なんか最近掲示板やメールを見ていて
「こんにちわ」「こんばんわ」って使う人達がやたら
気になります。
本当は「こんにちは」「こんばんは」ですよね?
最近は前者の方をよく目にするので
自分が間違ってるんじゃ・・・って不安になります。
それとも円周率のように昔3.14だったのが
およそ3になったように(また戻るという噂だけど)
今は「こんにちわ こんばんわ」が正しいのでしょうか?
若い人によく見受けられるのですが
学校の教科書に書いてないのか!?
今の子は読書しないのか!?
それとも知ってるけどあえて若者言葉みたいに
「わ」を使ってるの?
使っている若者達〜そのへんを教えてください。
あとこれはちょっと反感をかうかもですが
たまに文字が小さくなったりカタカナをいれて
話す(書く)人の文書はちょっと・・・・
非常に読みにくいです。
だいたい飛ばしますが。
たとえばこんな感じ
わたしゎとか・・・・打ち方がわかんない・・・
かわぃいとか・・・ごめんなさい。限界。おもいつかない!わかります?
たまに記号っていうか㊥がくせぃです
みたいな○とか入っててびっくりします。
高度だなーって。
今は家にPCがあるのは当たり前だから
小学生でも私より知ってるし。。。すごい。
普通に打つほうが早いのに面倒じゃないのかな?
読みづらくないのかな?
マンションのサイトなので大人の人が多いと思うんですが
同じ思いを抱いている人いませんか〜?
[スレ作成日時]2005-09-28 22:35:00
最近の日本語、若者言葉
15:
匿名さん
[2005-09-29 14:35:00]
|
16:
匿名さん
[2005-09-29 14:37:00]
>>15
どういう表現したら正解なの? |
17:
匿名さん
[2005-09-29 15:15:00]
レストランとかでオーダーを頼むシチュエーションでしょうか?
「スミマセーン」って悪くもないのに店員に謝る必要はないよね。 |
18:
匿名さん
[2005-09-29 16:03:00]
|
19:
匿名さん
[2005-09-29 16:07:00]
>>16
きっと「すみません」のことではないでしょうか? すいませんってたまに使ってしまうけどなんかわらける。 スミマセーンっていうのは 謝ってるのではなく呼びかけ言葉?じゃないかな。 「スミマセン、ここ通してください」みたいな。英語でいう「Excuse me」みたいな。 とっかかり言葉。 でも確かに何でもスミマセン、スミマセンって使って意味が通じるから便利だけど 外国人からすれば「日本人はなんでいつも謝ってるの?」って思うかな? 日本人はよく最後をぼかしてこっちの言っている意味を くみ取ってもらおうとするけど 例えば ○○なんですけど・・・ってとこまで言えば だいたい相手は「あ、はいはい」みたいな。 でも昔ボビーが「けど何?」って聞いてて おもしろかった |
20:
匿名さん
[2005-09-29 16:37:00]
内容が曖昧なのに「どうも」ってのもありますよね。
挨拶も「どうも」。謝るのも「どうも」 「どうもです〜」ってほぼ意味不明。 |
21:
匿名さん
[2005-09-29 16:38:00]
テレビ見てたらめっちゃ年寄りのおばあちゃんが若いカッコして
〜〜じゃないですかぁ?って尻上りに話してた・・ 思わず吐き気がした。 |
22:
匿名さん
[2005-09-30 08:16:00]
>12 私がへん?さん
「全然〜」も私も違和感感じていましたが、 否定語なしで教育されていた時代もあったそうなんです。(60〜70才代以上) だからあながち間違いとも言い切れないらしい…。 でも私が自分で使うときは必ず否定語と使うようにしていますけどね。 もう死語かもしれないけれど、 「ら」抜き言葉もあんまり好きじゃないなぁ。 |
23:
匿名さん
[2005-09-30 08:23:00]
>21
最近の年寄りって若い人に迎合して若ぶっているのが多い。 友達親子みたいなのも、妙な若者言葉しゃべっているし…。 ちゃんと正しい日本語伝えろよなー、と思ってしまう。 自分が知らないから子供に教えてあげられないのかな? (子供から変な日本語習っているようじゃ…世も末。) |
24:
匿名さん
[2005-09-30 08:35:00]
どんなに年とっていて若ぶっていてもいいんだ
でも、言葉づかいだけはちゃんとしてほしいよ 何のために年重ねてきたんだよと言いたい・・・ |
|
25:
匿名さん
[2005-09-30 08:42:00]
福島瑞穂たんのしゃべり方をなんとかさせろ。
|
26:
匿名さん
[2005-09-30 08:49:00]
エレベでいっしょだったかわいい幼稚園児。
子 「ママ、今日○○先生 バリムカツク」 母 「どしたん?」 子 「お弁当食べてる時に「トイレ」とかゆって、キショイで」 母 「ゼンゼンええやん」 子 「えぇーーマジぃ?やめてくれってカンジぃ」 黄色い帽子が悲しかった・・ |
27:
匿名さん
[2005-09-30 09:01:00]
↑
その親子!人前で会話するの「まじ、やめてくれ!聞いていてバリむかつく〜!」 |
28:
匿名さん
[2005-09-30 09:13:00]
めちゃめちゃ遅レスですが
19さんの「わらける」?「かわらける」?ってどういう意味ですか? |
29:
匿名さん
[2005-09-30 09:26:00]
|
30:
匿名さん
[2005-09-30 09:33:00]
サッカー選手や野球選手(特に松井選手)がよく「〜ですけど。」「〜だと思いますけど。」と言う人が多いですね。日本人は断定するような言い方が怖いのかな。谷亮子さんや宮里藍さんなど、芯のしっかりしたアスリートは決してそのような言葉を使わず、きちんと言い切っていて好感が持てます。潔くて気持ち良いですね。
「わらける」はもしかして「笑える」のことかな…?方言ですか?? |
31:
30
[2005-09-30 09:34:00]
29さんとレスがダブってしまいましたね!わらけるは関西弁でしたか。
|
32:
28です
[2005-09-30 11:24:00]
>29さん、30さん
ありがとうございました。 なるほど、関西の方ではそういう言い方もするんですね。 最近関西の芸人さん発の関西弁を若い人たちが共通語のごとく使うから、 言葉が乱れているんだか、方言なのか(その地方では正しい言い方なわけですよね)、 わからないことがあります。 |
33:
匿名さん
[2005-09-30 11:41:00]
言葉は変化するもの、
今われわれが正しいと思って使っている言葉も元をただせば間違っていたりするものもある。 「だらしない」なんて言葉はその典型かな。 新しい言葉を一緒くたに否定するのもどうかなと思う。 が、どこかで線引きしないといけない気もする。 今の日本人の言葉は乱れすぎ。 飲食店行くと、中国人のウェイトレスのほうが正しい日本語使っていたり。 線引きの仕方が難しい。 が、美しい日本語は残したいものです。 |
34:
匿名さん
[2005-09-30 12:57:00]
22さんの「ら抜き言葉」は、もう一般化してますが、最近は
「さ入れ言葉」が横行しているらしい。 「伺わさせる」正解は伺わせる 「作らさせる」正解は作らせる などなど だって。 |
35:
匿名さん
[2005-09-30 13:32:00]
19です。
すみません。 みなさんに先に答えてもらっていますが 「わらける」は関西便です! 笑える〜うける〜みたいな感じです。 関西なもので・・・ 方言ってやっぱ読みにくいしわかりにくいのでなるべく使わないようには気を使ってますが やっぱり出てしまいます^^ あかんねん!とかめっちゃむかつくねん!とかは気をつけてますが ○○やね、とか○○と思うんやけどと ちらほら出てしまいます。。。 言葉は「ナマモノ」だから変化していくものですが 聞いてて気持ちの良くない言葉はいただけません! >30さん 私も同感! ヤワラちゃんや宮里あいちゃんの話し方はすっごく 気持ち良く聞けて引きこまれてしまいます! 芯の強さが伝わってきますよね! 言われて見れば松井選手は 「○○ですけど」って言うかも! だからけど何?って言いたい! 「まぁその〜今回は自分なりに一生懸命やったと思いますけど〜」 だーかーらーけど何?けどの次にはなんかくるでしょ!って思っちゃいます。 泉州便の「○○なんやし〜」と似てる。 |
36:
匿名さん
[2005-09-30 20:04:00]
ここ見つけて長年の便秘が治ったようなすっきり感にひたってます。ありがとう。
昨日のレスに気になってる言葉が有りました。「思わず吐き気」。 アナウンサー、ナレーターも言います。「思わず欲しくなる」「思わずコケる」 誰に言っても賛同してくれないけど、間違ってるよね。ずっと気になってます。 (時々自分も言っちゃうんで悔しいけど。) 「言葉は生き物だから変わっていく」という金田一先生の言葉に大賛成ですが、 もっとゆっくり変わって欲しい。 子供、若者の言葉を追っかける大人社会は情けないし、アナウンサーは定着してから 使って欲しい。 |
37:
匿名さん
[2005-09-30 21:47:00]
この前、ニュースの台風中継で「めちゃめちゃたいへんです!」と言ってた・・・
|
38:
匿名さん
[2005-09-30 23:54:00]
NHKの朝の交通情報、鉄道のところで、
「JR各線、私鉄各線は正常に運転しています」 って言うのがすごく気になって何度かNHKに抗議した。 半年くらい前から直ったようだ。 |
39:
無知な者です
[2005-10-01 10:05:00]
すみません・・
JR各線、私鉄各線は正常に運転しています のどの辺りがヘンですか? |
40:
匿名さん
[2005-10-01 10:13:00]
「運転されています」が正解?
|
41:
匿名さん
[2005-10-01 10:15:00]
それとも「運行」?
|
42:
匿名さん
[2005-10-01 10:40:00]
あんまり細かく追求するのもなんだか・・・・と思うのは私だけ〜〜?
正しい日本語だけのアナウンサーも堅苦しいような。 少しくらい感情が入った言葉を使ってもいいんじゃないかな? いつぞや岩崎恭子ちゃんがメダルを取ったとき興奮したアナウンサーが「やったぁーー」って叫んだとき うちのじいちゃんは激怒してたけど、私は人間味があっていいと思ったけど。 |
43:
匿名さん
[2005-10-01 12:09:00]
感情の入った言葉は悪くはないけど、そのときの状況によりけり。
それよりも明らかに間違った使い方を放送することが問題だとおもいます。 公に顔をさらすという意味ではアナウンサーもタレントも同じだと思いますが、 言葉のプロとして訓練しているアナウンサーの方が責任重大かな。 |
44:
匿名さん
[2005-10-02 17:41:00]
TVで「若者言葉が〜」なんてやってると腹が立ちます。
率先してみだれた言葉をつかってるのはTVなのに。 みのいっきりテレビで、地方の珍しい料理を「皆さんはこうやっていただいていらっしゃる」と言います。 みのは他人には厳しいくせに。 |
45:
匿名さん
[2005-10-03 08:57:00]
料理番組で「これをこうやって『いただいて』ください」っていうのも
おかしい。 |
46:
匿名さん
[2005-10-03 10:40:00]
召し上がって
でしょうね普通。 |
47:
匿名さん
[2005-10-03 10:47:00]
私的には
僕的には なんでもかんでも「的」をつけるのは気持ち悪い。 |
48:
匿名さん
[2005-10-03 12:15:00]
なんにでも「超」をつける。
昨今の日本人、ボキャ貧なので、強調したいときに何でも「超」を付ける、 最近は若者ばかりではなくマスメディアでも・・・・ |
49:
匿名さん
[2005-10-04 13:17:00]
”超”人気の国民的アイドル(だが私の周りで彼のファンという人を見たことがない)の
「まじかよ」「やっべー」「すっげー」「ぶっちゃけー」にはうんざり。 30過ぎてあんな言葉遣いしかできないのも情けないけど、 それをまねしてかっこいいと思っている若い子たちも情けない。 |
50:
匿名さん
[2005-10-04 14:30:00]
>49さん
それを持ち上げる大人が情けないんだってばぁ〜 若い子は大人社会の鏡、我々がちゃんとしてなきゃ彼らは手本が見付らない。 昔は大人文化がちゃんとあって、子供文化を卒業して大人になったのに、 今は大人が子供若者文化におもねってる!! そーいえば一億総幼稚化って言葉があったねぇ(歳が分かっちゃうね) |
51:
匿名さん
[2005-10-04 14:52:00]
一億総白雉でしょ。
おもねっているというより、今の30代40代は子供のまま体だけ大きくなっちゃったということ。 そういうのが結婚して子供作って親になるんだから・・・ 成人式なんか見ていると、なんだかなあ、成人式20歳じゃなくて40歳にしたほうが、なんて思えてくる。 |
52:
関西在住
[2005-10-04 15:21:00]
このスレッドは何歳位の人が投稿されているのでしょう?私は30歳前半ですが、
ここの書込みを見て、「それって普通では?」と「うんうん、確かに。」というのが 入り混じっています。私の年齢ってそういう「世代の狭間」なのかなと思います。 私の職業はサービス業なのですが、確かに「よろしかったですか?」というのは 気になります。この件について、マナーの講師に質問したところ、文法上では間違 っているが、流行語が日常語になっていくそうで、今後、正しい日本語になるだろ うとの見解でした。以前は「携帯=携帯電話」、「留守電=留守番電話」と厳しく 指導していたのですが、現在では、こういった言葉も日常語になってしまいました。 あと、関西だけなんですけど、「〜さん、おられますか(いらっしゃいますか)?」 というのも、文法的には間違っているのですが、関西地区では日常語になっています。 特に、中小企業の社長相手のテレアポなんかではよく使われています。 「あ〜もしもし〜○○と言いますが、しゃっちょう、おられますか〜!」って。 理由は、「おられますか?」の方が、従業員にとっては「社長の知り合いっぽいな」 という事で繋いでもらいやすいようです。 「笑ける」は関西弁です。小**にしたような笑いに使う事が多いですね。例えば、 A:「なあ、聞いてえや。」 B:「えっ、何なん?」 ←自分の話以外はそんなに興味がない。 A:「隣のおばはん、めっさ笑けん(る)で〜」 ←具体的内容は後回し B:「ウソやん。」 ←まずは否定する。 A:「マジやって!」 ←「この話はホンマやって」などを付け加え、信憑性を高くする(?) こういう会話は大阪では日常茶飯事です。関東の人はアレルギー出るかも。 |
53:
匿名さん
[2005-10-04 16:19:00]
40歳台ですが、昔から「こんにちわ」「こんばんわ」です。
「こんにちは」の「は」はつながりの言葉って習いませんでした? 挨拶はそれだけで単語なのだから「わ」が正解だと思っています。 実は「こんにち(今日)は、ごきげんいかが?」の短縮形? |
54:
匿名さん
[2005-10-04 16:26:00]
超腸が痛いとか 言ってる人がいたな
|
55:
匿名さん
[2005-10-04 16:28:00]
Aすごい病院があったで
Bなんなん Aうん国際病院 B**くさいんか |
56:
匿名さん
[2005-10-04 16:31:00]
こんにちはkの「は」は助詞でしょう
なんですか、そのつながりの言葉って(笑 文法ですか? http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/ こんなサイトもあるんですね。 賛同しますよ、こんにちわわどうしても気持ち悪くて受け入れられません。 |
57:
匿名さん
[2005-10-04 16:54:00]
51さん、50です。
そうそう一億総白痴化でした。 訂正、ありがとうございます。 |
58:
53
[2005-10-04 17:06:00]
56様
「つながりの言葉」と言ったのはわかりやすくするためでした。「助詞」と言う言葉を 習う前(幼稚園、小学校低学年)で習いませんでした?‘くっつきの「は」’だったかな? ところで「こんにちは」では「助詞」で終わるのですが、これは正解なのですか? |
59:
匿名さん
[2005-10-04 17:10:00]
こんに痴話が正解では
|
60:
匿名さん
[2005-10-04 23:01:00]
最近は文末を「、裸で」とするのが流行ってるようですね。
|
61:
匿名さん
[2005-10-05 20:07:00]
>60
そんな事ないって言ってましたよ、裸で。 |
62:
匿名さん
[2005-10-05 21:51:00]
IDとパスを携帯で登録してみたのですが、新システムにログインできないですよ。
PCの設定で必要なことがあるのでしょうか? クッキーなどキャンセルしてるからですかね? |
63:
匿名さん
[2005-10-05 22:02:00]
|
64:
匿名さん
[2005-10-05 23:53:00]
>>53
>>「こんにちは」の「は」はつながりの言葉って習いませんでした? 習わない。 >>「助詞」と言う言葉を習う前(幼稚園、小学校低学年)で習いませんでした? 習わない。 「を」の事を、音が同じ「お」と区別するために「くっつきの"お"(を)」とは習った。 てか、普通の学校なら「こんにちは(わ)」の語源を学ぶと思う。 諸説あるとはいえ「今日はお日柄もよく」が略されて出来た、とか。 お子さんには正しい日本語を教えて下さいな。 ある意味、このスレはあなたの世代のためのものだよね。 |
でも、辞書にも載っているので、間違いではないのですかね。。