住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:47:49
 

シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/

[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか?Part3

601: 物件比較中さん 
[2012-09-11 09:10:12]
上新田の三井物件ですか?ニユータウウン規制がかからない規制野放し状態の上新田物件との比較、悩みますね。
602: 匿名さん 
[2012-09-11 09:31:01]
現地だいぶ出来上がってますか?
まさか竣工に遅れはないよね?
603: 匿名さん 
[2012-09-11 10:36:27]
どうですかね。。
クレーン倒した業者ですからね。。
605: 匿名さん 
[2012-09-11 15:33:26]
↑そう言うあんたが話題提供しなよ。
そんなにクレーンの話を持ち出されたくないのか?
606: 匿名さん 
[2012-09-11 16:12:52]
マンションって以外にバランス良い世代が、住んでいると
思いますよ。
繁華街の小規模のマンションだと、偏った世代が住んでいるでしょうが
このような立地だとそうでも無いと思います。
結構世代にバラつきあると思います。
607: 匿名さん 
[2012-09-11 18:55:07]
だいぶ前にブログで工事状況をちょっとだけ報告してくれていましたが、
セルシーの話を9割でも1枚くらいは現場写真がほしいですね。
608: 匿名さん 
[2012-09-11 19:02:16]
ここって何か不自然なくらい情報を出しませんね。
情報出さないことが販売促進には繋がるわけないので、出したいけど出せないということでしょうか。
地権者絡みでそうだとしたら、何か面倒くさいな。
609: 匿名さん 
[2012-09-11 19:48:11]
飽きがこないほどクレーン倒されたら
たまったもんじゃないけどね。
610: 匿名さん 
[2012-09-11 20:54:54]
営業か地権者か知らないけどポジ書いてる方はネガに過剰攻撃するだけでなく、
この物件のいいところを書いてほしい。

しかし、どなたか近隣の方、現状教えてほしいです。

車で通りすがりにみることも難しいので。
611: 匿名さん 
[2012-09-11 21:16:34]
>601
ニユータウウン規制とは具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
比較検討のためにご教示いただけますと幸いです。
612: 匿名さん 
[2012-09-11 22:02:00]
クレーンを倒したというのは完全なデマ! あれはメンテナンスですよ
613: 匿名さん   
[2012-09-11 22:19:34]
じゃないと、普通クレーンなんて倒れませんものね……
614: 匿名さん 
[2012-09-11 22:43:20]
メンテナンスで警察来るんだ。
始めて見た。メンテナンスでニュース出るの。
615: 匿名さん 
[2012-09-11 23:14:16]
当時の記事を見る事が出来ます。
http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/1264/
この事故が、よく話題に出る半年近い販売開始時期の延期の原因の一つではないかと思うのは私だけですか?
616: 購入検討中さん 
[2012-09-11 23:39:24]
ホームページやクレーンやら語られていますが、
住戸はもうほとんど残っていませんよ。

そもそも半数が地権者住戸ですし、よい間取りは
完売です。

あの暗い道のリスクを考えると、残りものに
手を出す気にはなれませんでした。
617: 匿名さん 
[2012-09-12 07:16:36]
Webに間取りがのってないのは、良い間取りがもう残っていないので
立地一本足で買ってくれる客だけを相手にしたいっていうことなのかな。
618: 匿名さん 
[2012-09-12 08:43:16]
立地一本で売れるほどの立地でもないよ。
っていうか立地一本で売っていこうとしているんであれば、それはマンションそのもののクオリティに全く自信がないってことになるね。
619: 購入検討中さん 
[2012-09-12 09:54:43]
立地一本ですよ。
あの仕様でクオリティに自信って。。。

つるつるの内装ドア、見ました?
620: ご近所さん 
[2012-09-12 12:55:13]
610さん
近隣住民です。
ブリッジ側の壁面はもう見えてますが、
壁面のグレーがバルコニーのガラス?の水色とマッチしてとてもいい感じですよ。
ブリッジやガラス張りのエントランスが出来るのが楽しみです。
また報告します!
621: 物件比較中さん 
[2012-09-12 15:44:52]
> バルコニーのガラス?の水色

キズがつかないための養生シートでは?

周囲にベージュ系のマンションが多い中、
ブラック系の外観は、かなりかっこいいです。

ただ、西向きは公園の木々が生い茂っていて、
7~8階以上でないと、陰になりますね。

でも、良い間取りを地権者が押さえている時点で
一般の購入者は建築費の穴埋めでしかないような。
言い過ぎでしょうか?
623: 匿名さん 
[2012-09-12 17:12:08]
地権者がいち早く良い間取りを押さえてしまっている。
西向きで、この仕様で、相場をかなりオーバーした価格。
一般購入者は正に穴埋めと言って良いでしょう。
この事実を指摘されたら「やっかみだ」ということにして嘲笑しないと心のバランス取れないのは理解出来ます。
628: 匿名さん 
[2012-09-12 22:00:20]
出ましたね。
事実をねじ曲げるカキコミ。
その過剰な反応、余程うしろめたい事故だったってことですか?(笑)
629: 匿名 
[2012-09-12 23:05:41]
建物の色、 ココだけグレーや黒なんて。他はベージュ系で木々としっくりあってるのに残念です。
そしてなかなか工事がすすまないよね?
日が暮れてもまだしてるし。グランドメゾンは着々とすすんでるのに、どうなってるの?
630: ご近所さん 
[2012-09-12 23:28:14]
ブラック系の外観でかっこいいという人もいるのですね。
ほんと人それぞれです。
私は、ブラックのビルは周りから浮いていて、景観を破壊されたようで残念です。都心のビル街ではないのに。
629さんに同意。
631: 匿名さん 
[2012-09-12 23:36:43]
>601
ニユータウウン規制とは具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
比較検討のためにご教示いただけますと幸いです。
632: 匿名さん 
[2012-09-13 01:06:49]
販売も施工もたかだか116戸規模でもたついてるね。

ニュータウン内は容積率、高さ制限、緑地率、壁面後退、景観、建物用途などに

規制があり、建物がゆったり建ち、緑が多くなります。

奇抜な建物やコンビニもできません。などなど。

あと、ニュータウンは道路が整備されてて、車も人も通りやすい。

633: 匿名さん 
[2012-09-13 07:22:18]
販売に関していうと、59戸ですね。
即日完売してもよさそうな数字ですが...

コンビニが作れないのはよしわるしですね。
635: 匿名さん 
[2012-09-13 21:18:19]
とこらでクレーン事故の原因って何だったんですか?
636: 匿名 
[2012-09-14 06:19:14]
クレーン車本体部品の腐食
637: 匿名さん 
[2012-09-14 07:13:16]
クレーン事故の件について議論が行われています。

http://2chnull.info/r/build/1312284294/901-1000
638: 匿名さん 
[2012-09-14 11:02:32]
第一期6次、9月11日3戸販売のままHPが更新されませんね。
売れるはずだったのが売れなかったんでしょうか。
本当にここのHPは情報の扱いが不思議ですね。
639: 匿名さん 
[2012-09-16 09:37:09]
ついに第2期1次ですね。
640: 匿名さん 
[2012-09-16 12:05:50]
638

必死にホームページの概要をチェックしてる
あなたの言動の方が不思議です。
641: 匿名さん 
[2012-09-16 12:40:32]
必死に擁護しているあんたも十分不思議だよ
642: 匿名さん 
[2012-09-16 12:44:56]
HPの更新が遅いという事実を指摘され、なぜか過剰反応。
不思議過ぎて笑えますよ。
643: 匿名 
[2012-09-16 17:45:44]
他社の業者さん、お疲れ様です。
644: 匿名さん 
[2012-09-16 17:53:42]
ここって事実に基づく内容でも、気に入らないと下品に排除するんですね。
低レベルな人達だ。
645: 匿名さん 
[2012-09-17 11:58:28]
販売履歴

総戸数:116戸(非分譲住戸57戸含む)

販売前:半年ほど販売延期
第1期1次:22戸 (6月9日販売)
第1期2次:2012年6月下旬販売開始予定→1戸
第1期3次:7月上旬販売開始予定→7月下旬に販売延期 (販売戸数不明)
第1期4次:7月下旬販売開始予定→2戸(7月28日販売)
第1期5次:8月中旬販売開始予定→8月下旬に販売延期 (販売戸数不明)
第1期6次:9月上旬販売開始予定→3戸(9月11日販売)
第2期1次:9月下旬販売開始予定

第1期3次は延期後「7月下旬販売開始予定」になっていたが、本広告なしに7月14日(中旬)に前倒し販売。このためSUUMOにお詫び広告掲載*

第1期3次、5次は本広告がなかったため販売戸数不明。5次に関しては、SUUMOにお詫び広告掲載**

*予告広告では、予告された販売日前には物件を売買できない
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%CD%BD%B9%F0%B9%AD%B9...
http://d.hatena.ne.jp/flats/20051114

**予告広告をしたら、原則として同じ広告媒体で本広告をすることが求められている
http://higashimatuyama.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4164.html
http://d.hatena.ne.jp/flats/20081121/
646: 匿名さん 
[2012-09-17 12:40:52]
59戸のうち30ちょっと、だいたい半分くらい売れたというところでしょうか。
まあ売りをあげることが求められている物件でもなさそうですし、まずまずですかね。
647: 匿名さん 
[2012-09-17 12:41:02]
前倒し販売のルール違反、本広告がないことのルール違反を指摘され、ここの業者は後追いでお詫びや対応をしています。

この掲示板は業者の販売姿勢を正すのに、非常に役立っていると思います。
648: 匿名さん 
[2012-09-18 22:51:54]
この調子でホームページの充実を。
649: 匿名 
[2012-09-18 23:30:39]
最低限のルールくらい守って欲しいものです
もう、興味はないですが、守るべきところは守らないと

650: 検討中 
[2012-09-20 21:04:25]
久しぶりに現地に行ってみて驚きました。酷い外見ですね。周辺のマンションは公園の緑に寄り添うような色調なのに、このマンションだけ浮きまくってますよ。もう恥ずかしいくらいでした。まちの景観を壊してますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる