住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:47:49
 

シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/

[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか?Part3

189: 匿名さん 
[2012-07-22 18:38:31]
↑それは無理あるわ 失笑

信憑性にかけるよ、確かに

理由は182さんが書き込んでるやん
191: 匿名さん 
[2012-07-22 18:49:22]
そんな更新もしてない一般的にメジャーでもないネットの情報を信憑性が高いと思う時代ですか?

190さんはかなり難しい人のようですね。
ご愁傷様です。
194: 匿名さん 
[2012-07-22 18:55:16]
ここの検討板の履歴は、他の物件サイトの情報と一致しています。更に、ネットを探せば販売延期の情報は、容易に出てきます。いい加減認めたら?
195: 匿名さん 
[2012-07-22 18:57:52]
確かに販売時期は延期していません。それは事実でしょう。

販売予定時期は延期したと考えるのが自然でしょうが、
あくまで予定なので証拠を出せといわれても難しいでしょうね。
196: 匿名さん 
[2012-07-22 18:59:25]
確かに申し訳ございません。

メジャー云々と書き込んだものです。

メジャーかマイナーかの線引きはすごく曖昧ですし個人差もでますよね。

改めます。

情報更新がしっかりされていて、デベロッパーの依頼もしくは許可を得ているサイトで無いと信憑性にかける

と言うことです。
197: 匿名さん 
[2012-07-22 19:02:45]
また、証拠もなく認めろ族

私もこんな頭の弱い周りの営業さんのマンションは買いたく無いですね。
198: 匿名さん 
[2012-07-22 19:10:00]
もうあなた方のやりとりは飽きましたので、検討スレに戻します。

ここは人気も高いようですが、価格も高いと思います。
私にあと500万あれば、、、と考えたりしました。

西向きはガラスの効力が確かに関西では未知数ですが、最近の有名マンションが採用してることを考えると効果がありそうだと思いました。
駅からのルートは夜歩きましたが、確かに暗い!
でも、何を重要視するか次第かなと思ってます。

っと言うことで、500万あれば、、、と思ってる吹田市民でした。
199: 匿名さん   
[2012-07-22 19:22:29]
ここのデベはしつけがなってない?
伸び伸び延び延びしてますな‥! 
200: 匿名さん 
[2012-07-22 19:31:16]
本物件3月30日のブログですが、最初の方に「今月(4月)中旬頃に第一期販売を予定」とあります。実際には6月に販売が開始されました。営業スタッフの言ですが、これも「予定」だから問題なしですか?

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/senchu/monthly/201203/
201: 匿名さん 
[2012-07-22 19:39:34]
どうかな?
法的には予定なんで問題ないと断言出来るよ。

でもこれで四月に予定してたけど二ヶ月ぐらい延期はせれたんだね。
まーこれぐらいなら西町の10分物件の時と同じだね。
202: 匿名さん 
[2012-07-22 19:47:45]
法的な問題を指摘している人は誰もいませんよ。販売延期の証拠を出せと言うから、このような事態になっているだけです。
205: 匿名さん 
[2012-07-22 20:37:45]
結局ゴリ押しですね。

事実だと喚き散らしる、結果的に根拠を示せず、自分に苛立ち、気分が悪くなる、、、

だから言わんこっちゃないでしょ

出来ないんだから考えないほうが良いんじゃない?
寿命縮んじゃうよ?
206: 匿名さん 
[2012-07-22 20:44:23]
205さん。根拠は示されているではありませんか。まだ、さらなる情報が必要ですか?
207: 匿名さん 
[2012-07-22 20:45:35]
206さん
どこに?
209: 匿名さん 
[2012-07-22 20:48:20]
204さん
パークハウスはないよ。
入居開始から半年で数件売りに出てましたが既に5%下がってるんだよ。
それのほうが笑えるでしょ 爆笑
210: 匿名さん 
[2012-07-22 20:53:11]
シティとパークを検討しておりました。立地からシティを第1希望にしていましたが、MRも延び延びになり、昨年11月にようやくオープンになりました。しかしながら、販売価格も正式に決まっておらず、予想よりもかなり高額になりそうでしたので、あきらめました。一方、パークの方はこの間に希望する物件が売れてしまい、こちらも買うことが出来ませんでした。

私には、203氏のお怒りはよく分かります。
213: 匿名さん 
[2012-07-22 21:10:02]
↑この人もわかってないねー

敵と思ってる人が多いからココにはネガが多いんじゃん 笑
他にネガる必要がないからココの関係者は。

別次元でしょ!価格もだけどね 泣
215: 匿名さん 
[2012-07-22 21:18:56]
ここのポジの関係者は対応が下手です。ネガに対していつも火に油を注ぐような対応ばかりしています。もう少し、冷静に対応して頂きたい。
217: 匿名さん 
[2012-07-22 21:22:32]
214さんへ
知らないようなんで教えてあげるね。
母数は違うけど、一番の違いは時期だよ

パークハウスの一期の時知ってるの?
周りが何があって周りで何が起きてたか?
220: 匿名さん 
[2012-07-22 21:51:13]
Part3の検討板を読みましたが、「販売履歴(延期)」はNGワードの様ですね。104でも販売履歴に触れていますが、その途端に削除が多くなっています。

販売履歴はHPを見ていれば分かることなので、隠す必要は無いと思うのですが。あまり過敏に反応するから、色々と突っ込まれるのですよ。
221: 匿名さん 
[2012-07-22 22:54:09]
パークハウスも上新田も仕様的には同じくらいですよね。
じゃあ立地の分こちらがまさっていそうなものだけれど、この結果なのですね。
なにがポイントだったのでしょうか。
223: 匿名さん 
[2012-07-22 23:02:42]
度重なる販売延期による客離れ、仕様に見合わない高額物件、この2点が大きいと思います。少なくとも私はそうでしたので。
225: 匿名さん 
[2012-07-22 23:28:40]
ここのポジさん、特に激しい反応を示すポジさんは、21時30分を過ぎると急に書き込みが無くなりますね。

ネガなコメントが出てるのだから、早く反論しないと。
226: 匿名さん 
[2012-07-22 23:37:14]
すぅーっと寝るなぁ。 おやす。 ポジを。
227: 匿名さん 
[2012-07-23 07:51:51]
22時には退社しないといけないのでしょう
228: 匿名さん 
[2012-07-23 07:52:22]
ポジさん、そろそろ仕事の時間ですよ。
230: 匿名さん 
[2012-07-23 19:36:36]
静かですね。
231: 匿名さん 
[2012-07-23 20:01:56]
165&167さん。昨日はお世話になりました。

私なりに少し勉強いたしました。以下のページをご覧下さい。これを見れば、(1)第1期3次が販売予定前に完売したこと、(2)第1期3次の本広告が示されていないことが、ルール違反であることが分かるでしょう。

不動産の授業
http://higashimatuyama.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4164.html

本広告を出す前の先着順販売は違反
http://d.hatena.ne.jp/flats/20051114

本広告をすっ飛ばしている物件
http://d.hatena.ne.jp/flats/20081121/

今後、販売スケジュールとともに本広告の掲載も注視する必要があると思われます。
232: 匿名さん 
[2012-07-23 22:33:09]
他のデベの販売で第一期完売後は、次は第一期1次3戸2次3戸と、次々にホームページに報告していました。それは第一期の販売期間が終わり、それ以後の販売が、一期販売以外の部屋は先着順で申込受けつけ、一定の期間を設けて受ける方法で販売していました(その部屋は予約申込ありと表示して他の人の申込が無い場合)一期~次3戸となり、それが売れた戸数です。要するに先着順で売っているのですよ。ここはMRに行っていませんから同じとはわかりませんが、この様な販売方法も有ります。違反しない様に物件によって、売れ行きによって、いろいろ考えて販売されているのでは、業界の者では有りませんから、詳しく知りません、的外れかもしれませんが、経験しましたので。
234: 匿名さん 
[2012-07-23 22:57:46]
232さん。

ご返信有り難う御座います。確かに、先着順で売り出す場合もありますが、その場合には「先着順販売」と広告に明記されています。232さんが見られたものは、先着順で申込受けつけしている物件だった可能性があり、その場合は問題はありません。実際、そのような売る方をしている物件は多数あります。

一方、予告広告の場合は、販売戸数は未定となりますが、その後、本広告で実際の販売戸数を知らせる必要があります。また、予告広告では、「販売を開始するまでは、契約や予約の申込に一切応じない旨」が書かれており、その前に販売されるのは明らかにルール違反です。

本物件では、HPに予告広告と謳っているので、やはり問題があるでしょう。
235: 匿名さん 
[2012-07-23 23:09:17]
激しい反応を示すポジさんが居ないので、話がかみ合ってますね。
237: 匿名さん 
[2012-07-24 12:31:30]
関係者が書き込みしてるのがバレると、しばらくは大人しくなる。
いつものパターンですよね。
上司からストップでもかかるんですかね?
239: 匿名さん 
[2012-07-24 13:19:15]
東町に住むものです。小学校は豊中市立東丘小学校、中学校は豊中市立第八中学校になります。

中学校の詳細は存じ上げませんが、小学校は1学年60~80名程度で、2~3クラスからなります。比較的少人数ですので、目は行き届いているようです。ただし、この物件に加えて、建築中のマンションがありますので、今後は人数が更に増える可能性があります。

小学生の1割は私立中学に進学しており、灘、東大寺、大阪星光などいわゆる関西の最難関校に、(私が知る限り)毎年進学しているようです。

通学に関しては信号がなく、見守り隊の方も居られるので、小さいお子様をお持ちでしたら安心かと思います。
241: 匿名さん 
[2012-07-24 13:49:51]
239です。

私が子供の頃は1学年8クラスありましたので、東丘は小さいと思っていたのですが、最近ではこの規模はマンモスになるのですか。時代の流れを感じます。
243: 匿名さん 
[2012-07-24 16:18:01]
一学年に1クラス2クラスの学校が増えているので
一学年に2~3クラスあれば、マンモス校と感じる方も、いらっしゃるのでしょうね。
大阪市内の人気の学区の小学校は、一クラスに4~5クラスある学校も
あるので、マンモス校とも言えないかと思います。
普通じゃないでしょうか。
丁度クラス替えをしても、違った顔と同じクラスになるぐらいで
良いと思います。
244: 匿名さん 
[2012-07-24 16:23:18]
物件を検討しています。
南向きの2階、3階の角はもう完売してしまいましたか?
253: 匿名さん 
[2012-07-24 22:22:42]
少し落ち着いたので、もう一度「販売延期」の事実についてまとめます。

本物件は、「2012年6月」に販売開始となりました。下記のページをご覧下さい。これを見ると、当初の販売予定は「2011年12月」である情報が残っています。

https://www.sumai-surfin.com/re/27616/
http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1314154191/l50

また、本物件の営業スタッフのブログに「4月販売開始」の記述があります。

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/senchu/monthly/201203/

更に、フラット35のホームページには、「2012年3月販売予定」の情報があります。

http://www.flat35.com/document/index.php/mansion/search?pref_id=27&...

以上より、販売延期があったことは、紛れもない事実です。これらの事実があるにもかかわらず、まだ販売延期の証拠がないと言い張りますか?

しつこいとは思いますが、事実をねじ曲げる方がおりますので、あえて、しつこくやらせて頂いております。
264: 匿名さん 
[2012-07-25 06:18:07]
ここは検討版ですから、競合他社であっても、事実ならば、節度を持って是非書き込んでもらいたいと思います。

結局、「販売延期」あるいは「販売予定延期」が繰り返されたのは、事実ですね。

そもそも、検討段階の不確定な予定日を知らせ、それを何度も延期すること自体が、消費者に不利益を与えることになりますので、256さんの理由では逆に不安になります。
265: 匿名さん 
[2012-07-25 06:26:58]
264です。そもそも未来のことは大抵「予定」と表現しますので、「予定」を変更しただけというのは、あまりに業者寄りの詭弁に感じます。
266: 物件比較中さん 
[2012-07-25 08:37:40]
消費者に不利益って…
貴殿が代表者として代弁しているような自負をお持ちなのでしょうか。具体的に貴殿はどのような不利益を被っておられるのでしょう
269: 匿名さん 
[2012-07-25 09:38:54]
ここの良さって結局のところ立地以外で何があるの?
公式HP見ても何にも書いてないし、他にいいところないからアピール出来ないって事?
モデルルームの写真載せないところはたまにあるけど、間取りすら公にしない所はここぐらいじゃない?
こんなに自信無さげな物件見たことないわ。
270: 匿名さん 
[2012-07-25 10:13:42]
266さん

私(264)は、別に消費者の代表として代弁しているつもりはなく、一般的な話をしております。一方、貴殿の記述は、「個人的な被害がないなら書くな」との様に読め、単に不利な情報が出るのを押さえている印象しか受けません。

「度重なる」スケジュール変更が消費者にどの様な影響を与えるかは、268さんが述べてますし、210さんは被害状況を述べております。

なお、私は業者の責任を追及しているのではなく、あくまで事実とそれに対する一般論を述べているだけですので、その辺りは誤解がないようお願いいたします。
271: 匿名さん 
[2012-07-25 11:13:27]
立地は後から自分の力では、変更できないので
重要です。
間取りや内装の設備などは、変更可能な物もあります。
スケジュール変更される事が度重なれば、検討者を逃すって事に
繋がるとは思います。
確かに大きな買い物だからこそ、タイミングってあります。
275: 匿名さん 
[2012-07-25 13:53:09]
273さん

問題をすり替えようとしていますね。いずれにせよ、「度重なる」延期が、消費者に不利益なことは間違いないでしょう。
277: 匿名さん 
[2012-07-25 16:40:50]
即完売すれば安すぎと会社に怒られ、高くすれば後で値引き販売(最近西町など高額物件の値引きが多くあった)会社の利益目標達成の為出したり、引いたり、手の込んだ販売していますね、さすがスミフだね。
279: 匿名さん 
[2012-07-25 19:03:35]
今のご時勢、「不透明であること」はたたかれる大きな要因となる
ということなのかな、と感じています。
285: 匿名さん 
[2012-07-25 23:10:26]
SUUMOにお知らせが出てますね。

<お詫びと訂正>
7月23日(月)反映まで、第1期3次の概要におきまして、「販売スケジュール/7月下旬販売開始予定」、「販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。」と予告広告を掲載しておりましたが、価格等の詳細が確定した本広告を行わないまま、7月14日(土)より販売を開始してしまいました。ここに深くお詫び致します。
288: 匿名さん   
[2012-07-26 00:09:26]
すみふのお詫びをスーモが載せてくれただけじゃないの?
しかもこういったタイミングで。
スポンサー料払っているからね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる