プラウド王子本町ってどうですか
221:
ご近所さん
[2012-09-01 00:56:09]
|
||
222:
匿名さん
[2012-09-01 01:08:08]
蛍、まぁ夢があって良いですが、今の時代、23区では厳しいでしょう。
ヘイケボタルが自生していることが確認されており、夏にはそれ以外に ホタルを放って行う観察会(これが中止になった養殖蛍鑑賞会?)も 催される。~という情報もありますが、いったい何年前のことやら。 |
||
223:
匿名さん
[2012-09-01 01:10:09]
|
||
225:
ご近所さん
[2012-09-01 19:12:01]
ホームレス気にしてたらどこ行ったって住めませんよ。特に都会では。
他の繁華街ほどではないにせよ、王子駅周辺にもいますよ。特に冬の夜、雨露逃れて寝転がってるのは見かけますが、別に暴れるでなし、通行人が被害を受けたという話は聞いたことないし。ゴミの日にタカってるのは、いつものカラスだし。 あまり気持ちの良い話ではありませんが、不況だし、仕方ないかも。(我慢できない時は自分から離れるしか。) そもそも業者は良い事しか言わないのが当たり前で、ネガ情報はしつこく根掘り葉掘り聞き出すか、自力で事前に現場周辺で集めるしかないのでは? プラウド駒場の話は確かにお気の毒ですけれど、ここに書かれても…だから?って思うんですよね…。同情できなくて申し訳ないですが。 |
||
226:
匿名さん
[2012-09-01 19:47:25]
|
||
228:
通りすがりの匿名さん
[2012-09-02 01:29:51]
暫く目を離していたらまたネガティブを煽るカキコが増えているようですね。煽ることで価格を下げることか狙いか、単に買えないからの僻みか、単に他の不動産屋の煽動か?何れにしてもここ王子は喧噪(繁華街)を伴う利便性を求める場所ではなく穏やかな静謐を求める場所でしょう。ここのホームレスレベルでどうのこうの言っていたら、繁華な場所のホームレスの多さに仰天せざる負えないのでは?(利便性が向上し、店が多い場所に比例してホームレスの数も増えていることは誰で分かることですので)。
|
||
230:
匿名さん
[2012-09-02 11:04:46]
トイレにこだわっている人居るようだけど公園通ればどこにだって公衆トイレあるのは当たり前なのでは?
|
||
231:
匿名さん
[2012-09-02 13:39:01]
どの物件にもアンチはいるけど
野村のアンチって酷いね それだけプラウドっていうブランドが強力なんだろうけど |
||
232:
匿名さん
[2012-09-02 16:12:48]
この物件、駅近以外はどんなメリットありますか?音無親水公園は私にはあまり魅力的ではありません。っていうかマンションエントランス前は音無親水公園なのですか?
|
||
234:
匿名さん
[2012-09-02 21:14:35]
>トイレフロント
ちょっと笑ってしまった。 でもあまりふざけるのは良くないですよ。 まぁ確かに公衆トイレは物件の前。 本気で購入検討しているならば フロントと公衆トイレとの距離や管理体制等、 しっかり確認した方がいいですね。 |
||
|
||
235:
匿名さん
[2012-09-02 21:25:17]
幹線道路に面していないのと、
南斜面かつ南が川って立地条件はかなりいいと思う。 問題は価格かな。 赤羽と池袋本町のプラウドは、 素人目にもケチっているのが分かる造りで、 価格と釣り合っていなかった。 |
||
236:
匿名さん
[2012-09-02 21:47:39]
赤羽には住友三菱あるのに?
それも割高? 素直にデベのランク下げれば? |
||
237:
匿名さん
[2012-09-02 21:48:58]
300なら、杉並か文京にするが・・・
|
||
238:
匿名さん
[2012-09-03 08:49:38]
駅の逆側ですが、王子に住んで2年です。野村やその他物件の関係会社とは一切かかわりはありません。
ファミレスは、駅の東側ですが最近ガストができました。 駅からの帰り道のコンビニとしては、王子駅にNEWDAYSもあります。 サミットも東武ストアも、品揃えというよりはそれほど安くないのがいまいちな理由です。 東側には「ほりぶん」という食材が安いスーパーがあるのですが。 親水公園は夏は子供を川に入れて水遊びさせてる人もいるし、それなりに雰囲気のいい場所かと思います。 私も、帰り道ではないものの、時間があると散歩がてら通ったりと割と気に入っています。 よくなれた猫がいるのも好きな点です。逆に嫌いな人は要注意かも。 親水公園側がメインエントランスなので、区役所に行くエレベーターに乗る必要はないでしょうね。 清音閣と違い、上の道(455号)とは接していないのでこの道から直接は入れないですが、 455から1本入った道沿いにサブエントランスができるようで、車の出入りもこちらになるようです。 親水公園を通るのが嫌なら、駅を出て坂を上ってサブから入ることもでそうです(信号一個とおりますが)。 ラブホは確かにあります。南北線から最短を通ると横を通ることになりますが、 JRの北口から出て川沿いを通ってくればラブホの前は通りません。 それに、このラブホの1階はカフェになっていて、 お年寄りの常連客が多いような店で、それほど雰囲気の悪い一角ではありません。 何もないわけではなくすごく栄えてるわけでもない、これは王子のいいところです。 プラウド赤羽にしてもプラウドシティ赤羽にしても、あの繁華街を毎日通って帰るのはちょっと嫌ですね。 この地域の氾濫で怖いのは北を流れる荒川・隅田川で、危険なのはむしろJRの東側でしょうね。 北区のハザードマップを見るとわかりますが、JRの東側の方一帯が浸水想定区域です。 (プラウド・プラウドシティ赤羽がある一帯も浸水想定区域です) 石神井川は堀が深いためか、プラウドの位置は区域になっていないですね。 場所的には申し分ないと思っていますが、きっととても自分には手の出ない金額なのだろうと予想しています。 (3Lが5000でも買う気ないですから) |
||
239:
匿名さん
[2012-09-05 20:11:02]
長い長いカキコミにはレスしにくいよね
|
||
240:
周辺住民さん
[2012-09-06 02:42:16]
茶化さないでもらえます???
長い文章読めないならコメントもしないで下さい |
||
241:
ご近所さん
[2012-09-06 14:24:50]
悪ふざけの過ぎた書き込み、随分と削除されてますね。読みづらかったので、助かります。
|
||
243:
匿名さん
[2012-09-07 13:31:32]
南側が川なのな風水にこだわる人なら避けると思いますよ。
|
||
244:
匿名さん
[2012-09-07 23:39:17]
朝ティッシュ配ってましたね。
お客さんの食い付き悪いんかね? 即日完売の影では、いっぱいいっぱい努力してるんだね(ーー;) |
||
246:
ご近所さん
[2012-09-08 03:24:23]
241の本人です。不動産業者や関係者とは一切関係の無い一都民です。
245さんは「しかも、それを擁護する不自然なレス、気持ち悪るっ! 」と書かれていますが、もしかして私の事を言われているのでしょうか? ひょっとして「削除依頼した後、擁護するような事を書いて、自作自演をしている」などと誤解なさって「不自然なレス」と表現されているのでしょうか? 215,217,218,219,224,227,229,233や、それ以前の番号のレスも、気が付いたらいつの間にか消えていたのでそれについて書いただけで、それらの削除依頼をしたのは私ではありません。一応、お知らせしておきます。 どうしても気になるなら、管理人さんに確認されてみては? 追伸:「スミフやアトラス志村三丁目並みのクソスレだね、ここ。 」と書かれていますが、もう少し言葉を考えてお書きになったほうが宜しいかと。 |
||
248:
245
[2012-09-08 10:35:27]
|
||
249:
通りすがりの匿名さん
[2012-09-09 00:23:31]
真摯な検討レスの筈なので、ポジティブ、ネガティブ意見大いに結構。しかしながら品の無いワンフレーズの書き込みはここ以外でも見受けるがとても見苦しくて大人の書き込みとは思えない。
|
||
250:
匿名
[2012-09-09 00:27:23]
↑
同意 |
||
251:
匿名さん
[2012-09-09 00:41:01]
249さん
下品な意見は全く参考にならないし、しようとも思っていません。 |
||
253:
匿名さん
[2012-09-09 10:14:49]
下品ネタで少しでも安くなればうれしいな。まあ無理か。
だからどうしたって言われるだけでしょうから。 |
||
254:
周辺住民さん
[2012-09-09 13:26:42]
2年前に近くのマンションを購入した者です。当時は3LDK クラスで6000万円弱くらいでした。それでも高いなあ、と思いましたが。不満を言うときりがありませんが今時ここのような場所(緑が多い、静かで駅近)はなかなか貴重ではないかと思います。スーパーなどお店が少ない、という不便さよりずっと、ここ買ってよかったというのが正直な気持ちです。ただ6000-7000レベルとなると最近建ててる赤羽、滝野川、巣鴨、加賀あたりと比べてやはり高い気がしますが。。。あとはマンションの設備次第でしょうかね。住んでから気づいたのは駅の西側は坂が多い。東側に買い物に行くには電動自転車が本領発揮します。
|
||
255:
匿名さん
[2012-09-09 13:55:59]
238です。
確かに238は長かったです、もっと書こうかと思ったくらいです、レスは求めてないのでいいのですが。 (238自体がスレ全体に対するレスみたいなものだったし) トイレは確かにありますし、いわゆる"清潔なトイレ"でなありません。 しかし"エントランスの真っ正面"という感じではないですね。 (メインエントランスから出入りするなら毎日横を通ることになりますが) 目の前にあたるのはどちらかというと隣の清音閣です(こっちは裏口ですが)。 それも敷地に面しているというだけであって、実際住む部屋の前になるわけじゃないですが。 住んでみたら気づいたこと、は確かにあるので些細な情報でもほしいものですよね。 墓はあったかなぁ、川の逆側にあるやつかな。 |
||
256:
匿名さん
[2012-09-09 14:58:41]
232さん
私は反対に、音無親水公園がある事がここのマンションの魅力の一つになっています。 まだ子供が小さいので水遊びをやりに今のマンションから自転車で20分位かけて行っています。 年をとってからもいいお散歩コースになるのではないかな。 日本の都市公園100選にも選ばれている公園なんですよね。 |
||
257:
検討者
[2012-09-09 16:21:29]
近々王子本町用のサロン(清音閣1F)に話しを聞きに行きます。
下品な人ネタにかえって興味がそそられたので、何故そこまで執着するのか?それ程までのことなのか?エントランスの真正面にあるというのが本当に事実なのか?自分の目で見て確かめてきます。 |
||
258:
匿名さん
[2012-09-09 18:52:13]
>252
「エントランス真っ正面」「大きな公衆便所」・・・これは重大な事実誤認です 公式サイトを見ればわかりますが、敷地は王子駅方面に細長~く延長していて、 ここが「エントランスアプローチ」になります このエントランスアプローチ入口から見ても公園トイレは斜め前方でしかありません エントランスホールからはずっと遠いです そしてトイレは公園管理施設の建物の一部で、 建物全体の大きさの3割程度しかありません まずはGoogleマップのストリートビューで見てください 現地で実際に見れば事実誤認がより明確になりますよ |
||
259:
周辺住民さん
[2012-09-09 19:07:27]
今月の静音閣での説明会では価格帯の発表もあると書いてありましたね。
プラウド自体はまだ建物がないので、 エントランスの正確な位置はわかりづらいとおもいますが、 トイレの目の前が静音閣であることは確認できると思いますし、 工事っぽいことは始まってるので トイレからプラウド敷地までの距離はわかると思います。 お散歩コースといえば、川沿いを歩いてサミットまで行く 遊歩道も買い物がてらの散歩にいいかも (そういえば川沿いをずーっと歩いて板橋の方までいったことあります)。 石神井川沿いは春は桜が綺麗です(親水公園や飛鳥山もですが) 王子は地味に、映画館やボーリングなど、いろんな物がありますね。 |
||
260:
匿名さん
[2012-09-10 07:42:50]
えっ⁈映画館?
王子に映画館ありましたっけ。 |
||
261:
匿名さん
[2012-09-10 07:54:36]
「王子シネマ」って知名度ないんかね、ガッカリ。
やっぱりショッピングモールに造り替えて設備を新しくしないとダメかな。 |
||
262:
匿名さん
[2012-09-10 08:20:13]
|
||
263:
周辺住民さん
[2012-09-10 08:39:53]
259です
王子シネマという小さな映画館があります、知名度は決して高くないでしょうね。 2スクリーンしかないからやってる映画は少なく、洋画はほとんど上映されません。 でもこないだ王子シネマで"踊る"を見ました。 あとは、カラオケも数店舗ありますね。北とぴあの中にプラネタリウムもあります(地味ですが)。 区役所が近い(ちょうどプラウドのすぐちかく)、 DoCoMo、au、SoftBank、イ一モバイル、ウィルコムの全店舗ある、 休日診療をしている北区医師会がある なども隠れたポイントでしょうか。 あとはドンキかなんかできてくれればいいな、とか思ってるんですが。 |
||
264:
匿名さん
[2012-09-10 08:51:52]
263さん
王子シネマはわざわざ電車に乗ってくる人がいない地元の人だけの映画館です(笑) かなりすいていて、私はよく行きます。混雑予想で多少混みますとホームページに でていてもすいています。毎月1日と毎週水曜日は1000円なので、多少人が多いかなと いった程度です。私も洋画はみたことないですね。 |
||
265:
匿名さん
[2012-09-10 09:38:47]
あ、良いですね。
小さな街の映画館。 今度行ってみよう! ドンキはヤンキーが集まってきそうだから嫌だな。 それより西友的な中規模スーパーが東側に出来ると私は嬉しいです。 |
||
266:
匿名さん
[2012-09-10 14:31:51]
263です
>王子シネマはわざわざ電車に乗ってくる人がいない地元の人だけの映画館です(笑) そうですね。他地域の人は知らないと思いますし、 自分の見たい映画が上映されてたらラッキーくらいですね。 >ドンキはヤンキーが集まってきそうだから嫌だな。 あ、確かに。それはいえますね。 いい面ばかり書いてしまっていた気がしますが、 ヤンキーといえば、若者がたむろしている、という状況はたまにみますね。 特に、大通りから少し横道に入った目立たない場所とか。 あと、飲み屋が多いので、飲み終わりの集団はよくいます。 どちらも、主に東側についてですが。 |
||
267:
匿名さん
[2012-09-10 14:49:32]
土地勘があるものとしたら品揃えのいいスーパーがない、書店がほとんどない、美味しい店がほとんどない、ファミレスがほとんどない
王子は北区にしては交通利便性がいい場所だが、ある程度の質を求めるなら買い物にはバスか車で池袋まで行かなきゃいけないだろう。電車だと駒込乗り換えはめんどくさい 売りの親水公園の道は夜は暗いし綺麗な道でもない(春は桜はきれいだったような気がしたが) 値段次第のマンション。少々割高でも欲しい!!ってなるような場所ではない マンション付近はほとんど何もないし。 大通りに面してないから静かなところを求める人にはいいかもしれないが |
||
268:
匿名さん
[2012-09-10 14:49:49]
265です。
東側> 西側の間違いでした(汗) 東武ストアよりも平均価格の安いスーパーが明治通りにでも出来ませんかね~ 王子には土地勘があまりないので(多少は知ってますが)このスレッドは本当に助かります。 休日診療の医師会が近いのもいいですね。 お子さんが小さいお宅は助かるでしょう。 今週末のプロジェクト発表会でついに価格も出るようです。 いよいよ動き出しますね。 |
||
269:
匿名さん
[2012-09-10 18:52:35]
|
||
270:
匿名さん
[2012-09-10 18:59:00]
間違ってるとまでは言わないが、南北線→JR だと金がかかるし乗り換えに時間もかかるんではないかな。
土地勘ないからよくわからんけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
→ そう、そんなことありましたね。王子駅を挟んで反対側の、堀船の何丁目でしたっけ。低地…地名が物語る、かな。
王子駅を挟んで反対側は、ハザードマップで見ると残念な場所が多いです。