なんか最近掲示板やメールを見ていて
「こんにちわ」「こんばんわ」って使う人達がやたら
気になります。
本当は「こんにちは」「こんばんは」ですよね?
最近は前者の方をよく目にするので
自分が間違ってるんじゃ・・・って不安になります。
それとも円周率のように昔3.14だったのが
およそ3になったように(また戻るという噂だけど)
今は「こんにちわ こんばんわ」が正しいのでしょうか?
若い人によく見受けられるのですが
学校の教科書に書いてないのか!?
今の子は読書しないのか!?
それとも知ってるけどあえて若者言葉みたいに
「わ」を使ってるの?
使っている若者達〜そのへんを教えてください。
あとこれはちょっと反感をかうかもですが
たまに文字が小さくなったりカタカナをいれて
話す(書く)人の文書はちょっと・・・・
非常に読みにくいです。
だいたい飛ばしますが。
たとえばこんな感じ
わたしゎとか・・・・打ち方がわかんない・・・
かわぃいとか・・・ごめんなさい。限界。おもいつかない!わかります?
たまに記号っていうか㊥がくせぃです
みたいな○とか入っててびっくりします。
高度だなーって。
今は家にPCがあるのは当たり前だから
小学生でも私より知ってるし。。。すごい。
普通に打つほうが早いのに面倒じゃないのかな?
読みづらくないのかな?
マンションのサイトなので大人の人が多いと思うんですが
同じ思いを抱いている人いませんか〜?
[スレ作成日時]2005-09-28 22:35:00
最近の日本語、若者言葉
81:
匿名さん
[2005-10-07 09:41:00]
|
82:
匿名さん
[2005-10-07 09:58:00]
英語圏で正しく発音されたい場合、
どちらでもなくSATOH http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/torii/language/transliteration_passpo... |
83:
53
[2005-10-07 11:07:00]
78様
私は無理に論争するために「こんにちわ」を使うと言っているわけではありません。 そこのところはご理解下さい。自分の書き込みの後考えても見ましたが、確かにローマ字 派生というのは無理がありますよね(^^;。でも「こんにちは」を疑問に思い「こんにちわ」で すっきりして、現在に至っています。「こんにちは」についていろいろ説明も行って頂いて いますが、ほぼ否定的に聞こえまてしまいます。例えば「今日は」だと「最近は」に近いよな。 #「今日の日本経済は・・・」・・・‘最近’でしょ(^^ 「こんにちは、お日柄もよく・・・」だったら「本日は・・・」だよね。 「こんにちは、ご機嫌いかが?」だったら、なぜ疑問に疑問を返してそれで終わるのだろう? "How are you?" - "I'm fine, and you?" - "Fine, thank you" となるのが本当で 「こんにちは?」−「こんにちは?」ではおかしくないのか? となっています。 私の頭の中のお話です。現在「こんにちわ」を使用して笑われるようなことがあっても 上記のように自分なりの理由がありますので、気にはなりません。お客様や偉い人に 手紙を書く場合でも「こんにちわ」と書くでしょう。 #上記方々に「こんにちわ(は)」という挨拶するような文章は書いたことがありませんが(^^;;。 |
84:
匿名さん
[2005-10-07 12:13:00]
非国民な人がいると聞いて飛んで来ました
|
85:
匿名さん
[2005-10-07 12:27:00]
53さんへ>
あなたが上げている「こんにちは」への疑問が 「こんにちわ」にしたところで解決するとは思えませんが? 皆さんが説明している「こんにちは」の意味は、 あくまでも語源であって、それが原型のまま受け継がれているわけでは ないのですよ。単なる挨拶の記号としての言葉に成り下がった単語に 疑問に疑問を返すのはおかしいとか、意味が違うとかいうのは ナンセンスなんですよ。 従って、記号としての「こんにちは」であれば「こんにちわ」でも 受け入れられていくようになるのであって、どちらもそういう意味では 間違いではないのです。 ただ、もうさすがにお気づきだと思いますが、現時点ではまだ 「こんにちは」の方が自然と思う方の方が多いわけです。 これ以上ここで議論しても、不毛だと思いますよ。 |
86:
匿名さん
[2005-10-07 12:49:00]
「こんにちは」の話題はもう終わりにしませんか。
53さんはどんな説明をしても多分納得はされないでしょうね。 私は「こんにちは」が元々の形で、それが「こんにちわ」に変わってきたと思っていますが・・・ どちらも間違いと断定できないのですから、 自分がしっくり来る書き方を擦ればいいのではないでしょうか。 私は「やむおえず」「きおつけて」と書く人が結構多いので気になります。 言葉の意味を考えれば、「を」だと言うことは判りそうなものですが・・・ |
87:
86です
[2005-10-07 12:51:00]
「擦れば」ではなくて「すれば」の間違いです。
|
88:
53
[2005-10-07 13:23:00]
85,86様
レスありがとうございます。 86さんのおっしゃるように現在はどんな説明をされても納得できない可能性が高いと 思われます。他のことにはそんな頑固なわけではないのですけれど・・・。 語源としては「こんにちは」であることは納得しました。が、私は「こんにちわ」で 進めていきます。ここでの議論としては終わりにします。友人が「こんにちは」を 使用した時にディベートを申し込んで行きたいと思います。 皆様、ご迷惑をおかけいたしました。また、ありがとうございました。なお、 「こんにちわ」以外はほぼ皆様の意見と同意です。 |
89:
匿名さん
[2005-10-07 13:40:00]
こんにちはの「は」が助詞で終わるって上記であったと思います。
88様はそれに違和感があるって言ってましたね。 純粋な質問ですが ○○なのでは?と○○なのでわ?でしたらどちらが違和感なく受けとめられます? 例えば・・・ 「最近の若者は服装はだらしないし、髪の毛はキンキンだしどこにでもピアスをあけて けしからん!なぜなんだ!!」 「そうですねぇ。。まあ、それも彼らの個性なのでは?」 例文がよくないかもしれないので申し訳ないですが 例えばそうやって終わったときも気になるのかな〜と思って。 こんにちはの「は」も○○なのではの「は」も「は」と書いて「わ」と読むし 日本語って難しいですね。外国人に教えてたらうまく説明できませんでした。 |
90:
88=53
[2005-10-07 14:15:00]
89様
あなたのおっしゃっている「は」で終わっている文は後ろに「ないでしょうか?」等 繋がっていますよね。「は(わと発音)」で終わる事はなく、後に文の続きが繋がって います。少なくとも相手と意思疎通ができるよう繋がっているはずです。 私の言っていたのは「こんにちは」では後に繋がる言葉はない。略されている場合でも それではおかしいよね(あくまでも私の主観)って事です。 他の皆様、議論を蒸し返している訳ではありませんので、悪しからず。 |
|
91:
匿名さん
[2005-10-07 16:30:00]
この頃ちょっと、狭く深くなり過ぎてませんか。
もっといろいろ重大な間違い(意味が通じなくなったり失礼にあたるような) が横行してると思います。 このスレとっても勉強になりますので、ご指摘お願いします。 |
92:
匿名さん
[2005-10-07 19:00:00]
90様
そうですよ。おっしゃるとおりです。 私もわかっていて質問しています。 89様が「こんにちは」だけ妙に気になるみたいなので 他の言葉は気にならないのかなーと単純に思ったので質問しただけです。 ややこしい文法ぬきで(笑) 91様 例えばどのような間違いですか? なんかうかつにしゃべれなくなってきたなぁ。 自分も間違ったしゃべりかたしているから・・・ |
93:
53
[2005-10-07 19:10:00]
ごめんなさい。私のせいですね。
では軽い話を戻しましょう。スレヌシが言っていた内容(下半分)をもう一度。 最近の中高生の一部(特に女子?)の書き言葉、わからないですよね。 「ゥチの学校ゎ・・・」「①年生ゎ授業中・・・」「ありえなぃヵら・」 「Uヵも・・・」「ぁりえんゎo」「ォ泊り」「・・・とヵぢゃなぃんゃヵらさ・」 少し、拾ってきました。かわいいの? |
94:
匿名さん
[2005-10-07 20:15:00]
ひぇ〜おばさんはよくわからないわ。
これってメール言葉?面倒くさくないのかな? でもこんな女子ばっかじゃないでしょう、実際は。 たぶん見た目あほな女子中高生っぽい。 |
95:
匿名さん
[2005-10-07 21:56:00]
「ウ」で一回小さくして次にカタカナの「チ」を打って「の」を打って「学校」で変換・・・・
ええい!ややこしい! なんのメリットがあるんだ!読みにくい。 **っぽく思われる! 思われたいのかー? |
96:
91
[2005-10-07 22:26:00]
92さん、例を挙げます。
デパート(M越)で言われてビックリ、失礼な例「○○致してください。」「受付で申してください。」 意味不明例「お使いしますか?」誰が主語? いままで誰にも注意してもらえなかったんだと思います。 間違う事より、直すチャンスが無い事が問題だと、 きっと私も気付かず言っている事いっぱい有ると思うんですよね。 こういう場で勉強できればとってもよい事じゃあないですか。 方言で誤解を生む事だって有るし。 |
97:
匿名さん
[2005-10-07 22:48:00]
96さん
92です。ありがとうございました。 「受付で申してください」は笑ってしまいますねえ。 申すのは店員さん!おっしゃるのはお客さん! 全然関係ないですが うちの母は布団に「お」をつけると異常なほど怒ります。 「お布団ひいてー」って言ったら 「布団におをつけるな、気持ち悪い!」って。 でもいもには「おいもさん」 あめには「アメちゃん」ってつけるのに。。。。 関西人は(特におばちゃん) 食べ物をよく擬人化します。 おいなりさんとか |
98:
匿名さん
[2005-10-07 23:04:00]
たしかに、敬語って一朝一夕には身につかないからね。
マニュアルで覆い隠せるたぐいのものでもないし。 こういうところに「育ち」が出るんだよ。資産とか、出自とかじゃなくてね。 |
99:
91,96
[2005-10-08 00:09:00]
訂正です。「お使いしますか」だけはM越じゃないです。
某小売チェーン店の若い店員です、ごめんなさい。 レスうれしいです。 やっぱりココで楽しく学べそうです。 |
100:
匿名さん
[2005-10-08 01:54:00]
>>88
話題としてはもう終わりでいいと思うけれど・・・ >>友人が「こんにちは」を使用した時にディベートを申し込んで行きたいと思います。 それだけはやめておいた方がいいと思う。 どのみち決着がつかない議論なのは今回解っただろうし、貴方が自説を曲げないのに 相手には議論を持ちかけようってのは、単なる迷惑にしかならないからね。 |
101:
匿名さん
[2005-10-08 03:19:00]
まだ続いてたのね。この話題わ。 ←「こんにちわ」派は、これで満足いただけるのかしら。
|
102:
匿名さん
[2005-10-08 07:32:00]
|
103:
匿名さん
[2005-10-08 09:57:00]
わからなくていいでーーーす
わかる人にはわかってるからね |
104:
53
[2005-10-08 15:09:00]
101様
>まだ続いてたのね。この話題わ。 けんか売ってます?それとも頭が悪いだけ?あなたの文は、前後反対にしただけ! この文は「この話題‘は’、まだ続いていたのね。」というのが正解ですね。「こんにちわ」とは 意味合いが異なります。小学校レベルの文法ぐらいはちゃんと勉強してくださいね。 |
105:
匿名さん
[2005-10-08 15:35:00]
|
106:
匿名さん
[2005-10-08 15:36:00]
こんにちはの「は」ももともと助詞だが。
ちなみに日葡辞典では当時の発音は 「こんにった」 |
107:
100
[2005-10-08 16:54:00]
>>104
>>「こんにちわ」とは意味合いが異なります。 全く同じだと思うよ。言ってる事のおかしさというか、三段論法的な強引さというか・・・・。 やっぱり、ここで展開された議論は貴方にとって何の意味もなかったと思う。 自分自身「感覚の差」という事を認めていながら、相反する意見はまったく吸収していないもんね。 それでディベート申し込みなんて、やっぱり迷惑だからやめとき。悪い事は言わんから。 |
108:
53
[2005-10-08 17:01:00]
この後は別スレ立てて議論したほうがよいかも。
他の皆様申し訳ございません。 105様 私が言う「こんにちわ」は一つの独立した単語で「わ」の部分は 助詞ではありません。揶揄する言われはないと思いますが。 |
109:
匿名さん
[2005-10-08 17:02:00]
どんなにやり合ったって「こんにちわ問題」はここで決着はつかないと思います。
せっかくスレ主さんがおもしろいスレたててくれたんだから、 もっと他の「日本語のはてな?」について話しましょうよ〜。 |
110:
匿名さん
[2005-10-08 17:22:00]
|
111:
53
[2005-10-08 17:48:00]
まだ言われているな〜(^^;。繋がり(くっつき)の「は」は助詞です。確かにそのように
書きました。間違いありません。しかし助詞で終わる文(言葉)はありません。 助詞で終わるように見える文は明らかに省略されています。101さんのおっしゃる 文の場合では前後逆転しているだけです。 「わたしは("wa"と読みます)。」で終わったら話し相手は困るでしょう。 |
112:
匿名さん
[2005-10-08 18:07:00]
上のおばちゃんは頑固だなぁ
|
113:
匿名さん
[2005-10-08 20:24:00]
他の?が知りたい。
難しいことはもういいや。 |
114:
匿名さん
[2005-10-08 20:47:00]
|
115:
匿名さん
[2005-10-08 21:11:00]
だから、もうやめましょうと言ってるでしょ。
こんにちは・こんにちわの話題は終わりですよ!!! |
116:
114
[2005-10-08 21:23:00]
すまん、了解。
|
117:
匿名さん
[2005-10-08 22:54:00]
53は、自分でも書いているとおり、「こんにちは」を受け入れようというよりも、
単にこれを肴にして「ディベート」したいだけ。 だからいくらやっても無駄ですよ、 ディベートすること自体が目的なのだから。 |
118:
匿名さん
[2005-10-08 22:59:00]
ディベートって、本来そういう意味じゃないと思うんだけどな。
自分の主観とは関係なく、相反する主張に対しそれぞれ担当する者が 裏づけとなる情報・資料を集めて意見を戦わせる。 自分が生まれ育った環境で得た情報「だけ」をよりどころにして それ以外のものは「おかしい」「違和感が有る」と全否定しているだけでは ディベートにはならない筈。 ディベートが目的、って事はないと思うよ。 同意を求められると思って話題提供したものの、反感の方がはるかに多くて 引っ込みがつかなくなった、ってとこじゃないかと。 |
119:
匿名さん
[2005-10-08 23:04:00]
|
120:
53
[2005-10-08 23:32:00]
118様
>ディベートって、本来そういう意味じゃないと思うんだけどな。 その通りです(^^。本来は自分の持ち意見なんかに関わりなく議論を戦わせるものですが、 私としては自分の持ち意見を基に相手の持ち意見と議論を戦わせるのも「ディベート」と いう表現を使っています。 >自分が生まれ育った環境で得た情報「だけ」をよりどころにして >それ以外のものは「おかしい」「違和感が有る」と全否定しているだけでは >ディベートにはならない筈。 なるほど。確かに私は私の得た情報「だけ」を私なりに使っています。あなたは自分が得た 情報以外をよりどころに出来るわけだ。あなたの得た情報以外とはどんなものでしょうか? 教えていただけないでしょうか? それから「おかしい」「違和感が有る」だけではなく、 「助詞で終わる言葉はない!」とも言っていますが、そこには反論(反例)がないみたい ですね。 終わりにしましょうという意見がある限り、このスレでの後の意見は無視させていただきます。 新スレッドを立てていただければいくらでもお相手いたしますので、よろしくお願い致します。 |
121:
匿名さん
[2005-10-08 23:38:00]
|
122:
匿名さん
[2005-10-08 23:39:00]
助詞で終わる言葉。
「こんにちは」 「こんばんは」 あるよ、ちゃんと。 ないと決め付けたのは君。 ただし、「こんにちは」「こんばんは」に関しては、感嘆詞と主張する奴も一部にはいる。 |
123:
匿名さん
[2005-10-09 02:07:00]
>あなたの文は、前後反対にしただけ!
>この文は「この話題‘は’、まだ続いていたのね。」というのが正解ですね。 ふむふむ、倒置と省略で助詞の表記を変えるという規則ですね。 挨拶忘れてましたね、今晩は。 それらしいことを見ましたよ、インターネットでも。http://2ch2.net/.l?=EYDE ところでみなさんご機嫌いかがでしょうか、こんにちは。 http://gogen-allguide.com/ko/konnitiwa.html http://gogen-allguide.com/ko/konbanwa.html |
124:
匿名さん
[2005-10-09 02:11:00]
話は変わりますが「じゃないですか」って耳にするじゃないですか。
面白い考察があったのでご紹介。 http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/torii/language/janaidesukafull.html |
125:
118
[2005-10-09 02:42:00]
>>120
話を切ろうとしつつ、自分は言いたい事だけ言い逃げするのはズルイよw 俺も言われっ放しされる筋合いはないんでね。 教えてくれと仰るから、回答だけはいたしましょう。 でも別スレ立てるのはごめんです。やるなら自分でやってくれ。 他の皆さんにはご迷惑かけますが少々長文で。 >>あなたは自分が得た情報以外をよりどころに出来るわけだ。 >>あなたの得た情報以外とはどんなものでしょうか? 読み違えていただいては困るんだが、俺があんたに言ってるのは "他人の意見にマジメに耳を傾けなさい"って事だよ。 俺は「自分が得た情報以外」も自分の意見のよりどころにする事ができる。 (というか、そうしなければならないといつも思っている) それは「ひとから聞いた話」や「自身の誤りとして指摘された事」も 自分が得た情報のひとつとして消化し、自分のものとするという意味だ。 質問に質問返しをしているところを見ても、あんたは俺の言葉の聞きにくいところだけに 反応して、指摘の内容すら理解していないとしか思えない。 >>「助詞で終わる言葉はない!」とも言っていますが、そこには反論(反例)がないみたい ですね。 反例(?)は今までの流れでたくさん出ているよね? 122さんも触れているが、語源にも諸説ある通り、こんにちはの「は」は もはや助詞ではないかもしれないのだ。 仮に助詞だとしても、会話や文章の中で使われている言葉が「助詞で終わってはならない」 というルール自体、あんたが勝手に決め付けているに過ぎない。 誰も賛同していない、って事をどう考えているのかが謎だし それでもその主張を曲げていない事が俺には不思議でならない。 まぁ、このへんで。今後は無視って事なんで反論も無用です。 |
126:
118
[2005-10-09 02:56:00]
>>124
確かに面白い。 今のこの流れにも一石投じる効果があると思った。 さっきやってたTVでも、若いデザイナーさんが「〜じゃないですか」という表現を多用していた。 俺も気になり始めたのは3年くらい前だと思うんだが、当初は比較的若い人が「自分語り」を する場面でよく耳にしていた表現だと記憶しています。(ちと偏見か・・・) まぁ便利な言葉なのかもな、とも思って聞いていたし、今となってはたぶん俺も無意識に 使っているかもしれないけど、文法的にはかなり崩した使い方なんだね。知らんかった。 |
127:
匿名さん
[2005-10-11 00:24:00]
生命保険(○リコ)のコマーシャル。
「あなたはどんな保険をご希望されますか?」 (確か…うろ覚えでごめんなさい) なんてタイムリーなCMなんでしょう。 |
128:
匿名さん
[2005-10-11 16:57:00]
かの国会議員タイゾー君に年金未納をつっこんでいたレポーターが「存じ上げてますか?」と質問してた。
こいつらどっちもどっちだと思った。 |
129:
匿名さん
[2005-10-12 11:01:00]
敬語の話ではないのですが。
女子中学生が書いた校則に対するコメントらしい 読める方いますか? ----------------------------------------- 「髪の毛ヮ、肩より㊦禁止!!」 なんか、結んでればL丶L丶яаUL丶。 普通L=ォЗUτル匕├L丶αすョ〜?w ----------------------------------------- |
130:
匿名さん
[2005-10-12 11:16:00]
別に読みたくない。
|
SATO か SATOU なのかどっちですか?