シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36
シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
161:
匿名さん
[2012-07-21 23:44:22]
確かに~。契約者数の絶対数は増えるかもしれないですけど、確率は下手したら減っていくかもねぇー。
|
||
162:
匿名さん
[2012-07-22 08:56:23]
結局無いみたいですな。
販売が延期されたという物的証拠や 事故の実害など パークハウスの最初の成約数を書かれてた方へ それこそ母数が違いすぎるし時代も違いすぎるな ここが苦戦してることにしとかないと 自分の物件が苦戦してる言い訳がつかないからな 友人から聞きましたよ。 西の10分物件が、売れ行き不調で その理由を社内説明する際に あの5分の抜群の立地ですら苦戦してるます‥ て感じらしいです |
||
163:
匿名
[2012-07-22 09:16:18]
客観的に、ここは苦戦しているの?
|
||
164:
匿名さん
[2012-07-22 09:19:49]
本物件の物件概要に、「本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください」とあります。第1期3次の販売開始予定は7月下旬でしたが、中旬の段階で第1期4次の販売開始となりました。これは予約広告の内容と異なりませんか?
162さん。販売延期の件は、この物件のHPを見ていた人や購入を検討していた方はよく知っていますよ。HPが更新されているので物的証拠が無いと強弁していますが、この検討版の以前の内容を見れば直ぐ分かることですよ。 |
||
165:
匿名さん
[2012-07-22 09:48:18]
↑わかったって 笑
噂を信じてるのと同じだな ちなみに、また3次のこと言ってるけど それこそ今、ホームページを見たら? 完売って書いてるじゃん 笑 |
||
166:
匿名さん
[2012-07-22 10:06:20]
165さん。よく文章を読んで下さい。完売のことについては何も言ってませんよ。「3次の販売予定が7月下旬だったのに、中旬の段階で無くなるのは、おかしくありませんか」と言っているのですよ。
また、販売延期を単なる噂と言っているようですが、以前の検討版にも販売延期の情報があり、当時それを否定する書き込みは全くありませんよ。 |
||
167:
匿名さん
[2012-07-22 10:29:28]
↑何がおかしいのか、皆目検討もつきません。
下旬に予定してたのが、早まって中旬に販売されただけではないのでしょうか? あなたが何を言いたいのか、理解に苦しみます。 だから、販売延期は結局ここの昔の書き込みを信じ込まれてるでしょ? その書き込みに信憑性はあるの? 根拠や証拠ははあるの? 私はそれがなさそうだから、所詮、噂レベルだと書き込んだんです。 |
||
168:
匿名さん
[2012-07-22 12:29:57]
164&166です。
もう少し詳しく説明します。 164の前半には「予約広告」について書いています。予約広告については、ネットで調べることが出来ますが、以下の文言があります。 「予告広告を行う場合には、その広告が予告広告であること、価格または賃料が未定であること、販売開始まで契約や申込ができないことを明記する必要があります。」 第1期3次の販売開始予定は7月下旬でした。一方、167さんも認められているように、実際には7月中旬の段階で販売は終了、あるいは第1期4次に移行しています。このことは、「販売開始まで契約や申込ができない」ということと一致しないので、変ではありませんかと述べているのです。 165&167さんのお陰で、私が主張したいことが大分明確になったことと思います。 一方、販売延期については購入を検討されていた方なら十分知っていることですし、どちらの言い分が正しいかは検討板を参考にしながら各自が検討すれば良いことでしょう。 |
||
169:
匿名さん
[2012-07-22 12:36:59]
168です。
「予約広告」ではなく、「予告広告」です。 |
||
170:
匿名さん
[2012-07-22 13:20:27]
168です。「予約広告」ではなく、「予告広告」です。
|
||
|
||
171:
匿名さん
[2012-07-22 13:21:09]
おっしゃる通り!
最近は根拠のない嫌がらせを信じ続ける人は減ってきてるようですね。 食べログの事件以降はね |
||
174:
匿名さん
[2012-07-22 15:16:58]
事実であっても捻じ曲げる?
やっぱしイメージなんですね。 さっきから期待して見てましたが、根拠はなさそうですね。ある意味残念です。 事故も、何もないのにそんなこと話題にならないでしょうから あったのは事実なんでしょけど、実害はなさそうですね。 西町はこの夏から入居開始ですが大苦戦してるよ。 残三桁だしね。 あと。 即日完売したからと言って良いマンションだと思ってるんですね。 資産価値についてもう少し勉強されてはいかがでしょうか? |
||
175:
匿名さん
[2012-07-22 15:17:05]
この価格帯での西向きは、買えないよね。誰の為にこの価格帯になったのかな~と、思うとバカらしくなるよ。
|
||
177:
匿名さん
[2012-07-22 15:50:07]
西町をライバル?失笑
雲泥の差、月と鼈 176さんは無知だね 資産価値と即完は全くリンクしてないよ 少なくとも千里中央ではね 良い例は、メゾンシティ、ディーグラフォート 未だに新築時同等で売買される物件ですが、 即完じゃないよ。 |
||
178:
匿名さん
[2012-07-22 15:53:23]
そーかも。
私も長年ここの近くに住んでますが 販売好調だったジオメゾンより販売がやや苦戦したガーデンヒルズのほうが今、高値で取引されてるらしいです。 先週、某仲介の担当者に聞きました。 |
||
179:
匿名さん
[2012-07-22 15:54:47]
ここのMRに行き、以下のような説明を受けました。
「戦略として、地権者に方にはあえて南向きを取ってもらいました。西向きの方が眺望がいいからです。」 「ガラスはいいものを使用しているので、西日は殆ど問題ありません。」 「上新田とは地位(じぐらい)が違います。」 「立地がいいので、千里中央で2番目の坪単価に設定しました。」 立地がよいのは同意しますが、高額な坪単価を含むその他の説明は説得力に欠ける印象を受けました。 |
||
180:
匿名さん
[2012-07-22 16:27:07]
販売延期についてですが、以下のページをご覧下さい。
https://www.sumai-surfin.com/re/27616/ 分譲開始が2011年12月になっていますよ。これでも根拠がないと言えますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |