2012-08-07 11:07:16]
駅近だし子育てもしやすそうな場所ですが、価格が少し高めなんですね
都内でも買えそうな強気な価格なんですね。なにか再開発がおこなわれる場所なんでしょうか? ただ、各駅しか止まらなそうだし、通勤には少し不便になってしまうような気がします。 |
57:
匿名さん
[2012-08-07 11:10:50]
|
58:
匿名さん
[2012-08-07 14:40:50]
浦和のプラウド価格だからね。
旧浦和市で相当な数を分譲してるけど 完売してるから野村も強気なんだよ。 中浦和でもイケると判断したのだろう。 |
59:
匿名
[2012-08-07 14:57:36]
完売?
|
60:
匿名さん
[2012-08-07 15:42:11]
一番でっかいところが大苦戦してるよね。
あそこと違って駅近(中浦和だけど)だから、ここはそこそこいけるとは思うけどね。 |
61:
匿名さん
[2012-08-07 16:10:34]
価格が高い事に関しては、選ぶ人の望む価格ってあると思うからいいと思うんだけど、じゃぁなんでここがこの値段だろう?って思うと・・・・。
どこに一番お金かかってるんですかね。 |
62:
周辺住民さん
[2012-08-07 18:42:26]
|
63:
匿名さん
[2012-08-08 10:17:58]
>>わざわざご丁寧にご指摘ありがとうございます。
大きな間違いしておいて逆切れかっこわるい |
64:
匿名さん
[2012-08-08 21:23:13]
そんなのどうでも良いじゃん
|
65:
検討中の奥さま
[2012-08-09 22:08:21]
皆さん価格が高いという意見が多いようですがプラウド別所や西堀のプラウド別所沼公園と比べ、さらに駅近を考えるとむしろ安いと思います。別所のプラウドは武蔵浦和からも中浦和からも遠くてあの価格でしたから売れ残っていましたが。公園隣接は魅力です。プラウド北浦和公園の価格をご存知ですか?そこと比べてもここは、いいとおもいます。ただ、近くにスーパーが西友しかないんですよね。西堀のマルフクさんは安いけどすぐしまっちゃうし。
|
66:
匿名さん
[2012-08-09 22:49:51]
あの中浦和駅前の寂しさといったら無いよ。
最寄り駅に本屋も無いなんていう生活はしたくないね。 |
67:
匿名さん
[2012-08-09 23:24:24]
近隣のプラウドと比べて安いってのは如何なものか?
この価格ならプラウドシティのが良くない? |
68:
買い換え検討中
[2012-08-09 23:44:46]
中浦和ってぱっとしないイメージなんですが、
街としてどこが魅力なんでしょうね? |
69:
匿名さん
[2012-08-10 08:04:39]
公園が隣の環境を取るか、魅力ある駅近のを取るかのトレードオフ。
あれもこれもなんて言っていたら一生買えませんよ。 |
70:
ご近所さん
[2012-08-11 00:12:17]
中浦は完全なベッドタウンに決まってんじゃん
埼京線出来たのなんて周辺住民からすればついこのあいだだよ |
71:
ご近所さん
[2012-08-11 00:16:22]
地元民としては、本屋は武蔵浦和に須原屋があるので問題なし。
スタバも郵便局の本局も、区役所もあるし・・・ そもそも 本が欲しければ会社帰りに赤羽で買う。 っつか そんな人はこのマンション買わなければいいだけじゃん |
72:
匿名さん
[2012-08-11 06:36:09]
中浦和という場所については、駅3分なのに「中浦和」ではなく、「別所沼公園」という名前のマンションにしたっていう事実が物語っています。
全然ウリにならない駅って事でなんでしょう。 |
73:
匿名さん
[2012-08-11 09:39:00]
本くらいならほとんど今はアマゾンとかで買っちゃうからな~。
通勤途中に大きい本屋さんがあると、見て回って楽しいってのはあるけど。 私も71さんの意見に割と同意かな。 |
74:
匿名さん
[2012-08-12 16:31:56]
今時ネット通販も送料無料も多くなってるし日用品を買う店意外は近くになくても不便を感じませんね。
自宅周辺=行動範囲という人で無い限りそこまで何でも揃う環境なんて特に必要ありませんよ。 環境を考えるとここでちょうどいいし、不便と思うならもっと他にもあるでしょう。 行き先が大きい駅ばかりだと中浦和くらいの規模がほっとします。帰宅して肩の力が抜ける街だと思ってます。 |
75:
匿名さん
[2012-08-12 22:52:34]
なんて楽観的な。
近くにお店が無くてもいいなんて。。。 色んな人がいるんですね。 |
76:
周辺住民さん
[2012-08-12 23:45:50]
>75
楽観的ということでではなく、実際にその環境に住んでいて不便は感じないと住民が言っているのです。 24時間営業の西友はあるし、ファミマは2店舗あるし、セブンイレブンもある 鹿手郵便局は目の前だし、手作りパンの麻凛堂もある。 住民の生活をバカにしないで戴きたい。 |
77:
周辺住民さん
[2012-08-13 03:15:14]
不便を感じる感じないは個人差だと思いますけどね。
親の面倒を見ないといけない事情があって近くに住んでますし、その理由から家を探すときもこの近くしか探せないので検討していますが、私は昔から不便の方が多く感じますよ。 確かに西友が近いのは事実ですが、スーパーが1つしかないとつまらないのか、家事のモチベーションが上がらないといったようなニュアンスのことを妻は言っています。 だからと言ってこの街が大嫌いなわけではないですが、↑のような内容に対して違和感を感じたので別の意見として投稿しました。(麻凛堂については同意見。おすすめです。) マンションについては…やっぱり野村不動産は高い印象ですね。もう少し手頃なら迷いなく買いたかったですが。 |
78:
匿名さん
[2012-08-13 04:21:17]
最近の傾向として、ネット通販があるから不便を感じないという人が多い気がしますが、
ネット通販はそんなに良いかね?そりゃお年寄りとか、田舎の人からしたら便利だろうけど、 お店で物を選ぶ楽しみはないのよね。街も活性化しないしね。 んでもって、この物件に関しては72さんが言ってる事が一番的を得てる気がします。 利便性抜きにして、浦和+別所沼公園+住環境に×野村価格って感じかな。 ただし、ここの立地は書き込みがあるように抜け道として交通量が多く、道も狭いので 住環境は悪い部類に入ると思います。 浦和にこだわる戸田・川口・大宮以北の人が購入する物件となるかな。 |
79:
物件比較中さん
[2012-08-13 11:25:15]
野村価格(笑)
3,000万台の部屋があれば真面目に検討するつもりでしたが、 我が家は見送ろうという結論に達しました。 どれだけいい設備を揃えているのか モデルルームは行ってみたいけどねー。 |
80:
匿名さん
[2012-08-13 11:52:23]
う~ん・・・。
個人的には食品以外に関してはほとんどネット通販を使っている身としては(食品などもお取り寄せとか分けあり商品とか買う事が増えましたが)あまり、年よりだけが使っているとも思えないんですよね。 お店でものを選ぶ楽しみはありませんけど、やっぱり便利ですよ? |
81:
周辺住民さん
[2012-08-13 20:53:37]
売れるか売れないかと問われれば、売れるでしょうし
完売するかしないかと問われれば、即完売では無いにしてもあまり苦労せずして完売するでしょう。 確実にこの地でのニーズはあると周辺住民としては思います。 十数年前に分譲した住友のガーデンハウスしかり、野村のファストジュールしかり。 例え駅にあまり魅力がなかろうが、便利で魅力的なお店が少なかろうが、高めだろうが、です。 |
82:
匿名さん
[2012-08-13 21:00:48]
>76
不便かどうかより、お店を回る楽しみが無いのって耐えられますか? あなたは不便じゃないと思っても、私はそんな所住みたくないと言っただけです。 私の自由な感想に主観を押し付けないで。 地元の住民が一番偉いわけでもないし。 |
83:
周辺住民さん
[2012-08-13 21:25:14]
|
84:
匿名
[2012-08-13 22:35:30]
ちょっと小物を買いたいときに、ダイソーがあればなーとは思う。10ぷんぐらい緑と桜の散歩道を
歩けば武蔵浦和にダイソーあるけど、真夏と真冬に歩くのはちょっと辛い。 |
85:
匿名さん
[2012-08-13 22:44:07]
営業さん必死だね。
店が無くてもいいなんて言った時点で、皆からそっぽ向かれている事に 早く気付いてね。 掲示板の言論統制も止めてねw |
86:
周辺住民さん
[2012-08-14 03:07:06]
地元民だって!
そうじゃなきゃ 今はもう無い島崎商店のことや昭和初期のここいらの地形とか知ってるわけないでしょ? |
87:
匿名さん
[2012-08-14 03:19:13]
>86さん
周辺にお住まいだということで、貴重な情報を提供していただくのは検討している身として嬉しいのですが、地元を悪く言われたりすると否定的な意見を封じ込めてしまうようでは一方的な内容になってしまいます。86さんの意見しか正義じゃなくなってしまう掲示板になってしまいます。 営業さんと言われてしまった事についてはホームページを見る限り夏休みの期間みたいですし、休みの日にわざわざっていうほど熱心な営業さんも少ないでしょう。周辺住民さんは本当に周辺住民さんだと私は思います。 地元が大好きなのも、地元が大好きな人がいることも良くわかったので、否定的な意見には「そういう意見もあるんだ」と目を瞑っていただけたらと思います。そうしないと肯定も否定も意見の交換ができないですから。(もちろん荒れてしまっては本末転倒ですが…) |
89:
周辺住民さん
[2012-08-14 08:47:26]
|
90:
物件比較中さん
[2012-08-14 10:12:18]
周辺住民さん の 情報 とても貴重ですよ。
ありがとう |
91:
匿名さん
[2012-08-14 20:38:28]
|
92:
周辺住民さん
[2012-08-15 14:08:02]
そんなに昔からここに住みついているわけではないけど
十数年前に買った身とすれば、買った時の相場とそんなに変わらなさそう。 地価が上がったとは言えないけど、下がった感覚もないかな。 ただ別所沼隣接のマンションは売りに出せばすぐに売れます。 中古相場よりやや高めでもね。 個別マンション指定買いの人もいます。 ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑) 買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。 |
93:
周辺住民さん
[2012-08-15 21:32:11]
坪単価200万を超える様なら見送りが賢明だと思います。公園隣接とはいえ、180万から190万くらいが中浦和の価格でしょう。
|
94:
匿名さん
[2012-08-25 15:33:42]
今日から事前案内会開催ですよね?
参加された方、どんな感じでしたか? |
95:
匿名さん
[2012-08-30 10:49:27]
ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑)
買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。 ↑ それ、スミフの作文です。 どこのマンションにも入ってきますよ(笑) |
96:
匿名さん
[2012-08-30 14:06:35]
***w
|
97:
匿名
[2012-08-30 14:12:11]
うんこ漏れ
|
98:
匿名さん
[2012-08-30 23:32:18]
|
99:
物件比較中さん
[2012-08-31 00:39:55]
ここって4000万もするのですか!?3000万円台なら検討対象かなと思っていたのですが。駅は近いとはいえ中浦和だし、住所は大戸だし・・・そんな値段設定とは・・・。
大戸1丁目が仲町小、常盤中学区選択できるというのは知らなかったです。それはなかなかよいですね。でも常盤中遠すぎませんかね。それに将来ずっと学区選択できるのでしょうか?そのうち常盤中があふれて、学区選択できなくなったりしたらリセールきつい気もします。 4000万円台、やっぱりちょっと高いなぁ。この値段なら常盤や仲町でも買える物件ありますもんね。プラウドなので仕様は良いのかもしれませんが・・・。場所が場所なので悩みます。 |
100:
匿名さん
[2012-08-31 10:37:53]
うちも4000切ってきたら買いかなと思ってました。
実際は4400位からみたいですが…。 角住戸なんかは5000超えるみたいです。 まさに浦和価格…。中浦和なのに…。 別所沼公園隣接ってそんなに価値のあるものなんですね? |
もともと、りそな銀行の研修センターの場所ですね。
利便性や環境重視の方には良いかもしれません。
でも、浦和ブランド重視や学区重視だと住所が大戸なので厳しいのかな。
エントラス前の道路は結構交通量があるし、道幅が狭いのでそこも気になる方も
いらっしゃるかもしれませんね。
浦和周辺はプラウドだらけです。。