シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36
シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
803:
匿名さん
[2012-11-08 21:29:43]
近隣の建替え物件でも、地権者住戸と分譲住戸とでは、建具等のグレードは異なる物件がありますよ。
|
||
804:
匿名さん
[2012-11-08 22:16:57]
竣工前から賃貸に出てたし、しかも今まだ引渡し前なのに賃貸に出てるということは地権者住戸じゃないんじゃない?
分譲マンションといいながら最初から賃貸住戸が設定されてた? |
||
805:
匿名さん
[2012-11-08 22:42:27]
MR行かれた方のコメントがもらえればはっきりすると思いますが>設備
|
||
806:
匿名さん
[2012-11-08 23:11:16]
MRと違う→地権者住戸か最初から賃貸用住戸。
MRと同じ→分譲住戸。でも引渡し前なのでデベが分譲せずに賃貸に出している。 となりますが。。 |
||
807:
購入検討中さん
[2012-11-09 09:00:53]
竣工予定が11月上旬でしたけど、結局、完成したのかな?
|
||
808:
匿名さん
[2012-11-09 09:09:49]
あくまで予定ですから。というのが住不スタイル
|
||
809:
匿名さん
[2012-11-09 11:07:46]
竣工前、引渡し前に賃貸が出ているという指摘があると、必ず微妙に話題を変えるように誘導する書き込みが入りますね。
触れて欲しくないんですかね。 |
||
810:
匿名
[2012-11-09 12:48:02]
地権者の方だけ先に部屋が見れるとか?
で、賃貸物件の写真が出たとかは有り得ます? |
||
811:
匿名さん
[2012-11-09 13:01:13]
でも、引渡し終わってないと権利が事業主側にあるので、いくら地権者でも賃貸に出せないのでは?
|
||
812:
匿名さん
[2012-11-09 13:43:05]
また販売時期、延びましたね。
|
||
|
||
813:
匿名さん
[2012-11-10 10:21:39]
予想外に売れませんね。なぜ???
|
||
814:
匿名さん
[2012-11-10 10:32:01]
写真増えてますね>賃貸
内覧会終わったのかな? https://suumo.jp/chintai/osaka/sc_toyonaka/bc_000054315338/ トイレットペーパーホルダーはやはりプラッチックです |
||
815:
匿名さん
[2012-11-10 10:38:19]
だれか不動産屋の知り合いいません?
聞いてみてくださいよ。 |
||
816:
匿名さん
[2012-11-10 11:00:44]
安っぽすぎない?
これで5千万オーバーですか? トイレットペーパーホルダーのプラッチックは笑うよね。 しかもトイレの手洗いカウンター、何で棚だけで下側ないの? バスルームのぼっこり照明、公団住宅みたいです。 |
||
817:
匿名さん
[2012-11-10 11:36:07]
5000万オーバーどころか、南西角部屋85平米なので、6000万円台半ば以上でしょう。
ペーパーホルダー、プラッチックだけど2つもついてるのでお得です。 |
||
818:
匿名さん
[2012-11-11 09:54:14]
今日も賃貸増えてますね
|
||
819:
匿名さん
[2012-11-11 11:20:33]
賃貸が増えてるかどうかを必死で探してる人達って何がしたいの。暇⁇
|
||
820:
匿名さん
[2012-11-11 12:00:10]
内覧会はまだですよ。
|
||
821:
匿名さん
[2012-11-11 13:02:03]
気が付いたら南向きは賃貸住人で一杯になりそうですね。
千里中央で個人で20万以上も出して借りる人っていないと思うので、会社が社宅として借りて社員を住まわすパターンですかね。 そうなると更に管理に無関心な人が住むことになるな〜。 こういう社宅感覚で住む人って、騒音とか生活の面でもルールに無関心な人が多いから困るんですよ。 無関心な人の割合が大きいマンションって、ちょっと嫌だな。 |
||
822:
匿名さん
[2012-11-11 13:03:39]
賃貸の住戸が増えると、どうしても住民の質が低くなってくるのが一般的ですので
検討にあたってその割合が気になる方がいても不思議ではないと思うのですが。 |
||
823:
匿名さん
[2012-11-11 16:34:46]
15以上の家賃を払える人ってそれなりの人達。
むしろ、住民の質はあがるかもね。 |
||
824:
匿名さん
[2012-11-11 22:13:41]
↑無理やりだすね(笑)
どうにかして良く見せたいみたいんですね。 ベッドタウンに住もうとする人は、永住とは言わないまでも、それなりに長く住もうと考えるのが普通。 そんな高額な家賃払える経済力あれば借りずに買いますよ。 都心部でないと個人向け賃貸はなかなか成り立ちません。 ベッドタウンの賃貸でありがちなのは、やっぱり社宅ですね。 いいとこ個人事業か小規模のオフィスがいいとこ。 |
||
825:
匿名さん
[2012-11-11 22:30:54]
賃貸なら、東丘も地権者多いから今後出てくるだろうし、
三井も隣の賃貸マンションの陰になりそうなところはそうなってくるんじゃない? |
||
826:
購入検討中さん
[2012-11-12 00:29:48]
だすね(笑)
|
||
827:
匿名さん
[2012-11-12 13:22:03]
私も東丘の賃貸に期待しています。まだですかね?
駅近なので、こちらでもいいかと思ってたのですが、 あまりに居住者が少なそうで。。。 |
||
828:
匿名さん
[2012-11-12 13:22:45]
物件概要を見ると、もう竣工したのですね。
|
||
829:
匿名さん
[2012-11-12 23:02:05]
そりゃあ内装の写真が公開されているくらいですから。
あ、賃貸また増えてましたね。ついにSUUMOだけでも2桁に乗ってきました。 |
||
830:
匿名さん
[2012-11-12 23:41:20]
賃貸の出方が凄いね、ここ。
確か以前ポジの人が、ここがどれだけ良いか、ということの根拠として、地権者の残存数が多いということを繰り返し言ってましたね。 結局地権者は自らはここに住まないんじゃないですか。 |
||
831:
匿名
[2012-11-13 00:09:52]
地権者なぜ住まない? 分かる?
|
||
832:
購入検討中さん
[2012-11-13 01:25:34]
高い賃料がとれるからですね。
|
||
833:
匿名さん
[2012-11-13 07:16:49]
そうして得た賃料で地権者たちはもっと住みやすいところに住むのです
|
||
834:
匿名さん
[2012-11-13 07:52:31]
このバカ高い賃料に客がつけばの話だけどね。
つかなければ単なる空家の多いマンション。 どっちにしても管理が大変ですね。 |
||
835:
購入検討中さん
[2012-11-13 10:18:48]
グランドメゾン東丘も同じように次期販売が延期されて、
予告広告もしばらく出ていません。 地権者が73戸と多いので、同じように賃貸化が進みそうですね。 上新田はそこそこ売れているみたいですが、東町はどうして こんなに売れないのでしょうか? |
||
836:
匿名さん
[2012-11-13 11:08:47]
東町は好きだけどな〜のんびりしてるし。
ここがもう少し安ければ…悔やまれます。 もう東町の駅近は出てこないですかね。 |
||
837:
購入検討中さん
[2012-11-13 12:18:05]
のんびりしてるのは、どういうところでしょうか?
もう少し具体的に教えていただけると幸いです。 私の印象は、緑の多いマンション街といったところなのですが。 |
||
839:
物件比較中さん
[2012-11-13 12:43:48]
何だか・・最近特定の購入検討中の方が千里中央物件の掲示板に変な書き込みをしている気がします・・ここだけでなく三井にも変な書き込みがあるし。何かどれも似た様な文章&内容だし、必ず連続して書き込みされているし・・。なぜ、ここでわざわざ東丘の話題を出すのかわかりません。
|
||
840:
匿名さん
[2012-11-13 13:01:44]
新しい物件の販売が始まると、こうなる傾向がありますね...
|
||
841:
匿名さん
[2012-11-13 13:29:57]
他の掲示板にも購入検討中の名で変な書き込みがあります。
内容見る度、いやいや前向きに検討してへんやろ!って突っ込んでます。 パークホームズも変だなーと思っていたのですが。 |
||
842:
物件比較中さん
[2012-11-13 14:55:05]
シティハウスのMRにも行ってきましたが、誹謗も人気が有る証拠と平気で笑っていました。
可も無し、不可も無しの書き込みで数が少ないと注意信号と言っていました。 |
||
843:
匿名さん
[2012-11-13 15:06:28]
以前北町3丁目のパークハウスで誹謗、中傷をして散々嫌がられた連中がパークハウスに完敗してシティハウスに流れてきて
います。黙殺いたしましょう。 |
||
844:
匿名さん
[2012-11-13 15:29:43]
経緯を全然知らないのですが…
意味不明な書き込みを繰り返ししてる人は判明してるんですか? |
||
845:
匿名
[2012-11-13 17:21:36]
他でも執拗に書込みされている
やけに眺望や日当たりや地権者にこだわったコメントね 大体の出所は見当がつきますね もう止めた方がいいですよ |
||
846:
匿名さん
[2012-11-13 18:19:02]
独断と偏見に満ちた誹謗と中傷には、>843さんの指摘のとうり黙殺と無視で対応いたしましょう。
|
||
847:
匿名さん
[2012-11-13 19:59:30]
販売履歴
総戸数:116戸(非分譲住戸57戸含む) 販売前:半年ほど販売延期 第1期1次:22戸 (6月9日販売) 第1期2次:2012年6月下旬販売開始予定→1戸 第1期3次:7月上旬販売開始予定→7月下旬に販売延期 (販売戸数不明) 第1期4次:7月下旬販売開始予定→2戸(7月28日販売) 第1期5次:8月中旬販売開始予定→8月下旬に販売延期 (販売戸数不明) 第1期6次:9月上旬販売開始予定→3戸(9月11日販売) 第2期1次:9月下旬販売開始予定→10月上旬に販売延期→10月下旬に販売延期→11月中旬に販売延期→11月下旬に販売延期 第1期3次は延期後「7月下旬販売開始予定」になっていたが、本広告なしに7月14日(中旬)に前倒し販売。このためSUUMOにお詫び広告掲載* 第1期3次、5次は本広告がなかったため販売戸数不明。5次に関しては、SUUMOにお詫び広告掲載** *予告広告では、予告された販売日前には物件を売買できない http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%CD%BD%B9%F0%B9%AD%B9... http://d.hatena.ne.jp/flats/20051114 **予告広告をしたら、原則として同じ広告媒体で本広告をすることが求められている http://higashimatuyama.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4164.html http://d.hatena.ne.jp/flats/20081121/ SUUMOに掲載された本物件のお詫び広告 第1期3次 <お詫びと訂正> 7月23日(月)反映まで、第1期3次の概要にお きまして、「販売スケジュール/7月下旬販売開始予定」、「販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できませ ん。」と予告広告を掲載しておりましたが、価格等の詳細が確定した本広告を行わないまま、7月14日(土)より販売を開始してしまいました。ここに深くお 詫び致します。 第1期5次 <お詫びと訂正> 8月27日反映まで「第1期5次の販売を8月下旬として販売開始まで契約ま たは予約の申し込み及び申し込み順位の確保に関する行為は一切できません。」と予告広告を掲載しましたが、価格等の詳細が確定した本広告を行わないまま、 第1期5次の販売を終了してしまいました。ここに深くお詫びいたします。 |
||
848:
匿名さん
[2012-11-13 20:52:58]
黙殺と無視。
|
||
849:
物件比較中さん
[2012-11-13 21:06:47]
先のコメントにあった誹謗も人気の証拠?ってのはちょっと違う気がする。
注目度は高いかもしれないけど、書き込みの数と真剣に検討してる人の数は必ずしも比例しないと思う。 何度も同じ人が書き込んでいるかもしれないし。 荒れているスレは大抵ネガとポジが極端すぎて、真剣に検討している者としては不安になる一つの要因です。 |
||
850:
匿名さん
[2012-11-13 21:16:31]
誹謗や中傷は無視すべきですが、847の内容は事実ですね。
|
||
851:
匿名さん
[2012-11-13 21:32:04]
住友物件は関東でもそうだけど、何で予告広告で販売しているの?
完全に違反だと思うんだが誰も指摘しないよね。 |
||
852:
匿名さん
[2012-11-13 21:42:32]
851さん
いえいえ、847で指摘されているじゃないですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |