野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 11:19:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34

現在の物件
プラウド別所沼公園ディアージュ
プラウド別所沼公園ディアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸1丁目3番1他(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?

145: 匿名さん 
[2012-09-26 09:49:13]
附属は幼稚園から入園させたい親御さんが多く
次に小学校受験。中学校から入学する子供たちは第1志望というより
都内の中高一貫私立の残念組のお子さんが多いようです。

故に、学区で選ぶ立地だと大戸は附属幼稚園の学区外だった記憶があります。
附属小学校に入れさせたい為に、学区内の物件を買う方は少なく
附属幼稚園に入園させたい為に、学区内の物件を買う方は多いかもしれません。
ただし、常盤、仲町、高砂限定ですけどね。
146: 匿名さん 
[2012-09-26 10:07:51]
そう。
都内の国立付属とは全然事情が違います。
入るなら幼稚園からが、、。
しかもココでなくとも範囲内です。結構広いよ。通学範囲。
147: 別所てつや 
[2012-09-26 16:31:24]
高い安いの話もありますが、もう価格は秘密裏に公表されてるのですか?
4000万円代だと高いという方がいますが、このあたりですと5000万は超えると思ってましたが・・
いずれにしても、完売した時点での価格が適正になるのでしょう。
売れ残った時には外野が、高いだの不便だの言っていいと思います。
148: 匿名さん 
[2012-09-26 20:09:34]
野村は1戸や2戸残ってたとしても完売って言うんだよ
149: 匿名 
[2012-09-27 00:32:33]
ここは4400万からとの事ですよね。高いですよ。
大戸四丁目、北浦和近く常盤との隣接ならまだしも、最寄りは中浦和ですし。
何を考えているのやら。
附属の学区がうんぬん言うのなら、常盤仲町高砂に買えばいいのでは?
ただ以前コメントされた方にお伝えしますね。現在、附属幼稚園は大戸一丁目が学区かは私は知りませんが、大戸四丁目五丁目は学区で通えますよ。
とはいえ、附属の為だけにわざわざ大戸でマンション買いませんけどね。
どういう値段設定なんだか。
151: 匿名 
[2012-09-27 18:01:55]
4400万~?!中浦和で??
ありえないほど強気ですね…
単純比較はできないとはいえ、この間販売した岸町サンクアージュより単価高そう。
152: 通りすがり 
[2012-09-27 20:25:37]
4400万~ですか。安っ!
こんなに安い設定なら、即完売ですね。
153: 匿名さん 
[2012-09-27 21:23:30]
やす〜い!
うほ〜!買い時だね!
154: 匿名さん 
[2012-09-27 21:35:56]
↑おたくみたいに学区でマンション買わない人がいるように
事実、学区でマンション買う人もいるんですよ。
良い悪いの問題ではないでしょうに。
高いだの、信じられないのと外野がコメントしたり呆れても
そう遠くない時期に完売すると思いますよ。

自分は営業ではなく、ライバルのデベが開発したマンションの住人だけど。
155: 匿名さん 
[2012-09-27 21:44:49]

おたくのように結局何が言いたいのか
自分でも分かってない人も検討するの?
もう少し普通な方々が買うものかと。
ちょっと残念ですが二度とない立地
につき、即買い間違いなしですな。
156: 匿名さん 
[2012-09-28 07:13:01]
そんな事ないよ。
157: 匿名 
[2012-09-28 09:33:43]
野村がますます図にのりそうだから、そんな価格設定で即完売とかして欲しくないわ。
でも、別所沼公園付近希望で永住思考の人が買っちゃうのかな…
158: ビギナーさん 
[2012-09-28 10:13:15]
ここは2chか?
どこの新築マンション見たって、どこもみな高いでしょ。
本当は買いたいのに手が出ないから、悔し紛れのコメント入れてんのか?
価格設定は強気弱気ではなく、そこの会社の事情だけで儲けようとしてるのはどこも一緒。
逆に安いマンションがあったら、姉歯かなんかでしょう。
4千万円台のマンションを高いと思うのは、余程郊外好きか単に低所得者だろうが。
159: 匿名さん 
[2012-09-28 11:40:31]
↑落ち着いてください!
160: 匿名さん 
[2012-09-28 13:39:47]
懐かしい  忘れかけた 姉歯
161: カツラの父は嘘が嫌い 
[2012-09-28 18:30:46]
↑うお~、懐かしい~。
ちなみにヒューザー物件は、震災による被害は無かったようだ。
あの事件って結局、皆が悪かったの?
162: 匿名 
[2012-09-28 22:06:09]
随分とワンパターンな煽りですね。値段高いと文句つけることに対して、何か困ることでもあるんですか(笑)?
最低4400万ってことは平均価格は(推測ですが)5000万付近ってことですよね?

その値段が中浦和という場所で適正とはとても思えないと言ってるだけです。

そしてそれが今後出るであろう浦和駅付近の物件にハネるのを懸念してるだけです。
163: 匿名さん 
[2012-09-29 00:15:26]
懸念したってどうなるもんでもないでしょ?
適正か適正でないか、あなたが決めることではなく
竣工して完売したら、その時は適正だったということ。
1年以上売り残っていたら、適正でなかったことですよ。
ここで外野が吠えたってどうなるものでもないよ。

検討している人は見ていないかもしれないけど、地域の情報やら
教育環境やらが知りたいんじゃないのかな。

それに155のように揚げ足とる住人が隣だと愉快じゃないねぇ。
164: ママさん 
[2012-09-30 11:28:51]
>そしてそれが今後出るであろう浦和駅付近の物件にハネるのを懸念してるだけです。

それはそれで、浦和の価値が上がるのだからいいことじゃない?
高い安いではなく、出せるか出せないかでしょう。
価値があると思えばそうだし、逆に安くても価値がないと思えば買わないでしょ。
マンション側だって、住人を選びますからね。
165: 物件比較中さん 
[2012-09-30 11:40:40]
価格は許容範囲内だと思いましたよ。
個人的には中浦和駅周辺の環境がNGで候補から外れましたけど。
駅徒歩3分以内、公園に隣接というわかりやすいアピールポイントがあるから比較的早期に完売するのではと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる