主人の両親と敷地内同居をしていましたが、
過干渉に疲れノイローゼになったので、新築マンションを買い引越しました。
舅姑に鍵を渡すようにしつこく言われてますが、絶対渡したくありません。
鍵は渡したくないとはっきり言ったのに、頻繁に渡すように言われて困っています。
皆さんならどうしますか?何て言って断れば良いでしょうか?
ちなみに同居していた時は、私の留守中に勝手に家に入る人達です。
(入っていないと嘘をつきますが、入った形跡があるのでわかります。)
[スレ作成日時]2005-10-17 15:06:00
鍵を欲しがる舅姑
No.2 |
by みわきち 2005-10-17 15:30:00
投稿する
削除依頼
なぜ鍵が欲しいのですか??と聞いてみたらいかがでしょうか?
私も理解できません!! 住宅を変われるときに多額の資金援助をしてもらったとか、 あるいは全部買ってもらったマンションでしょうか?だとして も普通鍵なんか渡したくないですよね。。; |
|
---|---|---|
No.3 |
スレ主です。親から資金援助は受けていません。
鍵は「何かあった時のため」に欲しいと言っています。 「何かあったらセコムに鍵を預けてあるのでセコムに言ってくれ」と断ったのですが、 どうしても鍵が欲しいそうです。 鍵を渡したら、いつ家に入られるかわからないので、その事を考えただけで気が狂いそうです。 私の考えはおかしいでしょうか? |
|
No.4 |
私はお互いの両親にうちの鍵をわたしてあります。
もちろん実家の鍵も持っています。 でも、お互い留守中に勝手に中に入ったりしたことは一度もありません。 いざという時にあったほうがいいと判断しています。 事前連絡アリで、留守中に田舎から送られてきたお米とか置いてってもらったことはありますが。 渡すも渡さないも、それぞれの家庭の考え方だと思います。 確かに、無断で勝手に入られたりしたら、不愉快ですね。 私だったら怒ります。 今度そんなことしたら、鍵は返して貰います、くらい言うかな? 合い鍵を作られちゃったらコワイですけど、 両親とそんな関係になってしまうなんて、悲しい事ですね・・・ あなたも負けずに相手のうちに勝手に入ってみれば? おいしいもらい物をお裾分けしますとか、メモ置いてみたり。 どんな気持ちになるか、わかるんじゃないかな? 鍵はギブアンドテイクで渡すのがベストかと思います。 一方的になら、渡すのはいやだと言ってみたらどうでしょうか。 どちらにしても穏便に。今後のおつきあいもありますからね。 |
|
No.5 |
同居してたのに別居したのだから、スレ主さんはよっぽど嫌な事があったのでしょう。
鍵は渡さなくて良いと思います。 この問題は嫁姑問題と同じで、上手くいっている方にはわからないでしょうね。 |
|
No.6 |
ご主人はなんておっしゃってるのかな?
一番良いのはやっぱりご主人にきっぱり言ってもらうことですよね。 わたしも自分の親と主人の親に合い鍵は渡してありますが、 予告なしで来ることはほとんどありません。(正確にいうと 義理の母が一度ありました。)うちの場合は主人も勝手に 来られると嫌だと思う人なので、勝手に留守中に来たときは 言ってくれますが、そう思わないご主人なのかな? |
|
No.7 |
私だったら渡しません。
紛失されても困るし渡す必要もないと思います。 お裾分けは在宅中にしてもらえばいいし、用事あれば在宅している時でいいのではないですか? |
|
No.8 |
なるほど〜。
うちは両方の実家が関西であまりに離れているので鍵を渡すとかっていう感覚自体 なかったのですが、近くだとおすそ分けとかでけっこう普通に行き来があるんです よね。。失礼しました。 それでもやっぱり鍵渡すのは抵抗あるかも^^;私っていけないヨメなのかな。。 |
|
No.9 |
はっきり断りましょう。
舅姑は、あなた方が別居をした理由を良く判っていないのでしょうね、きっと。 自分の家の鍵を渡すか渡さないかは、あなたがご自分で決めればいいことだと思います。 あなたのご主人はどうお考えなのでしょうか? ご主人も同じお気持ちなら、ご主人の口からはっきり言って貰えばいいと思いますよ。 |
|
No.10 |
現金封筒に入れて、上から「非常時以外開封を禁ず」として渡してみたら?
「非常時以外に開封された場合は鍵の効果費用を請求します」とさらに書いて |
|
No.11 |
スレ主です。舅姑とこんな関係になってしまい悲しいですよね。
同居の10年間で色々ありまして、生理的に舅姑が嫌いな時期もありました。 主人は私の事を考え別居に踏み切ってくれて、とても感謝しています。 親は主人だけに(電話で)鍵の話をしてくるので、 あまりうるさく言われると、たまに渡そうかなと思うようです。 主人がはっきり言ってくれれば良いのですが、親を大事にしているのではっきり言えないのです。 私は自分の留守中に勝手に入られるのが嫌なので、親が居ない時に勝手に入るのは嫌です。 ちなみに私の実の両親にも鍵は渡してありません。(こちらは不仲ではありません) |
|
No.12 |
スレ主です。
舅、姑は、別居の理由をわかっていないと思います。 以前はもっと冷え切った関係で、同居でも2ヶ月位顔を合わせない時もありました。 10さん 主人と同じお考えです。 そんな事しても怒って封筒を破りそうな舅、姑です。 同居時代、旅行に行く時に玄関や室内のドアをテープなどで封印したら、 帰ってきたら見事に取ってあり、「こんな事するなんて」と姑に怒られました。 |
|
No.13 |
え〜封印を勝手に取って、なおかつ怒った!?
信じられない世界だわ、私には。 たとえば私のものを主人が勝手に開けたって、私は怒りますよ。 主人のものも勝手に動かさないようにしてるくらいです。 そういうかたたちなら、私は鍵は渡しません。 主人が何と言おうと、絶対イヤです。 私達の両親がそういう感覚の持ち主でなかったこと、本当によかった・・・ いつまでも子供のものは自分のもの的な考え方をする親って、困りものですね。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
>>14ナイスアイデアだと思います。
ちなみに私は、「最新式の鍵だから、合鍵を作っても入ることができないそうです」と言って 渡しませんでした。 「2本あるでしょ!1本よこせ!」と言ってきましたが、「夫婦で1本ずつはどうしても必要なので 申し訳ないです。」としんみり言ってみました。 いつかバレる日が来るでしょうが、その日まで頑張ります。 |
|
No.16 |
断固として拒否するべきです。
旦那さんも、親を大事にするのと 夫婦のプライバシーに踏み込まれても黙っているのとは 違うことだとはっきり認識すべきです。 |
|
No.17 |
ご主人は鍵を欲しがる理由をホントの所どう思ってるんでしょうか?
留守中に入って来る理由をわかってるんですか? 親が大事なら、トラブルの元は避けるべきです。 物が無くなったら(勘違いでも)舅姑が疑われるでしょ。 大事な人なら間違った事は正してあげなきゃ、これ以上事が大きくなる前に。 とご主人に言いたい!! 人事ながら血管きれそう。 |
|
No.18 |
異常です!!こんなことが普通にあったなんてびっくり。
自分の両親にだって勝手に部屋に入られたら嫌じゃないですか〜普通。 旅行に行ってる間に勝手に入っているなんてのもありえない。ものす ごく親しいお付き合いをしていて良好な関係ならともかく、遠慮もあ って当然の関係なのになんでそんなことできるの?! 人格を疑うというか・・・気持ち悪い感じすらしてしまうので、お付 きあい自体を控えたほうがよさそう。老後も関わりたくないですね、 冷たいようですが。 |
|
No.19 |
>玄関や室内のドアをテープなどで封印したら、帰ってきたら見事に取ってあり
普通ならこの時点で、入らないですよね。 はっきり断りましょう。 |
|
No.20 |
もはや、無神経とかいうレベルをはるかに超えています。
人間として考えられません。 この辺ではっきりつっぱねないと 相手は化け物ですから、今後、何されるかわかりませんよ。 |
|
No.21 |
スレ主です。14さん こんな良い商品あるんですね。
つけたい所ですが、遊びに来た舅姑に「これは何だ」と絶対聞かれそうですが、 主人の機嫌が良い時に、この商品の事を言って見ます。 私も最初は旅行時のドアの封印なんてしていなかったのですが、何度も入られた形跡があり 精神的におかしくなり、こういう行動に出てしまいました。 (こういう事をする自分がものすごく嫌なのですが。) 同居時代は、私達の家のポストも開けて郵便物もチェックしてたので、 それが嫌でポストに鍵をつけていました。 舅姑は家族なのに、親なのに、なぜいけないのか?と私の事を不思議がっているようです。 私は実の親でも手紙を開けられるのが嫌なタイプなのです。神経質なのかしら? |
|
No.22 |
>私は実の親でも手紙を開けられるのが嫌なタイプなのです。
裁判すれば勝てます、それだけ明確にプライバシーの保護があるのだと思います。 スレ主さんは普通ですよ。 |
|
No.23 |
手紙なんて、夫婦間でも相手のは勝手に開けたりしませんよ。
|
|
No.24 |
>遊びに来た舅姑に「これは何だ」と絶対聞かれそうですが、
「ピッキング対策です」では納得してもらえないですか? サムストッパーで検索すれば何社かで扱っているようです。 舅姑には 「リモコンは追加できないみたいなので、お渡しすることは出来ません。残念ですが。」 と笑顔で言っときましょう。 |
|
No.25 | ||
No.26 |
|
|
No.27 |
鍵を渡してしまったら舅姑の別宅になってしましそうな、、、。
せっかく離れたのに鍵なんて渡したら向こうの思うがまま。 分譲なんだし、簡単にはでていけないんだし、ここはきっぱり お断りしたほうがスレ主さんのためだよ。 難しい問題だけに大変だけど、体壊さないでね! |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
スレ主さん
カギは渡さない方がいいと思います。 ご両親もある意味かなり意地になってらっしゃるのかも。 カギを強く欲しがっているのは舅さん?姑さん?どちらの方ですか? しばらくはサラッとかわし、ご主人さんからきちんと断ってもらうべき。 舅姑とはいろいろありいやな思いもしたけどあなたの親だから仲良くしたいと思っている。 でも、留守中に入ってこられ干渉されるのは嫌なの。 そのかわりできるだけお招きしていっしょに食事する機会を作るようにするわ。 と誠意を示せばダンナさんもわかってくれるでしょう。 舅姑さんもかなり異常だとも思いますが嫁にあんなことされこんなことされ 家族なのに他人行儀な!って思い込んでるところもあるような気がします。 過干渉すぎる年寄りって離婚もある意味息子を取り戻したような喜びも感じるようだから・・・ ご主人さんとはくれぐれもギクシャクしないようにね! |
|
No.30 |
カギを渡す=親を大切に思っている ではないと思うよ。
ダンナさんはこのことを理解しておられますか? かわいそうだからとかあんまり頼まれるからとか軽はずみにカギを渡してしまったら 大変なことになりますよ。ダンナさんは優柔不断? 奥さんが気が狂うのと親のわがままを聞き入れるのとどっちを取るか。 あと気になるのは、旅行の時ガムテープでドアをとめた時 ダンナさんはどんな様子でしたか? スレ主さんだけでされたのですか?それともご一緒に? 夫婦の気持ちをしっかり確認してそれを両親にダンナさんから伝えてもらい 来たいと言われたら嫌な顔せずお付き合いするのが一番いいと思う。 カギの上にカギをつけるなんて幼稚な行動だけは避けて。 |
|
No.31 |
それにしても、なぜそんなにまでして鍵が欲しいんだろう。
合鍵って、渡す方が「いざという時の為に持ってて欲しい」とお願いするもんだよね。 理由として思いつくのは、 ・本当に何かあった時のことを心配している。 ・子供は親に鍵を渡すものだという思い込みがある。 (渡すのが当たり前で、渡さないのはおかしいと思っている。) ・留守中に家に入りたい。(息子夫婦を監視したい。) ・鍵をくれることで愛情や信頼度を測ろうとしている。(恋人みたいだ。) ・周りの情報に惑わされている。(姑の友達と張り合っている。) これくらいかな。 どういう理由で欲しいかによって、最善策も変わってくるから、 旦那さんに理由を聞いてもらった方がいいと思うな。 素直には答えないかもしれないけど・・・。 |
|
No.32 |
私が育った家はカギがなかった・・・というより小さな穴に割り箸を突っ込み戸の内側のひっかけ棒をかけるだけ。
田舎じゃなかったけど大工のじいちゃんが建てた家だしいいかげんだった。 もしかして、その舅姑はキラキラ光るカギに憧れがあるんじゃないのか? |
|
No.33 |
予備のカギはダンナから隠しておくべき。
もしダンナので合鍵作られたらゼッタイに取り返すべき。 |
|
No.34 |
旦那さんと親との関係が今まで
そんな風にプライバシーとは縁のない異常なものだったんでしょうか。 そうでなければ舅姑もそこまで言ってきませんよね。 問題は旦那さんにあるように思います。 |
|
No.35 |
スレ主です。皆さんの書き込みを読み涙が出ました。
鍵は絶対渡したくありません。 せっかく家を出たのに鍵を渡したら、舅姑の家だと勘違いされるのは目にみえています。 どうして鍵が欲しいのかは「何かあった時のため」としか言いません。 最初は姑だけが舅の居ない所で鍵を欲しいと言って来たのですが、今は舅が欲しいと言ってきます。 舅姑は二人とも主人が大好きなので、二人とも鍵が欲しいようです。 旅行時のドアの封印は主人と一緒にやりました。主人は私の事を異常だと思ったようですが、 私の強い抗議(今まで家に入られた事)でわかってくれたようです。 主人は親を大事というか反抗出来ないのです。 その主人が別居に踏み切ったのはかなりの勇気だったと思います。 同居時代は私が舅姑の悪口を言いすぎて、主人とよくケンカになりました。 別居してまだ1ヶ月ですが、今の所うまくいっております。 先日、舅がアポなしで夜に来た時、急だったのと主人と子供がお風呂に入っていたので、 エントランスで待つように言ったのですが、鍵が無くてもオートロックをすり抜け、 玄関まで来てしまったのにはびっくりしました。 その時、家に入れなかったからなのか、鍵を欲しがるようになりました。 >子供は親に鍵を渡すものだという思い込みがある。(渡すのが当たり前で、渡さないのはおかしいと思っている。) >・留守中に家に入りたい。(息子夫婦を監視したい。) 鍵の欲しい理由は、舅姑の性格からいうと上の二つが近いと私は思います。 |
|
No.36 |
お子さんいらっしゃるんですかぁ?
てっきりご夫婦ふたりきりだと・・・なんて勝手に思い込みごめんなさい。 お風呂中はご主人とお子さんですよね? スレ主さんはご在宅だったの? まぁ今までが今までだったのでエントランスで待つように言われたのはわかりますが 舅さんにとっては息子の家やのになんでや!ってイライラするんでしょうねぇ。 まぁできる限り自分の父親が来たときと同じように接してあげてくださいね。 でも、カギは渡してはいけませんよ。頑張って! |
|
No.37 |
>30
>夫婦の気持ちをしっかり確認してそれを両親にダンナさんから伝えてもらい >来たいと言われたら嫌な顔せずお付き合いするのが一番いいと思う。 >カギの上にカギをつけるなんて幼稚な行動だけは避けて。 もちろん、まずはだんなさんが両親にきっぱりと言う事が第一の方策でしょうけど、 「息子は嫁に言わされてるだけだ」と舅姑が考えてますます頑なになる事も考えられますし、 だんなさんが残業続きで疲れている時に両親に迫られたら、煩さから逃れたい気持ちで 「分かったよ、渡せばいいんだろ。渡せば。」とうっかり言ってしまわないとも限りませんから、 補助錠の準備をしておく必要はあるかと思います。 だんなさんがご両親にきっぱりと言って、それで終わりになれば一番良いんですがね。 |
|
No.38 |
>37
もしも、純粋な気持ちで息子夫婦の何か合った時のためと心配されていたとしたら こんなことされてもっともっとこじれてしまうような気がするんですが。 全くの他人やストーカーや泥棒ではなく配偶者の親ですからね。 ダンナさんが一番いやな思いをするのでは? それが心配です。 そうはいっても、私も当事者になりノイローゼになりそうになったら考えてしまうかもですが・・・ |
|
No.39 |
テープで封印する行動はやはり異常だとおもいます
もっとちゃんとした対応をすべきです 隠す隠さないの幼稚ないたちごっこをしてても 解決できないしこじれるだけだよ ちゃんと自分がある程度神経質な部分を認めたうえで 話し合ったほうがいいと思う |
|
No.40 |
舅姑の異常な過干渉に抵抗する為のやむを得ない手段だったのでしょう?
舅たちが自分の非を認めないと、なかなか平穏がやってこないでしょうね。 |
|
No.41 |
旦那がかわいそう
こんなことする妻にも信用を失ってると思うよ もっと旦那のこと考えてあげなよ 人に任せてないで自分で舅に話しな きっかけが親にあるとはいえ こんなことした妻の肩を一方的にもてるわけないさ |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
もし鍵を渡してしまった場合、このままではスレ主さんがまたノイローゼになったり、
ストレスで体調を崩してしまうかもしれないですよね? その時子供が「お母さんが病気になったのはおじいちゃん達のせいだ。」って 嫌いになってしまう事だって考えられます。 そうなったらだんなさんはもっと苦しむことになってしまうでしょうから、 そうならない為にも、今毅然とした態度をとるべきですよ。 >41さん 嫁が直接言うといっそうこじれる可能性ありです。 |
|
No.44 |
いや〜!!!!
すごいHN!目が点!趣味ワル〜 あ、スレ主さん、封印は別に普通だと思いますよ。 よく聞きますし。 私は鍵渡してないので、封印したことないですけど、スレ主さんの状況、期間の長さ等々考えたらそうしたくなるような記がします。 そこまで、追いつめる親の方もどうかと。 鍵は渡さないことでしょうね。 がんばってね! |
|
No.45 |
「記」じゃなくて、「気」でした。失礼しました。
|
|
No.46 |
↑あんたも旦那のこと考えないタイプだね
|
|
No.47 |
旦那は毅然とした態度を取ってるのでは
親も大切だし中立的な立場にならざるを得ない 親と嫁のわがままに巻き込まれてる被害者 |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
嫁はわがままだとは思いません。
プライバシーを守ろうとするのは普通だと思いますよ。 無断で進入する親が問題あり。何のために不在の家に入るのでしょうか。 田舎の感覚なのかなあ。 話し合ってみればまた意外な展開もありえるかも。 旦那さまも一緒に考えるべきです。 中立って聞こえはいいけど、逃げてるだけ。 嫁の親が無断で進入してきたらどう思うのかな? |
|
No.50 | ||
No.51 |
玄関に封印する気持ち分かりますよ。
だって絶対に入った形跡があるのに『入ってない』って言うんですよ。 確かそうでしたよね。 用事もないのに勝手に人の家に入ったらダメでしょう。 郵便物チェックなんて信じられない。 でも、今は別居したのですからエントランスで待たせるのではなく お家に入れてあげてね。 ご主人だって自分がお風呂に入っていたから 親が部屋に入れてもらえないなんて良い気持ちしないと思います。 別居してくれたご主人への感謝の気持ちを込めて 舅姑に接してあげたら。 |
|
No.52 |
そうそう 対応がまずいんだよな
権利を主張するばかりの女ってやつぁこまったもんだな |
|
No.53 |
スレ主です。47さんのおっしゃる通り主人は板ばさみ状態で、
中立的な立場に居るのかもしれません。 主人ははっきり言わないので、最近は私が舅姑に、はっきり言ってしまいます。 それが余計こじれる原因かもしれませんが、良い嫁しているのに疲れたし鬼嫁だと思われようが 実の親と同じように本音で付き合いたいからこそ、言いたい事を言っています。 テープで封印していた時は、確かに精神的におかしくなっていたと思います。 子供が居ないのが負い目になってストレスが溜まっていました。 ちなみにテープで封印したのは1回だけです。 |
|
No.54 |
封印は仕方なかったことだと思います。
だって、それまでの長い期間に何度訴えても聞いてもらえなかったからでしょう? なんだか、みのもんたの思いっきりテレビ?でしたっけ?でうちの嫁はこんなんですって 相談するコーナーあるでしょう?あの姑さんたちの腹を立ててるお嫁さんは スレ主さんのようなお嫁さんのようなケースもあるんじゃないかって思っちゃいます。 ちょこっと聞いただけでは本当のことは当事者だけしかわからないのだと。 封印だけの話ならすごいことする嫁だな〜ってびっくりするけど それまでの長〜い事情も潜んでいるんですよね・・・ でも今後はそのようなすごーい行為をせずにすむようにカギを渡さないことが第一です。 |
|
No.55 |
スレ主です。アポなしの時の対応は確かに良くなかったと思います。
舅はいつもアポなしなので、出かけてる時もあるので、事前に連絡してから訪問して欲しいと言ったのに 突然来たので、そういう対応をしてしまいました。もちろん主人も了解済みでした。 皆さん田舎の話だと思っているようですが、舅、姑は田舎生まれですが、主人、私は都会育ちです。 |
|
No.56 |
だんなさん、はっきり言わないんですね〜
>同居時代は私が舅姑の悪口を言いすぎて、主人とよくケンカになりました。 >別居してまだ1ヶ月ですが、今の所うまくいっております。 とおっしゃっていますが、それだけ言って別居してもらえたんだから 今後はあまりたくさんのことをグチグチ言わないであげてね。 ただ、カギのことは要求された時だけダンナさんから根気よく断ってもらう方がベストだと思います。 良い嫁しなくていいけど、鬼嫁になる必要もないと思うし、スレ主さんの主張は間違ってないんだから それをやんわりと伝える普通の嫁でいればいいと思います。 |
|
No.57 |
舅姑には子離れ、ご主人には親離れをしてもらわないとねぇ…。
MS購入に資金援助してもらっていないのなら、そこまで親に気を使う事はないと思うし、 ここで鍵を渡してしまったら、MSを買った意味が無くなっちゃうよ。 テープで封印とかじゃなくて、ご主人にちゃんと理解してもらってから2人で舅姑を説得するのが良いと思う。 でも、在宅中に来た時くらいは普通に入れてあげなよw 大変だろうけど、奥さん1人で悩みを抱えないでよ〜。夫婦で協力するべき。 「電車男」じゃないけど、このスレの住人も見守ってるからがんがれ! |
|
No.58 |
スレ主さん
今までのいやな思いや、生活の違いなどから舅姑さんを必要以上に拒絶しているように思えます。 せっかく別居できたのにまた私たちの生活に入ってくるかもと恐怖心もあるでしょうが お子さんも舅姑さんにとっては可愛い孫でしょう? アポなしでもいいじゃありませんか。 もし都合悪ければインターフォンに出ずに無視できませんか? 後でなぜ出てくれなかったと聞かれればお風呂あがったところで裸だったんで〜とか 子ども寝かせつけてたので〜とか素直に言えばいいのでは? そして突然であっても大丈夫な時は気持ちよく迎えてあげれば? 素直に行動すると自分も疲れないし自然に相手にも伝わることもあると思います。 がんばって! |
|
No.59 |
旦那の立場からすればうんざりだろう
逃げも隠れもせんがどっちの肩を持つこともできんよ 女は自分の感情で一方的にどちらかの肩を持つが 旦那からすれば親の言い分も理解してるのでは 旦那の言い分はどうなのかな |
|
No.60 |
鍵くらい与えればいいんじゃないの?
ただし、勝手に入るなと。 入った場合は返してもらうよと。 うちの実家は、祖母の家と近かったけどお互いに鍵渡しあっていたよ。 |
|
No.61 |
「テープ封印」も「エントランスで待たす」のも、
何にも知らない他人から見たら異常かもしれないけど、経緯を聞けば納得。 正しいかどうかじゃなくて、「そりゃそうもなるだろ」って思います。 こんな状態で最善策をとらなかったとしてもしょうがないですよ。 舅姑が自分たちの異常性に気付かない限り、ここでご主人が頑張ってくれても ずーと頑張り続けないといけないんでは? 考えを変えるのは難しくても、せめて「周りから見れば異常」って知って欲しいですよね。 いい方法ないかなぁ〜 |
|
No.62 |
無断で進入するひとの言い分ってなんでしょうね。
私には理解できないな。 そのためにも話し合いは必要だと思います。 今後も無断ではいるつもりなら、それを認める旦那とは別れます。 人間としての尊厳を無視されていると考えます。 肩をもつもたないのレベルではないと思いますよ。 勿論アポ取りしてきたら、快く迎えなくちゃとは思います。 突然でも、できるだけのことはしてあげたいです。 でも無断進入はおことわりです。 この感覚が通用しない人間とは距離をもたなくちゃつきあえません。 |
|
No.63 |
これってどっちかの肩を持つとか味方になるとかの問題じゃないと思う。
○○家のしきたりとか、先祖代々の教えとかそういうものならある程度従わないとだめなこともあるけど ひとつの独立した家庭のプライバシーの問題でしょ? 嫁は息子の嫁であって、舅姑の娘ではない。 息子は実家では子どもであっても息子宅は舅姑の家ではない。 しかしながら、ダンナさんの言い分・・・私も気になる。 |
|
No.64 |
うちの姑もアポなしで来るよ。
ていうか、姑の頭の中にはアポ取ってから来るという考えはないのではなかろうか。 アポなしで来るのが当たり前と思っている節があるね。 親子なんだから当たり前・・・みたいな。 嫌だけど嫁の立場では強く言えない。我慢するしかない。 |
|
No.65 |
ダンナさんには兄弟はいないのかな?
また近くに両親の親戚はいないのかな? 周りの人はある程度スレ主さんを理解しているんじゃないかな。 |
|
No.66 |
あまり旦那を悲しませるなよ
あんたらの言い分の方がわかるけどな ああだこうだいってないで仲良くしてくれって言うのが本音では |
|
No.67 |
あ、でも、うちの姑は留守中に勝手にうちの中には入りません。(入れません。鍵は渡してないので)
それがスレ主さんのところの舅姑さんと、根本的に違うところですね。 私も無断で入られたら大変嫌ですね。 スレ主さんもお辛いでしょうね。 |
|
No.68 |
アポなしで来るのはイヤだけどこれはべつにいいんじゃない?
仕事関係じゃないんだから。 でも、留守中に無断で家に入るのは実の親でもぜったい許せない、嫌だ。 それよりも在宅中に入ってこられたらもっと嫌だ。そんなことしたら私は気が狂う。 夫婦の時間だってあるんだし・・・ |
|
No.69 |
これって勝手な想像だけど、
同居を解消されたことで、舅姑はかなり不安になってるんじゃないかな。 自分達に原因があったってことも理解できてないだろうから、余計にね。 だから、距離が離れた分、今まで以上に干渉しようとしてくるんだと思う。 まだ別居して一ヶ月ってことだけど、その間にどれくらいのアポなし訪問があった? その頻度にもよるけど、まずは次にアポなし訪問があった時に、 「いきなり来られると困る」と言った上で、「次はいついらっしゃいますか?」と聞いてみる。 あまり近い日にちを言われたら、 「その日は○○で無理なんです。×日はいかがですか?」とこちらから約束を取り付ける。 ×日に行くことになっていれば、それまではアポなしで訪問はしないはず。(それでもするのかな?) せっかくの新居に頻繁に招くのは嫌かもしれないけど、同居してた頃に比べればましだろうし、 舅姑を毛嫌いせずに付き合っていく必要があるから。 頑張って! |
|
No.70 |
>>66
旦那を悲しませる事をしてるのはどっちだ!! |
|
No.71 |
無断で入り込むのが、仲良くなろうという姿勢?
一人の人間として認めてないようにしか感じられませんけどね。所有物扱いみたい。 同等につきあおうという姿勢は必要だよ。 私は実家の鍵持ってて、突然行ったら留守だったけど、入らないで帰ってきたよ。 携帯持っててくれたら連絡とって「入ってるよ」って言えたのになあと残念だった。 勿論入っていても叱らないだろうけど、逆のことされたらいやだから入らなかった。 アポとらなかった自分がいけなかった。 旦那さんが悲しむのは、丸く収まらないから。 自分は何も努力しないでね。 旦那さんには自分の城という意識ないのかな? 仲良くするのと、プライバシーを無視するのは全然違うと思います。 信念とやさしい態度でがんばって。 |
|
No.72 |
今はまったく信頼がなってないね
信頼があったら鍵なんていくらでもわたせる まずは信頼関係きづいたほうがいい 目には目を っていう対応してないか |
|
No.73 |
舅さんのアポなし訪問の話だけでなく、別居されてから姑さんの方では困ったことはないんですか?
主人の舅もいちいちアポとって来るような人ではありません。 そこでおいしいりんごを買ったからついでにもってきてやった〜とか。 これは舅だからしょうがないなぁって許せるんですが姑となるとえぇ〜?って事になるのかも。 あんまりはっきり「いきなり来られると困る」とか「次はいついらっしゃいますか?」とか この舅姑さんの場合は言わないほうがいいと思いますが・・・ こんなことであぁそうかって理解できる方々とは到底思えませんからね。 |
|
No.74 |
|
|
No.75 |
信頼?できないよ〜無断で入ってきて何調べたりしてるかわかんないのに〜
|
|
No.76 |
洗濯物とりこんだり、お皿洗ったりしたいと思っておられる純粋なご両親たちなのかも・・
|
|
No.77 |
まあできんだろうな
じゃあまあ 実力行使 で行くのもいい 戦争だな |
|
No.78 |
普通はアポなし訪問しても電話連絡したり置手紙したり、何をしに来たのかくらいは伝えるよな。
アポ無しで無断侵入されたうえに「入ってない」とウソつかれて、何をしに来たのかも解らない …これを我慢しなくちゃならないってのは精神的に凄くキツイと思うよ。育児中なら尚更ね。 旦那さんも立場的に辛いのは解るが、この状態で奥さん守れないようじゃ…(ry |
|
No.79 |
>>76 純粋って・・・おいおい。
|
|
No.80 |
いや〜、私なら勝手に洗濯物に触って欲しくないですし、
例えキッチンが汚れ物で溢れていても、触られたくないですね。 そもそも何のために入るのでしょうか? 不気味の一言につきます。 |
|
No.81 |
「入っていない」と言い張る人が純粋・・・!
こういう考えの人もいるってことがカルチャーショックです。 |
|
No.82 |
東京育ちで最近地方に引越し、恐ろしいほどおおらかで驚かされています。
田舎の一戸建てでは、近所の子供たちが勝手に留守宅に侵入し、冷蔵庫を開け、おやつを 自由に食べたりすることもままあるのです。ものすごい田舎ですけど。 大人も早朝、勝手口からどんどん押しかけてきて、よそ者と見るやあれこれ詮索してきます。 そもそも、人生で一度も家に鍵をかけたことがない人もいます。 スレ主さんの舅姑さんたちはこういうタイプの方なのでしょうか。 だとすると、問題は相当難しいと思います。 こういう環境にある人は、鍵がかけられているとものすごく疎外感を持つようで、 あとあとまで恨まれたりするようです。個人宅であっても、お勝手周辺は公共スペース だと認識してますし。話してわかる相手だといいですね。 |
|
No.83 |
田舎出のひとが都会で鍵もかけずにいたら危ないですと教えてあげます。
泥棒に入られてからじゃ遅いよ 命まで取られてからじゃ悔やみ切れまい 田舎のひとも「入った?」って聞いて「入ってない」ってウソつくの? 私は無断ではいられるのもいやだけど、あからさまな嘘のほうがもっといやです。 それこそ信頼できない最大の理由です。 ノックされて、招き入れる、これは当たり前だと思います。 近所の人間が勝手に入ってくる家庭には住めないです。たまに行く田舎ならともかく。 スレ主さん、応援します。 冷静に。うまく伝わることを祈っています。 |
|
No.84 |
入ったのに「入っていない」と嘘をつくあたり、
単に素朴な人とは到底思えません。 空恐ろしい悪意を感じます。 旦那さんがその点をちゃんとわかっていないのが一番問題です。 |
|
No.85 |
ホント、ホント。それが問題!!
|
|
No.86 |
「入ってない」と嘘つくあたり、一応自分が悪いことしてるって自覚はあるんだね。
勝手に入るのが悪いことではないと思ってる田舎の人とは全く違う。 悪気なくするのと、悪気があってするのとどっちがましかって言ったら、どっちもどっちだけど。 |
|
No.87 |
きっと入ってないと嘘ついたのは、スレ主さんがまた怒るだろうと思ってとっさに言ったんじゃないかな。
本人達は悪いことしてる自覚がないから、とりあえず怒らさないようにって気持ちで。 だから悪気があってしてるのじゃないと思うよ。 だけどこれだけこちらが意思表示してるにもかかわらず、無理に嫌がることを続ける神経って・・・ |
|
No.88 |
スレ主です。
主人も初め姑に鍵の話をされた時は、はっきり「渡さない、なぜ必要なのか?渡す必要は無い」と 言ってくれたのですが、最近はうやむやにして鍵を渡さず話を終わらせようとしています。 別居して1ヶ月、アポ無しは2回だけです。訪問は3回です。 エントランスで待たせた時以外は、普通に対応しています。アポ無しで来た日に用事があったので その日は滞在時間はわずかでしたが、出かける場所などを言い、せっかく来てもらってもこうやって出かける時もあるので これからは連絡してから来て欲しいと伝えたのに、夜にアポ無し訪問されたのでエントランス事件が発生したのです。 舅から主人に電話はよくかかってきます。急用ではないのに、朝6時に電話が来る事がたまにあるので、 さすがの主人も舅に怒っていました。 舅の事ばかり書きましたが、姑もアポなし訪問をする人ですが、新居にはまだアポなしでは来ていません。 舅も姑も戸締りにはしっかりしている人です。 私も主人の親だし仲良くしたいのですが、鍵を渡すのは絶対に嫌ですし、主人もそれはわかってくれています。 |
|
No.89 |
私の知人でスレ主さんと似たような状況で苦しみ、ストレス性の病気になり、
大腸の切除にまで至った人がいます。 そしてまだ同居解消は出来ずに二世帯住宅でがんばってます。 スレ主のわがままと言ってる人が理解できません。 ノイローゼになるほど苦しんでるのにわがままで片付けようなんて・・・ |
|
No.90 |
玄関のカギを暗証番号で開けるのに変えたらどうですか?
『カギがないんですよ。暗証番号は時々変えるからなぁ・・・』 なんて言っちゃえば良いのでは。 ↓私のお友達が使っていたカギです。 http://www.bestlock.jp/Locks&Keys/edlock.htm |
|
No.91 |
部屋を一歩でたらそこは共用部分なので、おそらくスレ主さんの新築マンションでは
ドアのノブの変更は無理ですよ。もちろんこんなのを取り付けるのもご法度かと。 ガムテープとめたり、二重カギつけたり、 こんなことしても解決したとは思えないんですけど・・・ |
|
No.92 |
セコムとか厳重に入れたらどうでしょう?
無断進入したら警報とか鳴って大騒ぎになっちゃうとか。 |
|
No.93 |
でも、結局大騒ぎになるワケですよね。
ならば、はっきりと話し合いをすべきではないのでしょうか? 勿論断る方向でです。 今は旦那さん経由で鍵を要求しているようですが、そのうち直接スレ主さんへも 言ってくると思います。 |
|
No.94 |
スレ主さんには言わないんじゃないの?
あきらめるまで、ぜひともダンナさんには頑張って欲しいものですね。 スレ主さんも「ごめんね、カギだけは無理だわ〜、わがまま言ってごめんね」ってダンナさんを労ってあげてね。 ウソでもいいからご両親には悪いと言う気持ちがあるって気持ちを伝えてあげてね。 この言葉があるだけでダンナさんもずいぶん救われるんじゃないかな。 本当に頑張ってね!夫婦仲良くね! |
|
No.95 |
旦那の立場になってみたら
親の方が大切なのでは |
|
No.96 |
かわいそうな境遇ですね
|
|
No.97 |
そんなに親のほうが大事なら結婚なんかしなければ良かったのに
これだからマザコン男はイヤだね〜 |
|
No.98 |
|
|
No.99 |
95辺りから架空物語ができてしまってない?
その後のスレ主さんのご報告を待ちましょう。 |
|
No.100 |
それは違うよ
|
|
No.101 |
どれが違うの?
|
|
No.102 |
99でしょう
|
|
No.103 |
そもそも、親に反抗できない旦那っていうのが問題。
|
|
No.104 |
旦那さんはじゅうぶん拒否してますよ。
親が異常すぎるくらい干渉するのでしょう… 鍵を変えたり、ガムテープを貼ったり小細工せずに ほっとけばいいんじゃない? そのうち親も諦めるしかなくなると思う。 |
|
No.105 |
男の人にききたいんだけど、もしこれと同じ行動を嫁の両親からされたらどうするの?
|
|
No.106 |
はっきり拒否していないからなめられていると思われます。
スレ主さんは、旦那さんは親に反抗できないと言っておられます。 今までがそういう親子関係だったからなのではありませんか? 息子に対する執着ぶりの異常さから見て ほっとけばあきらめる舅姑には思えません。 |
|
No.107 |
|
|
No.108 |
スレ主さんへ
まわりの人がなんと言おうと、最後に決めるのは自分たちです。 夫婦で話し合って、自分たちがこれから気づきあげていく家庭のことを 第一に考えて。 こんなことを言っては失礼ですが みなさん、人の不幸は密の味といいます。 さぞ美味しいでしょうね。 本当に親身になっている人も居ると思いますが、 あおっているだけの方もいると思いますよ。 本当に悩んでいる人に対して、その人の家庭に悪い影響が でるようなことを平気で書く神経が私には信じられません。 私も、相手の両親の過干渉でとても困っています。 心無いことも言われます。 ですが、ぐっと堪えて、気持ち次第です。 旦那さんと話あって、自分たちの最善を決めて下さい。 いろいろと書きましたが、最後は自分たちの幸せを 最優先にして。 それでは。 お幸せに。 |
|
No.109 |
>>108
逆のケースもあるんですね。 奥様は、貴方の苦しみを理解しておられるんでしょうか。 私個人の場合ですが、 誰よりも旦那が大事です。 旦那が苦しんでいるのを放っておくことはできません。 たとえ自分の親といえども、戦うしかない状況であれば戦います。 私は今、自分の母親を引き取って同居しています。 夫が少しでも不快にならないよう、 胃に穴が空くほど気を遣っています。 双方のことを理解できる立場は自分しかいないからです。 そのために親にひどいことを言う場合もあります。 でも、それぐらい言わないとわからない無神経な母親なんです。 |
|
No.110 |
しかし旦那もひどい言われようだな
女ってのはひとつの視点からしかものを言わんからな |
|
No.111 |
男性の方が一つのことしか考えられない脳をしているのではなかったでしょうか?
|
|
No.112 |
それはどうかな
|
|
No.113 |
男性は感情に起因するごたごたから逃げる傾向にあるから…。
って、スレ主さんのご主人はわかってくださっているようですけど。 でもご主人のご両親が原因なのですから、 ご主人にちゃんとけりつけてほしいですよね。 スレ主さんはまきこまれているわけですから。 |
|
No.114 |
逃げるというよりあきれてるだけでは
|
|
No.115 |
あきれてる間に家庭は壊れていくのでありました。
|
|
No.116 |
あきれてるだけで、両親が諦めてくれれば問題はないですけどね。
|
|
No.117 |
壊れてもかまわないほどあきれてると思う
|
|
No.118 |
ただただ煩わしいことから逃れたいと思っている
|
|
No.119 |
話を脱線したがる人は別のスレにどうぞ。
|
|
No.120 |
両親が死ぬまで逃げてたら?
|
|
No.121 |
とりあえず決着付いたのかな
んなこたぁないか スレ主は?? |
|
No.122 |
スレ主さんも旦那さんも辛いですねぇ・・・
旦那さんは「鍵は渡せない」ということを親に理解してもらおうと思ってるのではないのでしょうか? もちろん、努力して理解してもらえる人が相手なら、それが一番いいんですが、どうもそれは難しい親御さんのようです。 ・・・という前提で・・・ もう理解してもらわなくてもいい。ただ鍵は渡さない。と考えて、要求されたら機械的に「渡さない」と返答するのみにして そのことに関してアレやコレやと考えるのはやめてみたらどうでしょうか? なんていうか、まともに取り合わないっていうか、言葉は悪いですが、そういう接し方をしてみては? 「渡さない」と言う手間(?)は変わりませんが、気の持ち方ひとつで精神的にはずいぶん違うように思うんですけど・・・ まともに向き合ってたらウンザリして旦那さんもストレスだろうし・・・ |
|
No.123 |
何度言ってきてもダメなものはダメ!で行きましょう。
そんな頻繁に「何かあった時のため」があるわけないじゃないですか。 スレ主さんマンションでよかったですね。 一軒家だったら居留守も使えないしあちこち侵入するところありますからね。 急用の時は宅配BOXの中に入れてもらったり、留守電に伝言入れてもらったり セキュリティ(セコムでしたっけ?)を利用してうまく乗り切ってくださいね。 |
|
No.124 |
>>122
そうですね。 それしか道はないような… ご主人もスレ主さんも真面目な方なんでしょうね。 また始まった!みたいな感じでその時以外はあまり「鍵」の事は 考えない方が… せっかく新しいスタートをきったのですから今の生活を 大事に頑張って下さいね。 |
|
No.125 |
過去の実績から、鍵は渡さなくてもいいけど、居留守はやめておいたほうが・・・
関係を良好に保ちたいなら、居留守は嘘をつくのと同じ。 相手のレベルにまで落ちてはだめ。 旦那様の両親なんだから、それなりの敬意ははらいましょうよ。 もし旦那様と自分が事故で入院してしまったら、鍵をわたさなければならないかも。 そんな時のためにも、関係を冷やさない努力は捨てないように。 |
|
No.126 |
そうそう!鍵は渡さず付き合いは普通に!が
大人の対応ですよね。 小細工は下手な厳禁です。 |
|
No.127 |
スレ主さんのご実家は近くなんでしょうかねぇ?
お子さんがいらっしゃるとどうしても頼らなければならない状況も今後ありえますよね。 125さんのおっしゃるようにご夫婦あるいはスレ主さんが具合悪い時に 子どもを見ていてもらうとか、またお二人目のご出産の時とか・・・ 誰にも頼らず生きていくのは難しいです。 ご実家をあてにできないならやはりいつか助けてもらうことがあるかもしれないですよね。 どうぞ上手に関係を保ちながら仲良くお付き合いしていってください。 |
|
No.128 |
大人ったってねぇ・・・
留守中勝手に人の部屋に上がりこむやら郵便物チェックやらする人に敬意なんて払えないよ・・・ 一回はちゃんと謝ってもらわないと。 そうじゃないとスレ主の中の「拒否反応」みたいなのは治らないと思うぞ。 |
|
No.129 |
でも私は親に謝れ!なんて強要できないなぁ〜
以前の事は忘れて、鍵さえ渡さなければいいんじゃないの? |
|
No.130 |
ところでスレ主さんどうされちゃたのかしらね?
レスされてもあまり詳しく書かれていないのでイロイロ想像しちゃうのは私だけかしら・・・ まさか釣りスレ? |
|
No.131 |
もう閉鎖すべきころあいですね
|
|
No.132 |
釣りスレでも十分ありえる話しだからね〜
勉強させていただきましたよ。 |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
鍵を渡さない、それでいいじゃないですか。
謝るまで許さないなんて、それこそ旦那様を苦しめる行為では? 譲ることも必要ですよ。 テープを貼ったことを謝る気はないんでしょう?それでいいです。 自分の精神状態だけでなく、相手にも精神状態のおかしい時ってあるものでは? お互い様です。おおらかにいきましょう! こだわっていると、自分が辛いですよ・・・ |
|
No.135 |
字が違ってた^^;
|
|
No.136 |
わはは
|
|
No.137 |
違うだろ
字間違ってるもん |
|
No.138 |
まぁ別居して一ヵ月。
スレ立ててわずか4日。 まだまだこれからでしょう、なのでこの板は大切に暖めて保存しておきましょう。 |
|
No.139 |
今までの経緯からして、おおらかになんていってるとまた
どんどん入り込まれるんじゃないの? アポなし訪問だってするなって言われてんのにやってるし。 こういうのは一回、今までのことも全部洗いざらい謝って、 (もちろん自分にも謝ることはあるだろうが) それからでないとやり直せないだろう |
|
No.140 |
案外と悩んでいるのはスレ主さんだけで、舅姑は脳天気になーんにも気づいていないのかもよ。
それなのに、お互い謝るとかやり直すとか話あうとか申し出ちゃうと へ?ってことになりそう。 |
|
No.141 |
むずかしいことだけど、相手の性格をよーく観察して、
白黒つけるか、時の浄化にまかせるか決めて。 急いで結論出す必要はまったくないよ。 旦那様のご両親だということを忘れないようにね。 一生つきあっていくんだから。 旦那様を悲しませたくないでしょう? 鍵を渡さない、だけでもまずは充分と私は考えます。 |
|
No.142 |
スレ主です。
スレを立ててから舅姑からは連絡が無いので、鍵の事を忘れてくれるのを待っています。 主人は「親の言ってる事は話半分聞いていれば良い」といつも言うので、122さんのお考えに近いですね。 私はすぐ反論してしまうので、「親の言っている事は適当に聞いていれば良い」 「ヤキモキするから疲れるんだ」と主人に言われます。 舅姑は私が色々悩んでいる事は全然知らないと思います。 会ってもあまり話さない時もありましたが、最近はそれなりにうまくやっています。 言葉は悪いのですが、こちらが優しくすると付け上がるというか、 どんどんこちらの領域に入ってくるので、どうやって付き合っていけば良いのか悩みます。 |
|
No.143 |
スレ主です。
108さん 暖かいお言葉ありがとうございます。 皆さんへ こちらは優しい方が多くて相談して良かった。気持ちがとても楽になりました。 |
|
No.144 |
うーん。
やさしくするとつけあがる、というのは具体的でないのでよくわかりませんが、 こちらがしっかりと「ボーダーライン」を持つことが大事だと思います。 その場その場でまよわないように、しっかり考え方をまとめておくと いざという時も落ち着いて、笑顔で対処できるのではないでしょうか。 むずかしい事かもしれませんが・・・ 感情的になってしまわないように、頑張ってくださいね。 お互い助け合っていける親戚関係を築きましょう! 私も頑張ります! |
|
No.145 |
優しくするとつけあがるというのはとてもよくわかります。
図々しい人、無神経な人ってそういう傾向にあるかもしれません。 どこかで線引きをしてビシッとした態度を取るしかありません。 |
|
No.146 |
>つけあがる
若い女性もそうですよね |
|
No.147 |
スレ主です。
つけあがるというのは、特に姑なんですが、 郵便物や荷物が届くと中身を知りたがり、断っても中を見たがる。 私の親、兄弟の配偶者などの事まで、事細かに知りたがる。 毎日の行動を事細かに知りたがる。 簡単に書くとこんな感じです。 |
|
No.148 |
人のプライバシーですから、と濁してしまいましょう。
色々話しても、最後は 「どうなんでしょうねえ。本当のところは本人じゃないのでわかりませんわ」って私はいつもこの手です。 まあ、知りたがりさんはどこにでもいますよ。 あんまり何でも話すと、どこかであなたのことを「おしゃべりな人」なんて言ってるかもしれません。 うまくあしらう方法を身につけましょう。 時には、これ以上言っても無駄、という空気を作るんです。 話題を変えたりして。 大変でしょうけど、頑張ってね! |
|
No.149 |
しりたがりっていうか過干渉・・・。怖いですね。
笑ってごまかすっていうのはどうでしょう。 うちは2人男兄弟でそれぞれ嫁をもらってますが、嫁の個性の違いで こうも違うのかと気づきました。 長男の嫁=几帳面、次男の嫁=不思議系 いやなこと言われるのは長男の嫁も次男の嫁も同じですが、次男の嫁 は不思議系なのでズケズケ言われても「えー?」とか「どうでしょう ー?わかりませーん」とか「ふふふー」とか笑っているので舅&姑も 攻撃相手にしなくなりました。 私=長男の嫁もそれを見習って、それっておかしいでしょーっと思わ れる過干渉に対してはまともに返事しないようにしています。 しつこい場合には「○○さん=旦那と相談しますー」と言って会話終了。 まともにぶつかってもダメな時には回り道も必要かな。 問題は解決しませんが、こっちの気が楽になります。 |
|
No.150 |
水商売の女のようにのらりくらりとやったらいいですよ
|
|
No.151 |
>>149
・・・どうでもいいことかもしれませんけど、 「嫁をもらう」という感覚って・・・ もらってうちのものだから何してもいいと思われる部分もあるのではないでしょうか。 149さん自身がそういう感覚をお持ちなのかどうかわかりませんが・・・ |
|
No.152 |
スレ主さま、頑張ってください。負けないで・・。
|
|
No.153 |
151
つまんねえこと言ってんじゃねえよ! 場がしらけるってのはお前のことだ! |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
149です。
そこでつっこみをうけるとは思いませんでした。 明治、大正、昭和一桁生まれの方々とのおつきあいが多いので 多少言葉が古いかもしれませんね。 「うちの孫がお嫁さんもらったのよー」などと言われることが 多いので「そうですかー、お嫁さんもらったんですかー。良か ったですねー」ってよく言ってますから。 でもそれと「うちのものだから何してもいい」って感覚に結び つけるのは無理があるかと・・・。 「お嫁さんもらったのー」って言ってるお家でも「今は昔とは 違うから」って認識はちゃんとありますよ。 |
|
No.156 |
嫁より親や子の方が大事なのが男です
そういうもんだ |
|
No.157 |
↑そう思っても「嫁」が一番大事と思わせておかないと
家庭崩壊がはじまりますよ。笑 女は結婚したら今の家庭の方が大事だけどなぁ〜… |
|
No.158 |
家庭なんてあまり考えないのが旦那です
|
|
No.159 |
嫁をもらうって平気で行ってる時点で頭おかしい
|
|
No.160 |
嫁を押し戴いた身としては
|
|
No.161 |
30歳くらいまで、結婚=もらうと思ってました。
「婿をもらう」と平気で言ってました。 こんな奴もいます。ちょっと恥ずかしいけど。 |
|
No.162 |
159
あんた外人? 古来の日本人文化風習慣習ご存じない? 嫁をもらうって言葉に過剰反応する人って ほんまにもらいモンだと思っているんだろ うね。まるでタジ○ヨウ○先生並みの・・ 頭おかしい! |
|
No.163 |
日本古来の風習ですか?
『お嫁に行く』『嫁をもらう』というのは、 独立した人格を持つ男女が結婚をするという考え方ではなくて 女性がその『家』に「入る=嫁ぐ」ことを意味します。 『嫁ぐ』がそもそも、女が『家』と結びつくことを表しています。 |
|
No.164 |
ところでカギのことですがどうなったんでしょうね
|
|
No.165 |
スレ主です。
鍵はまだ渡していないし、親とも連絡をとっていません。 こちらからはしばらく連絡をしないで、鍵の事を忘れてもらおうと思っています。 |
|
No.166 |
正解ですね。
蒸し返す必要はまったくないです。 でも連絡してきたら、鍵の話はしないまでも、仲良くね! |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
お金出してもらってるなら文句言えないと思うな。
自分達の稼ぎだけで購入した家なら、もちろん論外だけど。 |
|
No.169 |
今時嫁もらうっていう考えの人がいるのが悲しい
|
|
No.170 |
女は下手に出るべきでは
|
|
No.171 |
男からして、結婚する=嫁をもらう、という言い方してるだけで
実際に「もらった」と思ってる人はいないと思う。 にもかかわらず、「もらうとは何事だ!」というバランス欠落人 がいるのでややこしくなる。 スレ主の鍵の件は切実なので、趣旨の違うこの話題は、今後相手 にしないようにしましょう。 |
|
No.172 |
20代中盤の女だけど、同じく結婚する=嫁をもらう=嫁に行くという言い方するよ。
周りも「○○くん、お嫁さんもらったんだって」とか「誰か嫁にもらってくれないかな」と当たり前のように言う。 多分、「もらう」という言葉に過剰反応するのは、 >>163のように考えてる人から迷惑を被ってる人なんだろうね。 |
|
No.173 |
171さんへレスしようと思って、名前欄に間違えて書いちゃった。
171≠172です。 |
|
No.174 |
もらってもらってもいいと思っている私ですが、あのひとになら違和感ありませんが
舅姑になる方にもらってもらおうとは思いません。 私の名前が「鈴木」になったとしても、彼の実家の「鈴木」ではなく 私たちの新しい「鈴木」になるって感覚です。 嫁に行くのはあの人のもとであって、鈴木家に嫁に行くのではないと思ってます。 こちらのスレ主さんの舅姑さんはそこんところの感覚が違うのではないでしょうか。 |
|
No.175 |
細木和子は相手の親を尊重できない駄目な女が増えたといってます
|
|
No.176 |
>175
相手の親を尊重することイコール家の鍵を渡すことではないと思いますが。 それは親の言いなりということです。 鍵を渡すことに抵抗ない人は渡せばいいと思います。それは自分の考えだから。 ことの経緯を聞いていれば、 郵便物や荷物の中まで詮索するような人が勝手に家の中に入ってきたら どういうことになるか…。 スレ主さんの心配ももっともでしょう。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
スレ主です。
174さんと私は同じ考えです。舅姑世代とは考え方が全然違います。 166さん 連絡してきたら上手く付き合うように努力しますね。 168さん 最初に書きましたが親からお金はもらっていません。 もしお金をもらったとしても、勝手に家に入られ洗濯物(下着も)見られたり、 植木に水あげすぎて枯らしたり余計な事されると頭に来ます。 |
|
No.179 |
スレ主さんの舅姑さん方はスレ主さんご夫婦のことを子ども扱いしているんじゃないかな。
あの子たちを手伝ってやらなくてはとか頼りないからとか思っておられるかも。 自分の事どものようにあれこれ世話を焼く、ご本人達には悪気はないんだよね〜 思いやりが重いヤリとなって相手の心に突き刺さっていることも知らずに。 早くその違いを舅姑さんが気づいてくれやめてくれますように。 |
|
No.180 |
悪気がなく、(本人たちから見て)善意でやってるっていう方が
こっちの迷惑さをわからせ難いからたちが悪いんですよ。 悪意でやられる場合も、それはそれで困るんですが。 |
|
No.181 |
その後いかがですか?
|
|
No.182 |
>180サン
「悪気が無いんだからいいだろう」・・・結婚当初、主人に何度となく言われた言葉でした。 主人の両親はあまり口を出さずに見守ってくれるタイプでしたが 主人の実家近くに住む義母の妹家族がやたらと他人の生活に干渉(文句をつけてくる) してくることに対し、私が主人の前で文句を言うと必ずその返答。 「悪気が無ければ何をしてもいいのか」と言い返しても 「怒ることじゃないだろう」など噛みあわないやり取りが続いていつの間にかウヤムヤに・・・ でも、いつの間にか義母の妹家族に私たち夫婦が飽きられたようです(w 現在は表向きは何も言われなくなりました。 180サンのレスを読んで急に思い出してしまいました。 あまりスレ主サンに対するアドバイスになっていなくてすみません。 |
|
No.183 |
ダンナって本当にオメデタイほど身内ビイキになりますよね〜
妹が離婚しそうになってますが、詳しく聞いたらあんまり聞いてないから知らないといい よく知らないくせに、あいつ(妹)は可哀想や、先方はひどいなどと平気で言う。 親のことでもそうです。何か私が不満を述べると悪気はないとか年寄りだからしょうがないとか。 私なんて自分の身内のことではできるだけダンナに迷惑かけないように気を使ってるのに。 身内は何をしても許せるんでしょうが、結婚相手にはその気持ちはないといつも自分にい聞かせています。 |
|
No.184 |
やっぱり血がつながってるかどうかだよね
結婚は紙切れ一枚の契約 親がいなくなるのと、配偶者がいなくなるのとでは 前者の方が悲しいでしょ 親は骨身削ってでも味方してくれる 妻は何かあると口答えしたりする その違いは大きい |
|
No.185 |
そうですか?
私は妻がいなくなる方が悲しいですが…珍しいんですかね。 |
|
No.186 |
主人への気持ちは結婚後、子ども達の父親としてまた家族の一員としての愛情はあります。
・・・が、やはり実家の両親や兄弟や子どもたちへの愛情の方が最も大きいですね。 ただ、それをあからさまに態度に出してしまうのは男で、女は上手に隠しています。 |
|
No.187 |
>185さんは
自分の世話をしてくれる妻に依存しているだけではありませんか? |
|
No.188 |
たとえケンカになっても配偶者には自分の気持ちや考えははっきりと何度も伝えたほうがいい
というのが私の得た教訓です。 おかげで主人も、「実家の使い」のような身分から一世帯主としての自覚を持ってくれ 自分の親族にも言うべきことはきちんと言ってくれるようになりました。 とはいえ、奥さんの話を全く聞き入れてくれない旦那さんもいるようですね・・・ 私の知人の話ですが、婚約と同時に相手方の両親が勝手に二世帯住宅を建ててしまい 義両親が干渉放題、旦那さんに苦情を言ってもそのとき適当に言い訳だけして 結局放置という状態が続いているそうです。 |
|
No.189 |
自立していない男が多すぎる。
親の援助をあてにしている男がなんと多いことか。 援助してもらって建てた家なんか住みたくない。 |
|
No.190 |
ほとんどの人は夫婦間より親子間のほうを大事にするもんだよ
|
|
No.191 |
男だけでしょ
女は結婚後の家庭を最優先すると思われ |
|
No.192 |
努力しなくても親子間は自然に大事に思えるのだからこそ
夫婦間では努力するのだと思います。 何にも考えないでお互い好きなこと言っててうまくいく結婚生活なんてないのだと思います。 |
|
No.193 |
女も旦那より子供の方が大事だし
それを態度に出す人も多いと思う |
|
No.194 |
ダンナが子どもと同じようにお菓子を欲しがる。
おかずも横から子どものものを奪う時、取るな〜と心底思う。 何で母親は子どもを第一に考え全て与えようと思うのに父親は自分もっ・・・て思うんだろう。 |
|
No.195 |
自分の親なんかより夫の方がはるかに大事です。
|
|
No.196 |
結婚後10年、20年して配偶者の方が大事と思うなら
それは本物だろうね でもそういうのは少数派でしょ |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
「親との関係」と「配偶者との関係」を天秤にかける機会なんて実際あるか?
絶対的に一方を優先するような答えが出せる人が不思議で仕方が無い。 両方が同時に病気で倒れたとかいうならまだしも、その時だって程度によって 判断する筈だし、どちらか一方に付きっ切りって訳でもないよね? 確かに、誰しも体がふたつある訳ではないから、両立するのは実際難しい。 でも気持ちの上では「どちらも同じくらい大事」でなきゃウソでしょ・・・。 「女は結婚後の家庭を優先する」とか 「男は実家の両親を第一に考える」とか、一般論みたいに言わないで欲しい。 |