注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その33
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-06 13:53:32
 

早くもその33です。
タマホームについてこちらで話しましょう。

タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-07-02 09:07:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その33

981: 匿名さん 
[2012-12-03 16:38:38]
タマホームの施工レベルなんて、そんなもんですよ。
だから安く家が建てられる訳です。

タマホーム側からすれば「ローコストでウチを選んでんだから文句言うなよ」というのが、本音でしょう。

何にせよ、着工してからの契約解除はかなり労力が要るので大変だとは思いますが、着工頑張って下さい。
982: 匿名 
[2012-12-03 20:03:03]
以前タマに勤めてたけど反りが合わず辞めたよ(笑)

アソコの社員は主任、店長、支店長やら平営業に公務社員の殆どが素人や。
983: 匿名さん 
[2012-12-03 20:03:49]
タマホームは値段の割に充実した設備で建てられるって聞いて、良いと思ってたけど、そんなに施工と対応が悪いんだ?

やっぱり安いなりなの?問題があるって聞くとやっぱり不安だなぁ…。
984: 打倒タマホーム 
[2012-12-03 21:21:36]
設備が充実して見えるのは表明だけで実際は…
・給湯器(エコキュート)は早くて一年も持たずに壊れます。長く持って5年です。

・稀ですが家の回りで20cm位の陥没が発生します。埋め戻し不良が原因です。

・給湯リモコンの故障は2〜3年で起きます。

・IHクッキングヒーターは5年位で作動しなくなります。

・風の強い日に外壁の防水紙が「ブーン」と鳴るとか基礎コンクリートが割れているやら梁て梁を固定するボルトが締めて無い又はボルトが入って無いなんてのは普通に有ります。

全ては短い工期の上に施工の確認を怠る素人監督の責任です。良くも悪くも工期内に完成させれば一万円の手当が会社から監督に支払われます。

被害者を減らす為に本当の事を書きました。
985: 匿名さん 
[2012-12-03 21:48:32]
>984
えと…何のために打倒タマホームを掲げてるのですか?

タマホームで建てた施主さんで、満足をしていらっしゃらない方?
それとも何か他に目的があるんですか?

被害者を減らすためにとおっしゃられてますけど、目的がハッキリしないと
他社の営業さんではないかと思われてしまいますよ?
986: 購入検討中さん 
[2012-12-03 22:09:24]
>984
そんなケースもあるんだ
勉強になりました
ほかの営業さんというより、オーナーさんのつぶやきに感じるの私だけかな?
987: 匿名さん 
[2012-12-03 22:42:50]
少なくともオーナーではないだろ(笑)自分の家の事をかたらずこういう例が多いと言っている。
でもこれを見てタマはやめようと思う人はやめた方がいい。ローコストでいい住宅をつくるには労力と時間がいるからだ。それがないやつは他で建てればよい。
988: 匿名さん 
[2012-12-03 23:22:31]
978さんは社員かな?
週刊誌で昔叩かれた様にタマの施工は問題ですよ!!
社員なら1番に顧客の事を考えて下さい!
989: 匿名さん 
[2012-12-03 23:46:34]
素人が建てるには、危険なビルダーってことかい?
そんなんで良く会社として成り立ってるな。
990: 匿名 
[2012-12-04 00:34:24]
エコキュートやIHってそこまで施工にばらつきが出るものなのだろうか?
リモコンが壊れるのなんて製品による影響の方が大きそうだけど…?
991: 匿名さん 
[2012-12-04 07:08:26]
989
どこでも一緒だよ。タマじゃなくても欠陥住宅だらけ。
施主に欠陥があるからそういうことになる。
高いから安心という奴等が大手を選ぶが、次々欠陥住宅をうんでいる。当然の結果すぎて笑える。
992: 匿名 
[2012-12-04 08:17:43]
田植えでなかったらどんなの?
993: 匿名さん 
[2012-12-04 08:33:18]
大手の方が欠陥住宅になる確率が低いのは間違い無いだろうが…
施主が勉強して知識を付け、欠陥住宅になる確率をゼロに近付けるよう努力をする事でようやく並の家が建つのがローコストビルダーだろ?

ロクに知識も身に付けずに、価格でビルダーを決めたクセにギャーギャー言うなよ。
994: 匿名さん 
[2012-12-04 09:16:15]
993
そう思う人は大手で建てればいいだけの話
995: 匿名さん 
[2012-12-04 09:25:40]
993は大手で建てたいけど建てられない人かな?
大手で建てたい人はタマのスレ見ないよね。
大手は欠陥住宅すくないかぁ?見てないだけじゃないの?
996: 匿名 
[2012-12-04 09:38:21]
少なくないがタマ程多くはない
997: 匿名さん 
[2012-12-04 09:43:54]
うちはタマホームでは建ててませんが、最近テレビで取り上げられているのは
大手の欠陥ばかりでタマホームの名前はいい方でも悪いほうでも聞かないと思う。
大手は欠陥がわかってから対応しないから多いような気がするだけで
欠陥の数は少ないのかもしれない。
でもここの掲示板をみると、やっぱり大手は施主が欠陥で困っている率が高い気がする。
どっちもどっちなのかな?
998: 匿名さん 
[2012-12-04 09:52:41]
確率で言えば、タマで欠陥が発生する方が高いだろ。
住宅性能表示費用(第三者による現場検査)は別料金なんだし。
999: 匿名さん 
[2012-12-04 11:25:40]
タマで家建てた人は、天井裏を見て隙間がないようにGWが敷かれているか確認した方がいいよ。「大安心の家」を建てた人のプログに10cm以上も隙間があったと書いてたから。
そもそもGWで隙間をなくすのは難しいかもしれないけど・・・・。
1000: OPP 
[2012-12-04 12:28:00]
1000 いただき~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる