住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:47:49
 

シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/

[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか?Part3

413: 匿名さん 
[2012-08-01 11:59:30]
本物件の以前の検討板では、仕様や立地など主観的な事柄ばかりが指摘され、パークハウスと同様、単なる嫌がらせの印象を受けておりました。

しかしながら、最近では主観的な事柄は大分減り、販売延期や販売履歴などの客観的事実が提示されています。それに対する反論は曖昧で説得力に欠け、逆に本物件の価値を貶めるような反論になっているように思えます。

肯定派も否定派も節度を持って、紳士的にお願いします。
414: 匿名さん 
[2012-08-01 12:12:04]
地権者のための物件です。
新規購入者は黙って割高の西向きを買っていればいいんです。
竣工3ヶ月前になったら本気出すから、それまで待ってなさい。
418: 匿名さん 
[2012-08-01 14:36:52]
他の千里中央物件と比べても低い仕様ということですか?
西町のとか、東丘、上新田とかとか。
424: 物件比較中さん 
[2012-08-01 17:48:13]
>>417
西向きは不利ではありません。北町のサンメゾンは半分が西向きですが坪210万ですぐ完売しました。
ここは立地が良いので坪220~230万ぐらいは余裕です。
426: 匿名さん 
[2012-08-01 19:15:04]
あんな El Dorado ごときと一緒にしないでほしいと思います。
436: 匿名さん 
[2012-08-02 18:20:13]
420さんは
グランドメゾン千里中央東丘も申込するとスレでレスしています、愉快犯ですから、本気にしないで、いろいろ面白がっていろんな事レスしています。
438: 匿名さん 
[2012-08-03 09:13:51]
真面目にレスしますが、例えばここの間取りで西向きってのはあくまでリビングであって、

大半の寝室は逆に東向きになりますよ。

念の為。
439: 物件比較中さん 
[2012-08-03 09:54:11]
東向きの寝室は夏が猛烈に暑いですよ。
440: 匿名さん 
[2012-08-03 11:02:28]
なんで暑いの?
442: 匿名さん 
[2012-08-03 12:29:01]
我が家は寝室が真東です。夏場は朝5時くらいから温度が上がって、
6時くらいには汗だくで目が覚めます。
(もちろん締め切って空調もつけてない場合)

7時頃カーテン開けると太陽が真正面。

9時くらいになれば太陽高度もあがるので部屋に直接日光が入ってこなくなります。



ただ、ここの西棟に関してはジオメゾンとかあるから朝日はそんなに射さないんじゃないかな。
特に下階。
443: 匿名さん 
[2012-08-03 14:48:30]
あのう部屋が東向きでも窓が北向きとかありますよね。一概には言えないんじゃ…
444: 匿名さん 
[2012-08-03 15:16:51]

東の端の部屋でも窓が北にしかなければその部屋は北向きの部屋だと思います。

443さんのいう東向きの部屋ってどんな感じの部屋のことでしょう。

まあ、みなさん一般論でいってると思うので確かに一概には言えないでしょうね。
445: 匿名さん 
[2012-08-03 15:48:39]
東に窓がある部屋じゃないでしょうかね。
我が家の息子の部屋は、東に窓があります。
朝は、物凄く明るいですよ。
先の方がおっしゃるように7時ぐらいは物凄く明るいですが
朝ですからね、起きてますから問題ないです。
夜勤がある生活をしている人は、遮光カーテンは必須ですね。
昼前になったら、だいぶましです。
南向きに部屋の方が暑いと思います。
東は、朝の一時だけですよ。
447: 匿名さん 
[2012-08-03 22:34:43]
南向きの部屋が暑いのも昼のいっときだけなのでは?
450: 通りすがりの人 
[2012-08-04 07:48:28]
「北極点では、全ての方向が南になります」と言っているのに、
「西向き」の部屋って・・・。

どうしても突っ込まずにはいられなかったので。。。
お邪魔しました。
451: 匿名さん 
[2012-08-04 09:05:46]
西から昇ったお日様が
453: 匿名さん 
[2012-08-05 13:29:39]
間取りや設備を知りたいのですが、ホームページに情報はないのでしょうか?
たいていのところでは載っていると思っていたのですが。
455: 匿名さん 
[2012-08-09 07:40:48]
煽られないと話題がないですね
456: ビギナーさん 
[2012-08-09 08:31:59]
話題がないのが売れてる証拠!
457: 匿名 
[2012-08-09 08:41:57]
東向きにある寝室は、どないなものなんでしょうか?
459: 匿名 
[2012-08-09 09:40:37]
確かに、つい先日泊まったホテルが東向の窓でしたが、朝の暑さ・眩しさにはビックリしました。
安いビジネスホテルでマンションとは作りが違うかもしれませんが。
460: 匿名さん 
[2012-08-09 10:05:53]
東向きに住んでいます。日が当たるのはリビングですし、寝室は離れていますから、そのためで寝苦しいと感じてこと有りません。的外れなご意見と思いますが。
463: 匿名 
[2012-08-09 11:55:10]
結局は理想の向きはどこ?
465: 匿名さん 
[2012-08-09 12:37:17]
理想の向きは、結局人それぞれ、です。
個人的にはやはり南向きの平均点高いですが、値段も高いので、
満足度は下がる人もいるでしょう。

今、住んでる家のいろんな向きの部屋の日当たり、快適性を検討して
実体験してみましょう。
467: 匿名さん 
[2012-08-09 15:42:49]
西棟基本プランの五部屋中、三部屋が西側にLDKと寝室が並ぶ間取りですね。
南棟の間取りは高すぎて買う気がなかったから見せてもらってません。
468: 匿名さん 
[2012-08-10 00:16:01]
朝は涼しくていいんじゃないですか。
少しだけ寝苦しいかもしれませんが。
470: 匿名さん 
[2012-08-10 21:27:13]
寝苦しいのは夜ですね
471: 匿名さん 
[2012-08-14 07:41:23]
第1期5次もさらっといくのでしょうね
472: 匿名 
[2012-08-14 07:59:40]
いつまで1期が続くのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2012-08-14 08:43:11]
第2期!って言って売り出すのが1戸とか2戸ではやっぱりおかしいでしょう。
474: 匿名さん 
[2012-08-19 23:25:43]
blogが駅周辺の情報しか書かれていないのはなんなんでしょう。
設備・仕様や立地の紹介だとか建築状況などが知りたいのに。
475: 匿名さん 
[2012-08-20 17:29:35]
設備・仕様は資料や営業に人に直接聞いた方が、詳しくわかると思います。
ブログは、どこのマンションのブログでも近辺のお店の情報などが
一般的ですよ。
時々簡単な写真で築状況が載っているブログもあります。
ブログで情報を知るより直接聞いた方が良いです。
476: 匿名さん 
[2012-08-21 23:04:13]
第一期として売り出した部屋が完売しないと第二期売り出せないという縛りとかあるのでしょうか?
477: 匿名さん 
[2012-08-22 00:16:00]
ないでしょう。
1期で完売させたいとかって
あるのでしょうか?
479: 買い換え検討中 
[2012-08-22 18:48:46]
第1期5次の販売が、「8月上旬旬販売開始予定」から「8月下旬販売開始予定」に変わりましたね。
480: 買い換え検討中 
[2012-08-22 18:50:06]
訂正

第1期5次の販売が、「8月中旬販売開始予定」から「8月下旬販売開始予定」に変わりましたね。
481: 匿名さん 
[2012-08-22 21:33:32]
もう誰も驚きません。
482: 匿名さん   
[2012-08-22 21:48:02]
驚きはありませんが、呆れるばかりですね。。 ぼ~ん。
483: 匿名 
[2012-08-23 06:50:25]
部屋が他の物件より狭いのに割高に感じるのやが…
484: 匿名さん 
[2012-08-23 07:13:11]
本物の千里代です。
485: 匿名さん 
[2012-08-23 09:10:03]
どうやら先着順販売住戸を見込みで販売時期を予定として掲載し、
その時期までに売れなかったら時期を延ばす、
一戸でも売れたら完売と書くようですね。
4期は不明ですが。
487: 匿名さん 
[2012-08-23 12:11:04]
購入を検討する方は、物件の人気も知りたいと思います。販売履歴は重要な情報ですので、ここで取り上げるのは問題ないでしょう。
489: 匿名さん 
[2012-08-23 14:39:45]
きちんと情報収集せずに購入すると、後悔する日がやってきますよ。
490: 匿名さん 
[2012-08-23 18:29:25]
自己満足の海で航海か、情報の海で航海か。。。
492: 匿名さん 
[2012-08-25 01:48:50]
スミフは割引しないらしいけど、何割引なら買う?
493: 匿名さん 
[2012-08-25 16:28:57]
本物件HPの物件情報が、第1期6次になりましたね。5次の本広告を見た方はいますか?ちなみにSUUMOは、未だ第1期5次の予告広告のままです。
494: 匿名さん 
[2012-08-25 21:09:06]
公式ホームページの物件概要で見ましたよ。
スーモは更新曜日が決まってるんでは?
495: 匿名さん 
[2012-08-25 21:53:50]
予告広告の後は、価格と販売戸数を記載した本広告を出す義務があります。

http://higashimatuyama.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4164.html

仮に本広告なしに販売していたら、「不動産公正競争規約」違反になりますね。
496: 匿名さん 
[2012-08-25 22:12:29]
公式ホームページの物件概要には、本広告は出てませんでしたよ。もし出ていたとしても1時間もなかったでしょうし、これで本広告を出したというならば、かなり姑息な販売の仕方と思います。
498: 匿名さん 
[2012-08-26 07:47:12]
不動産の表示に関する公正競争規約

第4章第2節

「予告広告を行う場合においては、当該予告広告に係る物件の取引開始前に、当該予告広告を行った媒体と同一の媒体を用い、かつ、当該予告広告を行った地域と同一又はより広域の地域において、本広告をしなければならない。」

http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html
500: 匿名さん 
[2012-08-26 07:59:42]
499さん

あなた大丈夫ですか?「不動産の表示に関する公正競争規約」は「マンションの管理規約」ではありませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる