東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42
\専門家に相談できる/
子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?
163:
匿名さん
[2013-07-30 18:17:03]
リビングが整然としているか、雑然としているか、その違いは大きい。前者なら勉強する気にもなるが、後者なら勉強以前の問題。
|
164:
匿名さん
[2013-07-30 19:17:04]
そう?散らかってても出来る子は出来るし
綺麗でもしない子はしないよ |
165:
匿名さん
[2013-07-30 20:17:31]
ほう、そんなに沢山のお宅とそこの子供を調べたんだ。嘘は良くないね。
|
166:
匿名さん
[2013-07-30 21:20:04]
結局自分のバカさを棚に上げて子供に過大な期待をするアホ親は
さっさと死んだほうが一番子供のためになるということでFA? |
167:
匿名さん
[2013-08-19 00:37:07]
居間は集中力がつくんじゃないか?
|
168:
匿名さん
[2013-08-19 06:46:05]
居間でやるまでもないよ。
夏休みの宿題も秒殺。 いい大学いった人は 大体同じような感じだった。 |
169:
匿名さん
[2014-05-21 20:57:50]
明日から本気出すか検討中。
|
170:
匿名
[2018-10-03 11:34:09]
集中力は高くなります。
試験の際、音を立てて妨害するライバルもいます。 そういうメンタルを鍛える面では良いかも知れません。 |
171:
匿名
[2021-02-19 10:35:30]
>自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
勉強が楽しいと思う子どもになればいいのですが、教師がやる気がないので難しい もっと昔のように熱狂的な教師がいれば、勉強好きの子どもも増えるのではないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報