注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その33
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-06 13:53:32
 

早くもその33です。
タマホームについてこちらで話しましょう。

タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-07-02 09:07:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その33

821: 匿名 
[2012-10-16 01:16:01]
ローコスト選んでおきながら文句言うなよ!

何より価格で選んだ輩に文句言われたく無い!
822: 匿名さん 
[2012-10-16 12:25:24]
そんな基礎でも持つよきっと( ̄▽ ̄)
823: 匿名さん 
[2012-10-16 12:37:19]
>>821が、タマホーム社員の本音だろうね。
ホームページには保証やサポートについても綺麗事が書かれてるけど、実態には即していない。
たまたま施工不良が無かったか、施工不良に気付いていない人はお世話になる機会がないから良いのだろうけど、保証やサポートに期待してはいけないHMということ。
824: 匿名さん 
[2012-10-16 13:33:07]
>保証やサポートに期待してはいけないHMということ。
このクラスのビルダーが保証・アフター完璧だったら、それこそ大手の出る幕ありゃしませんわ。
安物はどこか抜けてることくらい、大人になる前に理解しようよ。
825: 購入検討中さん 
[2012-10-16 19:19:21]
>>824
いやいや; そんな理屈は通じないよw
今まで擁護派が「タマホームは一流メーカーを超えてる」って散々言ってきてるんだから。
826: 匿名さん 
[2012-10-16 19:24:10]
それは擁護派と見せかけた褒め殺しでしょ。
本当にタマで建てたのにそういう評価ならよほどの夜郎自大か、さもなくば盲目に違いないよ。
827: 匿名さん 
[2012-10-16 20:35:46]
ローコストビルダーで建てて、足らない補償やサポートに気をもむか、
大手メーカーで建てて、万全の補償やサポートを甘受するか…。

もしかするとトータルコストは変わらない、若しくはローコストビルダーの方が高くなってしまうのかもね。
…とはいっても、ローコストビルダーのイニシャルコストが魅力的なのは間違いないのだけれど。

828: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-17 08:59:13]
建ててからのアフターや標準工事の内容、基礎などの工事の質などトータルで判断すると、本当にタマホームは安いハウスメーカーと言えるのでしょうか?

皆さんはどう判断されますか?
829: 匿名さん 
[2012-10-17 12:24:52]
タマだけじゃなくて他のローコストメーカーやその辺の工務店でも同じだと思うけど、住んでみるとアフターってあんまり必要ない。
どうせ修理する時は10年以内に根本が壊れん限り有償だしね。
オープン工法ならどこでも修理・リフォームできるから、縛りのある大手より建ててからの金額は安い。

施工の質については正直わからん。
見た目がどうこうって話は聞くけど、性能に影響するとは必ずしも言えまいが。
830: 匿名さん 
[2012-10-17 18:27:54]
残念ながら、今はオープン工法だからといって、好き勝手にイジれないんですよ。
長期優良住宅制度認定では、増改築・リフォームに関して制約があり、行政が基準に満たないと判断した場合は認定取消になります。
認定が要らないって方は良いんでしょうけど、間違いなく資産価値は下がるでしょうね、国の認定がない物件に成り下がる訳ですから。

最近、タマホームがまた「坪単価25.8万円」を表に出して、顧客の呼び込みに躍起になっているのは、上記理由があるため「リフォーム事業で永続的に儲けてやろうという経営判断ではないか?」という見方もあるようですよ?ま、想像の域を出ませんけどね。
831: 匿名 
[2012-10-17 20:33:16]
資産価値?ローコストメーカーで?
そういう考え方の人はこのスレにはいないんじゃないかな。
832: ご近所さん 
[2012-10-17 21:12:55]
ちょっと気になったので投稿します。
埼玉県富士見市にタマホームが建築中の現場があります。 今日、立ち上がり部型枠工事(基礎)の作業をしているのを見ました。夜その現場の前を通ったら、養生シートはされておらず、雨で基礎全体が水浸しになっていました。 あんなに濡れちゃって基礎は大丈夫なんでしょうか? 同時期位に着工した、となりの住友林業の現場はきちんと養生シートで覆われていました。
833: 匿名さん 
[2012-10-17 21:51:52]
基礎が水浸しなのは問題ないよ。むしろ、コンクリートの水和熱による乾燥ひび割れを防ぐために、わざわざ散水して養生するくらいだからね。まぁ、吸水性のある養生シートを張った方がいいのは間違いないけど。

ただし、これは表面がある程度、固まっててコテ均しが終わってることが前提。もし、それ以前に雨に降られてたら、水が濁ってるはず。水が濁ってたら、セメント分が飛んじゃって強度が出ないだろうから、最悪だね。

というかまぁ、今日みたいな雨が予想される日にはコンクリートの打設は延期するのが一般的だけどね。
834: ご近所さん 
[2012-10-17 23:06:29]
タマホームは工期が短いから、雨が降っても延期なんてことはないんでしょうね。 職人も余裕がないような感じがします。
835: 入居済み住民さん 
[2012-10-18 09:27:40]
>>834
そんなことはなかったよ~ 雨降ればちゃんと延期していたし・・・
836: 匿名さん 
[2012-10-18 09:46:14]
必要工期以上に工期短縮を下請けに迫っていることは、タマホームの一番の問題。
確かに総工期が短くなった方が管理費は安くなるけど、無理をする分、必ずどこかでしっぺ返しに遭う。雨の中のコンクリート打設なんて、その最たるもの。
建ってしまえば、一見、問題がなさそうに見えるけど、本当に恐いのは何か起こったとき。
今回のケースのように、雨の中のコンクリート打設で強度不足が発生すると、地震や台風などの災害時には、ひとたまりも無いだろうね。
835さんの現場のように、良識があって延期の判断が下せる監督が付いてくれれば良いのだけど、慢性的な人材不足でうやむやのまま工事を進めてしまう監督がいるのも事実。

タマホームが住宅設備の大量購入契約で安価にしているところは、かなり評価できるけど、必要以上の工期短縮による費用削減は疑問を感じる。もちろん、有り余る長工期で職人を遊ばせるのは不経済だけど。
837: 匿名さん 
[2012-10-18 14:53:34]
必要工期以下ってことはなかろうが。
見る限り建売よりは半月以上工期長いし。
問題は決算期とか天候不順でも必要十分な工期があるのか、だな。
838: 購入検討中さん 
[2012-10-18 15:29:50]
>>832
施主に対する心遣いができない会社ですね。
施主が現場を見たらどう思うか。。。  隣の住林がシート被せてる事は分かっているだろうに。
839: 匿名さん 
[2012-10-18 19:05:48]
価格帯の違う会社と比べられても・・・
840: 匿名 
[2012-10-18 20:12:08]
>>839
確かにね。
ノートPCで例えると、レノボと東芝を比べているみたいなもの。
841: 匿名さん 
[2012-10-18 20:33:03]
「タマホームは〇〇を越えた!」みたいなスレ立てるから、他からの反発、喰らうんだよ。
同一犯の仕業だと思うけど、マジでいい迷惑だわ。
842: ご近所さん 
[2012-10-18 21:38:42]
>833
今日、基礎を見たら水が濁っていました。 コンクリートが乾いていないうちに、雨が降ってきてしまったようですね。 今日の雨でさらに水浸しになっていました。 施工した業者はなんとも思わないんでしょうかね?
843: 匿名さん 
[2012-10-18 23:27:49]
>842
え~…最も恐れるべき最悪な事態ですね。残念ながら、そのコンクリートは所定の強度発現をしない可能性が大です。

均しコン(※墨出しと呼ばれる位置出し作業をするために打設するコンクリート。強度は不要。)ならまだ許せたんですが、今回は立上り部ということで、構造体部分ですからね。もし、私が施主なら引渡を拒否するレベルです。
844: 特命 
[2012-10-20 03:43:14]
>>832
作為的嫌がらせってなくならないね

型枠工事と数日前に打設した現場を比べられてもね
型枠を工事した夜に雨が降ったら大問題なの?

タマホーム見たいな安い業者に住○は木造1位を奪われて悔しいのかな?(笑)
845: 匿名さん 
[2012-10-20 08:59:36]
話の流れを見てると、833が勘違い?してるみたいなので、時系列を追って確認するけど、832の時は基礎ベースを打った後の型枠工事だと思うから、水に濡れても何にも問題ないと思う。
雨程度で、立上り部分の型枠がズレる事も考えにくいし、もしズレてたら型枠大工の腕が悪過ぎ。(笑)
養生シートの種類もコンクリート養生用マットなのか、雨避け養生のブルーシートなのかも書かれてないから判断不能。
というか、雨避け養生って言っても全てを覆い隠すのは無理な話だから、あんまり効果無いよ。基礎の中に溜まった水を処理する事の方が重要。

気になるのは842の話。時系列的に立上り部のコンクリートを打設してもおかしくない日だから、もし、コンクリートを打設した後に雨に降られて、セメント色に水が濁ってたんなら、843の言う通りに大問題。
846: デベにお勤めさん 
[2012-10-20 09:44:58]
打設途中に降られたならともかく、事後の雨が強度に影響するとはどういう条件で?
参考までにご教授願いたいが。
847: 特命 
[2012-10-20 16:36:51]
未だに雨の日や雪の日にの基礎工事や上棟が駄目だとか言う人が吠えてるのを見ると笑みが溢れる

まぁ心情は良くないから工事をしないのが吉なのかも知れないが…本当に微笑ましい話題だ♪
848: 匿名 
[2012-10-20 21:16:45]
水がセメント色に濁ってることを問題視されてる方がいらっしゃいますが、
レイタンスだと思いますよ。
849: 匿名さん 
[2012-10-21 00:03:52]
埼玉県の10/18って、土砂降りだったっけ?
850: 匿名さん 
[2012-10-21 09:04:21]
>>847
さすがに雨降ってるとき普通のコンクリ流したり上棟式したりするのはありえん。
852: 匿名さん 
[2012-10-21 12:11:56]
「多少の雨は強度に影響しない」というと言う根拠のない建築業界の常識を鵜呑みにはしません。

雨水混入の強度比較実験結果があれば別ですが、晴天時に30N/mm2以上の強度が得られるものが28N/mm2以上あるから大丈夫だって言われても・・・強度が落ちるのと影響しないのは別物ですよ。
853: サラリーマンさん 
[2012-10-22 00:22:35]
少し、専門的な話で長くなりますが、コンクリートの「水セメント比」についての話です。
「水セメント比」これはその名前の通りコンクリート中に含まれる水とセメントの比率です。

通常、住宅の建設に使用される水セメント比は50~60%程度ですが、学術的には水とセメントが水和反応し、凝結作用に必要な水セメント比は35%程度です。
では残りの水はなぜ要るのか?これは作業性(ワーカビリティー)の確保のためです。水セメント比が低いと粘性が高いため、型枠内に十分にコンクリートが回りこまず、スカスカになってしまいます。よって、50~60%程度の水セメント比にしているんです。
そして、この余剰水ですが、打設後はコンクリートの方が比重が重たいため、比重の軽い水は時間を置くと徐々に表面に上がってきます。これを「ブリージング水」と言います。その際に、一緒に石灰石や骨材の微粉末が表面に上がってくるのですが、これが「レイタンス」と呼ばれる白っぽい泥上のものです。
ということで、「多少の雨は強度に影響しない」というのは、上記のような事が理由で、多少、水を含んでも凝結前に表面に上がってくるため、強度には影響しないということなんです。

しかし、この「多少」についてですが、現場環境、気温、湿度、風速、雨量、その他諸々の条件によって変動しますので「どれだけの加水(雨量)なら問題ない」という数値はありません。
雨の日のコンクリート打設は極力避けるという大原則は変わりませんが、「急な天候不良等によって、少量の加水があったとしても大丈夫。」程度に考えられるのが良いかと思います。
854: 匿名 
[2012-10-22 04:54:13]
>>850
>>852
この辺の俺ルールがクレーマのタマゴだったり
モンスターペイジェントだったりで
欠陥住宅だと騒ぎ立ててるケースって多いよね

特にローコスト系の客に多く見受けられる。
855: サラリーマンさん 
[2012-10-22 12:18:37]
「多少の雨は強度に影響しない」ことについての説明をさせていただきましたが、少し補足をしておきます。
コンクリート打設中に雨が降ってしまうことによって、水セメント比が多少、上がってしまうことが考えられます。
水セメント比は低いに越した事はありません。水セメント比が高いとコンクリートの中性化(耐久性の低下)の進行が早くなってしまいますし、乾燥収縮が起こりやすくなるため、ひび割れも発生しやすくなります。
ということで「強度発現には影響はないが、耐久性には影響がある」ということの認識は必要です。
856: 匿名さん 
[2012-10-22 16:51:23]
>>854
いやいや、雨降ってるとき基礎打ちしたり上棟したりしたらクレームつけるの普通だって(笑)
そんなことでクレーマー扱いする会社で建てたくないって、君だって思うだろ?
857: 匿名さん 
[2012-10-22 17:27:35]
雨降ってるとき基礎打ちしたり上棟したりしても
ローコストなんだから我慢しろ!というのが
>>854さんのロジックなんでしょ。
859: 匿名 
[2012-10-23 00:07:02]
タマでお家を建てまして、 まだ新築です。2階の廊下の角から入居してからずっと白い粉が沢山出てきます。まだタマさんには伝えていません。掃除機ですってもすっても床が真っ白くなるほどです。原因は何かわからなくて。タマホームさんなんとかしてもらえるか不安。粉なんなんだろ〜
860: 匿名 
[2012-10-23 17:51:52]
>>859
何で業者に連絡もしないで、まずはこの板に報告って笑える
862: 匿名さん 
[2012-10-23 21:59:44]
>854

852です。
あなたみたいな無知な方は、強度が下がろうが耐久性が下がろうが、何も考えないから良いのでは?

お気楽極楽はサイコーって事で。
863: 物件比較中さん 
[2012-10-23 22:02:03]
タマホームとレオハウスで最近、相見積もりを行った方はいますか?おおよそ同じ間取りや条件で金額・その他に差はありましたでしょうか?
864: 匿名さん 
[2012-10-23 22:15:46]
862さん

良いではないですか!タマリアンは、そんな些細なこと
気にしないのですよ。高高でも無いのに高高だと信じて
疑わないのです。自分が選んだ最高の住宅なのです。
865: 匿名さん 
[2012-10-23 23:26:06]
あらま・・・お気の毒・・・。
866: 匿名 
[2012-10-24 00:16:16]
ほんとに。お気の毒・・・

867: 静岡県サイディング屋 
[2012-10-24 02:09:08]
確信ではないですが推測するにボードの粉では?
ただまぁボードの粉くらいしか通常なら想像出来ませんがそれもオカシイのですが

何故なら通常は床を張ってからボードで壁を付けます
なので順番的には入り込む事は通常ならあり得ないのですが
順番を変えて壁を張ってから掃除をしないでそのまま、床を張らないと入り込まないのですが
可能性の一つとしてあり得るとは思います
868: 匿名 
[2012-10-24 14:40:00]
粉は見に来てもらいます。ボードの粉だと言っていました。勝手口のドアもなんだかおかしいのでグラグラ 一緒にみてもらおうかと あとキッチンも部品がボロッととれたり、なんだか大丈夫っか?って感じのが地味にでてきます。
869: 販売関係者さん 
[2012-10-24 16:51:02]
>>868
キッチンメーカーはどこ??
で、どんな部品が取れたの?
もしかしてハウステックのタオル掛けじゃないよね?
870: ユーザー 
[2012-10-24 17:09:27]
白い粉はボ~ドの粉だと思うけど、床と壁に隙間があってそこからゴミが出てくるということは、そこが空気の通り道になってると考えられる。この家の気密性心配。床や壁をドンドンすれば出てくる事も考えられるが…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる