ザ・ミッドハウス新宿御苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区新宿1-20-10他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩2分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分
間取:1R・1LDK・2DK・2LDK
面積:30.22平米~56.58平米
売主:上丸実業
売主:アーバンコンサルタント
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-07-02 18:50:22
ザ・ミッドハウス新宿御苑ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-07-03 14:22:18]
|
2:
匿名さん
[2012-07-03 19:46:43]
坪300~350ぐらいかなあ
|
3:
匿名さん
[2012-07-05 08:40:26]
立地は最高ですよね。
御苑まで来ると喧騒から離れて落ち着いた雰囲気ですし。 でも新宿までは本当にすぐですからね。 職場も割と近いので惹かれます。 |
4:
匿名さん
[2012-07-10 17:47:23]
間取りの詳細が知りたいですね。
1LDKで33平米ってどうなんでしょう? ちょっと狭いかな…と思いつつも 立地に惹かれてしまう自分がいます(笑) |
5:
匿名さん
[2012-07-10 18:56:41]
暮らしやすい場所ではあるけど、
売主の名前に馴染みがない 実績を見ると軽井沢ばかり多くてイマイチ・・・ |
6:
匿名さん
[2012-07-10 19:47:31]
場所いいか?
御苑とつけてはいるけど新宿通り挟んでちょっと歩くし 生活利便施設はマルエイとクックYくらい。 そして二丁目に近い。 ここなら千駄ヶ谷側のパームスの方が。 |
7:
匿名さん
[2012-07-11 18:09:21]
パームスとは「いい」の意味が違うでしょ
あっちは環境と御苑へのアクセス、 こっちは都市の利便性の高さ 両方検討する人はまずいないと思う |
8:
ビギナーさん
[2012-08-07 16:12:58]
予算3000万じゃ買えないかな。。。
でも1Rはイヤなんです。。。 |
9:
匿名さん
[2012-08-08 18:50:03]
設備仕様がどの程度のものなのか知りたいです。
早く情報公開なりませんでしょうか。 |
10:
匿名さん
[2012-08-14 09:52:20]
間取り的にはstudio・1LDK・2DK・2LDK
面積が30.22m²~56.58m²とのことですが、 1LDK・ワンルームは狭いかもしれないですね。 価格的には場所が場所ですので、 そうお安くもなりにくい…のかな? ただこの辺りはすごくすきな地域なので かなり前向きに検討しています。 |
|
11:
購入検討中さん
[2012-08-16 15:11:20]
新宿御苑が近いとカラスの糞害など心配ですが、どうでしょうか?
|
12:
匿名さん
[2012-08-16 16:44:15]
間取りを見ると、単身者、DINKS向きのマンションですね。ファミリーでは少し狭いかなって印象です。自分も通勤に便利な場所なので、すごく惹かれます。仕様にそれほどこだわりはないですが、玄関、廊下の大理石貼りの床が高級感があっていいですね。エアコンが壁掛けではなく、カセット式だったらもっと良かったのに・・・
|
13:
匿名さん
[2012-08-17 01:18:30]
この辺のマンションじゃしょうがないのかもしれないけど両隣で高いマンションかビルに挟まれてるよね
|
14:
匿名さん
[2012-09-13 15:09:51]
眺望は望めないけど利便性は高いから価格がどうなるのか楽しみ
56㎡がマックスだけど6000万超えちゃうのかな |
15:
ビギナーさん
[2012-09-14 22:03:32]
金額出ましたね!
Studio・2,400万円台~ / 1LDK・2,900万円台~ 2DK・4,100万円台~ / 2LDK・4,600万円台~ |
16:
匿名さん
[2012-09-16 19:56:08]
場所はいい気がするけどワンルームは将来処分に困りそうだからせめて1LDKかな~
|
17:
匿名さん
[2012-09-16 20:01:33]
投資用…にしては利回りどうなのかな?
|
18:
購入検討中さん
[2012-09-17 16:32:05]
ぶっちゃけて女性ターゲットでワンルーム結構多くて、ゲイエリアで。。。高いでしょ1割
最初からもっちゃうと売るの大変そうだなぁ。 消費税あがるって言っても100万くらいしか違わないし。だったら消費税上がって駆け込み需要が終われば 500万位は安いのが普通に出てきそう。根付け考え直せば考えても良いかな。1割。 デベロッパーも微妙だし。。。 |
20:
匿名さん
[2012-10-01 09:16:54]
ファミリーはまず無理だなと思います。単身者や夫婦向けですよね。
場所的に新宿ですから治安の心配などもありますが。 外観は好きなんですけどね。情報が少ないかな。 |
21:
匿名さん
[2012-10-01 14:10:14]
こちらは場所柄ゲイか単身女性専用マンションですね。
家族持ちは家族持ちのマンションがあるわけですし。 ファミリータイプのマンションだと単身者が肩身の狭い思いをしたりとかありますし マンションにもTPOがあるわけなのでね。 |
一応2LDKまでかー、将来家族の人数が増えることを考えても2LDKで何とか決めたいところだなー、55㎡ぐらいなら大丈夫だと思うんですよね。立地を優先する方向で進めようかと思います。