田の字は避けたい
1:
匿名さん
[2012-07-02 20:27:24]
もちろん行灯部屋も論外
|
2:
匿名さん
[2012-07-02 20:35:51]
だからと言ってタワーの向きが悪い部屋もダメです。
|
3:
匿名さん
[2012-07-02 20:57:54]
なんで田の字だめなの?
使いやすくない? |
4:
匿名さん
[2012-07-02 21:12:40]
使いやすい?まさに情弱とはこのこと。ペラボーと同じ展開だな。
|
5:
匿名さん
[2012-07-02 21:52:25]
田の字がダメってより、共用廊下に面した格子つきの部屋があるとイヤって感じする。
|
6:
匿名さん
[2012-07-02 22:42:51]
角部屋じゃない限り田の字以外の間取りの方が使いづらい事が多い
考えられた間取り>田の字>田の字を回避しただけの間取り(ワイドスパンLD中洋室(和室)タイプ含む) |
7:
匿名さん
[2012-07-02 23:01:38]
中住戸なら基本センターイン
|
8:
匿名さん
[2012-07-02 23:23:10]
廊下に面した部屋をなくすために無理矢理吹き抜け作ってるのをよく見かけますが、
あれはあれでスペースの無駄ですね。 |
9:
匿名さん
[2012-07-02 23:54:56]
でも内廊下は窓を開けても風が通らないから嫌です
|
10:
匿名さん
[2012-07-03 00:30:38]
田の字のメリットしては住戸内の各部屋のプライバシーが比較的守られやすいってのはありますね。
ワイドスパンで部屋が石膏ボードを挟んで横並びだとその点では不利です。 |
|
11:
匿名さん
[2012-07-03 00:32:15]
最近はアルコーブもあるし格子はルーバー式だし田の字でも快適ですけどね。
(うちは北側が洋室→外廊下→道路までは駐車場で距離ありの田の字) 寝室は日差しないほうが夏の朝良く寝られて良いです。 壁が適度に多くて凸凹が少ないのも家具・家電が置き易いです。 こういうの少数派なんでしょうかね。 |
12:
匿名さん
[2012-07-03 00:50:15]
廊下側の部屋をどう使うかってことかも?
玄関脇の小さな5~6畳の部屋をクロゼット部屋にするとか、 昼間は誰も居ない子供部屋とかだったら、あまり問題無いとしても。 夫婦の主寝室8~10畳部屋まで廊下側にあるタイプだと、 すぐ外を他人が通ることになるので、プライバシーが・・・と思う人が多いのでは? |
13:
匿名
[2012-07-03 01:03:30]
最近は居室面の柱が2メートルとか飛び出した
アウトフレームな設計が多いから共用廊下から 距離は結構あるよね。 |
14:
匿名さん
[2012-07-03 01:05:27]
田の字がベストじゃないのはもちろん分かるが、
田の字以外でこういう良い間取りがあるよっていうのをアップして欲しいなぁ。 バルコニー隔てみたいに。 物件に1、2戸しかない最上階とかのレア間取りは別として、 それ以外で探してもあまり良い間取りに出会えなかったので、 罵りあるのではなく、今後の購入の参考になるような建設的な意見が欲しい。 |
15:
匿名さん
[2012-07-03 01:10:21]
田の字好きな人多いんですよね~と言うのは、おもに不動産会社から聞くことが多いので
信憑性は薄いと感じていました。 要は他の字にすれば経済的な設計ができる(儲けられる設計ができる)という事では? 子供なしのうちからすれば、他の字が多いファミリーっぽいマンションは全く魅力なし ですし、廊下が長いので子供が走る格好の場所とか、大人の足音が響きやすいとかになると思います。 玄関はクランクで広め、が理想です。 トイレは横入りが理想です。 洗面は引き戸が理想的(使い易い)。 形成の良いリビングと居室。 規約がしっかりとしている。 内装、設備に妙に懲りすぎない。 ↑ お金を出してもいいと思う感じ。 |
16:
匿名
[2012-07-03 01:17:39]
昔はタワマン作るにはいわゆるタワー型のプラン
にするしかなかった。 好きとか嫌い以前に東西南北のよくあるいつもの あれ。戸無し共働きならあれだけど子育て世代だと ちょっとね。 だけど最近は板状のタワーも作れるから全戸南向き のパターンも出来るようになったんだよね。 |
17:
匿名
[2012-07-03 06:46:38]
ワンフロア5戸以上になると田の字を避けるのが困難になるね。大規模マンションはほとんどアウトってことになる。
|
18:
匿名さん
[2012-07-03 06:56:48]
うちは200戸弱だけれども、2戸一エレベータで南北両面にベランダ。
プライバシー確保できてノビノビできるが、維持費は高い。 |
19:
匿名さん
[2012-07-03 07:56:04]
田の字は良いよ。窓付き個室が2部屋確保できる。外廊下だけどルーパーがあり、アルコープも広いので気にならない。また、和室がバルコニーに面しているので日が入りポカポカ。何だかんだ1番使いやすいですよ。
|
20:
匿名さん
[2012-07-03 08:02:21]
廊下側の窓を開ければリビングの窓を開けたときに風通しが抜群ですね、田の字は。良いとこばかりです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報