なんでも雑談「子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?
 

広告を掲載

教育ママ [更新日時] 2021-02-19 10:35:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ RSS

東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?

No.101  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 12:40:04
受験はいかに集中時間を確保できるかが肝だから
思考を搔き乱すテレビはまず論外。

集中さえできれば子供はトイレでも学習できるから
環境として一番大事なのは安心して集中できること。

親がきちんとさえしていれば
子供は安心して学習のみに集中できる。

結果、優秀な親から優秀な子供が育つということになる。

もちろん、親の学歴は直接関係ない。
ただ優秀な親なら学歴が高くなるのは当然。
親にモラルがないと子どもは学習にまったく集中できなくなる。
No.102  
by 匿名さん 2013-07-13 12:41:13
いやぁそういう時って、父親が鷹だったりするんだよね。
No.103  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 13:40:03
父親よりどちらかといえば母親が大切だろうと思う。
父親がうだつが上がらなくとも母親がしっかりしていれば子供は自律的になる。

父親が鷹でも母親がだらしないと子供は不安定になる。
不安定になれば、子供は優秀でも勉学に身が入らない。
父親にとって嫁選びは何より重要。

父親が誤った選択をすれば結果もそのとおりとなるから
父親に女を見る目がないと取り返しのつかないことになる。
父親に必要なのは鷹の爪でなく鷹の目のような選択眼だとつくづく思う。
No.104  
by 匿名さん 2013-07-13 15:00:52
え~と、鳶の夫婦から鷹の子供が産まれるということは、母親は間違いなく鳶だから、どこで鷹のDNAが紛れ込んだか、もうお分かりですね。

No.105  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 17:01:31
いくら子供が鷹のdnaを受け継いでいたとしても、
母親が鷹でないと子供は勉強しない。
なので結果は同じになります。
No.106  
by 匿名さん 2013-07-13 17:04:34
その答えは輻輳説です。
No.107  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 17:23:46
結局子供は親の背中を見て育つから、親の姿がすべて。
No.108  
by 匿名さん 2013-07-13 18:33:35
鳶と鷹の差は努力じゃないよ。産まれ持った資質さ差。家で勉強するかしないかといった程度では埋められない。
No.109  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 19:21:38
努力できるのも資質のうちさ。
生まれつき頭が良くても怠けて成果が出せず脱落する子はたくさんいる。
No.110  
by 匿名さん 2013-07-13 19:42:38
確かに極僅かだけどそういう例はあるね。
生まれ待った物の無い人にとっては微かな希望だね。
No.111  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 20:15:05
>110
いや、実際そうだよ。3人の子供の中では
一番頭の回転が速い2番目が一番努力しないタイプで今も本当に苦労してる。
1番目は中学では下の方だったのに石にかじりつくような勤勉タイプで今は大学でトップクラス。
3番目は上の2人の苦労を見て要領よくしようと集中法を自分で考案してる。
どんな子でもスイッチさえ入れば親が心配することはそんなにない。

父親は自分はいかに生きるべきかみたいなことを背中で伝える役割だと思う。
そういう方向で目覚めた子は目的が明確になるからあまり心配がないんだ。
No.112  
by 匿名さん 2013-07-13 20:40:10
屁理屈より勉強って気合いでやるんじゃないのかな。
No.113  
by 匿名さん 2013-07-13 21:33:32
>111
お宅の子供の話?そりゃますます参考にならんわ。
だいたい2番目も他の兄弟との比較して頭の回転が早いというだけで
天性の資質に恵まれているわけではなさそうだしね。
No.114  
by マンコミュファンさん 2013-07-13 21:45:24
>113
そう。親馬鹿です。
自分が他人と比較されるのが一番嫌だったからね。
子供にもそれはしてこなかったつもり。
2番目?一応国立です。音楽だから周りは天才が多いらしいです。
資質はわからないですね。親馬鹿だから才能あるとは思いますが。
本人が望んだ道を歩んでくれればそれでいいんですよ。
他人は関係ないという考え方ですから。
No.115  
by 匿名さん 2013-07-13 22:24:46
苦労しているんでしょ?才能なんて無いですよ。
本当に才能のある人はコツコツと努力を重ねたりしません。
それまで何の努力もせずに腐っていても、
レベルの高い世界に放おり込めば自然とそのレベルに順応し、
眠っていた才能が目覚めるものです。
No.116  
by 匿名さん 2013-07-14 00:04:40
今日はスレが伸びているね
子供の成績での伸び悩みを痛感するのが
期末考査後の夏休み頃だしね
No.117  
by 匿名さん 2013-07-14 00:08:48
東大や京大に入学させたい。
No.118  
by 匿名さん 2013-07-14 00:23:21
難しいのでは、、、
No.119  
by 匿名さん 2013-07-14 06:38:11
部屋とか学区とかつまらんことに汲々とするなんて実に些細なこと
そんな親の子供の伸びしろなんてたかがしれてる
子供は親の背中を見て育つ
優秀な子供にしたいなら
親を変えるのが一番手っ取り早いのではないか
No.120  
by 匿名さん 2013-07-14 12:09:50
親の背中が立派でも
やる気のない子供は大勢いるよん
やっぱ遺伝子かな
No.121  
by 匿名さん 2013-07-14 12:31:19
対象年齢の問題。
ここでいう、子供、は中高生ではなく小学校の低学年くらいを想定してると思う。
そう書いてはいないけどね。

それくらいの子どもが自室で勉強するのは難しい。
リビングで親と一緒にやるしかない。
No.122  
by 匿名さん 2013-07-14 12:32:35
家が狭くて子供部屋が確保できない言い訳でしょ
No.123  
by 匿名さん 2013-07-14 15:14:19
勉強はリビング、遊んだり寝たりするのは自分の部屋、って話でしょ。理解力ないね。
No.124  
by 匿名さん 2013-07-14 17:08:20
どこで勉強しようが
親の知能超えは無理
No.125  
by 匿名さん 2013-07-14 21:38:05
親って本当に馬鹿だよな
昔の自分を少し思い出せば、無駄な努力だと気が付きそうなものなのになあ
No.126  
by 匿名さん 2013-07-14 22:08:28
俺は子供のころ学校の中以外で勉強したことないからさ、それでも国立大は卒業できたから息子には期待している。
No.127  
by 匿名さん 2013-07-14 23:03:04
あはは
よかったぢゃん
No.128  
by 匿名さん 2013-07-15 07:35:12
国立大学なら良いとも思う。
No.129  
by 進学校OB 2013-07-15 10:39:06
遺伝50%
環境50%

どこで勉強しようが関係ないですよ。
学校で集中していれば100点は取れる。
点数悪い子は学校でまともに頭使ってない。
早く休み時間が来ることを願っている。

勉強ができる子は授業中に頭を使っている。
色々と自分なりに考えている。

そういう人間が進学校にいって、名門大にいく。
No.130  
by 匿名さん 2013-07-15 12:57:10
環境50%は多すぎ
低学歴の親が泣いて喜ぶ
No.131  
by マンコミュファンさん 2013-07-15 14:17:04
129は典型的な優秀児だね。
遺伝50% 環境50% は129の謙遜だろうと思う。
有利な環境を引き寄せる才能もまた遺伝的素養(教わり上手など)だから実際には
遺伝75% 環境25% ではないかな。

ごくまれに、遺伝100% のような南方熊楠タイプの神懸りのような天才も本当にいる。
1回読んだだけで厚い教科書全ページを丸暗記し、指定ページをスラスラ暗誦してみせる生徒。
こんな化け物も実在するが、日本ではせいぜい50万人に1人くらいだろう。
第一頭が極端に良過ぎても実社会ではそれほど役には立たない。
だから、あまり参考にはならないよ。

湯川秀樹の家系なんかがよく優性遺伝の見本に使われるけど
生家が漢学書に埋め尽くされていたら影響を受けないわけがない。
やはり家の環境は無視できないということ。
No.132  
by 匿名さん 2013-07-15 14:23:51
言うは易し、自分を顧みると、、、こわひ
No.133  
by マンコミュファンさん 2013-07-15 17:02:17
孟母三遷。 母親が強くないと伸びない。
父親は・・・・・どうも影が薄いなあw。まいいか。
No.134  
by 匿名 2013-07-15 19:20:39
うちの親父は頭部が薄いなぁw。まいいか。
No.135  
by 匿名さん 2013-07-22 14:41:35
夏休みも勉強か?
No.136  
by 匿名さん 2013-07-22 23:12:19
勉強、睡眠、食事。
No.137  
by 匿名 2013-07-23 00:03:43
成績、中の上位。
お盆以外、部活(運動系)なんだけど。
帰宅後は疲れたとグタ~としてる。
成績良い子は、ちゃんと両立できるの?
No.138  
by 匿名さん 2013-07-23 12:33:27
しっかりと両立していますよ。
No.139  
by 匿名さん 2013-07-23 12:54:21
誰が見てもひどい環境でなければ ほぼ生まれ持った素質
No.140  
by 匿名さん 2013-07-23 13:04:06
出来る子って、要領がいいから両立も出来ると思う。
スポーツも、要領がいいから変な疲労もせず、適度に自分で休息して勉強する時間を作ってると思う。
No.141  
by 匿名さん 2013-07-23 14:02:16
勉強には体力も必要だと思うから適度な運動は必要じゃない。
No.142  
by 匿名さん 2013-07-24 17:50:31
部屋にこもってスマホばかりいじってます。
No.143  
by 匿名さん 2013-07-24 18:12:45
親からの遺伝ですよ
場所は関係ありません
No.144  
by 匿名さん 2013-07-24 19:19:55
子供を見て
自分がどうだったか省みるといい。

親がバカ親なのに、
子供に勉強せいって言っても無駄でしょ。

インテリな親ほど冷静で感情的にならない。
理性で教育を語る。
No.145  
by 匿名さん 2013-07-26 23:01:04
反面教師
No.146  
by 匿名 2013-07-26 23:04:59
無理
No.147  
by 匿名さん 2013-07-28 08:40:15
居間で勉強すると、わからない問題がある時、親に教えてもらえるからね。
No.148  
by 匿名 2013-07-28 10:14:20
子供は親に教えてもらいたくないだろ
どうせすぐキーキー怒るし
解き方も昭和のやり方じゃ古いんじゃね
No.149  
by 匿名さん 2013-07-28 10:31:42
やっぱ塾に行かせたほうがいいかな
No.150  
by 匿名さん 2013-07-28 14:22:37
勉強出来る子供の親は並みの塾の講師より教えるのも上手。だから塾に通う必要ない。
逆に出来ない子供親はやはり教えるの下手。だから塾に通うしかない。(お金があれば)
No.151  
by 匿名さん 2013-07-28 14:29:56
塾で一年間教えてきた経験から



成績のいい人間
塾に行っても行かなくても成績はいい


成績の悪い人間
塾に行ってがんばれば並になる⇒偏差値50程度 
がんばらなければ変わらない⇒多くの成績の悪い子はこのタイプになる
No.152  
by 匿名さん 2013-07-28 14:36:07
先生になれなかったんだ^^
No.153  
by 匿名さん 2013-07-28 16:00:44
先生になりたい人の気持ちがわからん。

いまでしょでお馴染み、林さんの言うように、
愛知県の名門、東海高校(チチローもここ)から東大法行って
子供の教育なんてやりたくなかったろう。

文系なら
財務省 経済産業省 外務省
裁判官 検事 大企業幹部としての道を歩みたかったろうに。

彼はなぜ長銀をやめたのかね。
No.154  
by 匿名さん 2013-07-28 16:07:27
もう東大か京大に入学してもらうしかない。
No.155  
by 匿名さん 2013-07-28 16:38:27
>>153
夏休みがあって冬休みがあって春休みがあって
適当に子供をあしらいながら終業時間を待ち
欲求不満のはけ口を子供に八つ当たりできて
売上ノルマとか獲得成績とかなく
問題起こさなければ首にならず定年まで勤め上げ
年金もしっかり

と、教職取った大学の同級生がおっしゃってました
数年前に生徒殴ってけがさせちゃって首になっちゃいましたけど
No.156  
by 匿名さん 2013-07-28 16:53:54
そんなくたびれた大人の愚痴など
誰も聞きたくない
子供の成績や勉強の話ですよ
No.157  
by 匿名さん 2013-07-28 17:35:32
高校卒業までは偏差値50以上をキープ出来るようにしてあげる事が責任だと私は考えています。
No.158  
by 匿名さん 2013-07-28 18:38:38
偏差値50??
それじゃ田舎の駅弁国立か
2流の私立しか無理だよん
No.159  
by 匿名さん 2013-07-28 20:23:43
遺伝というけど、鳶が鷹を産むとも言いますしね
本人の努力半分遺伝半分でしょうね^^
No.160  
by 匿名さん 2013-07-29 22:16:32
偏差値50以上でも努力しなければ出せないと思うからです。
No.161  
by 匿名 2013-07-29 22:21:53
そ、そうだな^^
No.162  
by 匿名さん 2013-07-30 17:12:17
実際居間で勉強する気ならもうしている?
No.163  
by 匿名さん 2013-07-30 18:17:03
リビングが整然としているか、雑然としているか、その違いは大きい。前者なら勉強する気にもなるが、後者なら勉強以前の問題。
No.164  
by 匿名さん 2013-07-30 19:17:04
そう?散らかってても出来る子は出来るし
綺麗でもしない子はしないよ
No.165  
by 匿名さん 2013-07-30 20:17:31
ほう、そんなに沢山のお宅とそこの子供を調べたんだ。嘘は良くないね。
No.166  
by 匿名さん 2013-07-30 21:20:04
結局自分のバカさを棚に上げて子供に過大な期待をするアホ親は
さっさと死んだほうが一番子供のためになるということでFA?
No.167  
by 匿名さん 2013-08-19 00:37:07
居間は集中力がつくんじゃないか?
No.168  
by 匿名さん 2013-08-19 06:46:05
居間でやるまでもないよ。
夏休みの宿題も秒殺。

いい大学いった人は
大体同じような感じだった。

No.169  
by 匿名さん 2014-05-21 20:57:50
明日から本気出すか検討中。
No.170  
by 匿名 2018-10-03 11:34:09
集中力は高くなります。
試験の際、音を立てて妨害するライバルもいます。
そういうメンタルを鍛える面では良いかも知れません。
No.171  
by 匿名 2021-02-19 10:35:30
>自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
勉強が楽しいと思う子どもになればいいのですが、教師がやる気がないので難しい
もっと昔のように熱狂的な教師がいれば、勉強好きの子どもも増えるのではないでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる