公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/beshonuma2/
売主:野村不動産 大栄不動産
施工会社:未定
管理会社:未定
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.10.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-03 10:45:34
プラウド別所沼公園ディアージュってどうですか?
82:
匿名さん
[2012-08-13 21:00:48]
|
83:
周辺住民さん
[2012-08-13 21:25:14]
|
84:
匿名
[2012-08-13 22:35:30]
ちょっと小物を買いたいときに、ダイソーがあればなーとは思う。10ぷんぐらい緑と桜の散歩道を
歩けば武蔵浦和にダイソーあるけど、真夏と真冬に歩くのはちょっと辛い。 |
85:
匿名さん
[2012-08-13 22:44:07]
営業さん必死だね。
店が無くてもいいなんて言った時点で、皆からそっぽ向かれている事に 早く気付いてね。 掲示板の言論統制も止めてねw |
86:
周辺住民さん
[2012-08-14 03:07:06]
地元民だって!
そうじゃなきゃ 今はもう無い島崎商店のことや昭和初期のここいらの地形とか知ってるわけないでしょ? |
87:
匿名さん
[2012-08-14 03:19:13]
>86さん
周辺にお住まいだということで、貴重な情報を提供していただくのは検討している身として嬉しいのですが、地元を悪く言われたりすると否定的な意見を封じ込めてしまうようでは一方的な内容になってしまいます。86さんの意見しか正義じゃなくなってしまう掲示板になってしまいます。 営業さんと言われてしまった事についてはホームページを見る限り夏休みの期間みたいですし、休みの日にわざわざっていうほど熱心な営業さんも少ないでしょう。周辺住民さんは本当に周辺住民さんだと私は思います。 地元が大好きなのも、地元が大好きな人がいることも良くわかったので、否定的な意見には「そういう意見もあるんだ」と目を瞑っていただけたらと思います。そうしないと肯定も否定も意見の交換ができないですから。(もちろん荒れてしまっては本末転倒ですが…) |
89:
周辺住民さん
[2012-08-14 08:47:26]
|
90:
物件比較中さん
[2012-08-14 10:12:18]
周辺住民さん の 情報 とても貴重ですよ。
ありがとう |
91:
匿名さん
[2012-08-14 20:38:28]
|
92:
周辺住民さん
[2012-08-15 14:08:02]
そんなに昔からここに住みついているわけではないけど
十数年前に買った身とすれば、買った時の相場とそんなに変わらなさそう。 地価が上がったとは言えないけど、下がった感覚もないかな。 ただ別所沼隣接のマンションは売りに出せばすぐに売れます。 中古相場よりやや高めでもね。 個別マンション指定買いの人もいます。 ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑) 買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。 |
|
93:
周辺住民さん
[2012-08-15 21:32:11]
坪単価200万を超える様なら見送りが賢明だと思います。公園隣接とはいえ、180万から190万くらいが中浦和の価格でしょう。
|
94:
匿名さん
[2012-08-25 15:33:42]
今日から事前案内会開催ですよね?
参加された方、どんな感じでしたか? |
95:
匿名さん
[2012-08-30 10:49:27]
ポストに入ってくる不動産屋のチラシを長年見続けた感想(笑)
買い替えの人もこのマンションは候補に入るんじゃないですかね。 ↑ それ、スミフの作文です。 どこのマンションにも入ってきますよ(笑) |
96:
匿名さん
[2012-08-30 14:06:35]
***w
|
97:
匿名
[2012-08-30 14:12:11]
うんこ漏れ
|
98:
匿名さん
[2012-08-30 23:32:18]
|
99:
物件比較中さん
[2012-08-31 00:39:55]
ここって4000万もするのですか!?3000万円台なら検討対象かなと思っていたのですが。駅は近いとはいえ中浦和だし、住所は大戸だし・・・そんな値段設定とは・・・。
大戸1丁目が仲町小、常盤中学区選択できるというのは知らなかったです。それはなかなかよいですね。でも常盤中遠すぎませんかね。それに将来ずっと学区選択できるのでしょうか?そのうち常盤中があふれて、学区選択できなくなったりしたらリセールきつい気もします。 4000万円台、やっぱりちょっと高いなぁ。この値段なら常盤や仲町でも買える物件ありますもんね。プラウドなので仕様は良いのかもしれませんが・・・。場所が場所なので悩みます。 |
100:
匿名さん
[2012-08-31 10:37:53]
うちも4000切ってきたら買いかなと思ってました。
実際は4400位からみたいですが…。 角住戸なんかは5000超えるみたいです。 まさに浦和価格…。中浦和なのに…。 別所沼公園隣接ってそんなに価値のあるものなんですね? |
101:
物件比較中さん
[2012-08-31 11:48:03]
モデルルーム行ってきたんですが、中浦和本当になにもないですね。
逆に静かで住環境にいいとも言えるかもしれないですが、それでこの値段ってのにやはりひっかかります。 営業さんには駅の利便性を重要視しない人が検討していると思いますがと言われました。 確かにパチンコ屋さんとか駅にごちゃごちゃある駅近物件は嫌ですけど、こんなにもなにもない駅ならもっと価格を抑えて欲しいと思いましたね。 しかも1階って結局のところ【地下】ですよね。 野村の人はなかなか触れてくれませんでしたけど。 やっぱり高い。素敵だけど。 |
102:
匿名さん
[2012-09-07 11:32:26]
210万じゃ手が出ません・・・
|
不便かどうかより、お店を回る楽しみが無いのって耐えられますか?
あなたは不便じゃないと思っても、私はそんな所住みたくないと言っただけです。
私の自由な感想に主観を押し付けないで。
地元の住民が一番偉いわけでもないし。