ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00
注文住宅のオンライン相談
☆スタジオアリスに行かれた方☆
1621:
名無しさん
[2020-05-29 23:46:32]
|
1622:
匿名さん
[2020-06-05 01:03:48]
スタジオアリスに行きたかったけど、飛沫感染が怖くて辞めることにしました。。
今子供は3ヶ月ですが、1歳の誕生日にコロナが落ち着いてたら撮影にいこうかなと思っています。 |
1623:
名無しさん
[2020-06-05 01:45:05]
>>1622 匿名さん
本当に賢明なご判断だと思います。 匿名さんへの気持ちではないのですが 現状、どんなにお客様に感染防止対策に協力をと伝えても店内を勝手にウロウロしたり、大人用のお着替え室を許可なく使ったり、待ち時間に子どもをウロチョロ椅子に登って遊ばさせたり、着数も1人3~5着当たり前の状態です。 『ディズニー行けなかったし、いっぱい我慢したから今日はご褒美ね』 興奮してるのか子供のいる場所だから何となく大丈夫だと思ってるのか、撮影後にマスク着けずにいて大声で子供をあやす方もいます。もちろん隣のスタジオには他のお客様います。 お客様方のお気持ちは大変よく分かります。 でもそんなに着れば時間はかかりますし、他のお客様と重なってしまったり、大声出せば唾の飛びます。子供をあやしてつい忘れてたでコロナに感染したくないですよね。店内人数お客様平均3~5人組×3多い所は家族以外に祖父母も居ます。毎年撮ってるから親戚集めて撮影に行って良いですかと言う問い合わせもありました。スタッフも基本5~6人居ますし、めっちゃ密ですよね。 撮影や問い合わせでお客様が触った場所をしょっちゅうは消毒出来ません。近い将来どうなるかわかりますよね(-_-;)スタッフが先かお客様が先か。 とにかくお客様には少し控えて貰った方がお客様のためにもなると思います。もし、どうしても来店されるなら衣装持参でポーズ少なめにして来店からお帰りまで一時間と決めた方が良いと思います。 こんな非常な事態なんですから今まで通りやろうとするのは自分自身だけでなくお子さん達にもリスクを負わせる事になると理解してほしいです。 |
1624:
匿名さん
[2020-06-12 20:40:30]
いつのまにか土日祝が15件枠になっててびっくり。。感染が本気で怖い。
|
1625:
名無しさん
[2020-06-14 07:25:15]
現状では、入り口でアルコール消毒をして入店していただいてます。でもその後、お手洗いに行かれたり、飲食可の店舗では飲食される方もいまして、そのつど消毒は行わないので、あまり意味はありません。お客様もスタッフもそこまで危機を感じてる方はいないようです。最近では予約も普通に入れはじめ、店内ごった返しです。もちろんお客様は撮影時やお着替え、メイク時はマスク外しますし。お店側は休業の間のマイナスを取り戻すのに必死なようです。双方が納得の上でしたら構いませんが。。。店長怖すぎでわたしはアルバイトで何も言える立場ではないので。繁忙期に入る前には辞めるつもりです。
|
1626:
口コミ知りたいさん
[2020-06-14 08:15:33]
昨日モールの中のスタジオアリスに行ってきました、コロナ対策は0に近い状態でした、コロナウイルス がいたら、感染するでしょうね、一度コロナ感染者を出しているから、対策はきちっとやっているかなと思っていきましたが、大変な密で、いる場所がないくらいでした。最悪の場所です。
|
1627:
匿名さん
[2020-06-14 12:20:34]
諸々のストレスを抱えた心ない正社員から不当な扱いを受けるであろう繁忙期。。短期バイトなんて駒にしか思われてない。サポートメンバーもそんな感じ。
|
1628:
通りがかりさん
[2020-06-16 16:39:50]
衣装ってどうなってるんでしょうか?
着る度にクリーニングに出すのは難しいですよね。 消毒液をスプレーしてるんでしょうか? |
1629:
名無しさん
[2020-06-16 18:09:50]
>>1628 通りがかりさん
うちの店舗では消毒プレーのみです! コロナが流行する前からそれだけです。クリーニングはいつ出してるんだろ?ってくらいです。 女の子でしたら ドレスは肌着も脱いで着るため肌が直接、生地にふれます。 気になるようでしたら 肩が出ないタイプのドレスを選ばれるか、チューブトップなような物を着て行くか、ですね! |
1630:
通りがかりさん
[2020-06-16 23:31:39]
セレクト台がノーガードすぎて草w
客もリラックスしすぎww 子供は放し飼い(´Д`) |
|
1631:
匿名さん
[2020-06-17 09:26:59]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1632:
通りがかりさん
[2020-06-18 10:01:17]
1629さん
ありがとうございます!チューブトップのようなものを着ていった方がいいですよね! 週末行こうと思ってたので、参考になりました! [一部テキストを削除しました。] |
1633:
名無しさん
[2020-06-22 03:33:21]
数日前に感染者が出たショッピングモールに応援に行かせるのやめてほしいです。そもそも応援制度もなくしてほしい。3月愛知でスタジオアリススタッフから感染者が出た時も当該スタッフは応援に行っていて2店舗とも休業消毒になりましたよね。
リスクを回避することにもっと勤めてほしいです。あと、土日予約入りすぎてて死にそうです。 もし、アリスで感染しても誰も保証はしてくれないですよ?それに健康は失ったら帰ってきませんから。 |
1634:
マンション検討中さん
[2020-06-22 11:03:28]
午前10時~午後16時30分の予約枠に10組以上の予約。全くさばき切れてなく、三密もいいところ。
店内、はしゃぎ回る子どもたち、苦情を行ってくる親たち。 店長は下っぱのわたしたちに あれこれ言ってくるけど、正直どうにもなりません!! さばけないなら 予約枠を減らしましょうよ? こんなだから仕事長続きするスタッフ居ないし、お客様もリピーターは望めないのでは? お金儲けよりも お客様1人1人に納得のいくサービスのご提供からはじめてみては? どうしても撮影されたい方は 平日朝イチ水、木曜日がおすすめです。 撮影スタッフは選べないから そこら辺は運?ですかね! |
1635:
名無しさん
[2020-06-22 14:43:33]
ちなみに応援に行った店は赤ちゃんのベットのカバーとか1回ずつ変えてなかったのです。店によって感染症対策も程度が違うように思います。ガラスも手あかだらけ。
|
1636:
名無しさん
[2020-06-24 15:07:45]
東京のコロナ患者は増えてるし東京の店舗は休業すべき。スタジオは感染リスク高すぎる。
|
1637:
匿名さん
[2020-06-25 09:48:13]
現場のスタッフは感染を恐れていますが、本部が予約枠を減らす事を許してくれません。
来月からは通常の予約枠になるので、予約される方は密になるのを覚悟しておいた方がいいです。 |
1638:
マンコミュファンさん
[2020-06-26 23:30:09]
葛西店利用。多分もう使わないです。
自分の担当の子供以外どうでもいいみたいな若い?女のスタッフいます。「ここのソファー使うんで携帯どかして下さい」といきなり言われました。が、私の腕の中には泣きまくる4か月の子供が。いやいや見ればわかるでしょって感じでしたね。おばさんのスタッフは感じも良かったです。 |
1639:
匿名さん
[2020-06-27 09:55:18]
スタジオアリスで、赤ちゃんのタキシード着て写真撮影したけど、背中一面にバァ?って蕁麻疹かダニか分からないブツブツが何百個と出たけどあれは何でしょうか?
消毒液ですか?ダニですか? それ以来赤ちゃんにはスタジオアリスの衣装は着せれないし着せたくないです。 ほかのスタジオではそんな湿疹出た事ないのに。 |
1640:
名無しさん
[2020-06-27 18:02:16]
次亜塩素酸水、ファブリーズみたいにシュッシュッじゃ効き目ないんだって。
衣装、シュッシュッしても意味ないね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」ってニュースにあったよ。