いろいろ付いてお値段もお得な感じがするのですが
建てた方いらっしゃいますか。
気になるけど、情報がほとんどないので話が聞きたいです。
【スレッドタイトルの変更、所属を注文住宅板に移動しました 2013/09/04 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-02 17:05:03
茨城県 WAGAYA
241:
匿名さん
[2016-10-31 06:01:51]
|
242:
真実
[2016-10-31 20:06:04]
>>241 匿名さん
詐欺を含め計画的な犯罪に見えますが、 残念ながらいまの日本の法律では裁く ことができないのが現状でしょう。 実際にやっていることは詐欺であるのに どうにもできないという現実、法律の 盲点や網の目を潜り抜けている悪どさ、 腹立たしくてもどうにもなりません。 |
243:
匿名さん
[2016-10-31 20:27:43]
|
244:
元従業員
[2016-10-31 21:53:25]
騙されたお客が悪い: 僕はそう思うかな。 辞めれば関係ないしね
|
245:
真実
[2016-11-01 19:45:32]
>>243 匿名さん
取られたお金を回収するのは、 もう無理でしょう。 これまで搔き集めたお金は、しっかり 隠されているはずですから、仮に裁判を 起こしたところで、弁護士費用が嵩むだけ というバカバカしい結果が目に見えています。 強いて言うなら、民事ではなく刑事にして しまうことでしょうね。 |
246:
匿名さん
[2016-11-01 20:15:11]
|
247:
真実
[2016-11-02 13:46:09]
逮捕された!
|
248:
通りがかりさん
[2016-11-02 13:46:59]
逮捕! ニュースみました!
|
249:
Tハウス
[2016-11-02 14:30:32]
[プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]
|
250:
匿名さん
[2016-11-02 17:50:49]
逮捕されましたね 本当に良かったです ○林はも捕まってもらいたいです
|
|
251:
匿名さん
[2016-11-02 17:52:08]
|
254:
匿名さん
[2016-11-03 12:03:53]
元従業員達も投資詐欺のお金で給料貰ってんだから同罪だね。とくに○林お前は罪を償うべきだ。次はお前が裁かれる番だ。
|
257:
匿名さん
[2016-11-03 21:11:47]
三田警察署の留置所にいるんだろうから会いに行けば。
|
258:
匿名さん
[2016-11-04 18:19:34]
○林も終わりですね、 千葉に住所あるね
|
259:
真実
[2016-11-04 20:34:34]
◯橋が逮捕されて約58時間が経過しました。
警察は裏取りをしっかりして逮捕に踏み切った はずですから確実に送検してることでしょう。 検察も余程のことがない限りは、釈放しないで しょうから地裁に対して勾留延長の請求をし、 地裁も勾留延長の決定を下すでしょう。 予想では今日から10日間が初回の勾留期間。 10日後の11月13日は日曜なので、再度の 勾留期間延長の決定は11日の金曜日。 この日までは余程のことがない限りは、 外には出てこれないでしょう。仮に保釈金を 積んだとしてもすぐには無理でしょうね。 |
260:
匿名さん
[2016-11-05 09:06:17]
初犯でも○橋の場合執行猶予つかないですよね?裁判する際傍聴席に座りたいのですがどうしたら
|
261:
真実
[2016-11-05 17:02:37]
>>260 匿名さん
初犯であると仮定してですが、可能性は 次の3つでしょう。 ①起訴されて有罪判決(実刑) ②起訴されて執行猶予付の有罪判決 ③不起訴 可能性が高い順番は、残念ながら②③①だと 思います。理由として、 ①逮捕の時点で容疑を認めている(報道) ②弁護士が執行猶予の方向に話を進める ③◯橋には多額の隠し財産があると思われる ので、それを使っての示談交渉の可能性 ①については、◯橋は逮捕される可能性を 想定していたように思います。つまり、 弁護士とも話をつけていて、こういう事態に なったらこうしろ、みたいな感じです。 ②については、①の流れで当然そう進める でしょう。 ③については、今回の事件が5年前の事案を 指しているわけですから、被害者も今更 示談に応じるとは考えにくいですが、その 可能性はゼロではないでしょう。 ただ、示談が成立しなくても「◯橋が示談を したい」という考えがあり交渉をしたという 事実があれば、裁判官の心証は少なからず 変わるでしょう。 ちなみに裁判の傍聴は可能ですが、裁判の 日時を事前に確認することは、かなり 難しいと思います。 一般的には、裁判が行われる当日に、その 裁判所で公開されます。 電話での回答やHPでの公表はありません。 ですので、毎日足繁く東京地裁に行って 確認するしかありません。 [一部テキストを修正しました。管理担当] |
262:
匿名さん
[2016-11-05 17:31:44]
|
263:
名無しさん
[2016-11-05 17:35:37]
被害者の数は多いからね。どこまで警察は対処するからだよね。
|
264:
匿名さん
[2016-11-05 18:12:42]
大○林も終わりですね
|
思います。 被害者も数十人 被害額は業者も入れて数億になるでしょう 詐欺を含め計画的な犯罪になりますよね?代表の○橋氏は。 刑事告訴を避けるために辛うじて営業しているってことですね。