ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00
注文住宅のオンライン相談
☆スタジオアリスに行かれた方☆
74:
匿名
[2010-11-18 20:09:24]
|
75:
匿名
[2010-11-18 20:36:48]
74さん
どちらの店舗ですか? 私も以前、利用して同じ感じだったので…。(*_*) |
76:
匿名
[2010-11-18 20:57:35]
75さんへ
愛知県の西三河地方にある店舗です。 同じ思いをされてるんですね。 スタッフにしたら毎日同じことの繰り返しだろうけどこちらは安くはない料金を支払い、七五三なら一生に一度の思い出の写真なので、選んでしまったことを後悔しています。 |
77:
匿名
[2010-11-19 14:34:03]
75です。
レス、遅くなりました (>_<) 店舗によって(スタッフによって?)様々ですね。 私の姉は愛媛県のアリスを利用して「良かった」と言ってましたので。 |
78:
匿名
[2010-11-24 15:07:04]
悪評を書き込む前に、振り返って見てください。
ハイシーズンの11月土日祝日に撮影に来て、ドレスや着物を何着も来て、一着ごとに髪型変えて、しかもきょうだいまでドレス着て髪型変えたりしてないですか? そんなの時間かかるにきまってるし、スタッフだって嫌な顔するに決まってるじゃないですか。 撮影するポーズや写真選びの時もガンガン文句付けたり、子供があきて疲れてるのにビデオ撮影に夢中…。 店側に文句ばかり付ける前に、自分をふりかえってみては? まぁなかには、態度の悪いスタッフ、社員がいるのは事実ですがね。 |
79:
匿名さん
[2010-11-24 15:47:40]
↑アリス関係者さんかな?
店側の言い分も分からないでもないけど、それが売りのアリスなんでしょ?ハイシーズン、土日祝は着替えは1着でお願いしますとか広告で見たことないよ。 何着でもお着替えできます。兄弟も一緒にどうぞ。着付け無料と謳っておいて、我が身を振り返れという上から目線がアリスなの? そんな本音、暴露したら誰も客来ないよ。保護者じゃなくて経営者に文句言うのか筋じゃない?お門違い。 |
80:
匿名
[2010-11-28 13:15:47]
お宮参りの写真を取りに行きました。
赤ちゃんのご機嫌が悪くなり中断。 しかし、次に呼ばれた時は先程と場所も変わり、 人の場所まで変わる。 家族で写真撮ったら赤ちゃんに必死で家族の位置のバランスを考えていない。左右のバランス見てほしかった。 |
81:
匿名さん
[2010-11-28 20:36:54]
カメラマンとは思えない普通の中年女性が
写真撮ってるね。 |
83:
匿名
[2010-12-01 04:52:41]
私も28日に娘の七五三で行きました。引っ越し先で1番近かったし、有名人を起用したCMで知ってたので…しかし、ガッカリしました★事前の電話予約で、写真選びは後日にもできます。お時間を言って頂ければ合わせます。娘は大きいので大丈夫ですか?事前に選んだ方が良いですか?に~当日で大丈夫です。と言われ安心してたら、ドレス5着のみ!しかも娘の好きな2種類の色も無く…
迎えた担当に出たい時間を伝えたのにその時間になっても1枚の撮影も無く…こちらが食事会の予約に遅れるので困ると言ってから、写真は後撮りで着付けして出てきましだ…50分以上遅れ★昨日は責任者に電話したら、当日対応して気になっていたと言われました…それでお詫びの電話も無い…ガッカリです。一生に1度の大切な日が終わってみれば、時間に追われビデオも数分、家の前で写真も撮れず、遠方の親戚に写メも遅れず、髪型も違うのされて最悪でした。 |
85:
匿名さん
[2010-12-01 18:37:48]
さいたま市のアリスで短期アルバイトをしていました。
全国の短期のみなさんお疲れさまでした。いろいろ理不尽な思いをしている方が私だけでなくこんなにいるんだ、とこの口コミを見て驚きました。以前社員の方が「うちは口コミが大事だから」と言ったのを思い出して、ぞっとしています。これを見てぜひとも改善していただきたいです…。 アリスで撮影をご検討の方は時間があれば一度ご希望の曜日、時間と近い条件での下見をおすすめします。当日の撮影イメージが立体的になると思います。衣装の数は店舗によって異なるようなので、好みのものがあるか確認されるといいかもしれません。 カメラマンも店舗の中で正直良し悪し分かれます。下見のときに「この人に撮ってもらいたいな」という方がいたら予約時にお願いしてみても良いかと思います。一生に一度の思い出なので、いろいろな判断材料から検討してみてください。 |
|
86:
匿名さん
[2010-12-15 12:24:58]
短期バイトの皆様、お疲れ様でした!!
バイト最終日はお客様もいて忙しく、お世話になったスタッフさんにはちゃんとご挨拶も出来ず。。。。 皆さん改まって挨拶とかしましたか? 挨拶しないと失礼かな? お店に年賀状とか送るべきなのかな? 逆に社員さんや長期さんはそこまで求めてないかな。 特に来年もお願いします、と言われてなければ、来年採用してもらうこともないのかな~ |
87:
匿名
[2010-12-16 10:12:56]
予約時間=撮影開始時間じゃないんですよ。来店する時間なんです。受付してシステムやらなんやらの説明後に衣装選び→着付け→撮影。
衣装選びやヘアスタイル選びで30分以上かかる方もいます。それだけロス! 衣装やらヘアスタイルは前もって見学に来て決めておいたほうがいい。 七五三はそろそろ下火になるから、そこまで入念にやらなくても今はいいかもしれないけど、ハイシーズンに撮影考えてる人はよく研究すべきです。 忙しい時期にこそ、きちんとやれ、対応せよと叩かれますね。ごもっともな事です。 ハイシーズンに撮影は、混んでるし時間かかりすぎるし、スタッフの対応もベストじゃないし、何よりなんの特典もない。 一番損ですね。 |
88:
匿名さん
[2010-12-21 19:43:28]
娘が帯紐をものすごくきつく締められて過呼吸になりました。
私に抱かれて落ち着いた時に帯紐を確かめると、 すぐ解くのが難しいほどきつく締められており、殺す気なのか?と思うほどでした。 まだ自分の気持ちをそのまま言えない幼児に対して どんなに忙しくても限度があると思います。 もちろん泣いてしまったので写真は無愛想な記念写真になっています。 CMを見る度にとても嫌な気持ちになります。 |
89:
長野県松本
[2010-12-21 22:40:54]
昨日1歳の誕生日に娘の撮影に行きました!ハーフバースデー同様最悪でした… プロだと思ってたのに笑わせ方も下手くそ… 結局私が笑わせての撮影…スタッフの人に “お母さん笑わせて下さい”って言われげんなり… 挙げ句の果てに頼んでもないキャビネットまでつけられぼったくり…昨日は疲れて適当に精算したのでレシートを今日確認して早速店に電話しましたが “すみません”の一言もなくすごく態度悪かったです! せっかくの思い出なのに最悪でした。二度と行きません |
90:
購入検討中さん
[2010-12-25 04:15:08]
お宮参りの写真撮ったんだけど、
赤ちゃんをだっこして写真撮る際に赤ちゃんを乗せる台(ベージュ色のやつ)のヘッドレスト部分が、 できあがり写真に写ってしまってるって普通なの? 普通写らないように撮影すると思うんだけど。 |
91:
アリス最悪
[2010-12-26 16:41:31]
最悪です。こんな店いままでありませんでした。
私のいきさつですが・・・・ 16時に」予約していたのですが、10分前についたのでカウンターに行ったのですが 誰もいません。何とか声をかけてきてもらったら、「16時までお待ちください」と いわれてまちました。その後16時30分まで誰も対応してくれませんでした。 結局撮影が始まったのは17時を過ぎてました。挙句の果てに、笑顔もなく、面倒くさ そうに対応するし、口調は完全にマニュアルどうりで、隣の方と同じせりふでした。 そして、写真を受け取りに行ったら、同じように30分以上待たされて、しかも なぜ対応できないのかと聞いたら、忙しいといわれました。最悪です。 もう二度といきません。 |
92:
匿名
[2010-12-27 20:20:24]
11月に娘の七五三の撮影に行きましたが、ヘアーは研修中の方が時間をかけて一生懸命にしてくれましたが、時間がかかった割りに今ひとつでした。研修中との事なのでまあ仕方ないのかなと思いつつも、着付けにびっくりでした。着付けは、研修中の方ではなかったのですが、金髪でメイクばっちりの付け爪をつけたお姉さんで、子ども相手商売をする人ではない!!!付け爪で着付けできるのか???と不安でした。
先ず、着物を家から祖父母の作ってくれた加賀友禅を持参したのですが、長襦袢を知らない人で…どちらの着物を着せるのですかわかりません!!と長襦袢を持って来ました。 あのですが、 次に、長襦袢の半襟を中に折り込んで着せて 私も確認しましたが 「これでいいんです」…と。写真屋さん用の着付けなのかなと 無知な私も 納得してしまいました〔私も馬鹿でした〕 しごきは、お尻のところで蝶結びを普通するところを、ふんどしのようにきれいにお尻が隠れるように伸ばして垂らしてくれました〔せっかくの友禅の柄が台無しでした〕 扇子は帯締めに挿すは、帯揚げも帯のかなり離れた上にあるは、不審に感じながらも 訊ねても「大丈夫ですから」と言われ…混んでいるので撮影を急がされそのまま撮影されました。 私も着付けに関しては 無知なので そんなものなのかな と流されてしまったのですが、祖父母宅に見せに行くと 泣いて叱られてしまいました。 写真が出来て取りに行った時に 受付の人に言ったけど 「そうでしたか、すみません」と軽く一言で済まされ「はい、6万7千円です」と… あきれて言葉になりませんでした。もう絶対利用はしません!!オススメしません!!! いい勉強でした。やっぱり美容院で着付けをしt |
98:
匿名
[2011-01-07 14:04:19]
客として行ったものです
確かになってない店員もいるのでしょうが… 嫌だと訴える子供を無視して撮影させようとする親御さんも多くてびっくりしました 子供が「おしまい!!もうおしまい!!」と泣き叫んでるのに「まだ笑顔がとれてないから…」と無理矢理撮影続行させたり… プロやから笑顔がとれて当たり前ってゆうけど、相手は子供 親でも泣き止められない子供に他人が笑顔にさせられるはずがないと思うんですけどね それで待たせた!だの遅いだの… って一個人の意見ですけどね |
99:
匿名
[2011-01-11 19:26:51]
皆さんも嫌な思いしてるんですね。うちは友達の紹介で実家近くのアリスで、お宮参りの撮影をしてきました。朝から着物を着て、ヘアセットまでして行ったのに、最悪でした。撮影の途中子供が寝てしまい、カメラマンに再撮を申しでると『お宮参りの子の家族写真は寝てても大丈夫ですよ』と言われ、他のスタッフの方が『店内で寝てみては』と言うので、そうしようとすると、そのスタッフにカメラマンが怒っていて、結局子供も起きないし寝てる写真を買う形になってしまいました。はっきり言って寝てる写真が普通なんて聞いたことないです。カメラマンに当たり外れがあるのは聞いていたけど、本当に有り得ない最悪なとこです。しかも、あやすとき、足を何回も上げたり、首が据わってないのに思い切り顔の向きを直したり、あと口で息をかけたり、本当に本当に、最悪でした。もう二度と行きません。
|
100:
匿名
[2011-01-25 22:45:42]
この掲示板初めて拝見しました。
私は某所で店舗スタッフをやっています。 改めて、お客様からの意見を聞いて、真剣に考えています・・・。 嫌な思いをされた方…短期スタッフ含め、お客様に大変申し訳ない気持ちです。 本当に申し訳ありませんでした・・・。 確かに、実際カメラを撮っている立場からしますと、お子様の笑顔を作るのは、並大抵でなく大変です。 カメラマンも、一生懸命にあやして、それでもダメな時も多々あります(特に人見知りちゃんとか)。 やはり、ご家族の方にしか本当の笑顔を向けないお子様もいらっしゃるので、お父様お母様にあやすのをお手伝いして頂く場合もあります。(任せきりにするのとはまた違いますが…) ただ、上手く撮れない事もありますが、カメラマンはそれを言い訳には出来ません。 お客様と上手くコミュニケーションを取り、納得いくお写真をお撮りするのが私たちの仕事です。 どうしても良いお顔が撮れない場合は、後日続きから再撮影することも出来ますので、そちらを提案させて頂くこともあります(お写真は一生残りますからね!) ご都合がつかない方、遠方からいらっしゃる方などもかなり多いので、出来ない場合もありますが・・・。 でも、やはり大人になってもずっとそのお子さんの「一瞬」を残しておくものなので、お客様が納得いかれるまでお撮りして頂くことが一番です。 お店のスタッフ等が気に入らない、仕上がりが悪いなどのご意見が多いですが、やはり店舗によってバラつきが出てしまっているのも現状です。申し訳ありません・・・。 直接店舗にクレームを伝えて頂いても構いませんが、どうしても言いにくい場合もあると思います。 その時は、是非近隣店舗にご相談ください!(私も他店のクレームを何度も受けています) 過去の対応例として、他店で撮ったお写真を、まるまるお撮り直しさせて頂いたこともあります。 お客様のご意見は、会社を動かしていきます。 わたし一人で呼びかけたって何も変わりません! 「その時だけ」で終わらせずに、是非お店にお伝えください・・・!>< なるべくお撮り直しはせずに、笑顔でお客様に帰って頂くのが、私たちプロの仕事だと思うんです。 最高の思い出を作る仕事だと、私は誇りに思っているんです。(打倒ディズニーな気持ちで!) 来店からお帰りになるまで、スタッフもお客様も笑顔で終われる・・・そんなお店をつくっていきたいんです! ・・・・なんてこんなとこでいきがってても何も始まりませんが・・・;; わたしもがんばります・・・・><。 長々と場所をお借りして申し訳ありませんでした・・・! |
101:
匿名
[2011-01-27 17:45:39]
先日、撮影・購入をしました。
しかし、とても後悔しています。 子どもがグズっていい写真が撮れなかったので、無理やりその中から選びました。 長時間の撮影に付き合って下さったスタッフさんを前に「撮り直し」とは言えず・・・。 安い買い物ではないし、ましてや一生の思い出。 もしできるのであれば、他店舗(すごく遠いけど)で撮り直しをお願いしようかな。 撮影の日以来、すごくテンションが落ちてます。 こんなことなら、行かなければよかった。(>_<) |
102:
匿名
[2011-01-29 20:18:33]
私もスタジオアリスで契約社員として働いています。 このスレを見て色々考えてしまいました。 実際私も、不慣れなまま撮影に入っている身分で、だからといって不出来な写真が許されるわけではないし、本当に考えさせれます。でも、100さんのスレにありましたが、お客様センターを通してもらうと、しっかり対応してもらえるので、センターに電話してみるのも良いと思います。でも、新人だからって、許されるわけではないし、皆さんのご意見を参考に、アリスが良くなるように、まずはマネージャーに、提案したいと思います。嫌なおもいをした方々、せっかくのお子様の御記念日にアリスを利用していただいたのに、本当に申し訳ありませんでした。私一人が誤って、すめことではありませんが、本当にすみませんでした。
|
103:
匿名
[2011-01-31 00:05:55]
娘の憧れていたスタジオアリスではじめてドレスを着せて撮影してきました。娘がドレス二着どうしても一着に決められなかったんですが一着しか選ばせてもらえずポーズもいまいち寂しげでバックの色も一色でドレスと合っていないし店員さんに尋ねたらドレスによって決まっていますとのこと。お友達に言ったらドレスは何着か着せてもらい撮影までしてくれたとか…
うちは一着でたった撮影時間はたった数分で仕上がりはいまいちでした。店内も葬式みたいに静かでアリスにとても憧れていた娘に申し分けなく残念でなりません。とりあえず後日改めて納得いかなかったことを伝え謝罪をいただき撮り直しになりましたがもうあの店舗には二度と行きたくありません。客によって待遇が違うのか店舗によって違うのかどちらにせよアリスにはガッカリしました。 |
105:
匿名
[2011-01-31 07:15:33]
103はmixiのアリスコミュにも書き込んでるでしょ?確かに1ポーズってのは少ないと思う。
選んだドレスは何色ですか? ドレスの色によっては水色のバック紙を使用することもありますよ。 衣装選びの段階で決められず、30分以上もかかったりしたとしたらお子さんも飽きてきますね…。 なぜ両方のドレスを着れなかったかはわかりませんが…。 不満に思ったら即スタッフに言うことです。 取り直しは他店では無料でできない場合もあるし。 怒りがおさまらないなら店長より上の人間に言わないとラチあかない場合もありますよ。 |
107:
匿名さん
[2011-01-31 18:43:28]
プロの子どもモデルでもぐずって撮影にならないこともしばしばあります。
ましてや素人の子どもなら、100枚撮っていいものが1枚あるかどうかくらいだと思いますよ。 スタッフの対応うんぬんは不満があれぱ、注意すればいいけど、 自分の子どもがぐずったり、寝ちゃったり、ポーズできなかったり、 服を着替えるのをいやがったりは、言ってくところはないですね。 プロのカメラマンならできるだろうなんて考えは幻想です。子どもは無理。 |
108:
匿名さん
[2011-01-31 18:47:28]
お父さん、お母さん、
何気ない日常の、つくらない子どもの笑顔を お手持ちのカメラで撮ってみてください。 ほんとうにいきいき、きらきらした表情をしています。 最近はふつうのご家庭でもプロ顔負けのカメラをお持ちですね。 それを写真屋さんに持って行って、写真集などつくってもらったほうが いいものができると思いますよ。 |
109:
匿名
[2011-01-31 18:59:18]
103の方はお店に連絡して撮り直しできるみたいですからよかったですね。
素敵な写真になればよいですね。 |
110:
匿名さん
[2011-01-31 23:12:31]
子供のもともとの器量が悪けりゃ、写真もそれなり。
|
112:
匿名
[2011-02-01 19:21:02]
葬式みたいに静か…。
パチンコ屋みたいにうるさいほうがいいのか(笑)? 普通はスタッフも、撮影盛り上げるために賑やかにするけどね。 よっぽど嫌な客だったのか? |
113:
匿名
[2011-02-01 23:38:11]
No.100です。
度々申し訳ございません。 No.103様> 楽しみにしていたドレスが1着しか着れなかったとのこと…。 しかも「背景は決まってます」と返答されたこと…。 本当に申し訳ありませんでした…。 スタジオアリスで衣装数を限定することはありません。 そのスタッフさんがなぜそのような回答をしたのか、私にも正直解りませんが…。 撮影が数分で終えられたということは、そのお子様はきっととてもお上手だったのですね!*^^* 私の店舗では、ご機嫌のいい&上手なお子様には、時間が許すようであれば「衣装追加はよろしいですか?」とお伺い致します。 店舗も静かだったということで、混雑もしていなかったようですが…何故でしょうね…? 背景に関しては、確かにポーズによっては背景指定はありますが、ディズニー衣装でなければ衣装による背景指定は無いはずです。 ただ、撮影は基本カメラマンにお任せになります。 しかし、もし背景やポーズ、撮影小物でご希望のある場合は、撮影前にカメラマンにご相談ください。 出来る限りお答え出来ると思うので、気軽におっしゃってみてください。 ただ、撮影都合上ご期待に添えない場合もございますので、そちらはご了承ください。 もし他店でまたご利用頂ける機会がございましたら、是非ご参考になさってみてください^^ |
115:
匿名
[2011-02-05 19:55:21]
頼むから、全部終わったあとに全否定すんのやめてほしい………
撮影中真後ろで見てたくせに、終わってからここが気に入らない。撮り直せ。 迷惑かけたんだから値引きやプレゼントくらいないのか。 ここ、直してもらってもいいですか?って、優しく言えないの? 客だからって態度でかいひと多すぎ。 完璧にしたいけど、努力してるけど、こっちも人間なんだよ。 |
116:
匿名
[2011-02-08 23:30:42]
>>>111
なんとかピアレンって何?惜しい!! |
117:
匿名
[2011-02-11 00:48:57]
先日、新潟イオン南店で撮影してきました。赤道店からの移転ということで、上の子を撮影してくれたお姉さんがいると期待して行ったのですがいなくて、とても残念でした。なんか写真選びも、全く見たことない人で、上の子がアルバムを持っているから、アルバムと言っているのに、何故か台紙の説明やら、写真集を散々説明されて、赤道で撮影の時は写真選びもスムーズだったのに、どうしてなんでしょうか!?新人さんだったのかもしれませんが、新人教育は行わないんでしょうか?
|
118:
匿名
[2011-02-12 22:02:07]
おそらく新人さんだったのでしょうね(苦笑)緊張してマニュアルどおりのトークをしていたのか、或いはアルバム写真の他も勧めるようにと言われていたとか。その場合はキッパリと「説明はいりません」と言っていいと思いますよ。「時間がないから先に進めて」とか。嘘も方便です。
説明しないとそれはそれで、後からクレームになる事もなきにしもあらずなのが実情です。定期的に新商品が出ている為「そんなのがあるなんて説明されてない!」と後からお怒りになる方も(--;)いろんな方がいるので対応が大変な事もご理解していただけたら有難いです。 それと、正直言うとここで店舗名まで出して書き込みされるよりも、その場できっぱりと言ってもらった方が助かります。どうしてもの書き込みの場合は伏せ字ではダメなんでしょうか?店舗名やましてや個人名まで名指しで書き込むと、逆に店側にも「あの客かな」と思われるかも。お互いに気まずくなるような気がするんですけど。 |
119:
匿名
[2011-02-17 20:45:31]
店舗名書いたのは、本当に申し訳ないし大人気ないことをしてしまったと思いました。ただ私はアリスさん大好きなだけに、今まで、こんなこと一度もなかったから、つい誰かに聞いてもらいたくて投稿してしまいました。アリスは若い女の子ばかりだけど、転勤みたいなことあるんでしょうか!?
|
121:
匿名
[2011-02-18 09:07:12]
スタジオジブリの方が衣装も豊富だよ♪
トトロとかカオナシとか 上の子は湯ばぁばでとったよ♪ |
122:
匿名
[2011-02-18 16:25:31]
118です(・・;)
119さん、こちらこそ店側の至らない接客を棚に上げて意見してしまってごめんなさい。 私が写真選び担当デビューの時はマウスを持つ手が震える位の緊張だったので、もしかしたらそのスタッフもそうだったのかなと同情してしまってm(__)m 新人研修はもちろんあります。少し慣れてくるとお客様に応じて臨機応変な対応ができるようになるのですが… ご不満だった点は是非!アンケート葉書に書いて送って下さると助かります。店舗改善に努めさせていただきます。 転勤もありますよ。あまり遠距離はないですが、多分普通に通勤圏内であればあります。あとシフト制で出勤していますから、顔見知りのスタッフがたまたまお休みの日だったのかもしれませんね。 |
123:
匿名
[2011-02-18 18:36:39]
>>>100 さま
「過去の対応例として、他店で撮ったお写真を、まるまるお撮り直しさせて頂いたこともあります。」とのことですが、それは既に注文済み・支払い済みで商品を受け取った後に、他のお店でまるまるお撮り直しということですか?それは無料でですか?それとも、撮影だけして支払い前ですか?または撮影を中断して後日撮り直しのような感で取り置きしておいて、ですか?スタジオアリスでの変更は翌日の午前中までと聞きましたので(それを過ぎると作業に入るから止められないとのこと)、それまでに撮り直しの依頼があったのかなと思いまして…。 >>>103 さま 「後日改めて納得いかなかったことを伝え謝罪をいただき撮り直しになりました」とのことですが、100さんと同じ質問になりますが、これは注文後・支払い後に撮り直しされたということですか?無料で、でしょうか? たくさん質問してすみません。実は先日、子供の1歳のお誕生日の記念撮影に行ったのですが、子供の表情が固まってしまい、最初から最後まで全く笑顔にならず…。(普段は初めてのところへ行ってもわりとニコニコなんですが)笑わない子供にイライラしたのかスタッフさんの対応も段々雑になってきて…。結局、後日再撮影となりましたが、なんとなくあの雰囲気が怖くて、そしてまた子供が笑わないんじゃないかと思い、まだ再撮影に行けていません。早くしないと子供はどんどん成長していくのに、気持ちだけが焦ってしまい、憂鬱になっています。 再撮影しても、笑顔が撮れない場合、他のお店に変更して頂くことは可能なのでしょうか? だけど、そのようなことをしてしまうと、今行っているお店に申し訳ないですし、以前の書き込みに「客の悪口を言う」ようなことが書いてありましたが、その対象になってしまうのではないかと考えてしまいます。(すみません、私、すごく小心者です…) 1歳の撮影の笑顔写真は難しいのでしょうか?スタジオアリスにある商品見本やパンフレットの1歳の子供達は笑顔なので、ショックで…。環境が違うから仕方がないのでしょうが、普段ニコニコ笑顔なのに、固まったような怒ったような写真が記念写真になると思うと残念に思います。 もちろん、可愛い我が子の写真ならどの表情も欲しいのですが、笑顔も1枚位欲しいのが本音です。 長々とすみません。100さま、103さま以外の方でも構いませんので、教えて頂けましたら幸いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あまりの素人っぽさにびっくりして私が行ったとこが悪いのか口コミをみてみたら…皆さん思ってることが一緒で笑えました
とにかくスタッフの愛想のなさ、淡々とした口調、スタッフ自体がシステムなど分かってないのかあいまいな説明。子供の着替えや髪のセット中に声掛けもなく無言…
もちろん撮影中子供は笑顔もなく、ほぼ無表情。
平日だったので空いていましたが、案内された場所にはスタッフがいなくて待ちぼうけ状態が何度か
名が知れてるだけに期待してましたが、最低な接客&雰囲気でもう二度と行きません。