早くもその33です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-07-02 09:07:45
タマホームご存知ですか? その33
441:
物件比較中さん
[2012-08-12 08:25:13]
|
||
443:
匿名さん
[2012-08-12 09:43:04]
近くで建ててるのをタマタマ目撃。
大きい土地のところだったから、ああいう所なら良いのよ。採光を細かく考える必要もなければ、間取りを細かく考えなくてもいい。 80坪くらいの土地に50坪程度の家ならタマでも問題なし。 断熱とか家の性能を度外視してだけど。 でも、もっと小さな土地にもっと小さい家を建てるとしたら、普通の工務店で建てるとき以上に施主ががんばらないといけないんじゃない? このサイズ以上ならタマ有利、このサイズ以下ならタマ不利とかあるような気がする。 |
||
444:
匿名さん
[2012-08-12 11:53:34]
メーターモジュールだと小さい家建てるのきつくない?
最低でも40坪以上でしょ |
||
445:
匿名さん
[2012-08-12 11:59:48]
住友林業はアキュラホーム同等ってことが立証されましたね
|
||
446:
匿名
[2012-08-12 13:32:34]
住林の場合は工法の申請が国交省に認められれば、それで終了する問題だろ?
|
||
447:
匿名さん
[2012-08-12 14:32:37]
何かタマ工作員みたいな書き込み多いので、タマで営業&工務やってた私からかきましょうか…
自信あるなら買えば良いが悪いのは 上層部は月の数字しか見てないから、お客さんの立場に立つ考えは無い 間取り一つ取っても素人営業がかなり適当に並べてるだけ、それに柱の位置を考えるだけ、だから住んでみてビックリな問題が沢山起きる、しっかりした経験ある営業が考えたならイケる、かなりまばらで歳関係無くヤバイ、見極め大事。 工務も現場を細かく見切れない、知識も無い人大半、その為言った言わないになる、工事業者に対して仕事を追加してやらせるだけやらせ、金払わない。最近コレが1番ヤバイ 値上げ額だって仕様は一緒なのに去年よりかなり上がってる、元々チラシに安く書き過ぎ、本当に詳しい人ならあちこち現場見学したら、あら!?ってとこ山ほど出てくる、入金急ぐ為に工事を急ぐ、良い物出来ると思う人がかなり〜めでたい気がするが… |
||
450:
匿名さん
[2012-08-12 17:36:09]
でもやっぱタマはないわ。
発祥の地、福岡でも着工数激減。 フクニチ住宅新聞で検索、 2011年度着工数、2012年1~3月着工数で見たら一目瞭然。 タマの垂れ幕ぶら下げて工事されたら恥ずかしい。 |
||
451:
匿名さん
[2012-08-12 17:42:02]
福岡には福岡の事情があるだろ。
もうそんなことで一喜一憂しなきゃいけない半端メーカーじゃないんだから、自分の地域で競合対象と比べてどうなのかを考えればいいのさ。 まあローコストメーカーから脱皮するのは、タマの注目度をもってしても困難を伴うという参考にはなるな。 |
||
452:
物件比較中さん
[2012-08-12 18:45:21]
安心を求めて高いかねだしても建築基準法違反の家を売りつけられてしまうことだって有るんですよ?
|
||
454:
匿名
[2012-08-13 12:38:37]
話し合った事を全て記入して営業にも渡し、図面に記載無かったので工事に来た人に聞いたが「そんな話し初耳だなぁ今更無理だよ」だって。
|
||
|
||
455:
匿名
[2012-08-13 12:44:33]
454です。
営業は「図面に記載ありませんが大丈夫です」 と言っていた。 もっとこまめにチェックに行けば良かった。 |
||
456:
匿名さん
[2012-08-13 21:07:21]
447ですが…何か削除!?(・_・;?したのか私の後の番号が…空いてますね…要は人任せにしない自分で勉強してから第三者にも見てもらうなど、しっかりした考えで建てましょう
タマの奴らは〜とりあえず契約、能書き重ねて契約、後でなんとでもなるから契約、てな具合で次にある一部変更合意契約が…全部変更契約になるなんてザラ、契約後ゆっくり間取り考える時間ありますから〜なんて大嘘、早く着工日決めたいから毎週金曜日に営業は詰められる、 良い家!?出来る自信あるなら買えば!? |
||
457:
匿名
[2012-08-14 09:18:23]
自分の家は問題なかったからタマで建てた他の方の家も問題があるずがない。
問題があったという書き込みは嘘だ! というような書き込みをしている方が多いですよね。 運よく自分が問題無かっただけで(問題無い方が確率ははるかに高いでしょうが)全ての方の家に問題が無いとは言えないのではないでしょうか? |
||
458:
匿名さん
[2012-08-14 10:46:01]
だからそれは大手メーカーでも言えることだよ。
|
||
459:
匿名さん
[2012-08-14 23:03:02]
タマホームバカにしてたけど
タイル貼りの家があんな値段でできるんならって心が揺れてしまう ちゃかすつもりで見に行ったせいで、まさかのタマホームオーナーになってしまったら・・・ |
||
460:
匿名さん
[2012-08-14 23:52:04]
タマの弱点の一つタイル張りが可能になったなんてライバルメーカーには脅威じゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
増税以降はサイディング仕様の割安感を出すねらいでしょうね