野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 11:19:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34

現在の物件
プラウド別所沼公園ディアージュ
プラウド別所沼公園ディアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸1丁目3番1他(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?

166: 匿名さん 
[2012-09-30 11:42:43]
虫がしょっちゅう来そうやね…
167: 三井ほ~む 
[2012-09-30 15:43:38]
>虫がしょっちゅう来そうやね…

ってことは、自然が多く健康にいい証拠!
虫もいないような環境は寿命が縮むらしい。
高層マンションの高層階はゴキブリがでないそうだけど、不自然な環境だからいつかは健康被害が出るそうだ。
そしてコンクリート住宅も木造より寿命が縮むそうだ。
これからの時代は、健康と環境を重視した注文住宅でのツーバイフォーがいいだろう。

168: 匿名さん 
[2012-09-30 22:14:17]
高いと感じるものを高いと言うのは自由です。

どうもネガティブ意見を封じ込めようとする勢力がいらっしゃるようですね。前々から。
169: 通りすがり 
[2012-09-30 23:19:17]
マンションの価値判断は個人の自由です。

どうもポジティブ意見を封じ込めようとする勢力がいらっしゃるようですね。前々から。
170: 匿名さん 
[2012-09-30 23:24:10]
中浦和でこの価格は相当割高です。野村の営業から聞くだけでなく、独自にマーケットについて勉強すれば許容範囲だなんて考えなくなると思いますよ。
171: 周辺住民さん 
[2012-10-01 07:42:45]
確かに割高ですよね。
でも、このロケーションなら、中浦和駅周辺には目をつむっても買いたいと思っている人多いと思いますよ。
買いたい=買えるではありませんけど。
別所沼公園隣接の土地はもう出てこないでしょうから。
無理して買う人もいるでしょう。

そこが野村の値付けの根拠なんじゃないですか?
高いと言うことは自由とか、そんな問題ではないです。
連投ご苦労様です。
172: 匿名 
[2012-10-01 07:51:22]
単純に価格だけみたら許容範囲の人はたくさんいるでしょうね。
ここでの高い安いの議論は、資産価値を考慮する人と価格だけをみて判断してる人の差だと思います。
173: たけーだのやしーだの 
[2012-10-01 09:55:46]
>ここでの高い安いの議論は、資産価値を考慮する人と価格だけをみて判断してる人の差だと思います。

マンションなんか大した資産になんかなんないよ。
高台の土地を買えば資産価値はあると思うけど。
そもそも主観だけでたけーなは、狭量でしょう。
沼地だから地盤改良に思わぬ出費が掛ったとか。
売り手に高く買わされたとか。
上っ面だけの冷やかしは、スレ主さんに失礼かな。
投稿する側は、住んだ後に考えられる近隣の状況を教えればいいだけです。
174: 物件比較中さん 
[2012-10-01 18:07:20]
資産価値があるのと公園隣接で希少性がある事は決してイコールにはならないと思います。希少性のある物件でも新築時点で割高で買っていたら、転売する時に値下がりする訳ですから資産価値無いですよね。
175: マンコ ミュファンさん 
[2012-10-01 19:44:16]
でも内装の雰囲気なんかは、高級な作りに見えるけど。

安いと感じる物件は、意外と内装を端折ったりしてますよね。

マンションはどこであろうと、転売目的での資産価値は諦めるしかありませんね。

土地と違って、築年数等で簡単に足元見られますから。


176: 匿名さん 
[2012-10-01 20:41:19]
>169
何がやりたいのか意味不明
177: 通りすがり 
[2012-10-02 09:25:40]
↑ 

悔しいんですね

分かります
178: 匿名さん 
[2012-10-02 11:48:34]
マンションなんかたいした資産にならない、とかいう方がよっぽど失礼でしょ(笑)

一部の金持ちを除いて、持ち家の資産価値は重要な話なんだから。暗にマンション=不良資産と言ってるようなもの。

周辺環境がどうだろうと、多額の不良資産を抱えるのは勘弁でしょ。

そういう意味でも、高い安いの議論は重要。
179: デベにお勤めさん←デベって何? 
[2012-10-02 15:00:11]
価格設定は、こんなもんかと思いますね。
(ある意味妥当)
狙い目は、3年過ぎた後に出る中古での購入か。
180: 匿名さん 
[2012-10-02 18:11:51]
買うなら、やっぱり南向き?
それとも、別所沼公園が見える東向き?

中浦和なのに、強気な価格設定ですよね。
181: 傍観者 
[2012-10-02 18:28:37]
路線価で見れば、常盤も岸町も別所もその周辺も大した差はないのにな~

ブランド志向者が勝手に、テメェらの土地を価値があると思い込んでるだけ。

越谷とかも超バカにされてるけど、20年後に土地が高騰してたりして(汗)

182: 匿名さん 
[2012-10-02 22:42:47]
静かに売れていく感じでしょうね。
この板で見られるようなネガティブな書き込みとは別にね。
この物件から歩いて5分以内のところに10年とちょっと住んでいる住人の見立てです。
183: 匿名さん 
[2012-10-02 23:10:33]
低層なので景観には期待出来ないでしょうが、
公園の近くってのが魅力ですかね。

豪華な内装も魅力的でした。

前の道路が狭いわりに交通量が多く、駐車場も
機械式で、場所によってはターンテーブルを
使わないと駐めれないのがマイナスですね。

もう少し安ければ…

184: 周辺住民さん 
[2012-10-03 10:11:14]
価値あると思いますよ。
低層なのは周囲を見れば分かりますが、景観を大事にしている場所だからです。
浦和周辺は高層マンションが多いですが、中浦和は自然が多く落ち着いています。
戸数もかせげないので、ある意味希少物件になると思いますね。
武蔵浦和や浦和の賑やかさをちょっとだけ避けたい人には、いいと思いますが。


185: 匿名さん 
[2012-10-03 11:04:26]
地元の人にとってはどこであってもそこは希少な場所です。
どこであっても価値がある場所となります。

地元以外の人の評価が、、、ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる