いろいろ付いてお値段もお得な感じがするのですが
建てた方いらっしゃいますか。
気になるけど、情報がほとんどないので話が聞きたいです。
【スレッドタイトルの変更、所属を注文住宅板に移動しました 2013/09/04 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-02 17:05:03
茨城県 WAGAYA
51:
ビギナーさん [男性 50代]
[2015-07-24 14:45:19]
この会社の本社は、どこ?社長さんの名前は、なんていうですか?
|
60:
匿名さん
[2015-09-06 17:45:32]
47の契約済みさんは上手に家を建てられた方の例のように思えます。
価格だってかなりお得だったようですし。 オプションも利用して、自分でできて経費を抑えられる部分は自分でやってと、 ある程度知識と日曜大工的な技術もある方なのだろうなと思います。 |
82:
ご近所さん
[2016-01-12 21:38:19]
土浦の建築現場を見てみたいのですが
どこかありますか? ネットでは分からないので |
92:
検討中の奥さま [女性]
[2016-02-13 06:56:30]
ホームページを見てWAGAYAさんの設計に興味を持っています。特にシンプルモダンにオーナメントついてるのいいですね。評判も凄く良いです。迅速に施工して日程表通りやって頂きアフターもマメにしてもらえるみたいですね。将来WAGAYAに新築依頼しようと思います。情報ください。
|
93:
匿名さん
[2016-02-13 07:05:11]
新着お願いします!
|
95:
匿名さん
[2016-02-13 17:36:20]
WAGAYAって有名なハウスメーカーですよね?やり手が一杯いるとお聞きしましたけど
|
96:
匿名さん
[2016-03-03 20:36:26]
高安さん元気ですか?あの方にはお世話になりました。渡辺君も頑張ってるかな!
|
97:
匿名さん
[2016-03-04 20:39:53]
川口さんはどうしてるのかな!
|
98:
匿名
[2016-03-25 02:20:50]
>>92
約一年前に建てましたが。。。 アフターがマメに?ずいぶん前の状況ではないかと。 今現在建築中の現場に足を運び、施主さんにお話を聞いてみてはいかがでしょうか? WAGAYA関係者の家という可能性もありますから何軒か廻れたら良いと思いますが。もしかしたら工事に入っている業者さんからも情報もらえるかもしれませんよ。 |
100:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-10 08:59:32]
土浦田中の現場は基礎だけやって1年以上なにも進んでいない!
|
|
101:
匿名さん
[2016-04-12 12:26:56]
土浦は渡辺では?荒川沖ですよね?
|
103:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-13 00:19:49]
田中三丁目です。基礎が、かなり前に終わってるのに建物が立たないのは何故に?
|
107:
匿名さん
[2016-04-19 00:08:11]
ここって着工もする前から着工金と中間金払わされた施主が何人も居るみたいだけど本当なの?
払う方もどんだけおめでたすぎると思うけど。 |
109:
匿名さん
[2016-04-20 09:56:47]
家造りを勉強している段階で全く詳しくないのですが、住宅関連を解説するホームページによれば着工時に「着手金」、上棟時に「中間金」、竣工時に「最終金(残金)」を支払う事になるんですよね?
それらの費用を前倒しで請求されているという事ですか? |
110:
購入経験者さん
[2016-05-01 23:17:15]
>>109
手付、上棟金、中間金、引き渡しで最終金が良心的。建物の進行状況によってお金を預けた方が良い。 |
111:
銀行関係者さん
[2016-05-10 19:20:43]
wagayaもうダメだと思います、融資を受けている金融機関に相談して、追加の融資を受けれるのでしたら他の会社で早く完成させた方がいいと思います。
|
112:
検討中の奥さま
[2016-05-14 01:06:28]
|
113:
周辺住民さん
[2016-05-15 08:52:20]
土浦田中の現場、今度は上棟もしてないのに現場の電柱、工事用のフェンス、職人用のトイレ…全て撤去! 電気がなくちゃ家建たないよね。建主さんが悲惨過ぎる!瑕疵保険で何とかならないものなの?
|
114:
匿名さん
[2016-05-15 15:06:49]
お客様と金融機関を欺く真似はやめましょうよ。
詐欺だろ? |
115:
契約済みさん
[2016-05-16 17:16:39]
>>114 111さんの言うとおりですよ。
|
116:
契約済みさん
[2016-05-16 17:25:27]
自分達が答えましょうか?契約済みで半年以上遅延されている夫婦です>112
|
117:
検討中の奥さま
[2016-05-17 21:14:15]
是非とも教えて頂けませんか。
|
118:
契約済みさん
[2016-05-18 12:14:33]
>>111
賛同します |
119:
被害者
[2016-05-18 12:28:16]
>>117
もし依頼しようと検討しているならオススメはできません 僕たちような結果になってもらいたくないし これ以上被害者が増えるのは見てられないです 仮に依頼済みの場合は諦めて他に頼んだ方がいいです 会社をよく見てたしかめてください |
120:
不動産業者さん
[2016-05-23 06:58:11]
動きあり 悪い方向に
|
121:
不動産業者さん
[2016-05-23 12:25:19]
>>120
何が起きるの、? |
122:
匿名さん
[2016-06-03 21:12:44]
ホームページが見れないのですが
|
123:
通りがかりさん
[2016-06-04 09:29:24]
もしかして昨日の3時に?
|
124:
不動産業者さん
[2016-06-05 21:17:31]
>>122
ホームページは普通に見れますよ。 |
125:
買い換え検討中
[2016-06-05 21:19:11]
>>123
3日の三時に何があったのですか? |
126:
匿名さん
[2016-06-08 10:29:53]
>>124
見れない |
127:
職人Y
[2016-06-11 21:27:22]
この会社で小さな仕事を依頼された業者ですが、数万円の金額も払ってもらっていません。
電話しても駄目だし、担当の監督に電話しても通じなくなっています。マジやめたほうが良いです。 |
128:
買い換え検討中
[2016-06-13 06:57:48]
>>127
リース会社の方ですか?監督は退職しています。お客さんも嘆いています。業者さんと業者さんが一緒に集まればなんとか |
129:
匿名さん
[2016-06-13 07:36:12]
おかしいな。この掲示板見てお客じゃないけどこの前電話して聞いたら「はぁ?うち同業他社の僻みか嫌がらせ多いんですよ。大体お客様に対してそんな杜撰な事やってたらとっくにうち潰れてますよ。」
って言ってたよ。 |
130:
名無しさん
[2016-06-13 12:23:23]
きちんとした会社の建物なら職人が、半年も一年も来ないなんて絶対ありえないですよ。
|
131:
土地勘無しさん
[2016-06-13 12:28:32]
>>129
うちは詐欺してる会社なんて普通は言わないですよ?建前上じゃないですか? 相当酷い会社なのはたしかです。 |
133:
匿名さん
[2016-06-13 14:08:33]
>131
ここ詐欺まがいな事やってるんですか? そしたら普通消費生活センターとか相談行かないのかな? それこそ所轄の監督庁から行政処分とかあって公になると思うんだけど。 そうならないって事はちょっとアレな一部のお客が勝手に騒いでるって事? |
134:
土地勘無しさん
[2016-06-13 20:37:42]
>>133
(-_- )契約不履行債務不履行だけじゃ警察はうごきませんからね ただひとつお客さんは悪くないですよ。お客の着工金を使い込む社長が悪いです。 |
135:
匿名さん
[2016-06-13 20:54:56]
>134
そうなんですか。水戸支店のI田さんはその話に対して「そんな話聞いてポカーンって感じです。世間一般でそんな話通用すると思います?」って逆質問されたんだけどどっちかが本当の事言っててどっちかが嘘言ってんだろうね |
136:
土地勘無しさん
[2016-06-14 05:31:07]
>>135
その人知ってますがWAGAYAに入って日が浅い新人さんですよ。今いる社員は正直○社長に洗脳されてますよ。取引き業者にもお金払ってない会社ですから今年の1月くらいからどの家も完全に工事ストップされてますからね。 |
137:
匿名さん
[2016-06-14 15:57:20]
契約済・引き渡し前の方は本当にお気の毒です、弁護士入れても何しても無駄です。
弁護士も警察もお金・財産が無い人から取り立てることはできません、 WAGAYAには見切りをつけ、どうすればいいのか考えた方がいいと思います。 ローンの残金もなく、物件がまだまだの人は住宅ローン(事故)だけが残るので自己破産。 物件がある程度できていて、ローンの残金・手持ち金がある人は他社に依頼するしかありません。 本当にお気の毒ですが、あきらめるしかないと思います。 |
138:
匿名さん
[2016-06-14 23:19:52]
>>137
あなたの言うとおりです。僕達は個人再生します。もう会社も時間の問題 |
139:
住まいに詳しい人
[2016-06-14 23:25:31]
もう、いやがらせはやめたら?
|
140:
土浦
[2016-06-15 06:24:50]
>>139
社員さんですか? |
141:
匿名さん
[2016-06-15 10:27:57]
I田、F田嫌がらせとかいうなら、少しでも現場進めなさい、無理だと思いますが、
今の状態では詐欺集団の一員です。あなた達は1000万以上支払いして家が建たない、 苦しんでいるお客様のこと考えてますか?無責任にものを言うのは、 きっと自分で契約したことがないのでわからないのでしょう。 |
142:
被害者
[2016-06-15 12:16:04]
事実ではないことを記載するのは嫌がらせになりますが事実を記載をしてなにが悪いのですか?誹謗中傷の意味合いが違いますよ。これ以上被害者を増やしたくないのです。
|
143:
匿名さん
[2016-06-15 14:31:10]
お客様の着工金やらまだ基礎も始まらないのに中間金やら払わせて、挙げ句の果てにそのお金他に使っちゃって工事にも着手出来ないなんてとてもあり得る話でない様にしか思えないのですが…
因みにお金受け取ってる会社側の言い分に興味ありますね。 どんな名目でお客様に説明してるんでしょうか? カミングアウトして資金繰り苦しいんで他に回しちゃったんですよ〜なんて頭ポリポリしながら謝ってるんですか? 従業員いるならその人達の給料に回っちゃってる可能性もあるわけでしょ? もし本当なら酷い話だよね。更にお客様の側からしたらよく黙ってるね。 俺なら締め上げて納得行くまで絶対帰らないし大騒ぎするけどな。 10万20万のお金じゃないんだもん。 ぶちギレるでしょ? |
144:
被害者
[2016-06-15 18:28:49]
>>143
黙ってはないですよ。 |
145:
匿名さん
[2016-06-15 22:00:32]
何しても無駄だと思うよ、良心のある社員は全員やめた。
|
146:
被害者
[2016-06-15 22:13:01]
質問なんですが?今建築途中の建物自分のにしとかないと、つぶれた時困りませんか?
だれか詳しい方教えて下さい。 |
147:
被害者
[2016-06-15 22:21:03]
>>146
所有権のことですよね?完成まではハウスメーカーの所有になりますからね うまくできてますよね?内容証明を送ったほうがよいかと |
148:
匿名さん
[2016-06-15 22:26:29]
>146
表題登記と保存登記の事? |
149:
匿名さん
[2016-06-15 22:48:47]
ここの書き込みが真実だとするとその騙したお客のお金を給料として転嫁されてるにも関わらずすっとぼけるI田とか許せんな。
「はぁ?ポカーンなんですけどぉ」じゃねーよ。 それとも末端まではその事実知らされてないとか? こんな小規模メーカーがそんな風通し悪いわけないってあり得ないよな。普通に考えて。 人騙して罪悪感とかねえの? でもこの掲示板の存在知らないお目出たいお人好しのカモはコロッと着工金と中間金言いくるめられて掠め取られるんだろ? ここまで舛添染みた確信犯企業は行政も放置してちゃいかんだろ? |
150:
MN
[2016-06-16 00:27:05]
社員は給料貰ってない、客は家が立たない、
全ては社長小橋が悪いのでは? 今残っている社員は皆客の事を考えて残っているのでは無いか? さっさと辞めた社員は全てを投げ出した無責任な大人なんじゃ無いのか? Dするなら社長小橋をDするべきなんじゃないか? 社員を中心にDする必要は無いのでは? 小橋の居所は誰も知らない、連絡も滅多につかない、給料入れない、現場も動かない、 コレは社長自体がおかしい 社員がおかしい訳では無かろう 私が知っているのは小橋は投資家だと言うこと と妻子持ちと言うこと 小橋は今頃皆の札束を持って逃げてるよ |