ファミリー向けで期待してしまいます。
購入ご検討の方いらっしゃいますか?
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄)
間取:3LDK・4LDK
面積:80.34平米~97.79平米
売主・事業主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主・事業主:西日本鉄道
売主・事業主:九電不動産
売主・事業主:西部ガスリビング
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/central/index.html
施工会社:清水・西鉄・昭栄建設共同企業体
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2012-06-28 19:07:57
グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?
201:
匿名さん
[2013-02-24 20:28:44]
|
202:
匿名さん
[2013-02-24 23:51:15]
>>201
>80m2未満の間取りなんて人気マンションほどありますし。 間取りはあるだろうけど、実際永住できません。賃貸向けサイズ。 収納が圧倒的に不足します。 >住みたい場所ならディスポーザーなんていらない。 住みたい場所ならば狭かろうと設備が劣ろうと構わない訳ですね。 なんだか某人気地域?によく建てられるマンションのようです。 >リーマン前の水準は今の常識でない。 リーマン前に戻そうとしているのが今の政権です。 円相場も戻りつつありますし、あの程度までならば十分戻せます。 将来的に今のディスポーザーすらケチるようなローコストマンションが 資産価値を持ちますか? 10年前のマンションに負けるようでは論外です。 車も不動産も不景気の頃にコストダウンされて作られた物には価値が 残りません。 |
203:
匿名さん
[2013-02-25 01:26:01]
で、ここの魅力って何?
|
204:
匿名さん
[2013-02-26 04:05:45]
人気ない場所で高い価格設定をするための苦肉の策>広さ、設備
|
205:
匿名さん
[2013-02-26 22:08:52]
割高のマンションなのですか?
|
206:
匿名さん
[2013-02-28 20:43:39]
住戸の前にゴミを出すシステムってどうですか?
面倒がなくていいけど、玄関周りそれほど広くないしって思いました。 まあ、自分で出しにいった方がいいかなって思いましたが、どうですか? ディスポーザーがあるので生ゴミが減るのでいいかな。 |
207:
匿名さん
[2013-02-28 21:15:11]
割高で売るから買い手がつかない。
相応の価格帯にすれば少しは売れると思うけどね。 1800万〜くらいが妥当じゃないでしょうか。 学研都市以上、新宮中央未満くらいがちょうど良い価格帯かと。 |
208:
匿名さん
[2013-04-07 22:44:07]
完売したの?
|
209:
ビギナーさん
[2013-04-07 22:51:01]
変な中国人登場。
|
210:
匿名さん
[2013-04-07 23:22:09]
どこが?
|
|
211:
匿名
[2013-04-11 23:21:24]
団地クラス
|
212:
匿名さん
[2013-05-08 20:35:07]
西鉄は買う人いないでしょう
あまりにも信用ないから |
213:
匿名さん
[2013-05-08 21:16:04]
GMでも照葉では無理。
|
215:
匿名さん
[2013-05-08 21:35:12]
このスレはそっとしておいてあげなよ。
契約者がいるとすれば、むしろ被害者なんだから。 以降は照葉スレにて。 |
216:
匿名さん
[2013-05-08 22:22:05]
被害者ってどういうこと?
|
217:
匿名さん
[2013-05-10 08:50:20]
思わせぶりな書き込みをして不安を煽るのがアンチの常套句。
気にしなさんな。 |
218:
物件比較中さん
[2013-05-11 15:42:32]
物件の名前変わりましたか?
また予告からスタートしているので、物件名を変えて仕切り直しみたいな感じなんでしょうか? 以前の契約者の方はどうしたの? |
219:
匿名さん
[2013-05-11 17:56:27]
そのような状況なので、以前のままでは全く売れず、値下げしての仕切り直しに踏み切ったとの見方が有力です。
照葉スレでいろいろ語られてますが、誰一人として真相を知るもの(購入者や検討中の方)は現れません。 |
220:
匿名さん
[2013-05-13 13:21:38]
>そのような状況なので、以前のままでは全く売れず、値下げしての仕切り直しに踏み切ったとの見方が有力です。
誰一人として真相を知るものがいないのに何でそんなこと言える? 明らかに情報誘導ですね。 |
221:
匿名さん
[2013-05-14 21:50:37]
断定してもないのに過剰に反応しすぎだよ。
みっともない。 |
222:
購入検討中さん
[2013-06-02 16:25:59]
ごみ収集は正直いらない。
ディスポーザーは、あるに越した事は無いがってところ。 CATVは、どちらでも。 24時間パトロールは、ありがたい。 以上、少なからず月々のコストが掛かるので、本意では無い部分があるが、その他のメリットがある事も事実。 やっぱり、中央公園をはじめ、自然環境は大きなプラス。 マンションはアクセス環境と決めつける意見は、人それぞれで違うと思う。 だから、トータルで評価するので、攻撃的&批判的な口コミは気分が悪いなぁ。 |
223:
匿名さん
[2013-06-02 17:45:59]
マンションに選びの基本を再度確認してください。
|
224:
匿名さん
[2013-06-02 18:15:28]
ここではマンションの利点がないので、同じ金額で戸建てが買えるなら全員戸建てを買うでしょう。
それゆえ照葉は格差が気になる。 |
225:
匿名さん
[2013-06-02 21:09:01]
>>224
この地域は戸建てより高いマンションもありましたよね? 同じ埋立地である百道浜だって貴方から見れば駅近ではないのでマンションであるメリットはないでしょうし、戸建てとの価格差もあります。 百道浜で格差があるという話は聞いた事がありませんけどね。 |
226:
匿名さん
[2013-06-02 22:45:04]
GMですら、2,470万円 ~ 最多販売価格帯 2900万円・3100万円のエリアですよ。照葉の学区としての将来性は厳しいとみるのが妥当でしょう。
|
227:
匿名さん
[2013-06-03 03:02:53]
タワーマンションは高額でしょうが、GMを含むそれ以外のマンションは市内平均以下くらいかな。
それでも格安の公団があるわけではないので、それほど学区が悪くなることはないでしょう。 |
228:
匿名さん
[2013-06-04 09:17:26]
団地がない
ワンルームマンションやアパートがない 古い激安賃貸がない 利便性しか重視しない人がこない 校区や住環境に価値を見出だせない限り割高 これだけあれば治安や校区が荒れる可能性は低いだろうね。 万人受けする地域でないのは確かだけど。 |
229:
匿名さん
[2013-06-05 21:47:49]
物件名かわったのに、スレタイかわらないんだね。
|
230:
匿名さん
[2013-06-05 22:02:20]
住環境はこの地域はよくない。
|
231:
匿名さん
[2013-06-06 00:15:22]
車を持ってなく主要や移動手段が自転車という若者やフリーター、独身者には住環境は良くないでしょうね。そういった意味では?
|
232:
匿名さん
[2013-06-06 00:27:41]
荒野が広がり、中断された建造物が放置され、限られたエリアに人工的につくられた自然もどきがあるような住環境が良いという感性が不思議である。
|
233:
匿名さん
[2013-06-06 01:18:15]
↑なるほど!で、その自分の考えを周りにも分かって欲しくてわざわざここに書き込みしてるんだ!見てる人が共感してくれればその労力も報われるだろうね。ちなみに何処ねのマンションがオススメですかね?やっぱり利便性が良くて資産価値が高い所ですか?
|
234:
入居済み住民さん
[2013-06-06 11:38:34]
四月に引越してきました。照葉街づくりの総会・照葉中小学校の懇談・PTA総会等出席させてもらいましたが・・・
街づくりや学校の歴史 自分たちが創るという熱い想いを感じとれました。 |
235:
匿名さん
[2013-06-06 11:43:07]
自分たち+福岡市(公金)だよ。
マイナスの負債しか生み出さないアイランドシティだから多少非難されても仕方ない。 |
236:
入居済み住民さん
[2013-06-06 11:50:43]
電車がないこと以外は問題無し。
こども病院ができればバスの便数も増えるでしょうし、照葉小中の先生方も熱心です。 |
237:
匿名さん
[2013-06-06 15:13:40]
>235
それ言ったら毎年何十億円もの赤字を計上してる七隈線沿線も… |
238:
匿名さん
[2013-06-06 17:16:39]
|
241:
匿名さん
[2013-06-13 23:20:45]
照葉の中央公園前で、2000万台はお得だと思うけどなぁ。
|
242:
匿名さん
[2013-06-15 07:23:22]
本当にお得ならば飛ぶように売れるはず。
そうならないなら世間はお得ではないという評価なのでしょう。 1500万ならそれなりに売れる価格になると思います。 |
243:
匿名さん
[2013-06-15 17:14:15]
照葉は利便性が良くないから、万人受けしないだけじゃない?逆に利便性ばかりを求める不特定多数が来ないからいいのかもしれないけどね。
|
244:
匿名さん
[2013-06-15 18:33:09]
建物の雰囲気や環境は悪くないと思うのですが、駐車場をいくつかのマンションで共有する形態が引っ掛かります。
不特定多数の方がアクセスできる駐車場ということですよね。 それがなければと。。。 |
245:
匿名さん
[2013-06-15 20:35:05]
|
246:
購入検討中さん
[2013-06-19 22:36:14]
歴代GMの中で子育て環境としてはNO1だと思います。
|
247:
匿名さん
[2013-06-19 22:41:45]
いよいよ照葉にもグランドメゾン進出なんだね。積水さん気合入ってきたね。
|
249:
匿名さん
[2013-06-19 23:23:04]
積水自身がグランドメゾンって売ってるのにまだ諦めが悪い人がいるんだな。
そこまでのブランドかは分からないけど、今まで複数の売主だった物件でグランドメゾンの名前を出したことば無いから、積水の覚悟は伺えるけどね。 |
250:
匿名さん
[2013-06-20 01:47:28]
え?グランドメゾンつかないの?じゃあ、やめた。
|
251:
匿名さん
[2013-06-20 02:06:38]
なんてバカなブランド志向の人が実際にいるならば、ひょっとしたら売れちゃうかも?!
|
252:
匿名さん
[2013-06-20 08:20:50]
ブランド志向だからこそ、偽グランドメゾンでは買わないのでは?
|
253:
匿名さん
[2013-06-20 08:58:12]
マンションのブランド名を気にするのって同業者か不動産関係者くらいでしょ。
|
254:
匿名さん
[2013-06-20 12:41:28]
そうかな?ブランドは売る時の価格に影響があると思うけど。
|
255:
匿名さん
[2013-06-20 13:22:32]
ブランド名というよりデベロッパーがどこかを気にするけどね。
変なとこのを買って欠陥で泣きたくないから。 |
256:
物件比較中さん
[2013-06-20 14:12:41]
関東在住ですが、福岡でマンション購入を検討中です。
名前を変えたからと言ってデベロッパーが変わったり仕様や耐震性が良くなる訳でもないと思うのですが。そんなに影響があるものでしょうか。 また、福岡ではなぜ積水ハウスがこんなにメジャーなのですか。GMで通じるなんてすごいブランド力ですね。 |
258:
匿名さん
[2013-06-20 20:08:56]
照葉自体もパッとしませんし。
|
259:
匿名さん
[2013-06-20 22:28:42]
w
照葉はパッとしませんが、福岡のグランドメゾンは細かな仕様に気を使ってますよ。 ただし、ここは半分建った後にグランドメゾンに改名したので、ディスポーザーはあるものの通常仕様ですね。 |
260:
匿名さん
[2013-06-20 23:58:22]
今より不便になったり、建物が少なくなることはないから、今のうちがお買い得なのかもね。
|
261:
匿名さん
[2013-06-21 00:08:33]
第1期の半分ぐらいは売れたみたいですね。中央公園側が人気みたいです。
|
262:
匿名さん
[2013-06-21 06:54:52]
1期って16戸ですよね。
販売開始で8戸では改名効果あまりなかったのかもね。 それより、改名前に契約してた人がいるはずだから、20戸くらい売れてる状態からスタートと思ってたんですが、その辺りはどうなんだろ。 |
263:
匿名さん
[2013-06-21 07:46:55]
一期は35戸ぐらいですよ。改名前の契約者で残った人は2戸だと思います。
|
264:
内覧前さん
[2013-06-27 14:55:51]
>256さん
福岡のGMのブランド力はとても高いですね。 というより、大手不動産が福岡では手抜きしてるせいもあるでしょうが・・。 転売を考えるにもGMがいいと思いますよ。 (殿様商売で割高なのは仕方ありません。) |
265:
匿名さん
[2013-06-27 23:56:20]
照葉でいきなり10戸以上売れるのはスゴいかも。
ひょっとしたら竣工後1年くらいでの完売もあるかも?! |
266:
匿名さん
[2013-06-28 22:32:48]
第一期、残り15戸になってました。35戸販売だとすると20戸も売れたことになるんですね。照葉にしては売れるの早いですね。
|
267:
匿名さん
[2013-06-29 05:18:54]
本当に竣工までに半分くらいは売れちゃうかも!!
|
269:
匿名さん
[2013-06-29 12:07:00]
GMでもここは安いから、住民トラブルも多いだろうね。巨大団地だし。正式にはGMではないのか・・・
|
270:
匿名さん
[2013-06-29 19:03:04]
設計後、というか施工途中で一旦販売中止してGMに改名してるんだから、仕様はセントラルコートのままですよ。
それでもGMはGM。 |
271:
匿名さん
[2013-06-29 20:41:45]
売主がグランドメゾンだと言ってるのに、仕様が違うとか必死に弁解しているのが笑えるな。
グランドメゾンが建つエリア=良いエリアって方々には困った事なんだろうけど。 |
272:
匿名さん
[2013-06-29 20:59:33]
またまた。ダマシは大概にして下さい。売り主が、グランドメゾンプロデュースって書いてるでしょ?公式ホームページでも正式名称はセントラルコート香椎照葉。このマンコミュのスレタイは自由に立てた人が付けれるからグランドメゾンとなってるだけ。秋元康プロデュースのAKB48であって、秋元康=AKB48ではないでしょ?
|
273:
匿名さん
[2013-06-29 21:27:36]
>>271
このスレを読み返せば分かると思いますが、この物件は元々セントラルコートG1G2として2013年3月竣工予定でした。 しかし売行きが芳しくなく、工事を中断してグランドメゾンへの改名で挽回を図ったということです。 この経緯からもグランドメゾンとして設計されてないと思いますよ。 |
274:
匿名
[2013-06-29 22:48:14]
見にいきました。これまでいろいろ見てきたけど、総合的に一番満足な物件でした。
ただ、照葉1番のネック。。 照葉じゃなければ即買ってた。 これくらいの価格で徒歩10分くらいのどっかの沿線沿いだったらなー。 お願いします積水さん。 |
276:
匿名さん
[2013-06-30 22:14:29]
いやその前にさ、御島を荒らしたんだよね?あそこ、聖地だよ。欲に奔ると大変だね。虚空だね。
|
277:
匿名さん
[2013-07-01 09:24:23]
|
278:
匿名さん
[2013-07-01 11:08:33]
>>277
無知わ君じゃないかな?既に破綻しちゃってるよ。 |
279:
匿名
[2013-07-01 16:49:52]
アンチには大人の対応を。
|
280:
匿名さん
[2013-07-01 18:33:40]
|
281:
匿名さん
[2013-07-01 22:49:50]
グランドメゾンがブランドだというより
グランドメゾンは校区がいいところにしか建てないからなのでは? |
282:
匿名さん
[2013-07-01 23:33:32]
最低でも5000万は支払って手に入れてたグランドメゾンブランドを、辺鄙な場所とは言え2000万で提供されちゃあ、現住民は面白くはないわな。
同じ東区に住む予定の私からしたら、騙してでもいいから照葉が売れる方が地域的に嬉しいけどw |
283:
匿名さん
[2013-07-01 23:42:18]
学区や雰囲気は本物なので、その辺りに拘る人にはグランドメゾンブランドは魅力に感じそう。
そういった意味では積水の見立ては間違ってないね。 仕様がショボかろうが「グランドメゾンって名前なら体裁は整うから」と考えてる見栄っ張り世帯に、少しでも多く売れるのでしょう。 |
284:
匿名さん
[2013-07-02 00:09:11]
グランドメゾンではないようですね。以下HPより。
物件概要【物件名称】セントラルパーク香椎照葉 【所在地】福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番) 【建築確認番号】 第KJH-09-03629-1号(H22.3.24)・第KJH-09-03629-2号(H22.12.14計画変更)・第KJH-09-03629-1号(H22.3.24)・第KJH-09-03630-2号(H22.12.15計画変更) |
285:
匿名さん
[2013-07-02 00:33:00]
確かに。積水自身が公式に「セントラルパーク香椎照葉」と表示している。照葉の人気がない部分をグランドメゾンで補おうとしているが、それはかなりイタい。
|
286:
匿名さん
[2013-07-02 05:19:16]
イタかろうとも売れてしまえば積水の作戦勝ち。
これまで全然売れなかった物件をブランド名付与しただけで買っちゃうような人が集まってきてると。 |
289:
匿名さん
[2013-07-02 18:00:15]
グランドメゾンにブランド力を感じている人々(グランドメゾン住民?近隣住民?)がここを貶めているのが滑稽だ。
自らの不動産の資産価値を落としている事に気が付かないのだろうか? イタいとか騙すと言ってるけど、そういう事をやるデベの物件って事になってしまう。 そんなデベの物件だと他のも怪しいものだと思われてしまうのが関の山。 建ってる地域だって、それなりの地域って事になってしまう。 所有者か建っている地域住民か知らないけど、自爆もいいところ。 |
290:
匿名さん
[2013-07-02 19:06:43]
既存の地域はどうみても「それなりの地域」では無いかと。だから言えるんだと思うよ。
照葉は今後次第では? 個人的には安くて良いと思うよ。将来性は有るんじゃないかな。 東区は高級住宅街のイメージがないからGM?と思われるのは仕方ないかな。 実際グレードは並み以下みたいですし。 |
291:
匿名さん
[2013-07-03 22:14:25]
並以下は明らかに言い過ぎ。
ディスポーザーひとつ取っても並以下はあり得ない。 食洗機なんかと違って建築時のコストはもちろん、維持管理にコストがかかる装備があるのは 並以下とは言わないよ。客観的にならないと。 ブランド名に興味が無い大部分の人にとってはグランドメゾンはグランドメゾン。 積水が売ってるマンションって認識しかない。どこに建っていようとね。 ここ(照葉)に建っていなければもっと好意的に評価される内容の物件だと思うけど。 |
292:
匿名さん
[2013-07-03 22:51:41]
ディスポーザーくらい付けないと照葉に80m2で2000万なんて価値がないということでは?
実際に売れ行き悪いことがそれを証明してる。 ディスポーザーなしで1800万の方が売れると思うけど、あまりに安価だといろんな意味で現住人が納得しないだろうから、付加価値設備で苦肉の値増し。 難しい問題だと思います。 |
293:
匿名
[2013-07-04 01:32:17]
|
294:
匿名
[2013-07-04 01:43:24]
失礼、訂正します。
正式名称は、 「セントラルパーク香椎照葉」なので、 1.マンション管理組合も セントラルパーク香椎照葉マンション管理組合 2.住所も セントラルパーク香椎照葉OOO号室 3.カーナビも セントラルパーク香椎照葉 4.地図も セントラルパーク香椎照葉 になるのでは? |
295:
匿名さん
[2013-07-04 04:48:36]
さらに、訂正します。
正式名称は、 「セントラルパーク香椎照葉」ですが、「Produced by グランドメゾン」とホームページにはありますので、 1.マンション管理組合も セントラルパーク香椎照葉 Produced by グランドメゾン マンション管理組合 2.住所も セントラルパーク香椎照葉 Produced by グランドメゾン OOO号室 3.カーナビも セントラルパーク香椎照葉 Produced by グランドメゾン 4.地図も セントラルパーク香椎照葉 Produced by グランドメゾン になるのでは? |
296:
匿名さん
[2013-07-04 12:58:49]
深夜に病んでますね…
|
297:
匿名
[2013-07-06 04:27:38]
福岡の地震の時のドームやタワー近くの埋め立て地の液状化が凄ったから埋め立て地は人気急降下
古い地図も海だった天神大名のビルも被害凄かった 福岡は地盤堅固なとこと柔いとこの差が激しい 今まで地震なかったから問題無かったが・・ いまは福岡は地盤の固いところが人気です。 アイランドは市街から外れで博多や駅も遠く埋め立て 治安も・・福岡市民は住みたいとは思いません なので人気は・・・値段でわかりますよね。 失敗した箱物 |
299:
匿名
[2013-07-06 12:55:32]
セアカゴケグモ
東区のアイランドシティの港湾施設で当初発見、その後大量捕獲当初市が隠したため駆除困難なほど海岸部に拡大 これも海岸際埋め立て地の人気が落ちた理由の1つ しかし何でバブル時代の思考でここまで進めたのか 港工業地帯で博多まで遠い交通不便の何もない埋立地、警察も離れ過ぎ、福岡市の負の箱物代表 まあ購入前に地盤とか都市利便性を調べ購入住むべきですね。 糟屋地区とか春日とか市内でなくても博多駅まで近く利便性高く都市計画税不要、地盤堅固とか |
300:
匿名さん
[2013-07-06 20:44:10]
埋め立て工法が全く違う百道浜とここを一緒にしている人がいますね。
アンチ活動も自由ですが、このような明らかに知識不足のアンチ投稿はアンチ自体の信頼性の低下に繋がりますよ。 |
301:
匿名さん
[2013-07-06 21:52:23]
液状化は照葉も起きてるよ。ネットで探してごらんなさい。無知はあなただよ。恥ずかしい。
|
302:
匿名さん
[2013-07-07 08:36:57]
地盤改良が終わってないエリアでね。
工事中と工場完了の百道浜を同一視するのはどうかと思うけど。 |
304:
匿名さん
[2013-07-07 11:18:43]
百道浜も鉄道なくて不便な立地ではあるんだけどね。
高度成長期の最中だったから商業施設やIT企業誘致に成功して今がある。 照葉は少子化、地方減衰の状況下なので厳しいですが、住宅地としてだけでもそこそこになればね。 |
306:
匿名さん
[2013-07-07 21:27:32]
「液状化する」から売れない→液状化した百道浜とは工法が違いますよ→液状化してるぞ?ちゃんと調べろ→地盤改良が終わっていない地域ですが?→液状化の「不安」だけが売れない理由ではない。
すり替えせずにちゃんと間違いは訂正した方が良かったでしょうね。 |
309:
匿名
[2013-07-08 02:38:44]
セアカゴケグモ注意とか看板福岡で初めて見たわ
|
310:
匿名さん
[2013-07-08 15:36:52]
スルー推奨
|
311:
匿名さん
[2013-07-08 16:53:39]
少し前の投稿で思ったよりは売れてそうというのがありましたけど、その後の当スレの投稿内容はこの有様ですか。
とても分かりやすいですね。 |
312:
匿名さん
[2013-07-08 20:41:51]
そりゃ、300戸のマンションがオープンで15戸しか売れてないって、普通に考えたらヤバいでしょ。
しかもグランドメゾン改名前の契約者も併せてだし。 1年後の竣工まで同じペースで売れても半分しか売れない。 実際は半分の8戸/月くらいだろうし。 |
314:
購入検討中さん
[2013-07-08 22:52:16]
仕事の出来ない営業マンは良く誰々のせいとか他人に責任があるかのようにすぐ言うが、根本的に自分に問題があるのが認めたくないのか分からない。自己努力をするのではなく他人の足を引っ張ることに精を出す。当然、周りもそれを見透かしてる。
|
315:
匿名
[2013-07-09 00:44:21]
周りが工業地帯、コンテナ地帯、刑務所に囲まれて
博多駅から離れてるのに何で買うんだろう。 なぜ警備会社が巡回しなくてはいけないのか? まあ調べればわかる |
316:
匿名さん
[2013-07-09 02:01:07]
工業用地とコンテナは人工島の海側にあるけど、刑務所があるのは聞いたことない。
百道の間違いじゃない? |
317:
匿名
[2013-07-09 02:56:45]
あ、失礼、筑紫少女苑(女子少年院)ですね。
出所したら出迎えと騒ぐので知ってた |
318:
匿名さん
[2013-07-09 08:36:18]
時々お仲間**達か
若い親?がお迎えしてますね。 |
319:
匿名さん
[2013-07-09 10:58:39]
>>315
>刑務所に囲まれて あれだけ離れた距離にある少年院が近いと言うならば、百道なんか同じ地域に 拘置所があるから大変だ。学校近いし。 少年院より死刑執行設備がある拘置所の方がイヤだと思うけど。 意地でもネガティブ情報を投稿し続けたいのかな? |
320:
匿名さん
[2013-07-09 12:30:52]
自分のとこで売ってるマンションがもっと売れないから大変なんでしょ。ここを叩けば自分のところが売れるとでも思ってるんじゃないの?ここに書き込むような人が売ってるマンションは気持ちが悪くて買いたくないですね。
|
321:
匿名さん
[2013-07-09 14:03:40]
擁護が過ぎるここも買いたくないです。
|
322:
匿名さん
[2013-07-09 16:55:16]
照葉より売れないマンションなんてあるの?
|
323:
匿名さん
[2013-07-09 17:29:37]
アンチ照葉ではないけど。。。
照葉は作る時期が悪かったかな。というのは正直なところ。 百道浜、愛宕浜と照葉どちらの埋めたてが信用できるかと言われたら照葉に確実に軍配が上がるけどバブルに企業の招致を成功させた百道浜とその隣にできた愛宕浜、照葉は今から景気が良くなり大企業を招致して子ども病院が出来たらかなり売れるだろうけどね |
324:
匿名
[2013-07-09 18:17:38]
照葉の物件が売れるようにするのは簡単。
ヤフオクドームをアイランドシティに移転すればいいだけ。 |
326:
匿名さん
[2013-07-10 00:10:30]
常識人はそれでも照葉は買わないと思うよ。
|
327:
匿名さん
[2013-07-10 07:33:46]
ドームなんてできたら渋滞に耐えられないよ。
何もない今でさえ週末は海ノ中道方面からの帰りの車が渋滞してるのに。 |
328:
匿名さん
[2013-07-10 07:46:58]
武雄市のTSUTAYA図書館があったら売れると思う。
|
329:
匿名さん
[2013-07-10 08:30:43]
あれを福岡市がやることはない。
今の早良区の図書館レベルで十分。 でも新しい図書館は千早で決定してるんじゃなかった? |
330:
匿名さん
[2013-07-10 09:35:16]
確かにドーム周辺の渋滞は毎週ツライ。。。
TSUTAYAの図書館いいね! 照葉に招致したらいいじゃん! |
331:
匿名さん
[2013-07-10 11:20:29]
総合図書館があるから大きな声では言わないですが、TSUTAYA図書館欲しい。
365日無休、閉館夜9時。宅配返却可。スタバ。ポイント。委託で費用軽減。 商業的なんて言われていたりするけれど利用者が満足だったら良いじゃない。 照葉に作れば今より売れるよ。 |
332:
匿名
[2013-07-10 11:32:56]
まあ不良在庫売ったらここは切り捨てだろう
売れた後優遇すると思うの? 市のメンツだけで惰性で動いてるのに可哀想に |
333:
匿名さん
[2013-07-10 12:34:13]
売れた後って、福岡市としては売るには優遇するしかないんだから、全ての土地処分が終わる頃(30年後くらいでしたっけ?)には相当インフラは整備されていると思うけど。
百道浜だって完売後は大規模なインフラ整備は大してされていないし、ある意味当たり前。 |
334:
匿名
[2013-07-10 13:23:10]
だから百道浜とは違うんだよw
あそこは博多天神から離れてるが市の中心位置 万博のお蔭だよ。タワーや博物館初期から万博建造物として公共物建てまくった 万博再利用で問題はなかった 対する照葉は市の外れで工業地帯 いまでも売れないのにそこに金を投資はしない 当初はコンテナターミナル計画もなかった バブル崩壊、地震の地盤津波、毒蜘蛛大量発生、交通不便で市の何もない端っこ・・香椎地区に出るのも不便な離れ島 今の住宅街が売れないから残りは工業倉庫用地転用だろうな 過去10年の市当局対応みてると当時の推進者は退職し始め・・ もう市もあきらめてるんだよ。終戦処理に入った |
335:
匿名さん
[2013-07-10 13:35:55]
そ、そうすか…
それは残念だね |
337:
匿名さん
[2013-07-10 23:35:23]
ここが買えなかったら市内はどこも買えないよ。
市内最安値。 |
338:
匿名さん
[2013-07-11 00:02:03]
ここは値段的には安いほう。
買えない、ではなく買わない、が正解。 |
339:
匿名
[2013-07-11 03:10:57]
ここのマンション営業マンに同情するわ
売る魅力がないし、まともなら精神なら心痛くなって夜も眠れない 怒りっぽくなったら精神的にやばい |
340:
匿名さん
[2013-07-11 08:49:53]
ご苦労様です。日々書き込み楽しいですか?
|
341:
匿名
[2013-07-11 10:06:14]
オマエモナー
|
342:
匿名さん
[2013-07-12 22:15:28]
>>334
万博の遺産? いま残っているものを知ってて書いてます? 例に出しているモノ程度。 一番コストがかかる交通インフラなんか万博からバス中心のまま。 ここと変わらない。 市の中心? これまた珍説。 天神地区ですら地盤沈下していると言うのに、更に西に離れているのが百道浜。 |
343:
匿名
[2013-07-15 00:00:04]
百道浜がうまくいったから照葉もってバブル前後の差だな
それにケヤキ・庭石事件があったからなあ 福岡長年住んでた市民なら照葉は買わない 不便だと知ってるし。 ババ抜きのババカードだよ。 その近くなら千早あたりのマンションのが良いよ JR西鉄あるしな。 都市計画税払いたくなければ、糟屋町や志免町の福岡市境界あたりだな。博多駅まで自転車で行ける。 |
344:
匿名さん
[2013-07-15 18:38:02]
人それぞれ価値観が違うから。
照葉、千早は学区の評価はそれなりだけど、市外は価格帯もですが校区も広いので低所得層との交流を避けられない。 避ければいいってもんでもないとも思いますけど。 |
346:
匿名
[2013-07-16 07:29:34]
あーうん。照葉周辺の学区はなあ・・・
今は知らんが学生時代の友達・・香椎の子は年少経験者多かったな。 真面目な奴が多かったので聞いたら友だち裏切れないでズルズルと 照葉は島だから子供が中学ぐらいになったら暴走族入るパターンかな。 暴走族は鉄道交通不便地域が多いい 子供は自転車で移動できないので原チャに走る。 男の子でも女の子でも親は注意した方が良いよ。移動手段が無いなので友だちとバイクを・・・する 一寸のつもりが泥沼にはまる。 真面目な子のが裏切れないでカモになる しかし低所得層?金があるなら付属小とかに行く発想は? まあ付属小の子供は良い子すぎて将来ちょっと心配 PTAも皆が金持ってるから付き合いも金かかる。 まあ普通の家庭もいるけど格差凄いw まあそれで差別とかない。金持ちの奥さん子供は基本のほほん 公立小学校の先生は世間知らない学生の延長の凄い酷い先生要るから盲信は注意した方が良いよ 新しい学校は荒れる時は早い 子供が好きで先生ではなく公務員の安穏を選んだテストしか知らん先生は酷いよマジで |
347:
匿名さん
[2013-07-16 08:46:06]
>>346
>暴走族は鉄道交通不便地域が多いい 同じ埋立地の百道浜の子どもで暴走族入りしているという話は聞きませんね? あの辺の方が最近はかなり改善しましたけど、夜の荒れ用はすごかったですが 外部から来た人達でしたけど。 >子供が好きで先生ではなく公務員の安穏を選んだテストしか知らん先生は酷いよマジで 公立校がダメならば、校区なんて拘る必要が無くなりますな。 そう言いつつ、ここ周辺の校区はダメとか言ってるし、前半と後半で内容が矛盾してる。 書いている内容からしてあの学校の近辺だろうなってのは分かるけど、他の地域だって 通り一本違えば別世界ってところはたくさんある。 |
348:
匿名
[2013-07-16 10:14:59]
なぜか香椎、志賀島周辺の友人が年少帰りが多かった
性格が真面目なのが意外に多い。不思議なので聞いてみたら 中学生になって博多天神に行きたくなるが自転車では離れてキツイ、 バスは時間とられる、原付ゲットで移動楽(バイク窃盗) 中学で流行る、仲間外れ虐め嫌で真面目な子も参加、群れて族結成、補導、檻収監 がパターンでしたな。(簡単に書いたがまだあります。照葉はその負の連鎖条件的にあってる。) >夜の荒れ用はすごかったですが 外部から来た人達でしたけど。 それが将来の照葉地区のこういう子供たちだろうな 照葉はそのリスクが高いと思うよ 良いとこの息子さん御嬢さんがと思ったが若いからそんなものらしい。 百道浜は別にバス乗っても時間とられない。 自転車でも行ける。都市部だし。 照葉は市の外れ。志賀島エリアだしな。博多駅中心で自転車移動可能エリアではないと中学生にはつらい 公立校はある程度教師の慣れが必要 人生経験少ない教師は非常識おおいいよ 40,50も中身は子供が多い。 だから新興住宅地新設校は制御できなくて数年で急にグダグダになること多い。 まあ賭けだから照葉が教育環境がいいというのは公立ではただの盲信 先生の移動は多いい。屑教師ではないこと祈るのみ。 社会人から先生になった人とか真面目な教師で使えるのも半分はいる。 |
349:
匿名さん
[2013-07-16 22:40:41]
>>348
>百道浜は別にバス乗っても時間とられない。 あの渋滞を無視ですか・・・。 利用したことがあるとは思えません。 >自転車でも行ける。都市部だし。 天神まで自転車ですか? あと「博多天神」と書いていますが、博多は自転車で学生が行くのは現実的ではないのでは? >新興住宅地新設校は制御できなくて数年で急にグダグダになること多い。 ここの学校は普通の学校とは違いますよ。 行政も力を入れている学校でダメダメ教師では赴任できませんよ。 その論法だと百道浜小などもグダグダになっています。 福岡市内の教師に友人・知人がいるなら聞いてみるといいです。 どうも古い情報や価値観(西高東低)で書いているとしか思えません。 まあ、年少帰りの友人が多いそうですから、それなりの人生を歩まれた方なのでしょうが・・・。 非行で年少とやらに(そもそも一般人は「年少」とは言いません)行くような人は 「性格が真面目」とは一般的には言いません。 貴方の周りでは真面目に分類される人だったかもしれませんが。 |
350:
匿名さん
[2013-07-16 23:21:35]
なるほど、確かに私が福岡市教職員の立場ならば照葉勤務はキツい。
僻地過ぎて異動願い出すだろうね。 教員の入れ替えが多くなると、中長期的な改善活動が進み難いですし、悪影響あるかも。 ただ、ここの生徒が荒れ易いとは思いませんよ。 香椎は昔から栄えていたから、過去いろいろな世帯がいた。 博多区と一緒ですね。 ここや千早は新しい街で、そこそこの所得でないと住めない(団地がない)ので、そういう観点からは荒れにくいと言える。 しかしながら、昨今の荒れは百道のように賢い生徒が学級崩壊の火種になるケースもあるので、ここも危ないかもですが。 |
351:
購入検討中さん
[2013-07-17 00:28:42]
福岡自体が僻地なだけに視野の狭い価値観持った人がいるね。恥ずかしいので自分の子供はそうならないように育てたいとつくづく思う。
さぞ福岡が広範囲な大都市なのでしょう。 |
352:
匿名
[2013-07-17 03:54:13]
>香椎は昔から栄えていたから、過去いろいろな世帯がいた。
香椎は歴史があり広いですからそのとうりですね。 香椎参道付近なら私も住んでみたい。神域は本当の自然の中の住宅地 外国の友人にも好評 照葉はないわ。海外で仕事してきて思ったがあのようなみっともない町は中国の急増住宅地みたいで嫌 >恥ずかしいので自分の子供はそうならないように育てたいとつくづく思う あ・・うん。がんばって 本当の金持ちはのほほんしていて、皮肉も言わない 見ていて小市民のこっちが心配になるほど あなたは残念ながら・・・無理じゃないかな |
354:
匿名さん
[2013-07-17 07:14:27]
人住んでるし、きれいな良い雰囲気だと思いますよ。
ちなみに私は照葉住人でも検討者でもありません。 |
355:
匿名さん
[2013-07-20 13:30:33]
相変わらずスーパーが出店する予定は無いんですか?
|
356:
周辺住民さん
[2013-07-20 14:50:41]
イオン系列店が出来る予定みたいですよ。
|
358:
匿名さん
[2013-07-20 20:52:51]
ここは環境がウリだからなぁ~。
新しい街だから知らない人も多いし、詳しい情報が知りたければ現地へどうぞという戦略なのかもね。 |
360:
匿名さん
[2013-07-21 22:03:30]
356
いらねー イオンあるし |
362:
匿名さん
[2013-07-22 11:33:20]
>>361
コンビニなら分かるけど、今どきスーパーへ徒歩で行く事ってないでしょ? 帰りの荷物が重いのは確実だしね。 自転車なら全く問題無い距離。 それを証拠に新しいスーパーほど駐車場が大きく取ってある。 |
366:
匿名さん
[2013-07-22 17:34:14]
>>364
車の運転が出来なくなった老人が徒歩で買い物袋を抱えて往復できる距離ってどれくらい? 一度にたくさん持てないから何度も往復したりするのかな? それはそれで無理な話だと思うけど。 シニアカーで買い物行くなら自転車で行ける距離なら問題無し。 スーパーやコンビニってある程度近くにないと困るけど、近すぎても困るもの。 ちなみにどこにお住まいなのでしょうか? |
370:
匿名さん
[2013-07-22 19:42:57]
珍走って学年で真ん中より下でも香椎高校くらい余裕で入れる照葉中知ってて言ってるの?
|
372:
匿名さん
[2013-07-22 21:52:37]
マンション世帯が進学実績は語れないわな。
戸建て除いたら東区でも大した位置には来ないでしょうから。 |
373:
匿名さん
[2013-07-22 22:27:43]
照葉でマンションはない。マンション不適切立地なので、びっくりするくらいマンションの価格が安い。ただ、できるだけ安くマンションを買いたい人にはいいかもしれない。その影響で照葉全体の学力は低下する。戸建組の学力は変わらないが。
|
375:
匿名さん
[2013-07-29 23:41:55]
結局ここはグランドメゾンと正式に言えるのか?
|
376:
匿名さん
[2013-07-30 01:26:31]
そんなのどうでもいいよ。
名前でマンション買ってるのは西新界隈のなんのポリシーもないバカだけ。 ここは名前だけで売れるとこではないよ。 |
379:
匿名さん
[2013-08-02 17:18:54]
残り13戸で止まったね。まだ第一期だけど。
|
380:
匿名さん
[2013-08-04 07:14:54]
第1期って確か30戸そこそこでしたよね。
これ竣工迄はともかく、3年間でも完売は厳しいペースなんじゃ・・ そもそもマリナコートが竣工後1年半経過で売れ残りまくってるのに、こっちを着工してよかったのかな。 |
381:
匿名さん
[2013-08-05 09:19:16]
まあそこは積水の経営戦略でしょうから。
我々一般人は判りません。 |
382:
ご近所さん
[2013-08-06 14:55:31]
照葉の高い学力は、戸建て軍団で保っているのが現状。
|
383:
匿名
[2013-08-19 07:06:33]
マリナコートは六月になくなってる
|
384:
匿名さん
[2013-09-01 00:18:55]
販売状況はどうなっているの?
|
385:
匿名さん
[2013-09-01 07:18:37]
しばらく前に送ってきた資料で80くらいは埋まってそうでしたよ。
取り返しのつかないことにはならなそうです。 ただ、先行2棟は、もう既に出来上がってるんじゃないかな。 元々2013年3月入居開始だったから、延期するにも限界あったのかもね。 |
386:
匿名さん
[2013-09-01 09:33:03]
和白で生まれ育って今も在住の友人夫婦が、てるはって連呼してたので、てりは
だよと指摘してあげたら、嘘!?周りはみんな「てるは」って言ってると絶句してた。 |
387:
匿名さん
[2013-09-01 11:06:36]
タワーマンションやアクアコートくらいまでは「てるは」でしたからね。
間違ってはないでしょう。 |
388:
匿名さん
[2013-09-01 14:29:06]
最初から「てりは」でしたけどねぇ~。
|
389:
匿名さん
[2013-09-04 14:06:36]
公園が広がっているので、いいなと思います。
トランクルームが大きくあるので、アウトドアなどする人には便利そう。 部屋の中の収納ももう少しあるといいのにって思いました。 |
390:
匿名さん
[2013-09-04 20:08:45]
公園や学校は砂害があるので良し悪しありますよ。
|
391:
匿名さん
[2013-09-04 21:22:15]
砂害はたしかにきついね。
|
392:
匿名さん
[2013-09-04 22:07:19]
照葉は風が強いですが、多くは北から吹く海風です。
砂塵が飛ぶのは学校の南側が主でしょうね。 |
393:
匿名さん
[2013-09-04 23:22:54]
当然のことながら陸風のあるので、公園や学校の北側も砂害の影響はある。
|
394:
匿名
[2013-09-08 07:07:42]
あの公園芝生ですよ。
|
395:
匿名
[2013-09-11 12:33:43]
http://ib-sumai.jp/2013/09/1000_3_0910_dm1435_1.html
>西日本鉄道と住友不動産と共同で400戸レベルの超高層のマンションの開発に着手することが判明。 |
396:
匿名さん
[2013-09-11 19:50:05]
|
397:
匿名さん
[2013-09-11 21:25:20]
インフィニガーデンの西側の空地らしいですね。
アイランドスカイタワーの隣にほぼ同じ高さ?のタワーマンションが建つのかあ。 |
398:
匿名
[2013-09-12 01:23:59]
>>397
どこからの情報でしょうか? |
399:
匿名さん
[2013-09-12 07:20:25]
かなり売れてます!
|
400:
匿名さん
[2013-09-12 08:21:59]
竣工半年前ですからね、残り50戸くらいにはなってるかな?!
|
水準的には高くないと思いますよ。
80m2未満の間取りなんて人気マンションほどありますし。
住みたい場所ならディスポーザーなんていらない。
今はタワーなど高級感を出したいマンションにしかついてないでしょ。
リーマン前の水準は今の常識でない。