主人の両親と敷地内同居をしていましたが、
過干渉に疲れノイローゼになったので、新築マンションを買い引越しました。
舅姑に鍵を渡すようにしつこく言われてますが、絶対渡したくありません。
鍵は渡したくないとはっきり言ったのに、頻繁に渡すように言われて困っています。
皆さんならどうしますか?何て言って断れば良いでしょうか?
ちなみに同居していた時は、私の留守中に勝手に家に入る人達です。
(入っていないと嘘をつきますが、入った形跡があるのでわかります。)
[スレ作成日時]2005-10-17 15:06:00
鍵を欲しがる舅姑
182:
匿名さん
[2005-10-28 19:30:00]
|
183:
匿名さん
[2005-10-28 20:55:00]
ダンナって本当にオメデタイほど身内ビイキになりますよね〜
妹が離婚しそうになってますが、詳しく聞いたらあんまり聞いてないから知らないといい よく知らないくせに、あいつ(妹)は可哀想や、先方はひどいなどと平気で言う。 親のことでもそうです。何か私が不満を述べると悪気はないとか年寄りだからしょうがないとか。 私なんて自分の身内のことではできるだけダンナに迷惑かけないように気を使ってるのに。 身内は何をしても許せるんでしょうが、結婚相手にはその気持ちはないといつも自分にい聞かせています。 |
184:
匿名さん
[2005-10-28 21:06:00]
やっぱり血がつながってるかどうかだよね
結婚は紙切れ一枚の契約 親がいなくなるのと、配偶者がいなくなるのとでは 前者の方が悲しいでしょ 親は骨身削ってでも味方してくれる 妻は何かあると口答えしたりする その違いは大きい |
185:
匿名さん
[2005-10-28 21:09:00]
そうですか?
私は妻がいなくなる方が悲しいですが…珍しいんですかね。 |
186:
匿名さん
[2005-10-28 21:14:00]
主人への気持ちは結婚後、子ども達の父親としてまた家族の一員としての愛情はあります。
・・・が、やはり実家の両親や兄弟や子どもたちへの愛情の方が最も大きいですね。 ただ、それをあからさまに態度に出してしまうのは男で、女は上手に隠しています。 |
187:
匿名さん
[2005-10-28 21:15:00]
>185さんは
自分の世話をしてくれる妻に依存しているだけではありませんか? |
188:
182
[2005-10-28 21:22:00]
たとえケンカになっても配偶者には自分の気持ちや考えははっきりと何度も伝えたほうがいい
というのが私の得た教訓です。 おかげで主人も、「実家の使い」のような身分から一世帯主としての自覚を持ってくれ 自分の親族にも言うべきことはきちんと言ってくれるようになりました。 とはいえ、奥さんの話を全く聞き入れてくれない旦那さんもいるようですね・・・ 私の知人の話ですが、婚約と同時に相手方の両親が勝手に二世帯住宅を建ててしまい 義両親が干渉放題、旦那さんに苦情を言ってもそのとき適当に言い訳だけして 結局放置という状態が続いているそうです。 |
189:
匿名さん
[2005-10-28 21:26:00]
自立していない男が多すぎる。
親の援助をあてにしている男がなんと多いことか。 援助してもらって建てた家なんか住みたくない。 |
190:
匿名さん
[2005-10-28 21:32:00]
ほとんどの人は夫婦間より親子間のほうを大事にするもんだよ
|
191:
匿名さん
[2005-10-28 21:35:00]
男だけでしょ
女は結婚後の家庭を最優先すると思われ |
|
192:
匿名さん
[2005-10-28 21:37:00]
努力しなくても親子間は自然に大事に思えるのだからこそ
夫婦間では努力するのだと思います。 何にも考えないでお互い好きなこと言っててうまくいく結婚生活なんてないのだと思います。 |
193:
匿名さん
[2005-10-28 21:40:00]
女も旦那より子供の方が大事だし
それを態度に出す人も多いと思う |
194:
匿名さん
[2005-10-28 21:49:00]
ダンナが子どもと同じようにお菓子を欲しがる。
おかずも横から子どものものを奪う時、取るな〜と心底思う。 何で母親は子どもを第一に考え全て与えようと思うのに父親は自分もっ・・・て思うんだろう。 |
195:
匿名さん
[2005-10-28 22:00:00]
自分の親なんかより夫の方がはるかに大事です。
|
196:
匿名さん
[2005-10-28 22:05:00]
結婚後10年、20年して配偶者の方が大事と思うなら
それは本物だろうね でもそういうのは少数派でしょ |
197:
匿名さん
[2005-10-28 22:17:00]
|
198:
匿名さん
[2005-10-28 22:23:00]
|
199:
匿名さん
[2005-10-28 22:26:00]
|
200:
匿名さん
[2005-10-28 22:29:00]
「親との関係」と「配偶者との関係」を天秤にかける機会なんて実際あるか?
絶対的に一方を優先するような答えが出せる人が不思議で仕方が無い。 両方が同時に病気で倒れたとかいうならまだしも、その時だって程度によって 判断する筈だし、どちらか一方に付きっ切りって訳でもないよね? 確かに、誰しも体がふたつある訳ではないから、両立するのは実際難しい。 でも気持ちの上では「どちらも同じくらい大事」でなきゃウソでしょ・・・。 「女は結婚後の家庭を優先する」とか 「男は実家の両親を第一に考える」とか、一般論みたいに言わないで欲しい。 |
201:
匿名さん
[2005-10-28 23:24:00]
親と子が両方亡くなったらわかるよ
どっちがショックが大きいか |
202:
匿名さん
[2005-10-28 23:26:00]
>201
訂正 親と子→配偶者と子供 |
203:
195
[2005-10-28 23:37:00]
夫と知り合って24年、結婚して19年です。
親と配偶者を天秤にかける機会、結構ありますよ。 天秤というより、双方の間に自分が立って 防波堤の役割を果たすことがよくあります。 もちろん、私にとっては夫が誰よりも大事ですから 夫を最優先します。 |
204:
匿名さん
[2005-10-29 00:15:00]
大阪のおばちゃんぐらいになると
旦那のことボロカス言ってそう それでも幸せそうだな |
205:
匿名さん
[2005-10-29 12:03:00]
結婚時に夫が実家から持ち込んだ衣服がそろそろクタクタになってきたため
服を買おうと夫に誘ったところ「いらない」の一言。 それから数日後、休日を利用して一人で実家に遊びに行った夫(夕方帰宅)。 翌日、タンスを開けたらビニールに入ったままの値札もついたままの服が 無造作に突っ込んでありました。 「これは何?」と聞くと、夫「実家の母親に買ってもらった」 私「なんで?」 夫「母親が『ユニクロ行くけどあんたの服も買っておこうか?』って言うから 『全然ないから買ってきて』って頼んで置いたら買ってきた」 ・私には新しい服は不用と言ったので買わなかった ・実家の母親には「全然服がない」からと買って来てもらっている ・義母にしてみれば、夫に服も買ってやらないケチな嫁という印象をもたれることは確実 ・夫は知らん顔をして袋に入ったままタンスに突っ込んでおけば済むと思っている ・責められても、「今度気をつけるよ」その場しのぎのウソ約束をしてごまかしていればいいと思っている 結婚当初はこういうことがしょっちゅうで理由でよく口論になりました。 母親に買ってもらいたいなら最初からはっきりそう言ってもらったほうが あとでバレたときに、こちらも騙されたような気持ちにならずに済むのに。 育った環境の違いかもしれませんが、嘘つきは不誠実で相手に対して失礼だということを 夫にわかってもらうのにかなりの時間を要しました。 |
206:
匿名さん
[2005-10-29 13:16:00]
>205さん
うちの場合は逆でした。 以前離れて暮らしていたとき、夫の実家に行くと 義母は家着用にいろいろ服を買っておいてくれたのですが、夫は「いらない」の一点張り。 見たところそんなにセンスの悪いものでもなく、家着によさそうな 夫と買いに行っても多分選ぶであろう感じのものばかりでした。 (もともと買い物好きではないので、独身の頃は家で着るものは 義母が買ったものでも着ていたそうです。) 食べ物でも他のものでも「持って行きなさい」と言われるものほとんどを断ります。 後で義母と話をしていたときに私が断らせていたのかと思ったと言われてショックでした。 ちょっとスレからずれてしまってごめんなさい。 うちの夫は義父母(夫の親)に対して冷たい気持ちを持っているわけではないのですが、 遊びに行くと何やかんやと詮索されるのを面倒がって足を運びたがりません。 せっかく近く(車で30分位)に住んでいるのに3-4ヶ月に1回行けばいい方です。 私がひとりで行く回数の方が多いです。 幸い(スレ主さんには悪いのですが)うちに来ることもほとんどなく、 こちらから足を運ぶばかりなのですが。 |
207:
匿名さん
[2005-10-29 13:22:00]
いずれにせよ、妻が義両親からあらぬ誤解を受けるような行動は謹んで欲しいですね>夫
男の人は、そういう配慮がやや足りないから不要なトラブルが起きるのかも。 |
208:
匿名さん
[2005-10-29 13:56:00]
老人も身の程をわきまえ慎むべき
|
209:
匿名さん
[2005-10-29 13:59:00]
親のありがたみがわからん人間は
あまり幸せになれなそう |
210:
匿名さん
[2005-10-29 14:22:00]
引き際のわからないイタイ人間にはならないようしたいもんだ。
|
211:
匿名さん
[2005-10-29 14:25:00]
夫婦って赤の他人だもんな
そういう意識持ってる人もけっこういるね |
212:
匿名さん
[2005-10-29 15:16:00]
DINKSとか?
|
213:
匿名さん
[2005-10-29 21:23:00]
夫婦ってお互いの親とはクロスの関係がいいって聞いたことがある。
夫は妻の親に、妻は夫の親に、優しくしたり尽くしたり何か買ってあげたり・・・ 自分の両親にばかいい顔するから嫌な気分になるんでしょうね。 |
214:
匿名さん
[2005-10-30 21:06:00]
スレ主です。
舅から主人に電話があり実家に来るように言われましたが、忙しいので断っていました。(本当に忙しい) 鍵の事は言っていなかったようなので安心しました。 205、206さん 以前は舅、姑も主人に服をくれるのですが、変な物が多いので断っていました。 舅がリサイクルショップで買ってきたような物(ぬいぐるみ、おもちゃ)をよく持ってくるのに すごく困っています。主人も私もはっきり断っているのですが、全然舅はわかってくれません。 |
215:
206
[2005-10-31 00:17:00]
親っていうのは、子供たちに何か持たせて帰らせるのを喜びとするものだから、
ある程度は我慢して受け取らざるをえないでしょう。 処分するなりそれこそリサイクルショップに売るなり…それなりにすればいかがでしょうか? スレ主さんのお舅さん、お姑さんはくれたものを使っていない場合、 (洋服なら着ていない、飾り物なら飾っていない、など) 何か文句言われますか? ま、何か言われても「壊してしまった」「大事にしまってある」云々 私だったら適当に言い訳してしまいますが。 いつも使っていないな〜、と見た時点で理解してくれるのが一番なんですが…ねぇ。 |
216:
匿名さん
[2005-10-31 16:24:00]
けんかしたときに、今まであげたものを全て返せと言われてしまったことがある。
ほとんど捨てました。 |
217:
匿名さん
[2005-10-31 17:10:00]
あなたも同じようにあなたの子供の将来の奥さんに邪険にされて
はじめて分かるもんだいです |
218:
匿名さん
[2005-10-31 18:41:00]
|
219:
匿名さん
[2005-10-31 19:41:00]
218に一票。
スレ主さんをはじめとする真面目に書き込みしている妻(夫)は 義両親の立場をないがしろにしているとは思えない。 |
220:
匿名さん
[2005-10-31 20:06:00]
このスレをみて、私の境遇と重ねてしまい、本当にスレ主さんに同情します。
私はまだ新婚で、義父母とは別居ですが、初めて私たちの新居にきたときに姑に家中の扉を開けられました。 旦那は見られても平気だと言っておりましたが、私はもちろん嫌ですので、姑には後ほどはっきり主人から 注意してもらいました。 理屈で良いとか悪いとか言う以前に、鳥肌が立って気持ち悪くなってしまいました。 (気持ち悪いなんて言ったら、姑に申し訳ないのですが) |
221:
匿名さん
[2005-10-31 20:09:00]
いとこ(女性)の舅姑さんは行くたびにお土産といって高価な食材を持たせてくれるそうですが
いとこはそれを疎んでいます。私からすればなんで〜?そんな高いお肉買えないのにもらっておけばぁ。 なんだか贅沢するのが嫌なんだそう。 ご主人は実家では豪快な食事をしていたので何かと彼女の作る料理に不満を言うそう。 でもずっと実家に食費を負担してもらう訳ではないのできっぱりけじめをつけたいそうです。 でもなぁ・・・私だったら喜んでいただくんだけどな。羨ましいかぎりです。 彼女にとっては神経質になりそうな程の悩みなんだろうけど。 |
222:
匿名さん
[2005-10-31 20:10:00]
今の団塊の世代は問題児ですね
|
223:
匿名さん
[2005-10-31 21:10:00]
|
224:
匿名さん
[2005-11-01 08:09:00]
>220
新婚早々、はっきり言うことができてすごいなと感心しました。 私も鳥肌立つほど嫌なことはいっぱいあります・・・がそれを主人に言わせるのはかわいそうでできません。 そんなに初めから相手を拒絶していたらこれから長いお付き合いがギクシャクしてしまうと思いませんか? 嫌なものは嫌!だといっても、夫の親族とはお付き合いしないわけにはいかないでしょう? ここのスレ主さんのようなカギ問題のようにこれだけは譲れないということは仕方ないと思うけど 些細なことは多めにみてあげましょうよ。 あちらもあなたにすごく嫌だと思ってることがあるかもしれませんよ。 それをご主人さんから言われたらどんな気がしますか? 些細なことは申し出するより、まず自衛策です。 |
225:
匿名さん
[2005-11-01 08:46:00]
うちじゅうの扉を勝手に開けられて中を覗かれることが些細なことなんですか?
びっくりして、そして背筋が寒くなりました。 きっと220さんのお姑さんはこういう感覚の方なんでしょうね。 (旦那さんが平気とおっしゃっていることからも…。) 感覚の違いは放っておくとどんどん深い溝になります。 やっぱり旦那さんに言ってもらって正解ですよ。 ただ、旦那さんの言い方次第では親との関係が悪くなる可能性もあります。 いい意味での言い訳を上手に使って親・妻の関係をフォローしてくれるだけの度量が欲しいですね。 私は220さんの文面からは「相手を拒絶」とか「些細なことを申し出」しているとは 読みとれませんでしたが。 |
226:
匿名さん
[2005-11-01 09:12:00]
お姑さんがうちじゅうの扉を開けた時の様子にもよると思いますよ
黙ってひとりで陰気にジーっとチェックするように開けられたならすごく寒いですが ここどうなってるのぉ〜?いやぁー広いねぇ〜今どきのマンションっていいわねぇ〜みないなのなら まぁいいじゃないですか?そんなに寒いかしらね。 ここでダンナさんが平気って言ったのは、自分の親だということもあるだろうし、その時の雰囲気もあるんじゃないですか? |
227:
匿名さん
[2005-11-01 09:37:00]
許容範囲は人それぞれ・・・。
220さんが嫌だったのなら他人が些細な事と決め付けるのは如何な物か? 旦那さんに言ってもらうも、自分が言うのも関係次第。 220さんのご家庭はそれで良かったのでは? >主人に言わせるのはかわいそうでできません。 それもご自由。224さんがそうだと言うだけ。 |
228:
匿名さん
[2005-11-01 09:40:00]
僕の奥さんは嫌なことあってもめっちゃ楽しくかわすんで助かってます。
新居で扉開けようとした時も「ちょっとマッタァ〜」って笑いながら****状態を主張して おふくろも「ああ、はいはいごめんよ」って感じでした。 奥さんの実家の親はすごく控えめなんで僕が困ることはないんですがね。 こんな奥さんでよかった。 あんまりきついこと頼まれるとまいっちゃうんで。 |
229:
匿名さん
[2005-11-01 10:10:00]
情けない旦那を持つと奥さん大変だね。
|
230:
住民さん
[2005-11-01 14:56:00]
奥さんはいい性格ですから〜〜
大変なご家庭もあるんですね。 |
231:
匿名さん
[2005-11-01 15:04:00]
友人が姑に家の中の家具まで勝手に移動されてた。
かなり干渉する田舎のずうずうしいオバサンだったらしく 夫も母には強いこと言えず、いろいろあって とうとう離婚しました。 |
「悪気が無いんだからいいだろう」・・・結婚当初、主人に何度となく言われた言葉でした。
主人の両親はあまり口を出さずに見守ってくれるタイプでしたが
主人の実家近くに住む義母の妹家族がやたらと他人の生活に干渉(文句をつけてくる)
してくることに対し、私が主人の前で文句を言うと必ずその返答。
「悪気が無ければ何をしてもいいのか」と言い返しても
「怒ることじゃないだろう」など噛みあわないやり取りが続いていつの間にかウヤムヤに・・・
でも、いつの間にか義母の妹家族に私たち夫婦が飽きられたようです(w
現在は表向きは何も言われなくなりました。
180サンのレスを読んで急に思い出してしまいました。
あまりスレ主サンに対するアドバイスになっていなくてすみません。