シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36
シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
221:
匿名さん
[2012-07-22 22:54:09]
|
||
223:
匿名さん
[2012-07-22 23:02:42]
度重なる販売延期による客離れ、仕様に見合わない高額物件、この2点が大きいと思います。少なくとも私はそうでしたので。
|
||
225:
匿名さん
[2012-07-22 23:28:40]
ここのポジさん、特に激しい反応を示すポジさんは、21時30分を過ぎると急に書き込みが無くなりますね。
ネガなコメントが出てるのだから、早く反論しないと。 |
||
226:
匿名さん
[2012-07-22 23:37:14]
すぅーっと寝るなぁ。 おやす。 ポジを。
|
||
227:
匿名さん
[2012-07-23 07:51:51]
22時には退社しないといけないのでしょう
|
||
228:
匿名さん
[2012-07-23 07:52:22]
ポジさん、そろそろ仕事の時間ですよ。
|
||
230:
匿名さん
[2012-07-23 19:36:36]
静かですね。
|
||
231:
匿名さん
[2012-07-23 20:01:56]
165&167さん。昨日はお世話になりました。
私なりに少し勉強いたしました。以下のページをご覧下さい。これを見れば、(1)第1期3次が販売予定前に完売したこと、(2)第1期3次の本広告が示されていないことが、ルール違反であることが分かるでしょう。 不動産の授業 http://higashimatuyama.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4164.html 本広告を出す前の先着順販売は違反 http://d.hatena.ne.jp/flats/20051114 本広告をすっ飛ばしている物件 http://d.hatena.ne.jp/flats/20081121/ 今後、販売スケジュールとともに本広告の掲載も注視する必要があると思われます。 |
||
232:
匿名さん
[2012-07-23 22:33:09]
他のデベの販売で第一期完売後は、次は第一期1次3戸2次3戸と、次々にホームページに報告していました。それは第一期の販売期間が終わり、それ以後の販売が、一期販売以外の部屋は先着順で申込受けつけ、一定の期間を設けて受ける方法で販売していました(その部屋は予約申込ありと表示して他の人の申込が無い場合)一期~次3戸となり、それが売れた戸数です。要するに先着順で売っているのですよ。ここはMRに行っていませんから同じとはわかりませんが、この様な販売方法も有ります。違反しない様に物件によって、売れ行きによって、いろいろ考えて販売されているのでは、業界の者では有りませんから、詳しく知りません、的外れかもしれませんが、経験しましたので。
|
||
234:
匿名さん
[2012-07-23 22:57:46]
232さん。
ご返信有り難う御座います。確かに、先着順で売り出す場合もありますが、その場合には「先着順販売」と広告に明記されています。232さんが見られたものは、先着順で申込受けつけしている物件だった可能性があり、その場合は問題はありません。実際、そのような売る方をしている物件は多数あります。 一方、予告広告の場合は、販売戸数は未定となりますが、その後、本広告で実際の販売戸数を知らせる必要があります。また、予告広告では、「販売を開始するまでは、契約や予約の申込に一切応じない旨」が書かれており、その前に販売されるのは明らかにルール違反です。 本物件では、HPに予告広告と謳っているので、やはり問題があるでしょう。 |
||
|
||
235:
匿名さん
[2012-07-23 23:09:17]
激しい反応を示すポジさんが居ないので、話がかみ合ってますね。
|
||
237:
匿名さん
[2012-07-24 12:31:30]
関係者が書き込みしてるのがバレると、しばらくは大人しくなる。
いつものパターンですよね。 上司からストップでもかかるんですかね? |
||
239:
匿名さん
[2012-07-24 13:19:15]
東町に住むものです。小学校は豊中市立東丘小学校、中学校は豊中市立第八中学校になります。
中学校の詳細は存じ上げませんが、小学校は1学年60~80名程度で、2~3クラスからなります。比較的少人数ですので、目は行き届いているようです。ただし、この物件に加えて、建築中のマンションがありますので、今後は人数が更に増える可能性があります。 小学生の1割は私立中学に進学しており、灘、東大寺、大阪星光などいわゆる関西の最難関校に、(私が知る限り)毎年進学しているようです。 通学に関しては信号がなく、見守り隊の方も居られるので、小さいお子様をお持ちでしたら安心かと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
じゃあ立地の分こちらがまさっていそうなものだけれど、この結果なのですね。
なにがポイントだったのでしょうか。