シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36
シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
139:
匿名さん
[2012-07-18 23:31:09]
|
140:
匿名さん
[2012-07-20 00:14:09]
キッチンの対面に洋室ってなんかイヤじゃないですか。
でもそういう間取りってけっこうありますよね。 |
141:
匿名さん
[2012-07-20 00:31:04]
キッチンの対面に洋室ってイヤだぁw
|
142:
匿名さん
[2012-07-20 09:48:57]
80平米台でむりやり4LDKにする間取りの典型です。
すっきりつぶして3LDKにしましょう。 |
143:
匿名さん
[2012-07-21 18:50:41]
第1期1次、2次、3次完売!!
だそうです。 もういい加減突っ込む人もいませんね。 |
144:
匿名さん
[2012-07-21 19:31:48]
取りあえず、シティハウス千里中央のホームページに掲載されていた販売履歴を下に示します。
総戸数:116戸(非分譲住戸57戸含む) 販売前:半年ほど販売延期 第1期1次:22戸 第1期2次:1戸 第1期3次:2012年7月上旬販売開始予定→7月下旬に販売延期 第1期4次:2012年7月下旬販売開始予定 第1期3次は7月下旬販売開始予定になっておりましたが、7月中旬の段階で消え、第1期4次の販売となりました。 |
145:
匿名さん
[2012-07-21 19:44:44]
出た!またこの人
ここを異様に嫌う人。たぶん建て替え協議で揉めた人でしょうかね 販売前に半年販売が延期って本当ですか? どうやって確かめたんですか? 今、ホームページを見ると143さんのようになってますけど、あなたは3次販売がされてないように認識してますね 勘違いでは? 何れにせよあなたの嫌がらせはここには響かなさそうよ 自分の人生、素敵に送る為に、前(未来)を見ては? |
146:
ご近所さん
[2012-07-21 19:51:11]
144さんの内容は正しいですよ
客観的にみて、ここの販売は遅延があるし、売れてないし、クレーンは倒れるし、いいことないですね |
148:
匿名さん
[2012-07-21 20:11:45]
マンションは立地が全てですよね
ここより良い立地ってどこかあります? 何かネガに行き詰まると事故がどうのこうのと書き込みが目立ちますけど 結果的にネットでも出てこないし風評被害もないみたいだし、実害はあったんですかね? 千里タワーの二の舞という書き込みもありましたがどうなんでしょう 結局、根拠なしのイメージ戦略ってことかな? 販売開始が去年の11月? モデル案内開始と間違ってるんでは? 遅延の根拠もないのかな? |
149:
匿名さん
[2012-07-21 20:20:32]
販売履歴を書かれると、かなり敏感に反応する方がいますね。以前も、この情報を提供した方をストーカー呼ばわりし、削除された書き込みがありましたね。
同一人物かどうかは分かりませんが。 |
|
150:
匿名さん
[2012-07-21 20:30:59]
148さん
マンションは立地が全てなんですか? 私はここを検討してなく千里のマンションを買いたいと思ってる段階ですが、 公平に見ても確かにここの書き込みは根拠がないですね。 不安を煽るネガですね。 夜道が危ないとか販売が延期してるとか事故だとか 確かにそう思います。 |
151:
匿名さん
[2012-07-21 20:33:22]
149です。
販売物件の情報については業者のホームページに記載しているので、真偽の程は定かでしょう。 ちなみにSUUMOには、未だ「第1期3次」の情報が載っており、144の情報通りです。 |
152:
匿名さん
[2012-07-21 21:10:18]
私が知っている事実を列記すると以下の通り。
(1)クレーン事故は事実。ただし、建物には実害なし。 (2)虫が多いことは事実。緑が多いので当然(仕方がない)。 (3)立地は良い。ただし、目の前の公園では休日にアメフトが行われている。 (4)夜道は暗いが、個人的には危ないという印象は無い。ただし、100%安全というのは世の中に無い。 (5)販売延期の件は事実。また、MRのオープンも大幅に延期された。 (6)地権者が南向きを優先的に選択したため、販売物件の多くは西向き。 (7)当初、坪単価は千里レジデンスより高く設定との説明。(それっきりMRに行くのはやめたので、その後、価格変更があったかどうかは不明) (8)HPの販売戸数から、未だ半分も売れていない。 結局、立地は良いが、販売(価格、スケジュール変更)に問題があるような印象。 |
154:
匿名さん
[2012-07-21 21:19:05]
ここってそんなに人気があるんですか?!
152さんや153さんのように 事細かにここを気にしてる人がいるんですね。 すごい思い入れですね(笑) |
155:
匿名さん
[2012-07-21 21:35:22]
152です。
私はここの購入を検討しておりましたので、販売前はかなり注目しておりました。このため、MRのオープンが延期されたことも知っています。MRを見てかなりがっかりしたので、逆に今後の動向が気になり、今日に至っております。 154さんのおっしゃる通り、ある意味思い入れがあります。その点から、ある程度の事実は把握している次第です。 |
158:
匿名さん
[2012-07-21 22:48:44]
何としてでもここで儲けを出しますからねっ。
とにかく分母を増やせば、間違って(?)買うお客さんも出る確率が上がりますから。 人のため…、って何でしょう?笑 |
160:
匿名さん
[2012-07-21 23:27:52]
158さん
間違ってますよ。母数が多くなると購入者の数は増えますが、確率は変わりません。 |
161:
匿名さん
[2012-07-21 23:44:22]
確かに~。契約者数の絶対数は増えるかもしれないですけど、確率は下手したら減っていくかもねぇー。
|
162:
匿名さん
[2012-07-22 08:56:23]
結局無いみたいですな。
販売が延期されたという物的証拠や 事故の実害など パークハウスの最初の成約数を書かれてた方へ それこそ母数が違いすぎるし時代も違いすぎるな ここが苦戦してることにしとかないと 自分の物件が苦戦してる言い訳がつかないからな 友人から聞きましたよ。 西の10分物件が、売れ行き不調で その理由を社内説明する際に あの5分の抜群の立地ですら苦戦してるます‥ て感じらしいです |
163:
匿名
[2012-07-22 09:16:18]
客観的に、ここは苦戦しているの?
|
本物の千里ってよくわかりませんが、強いて言えばメゾン千里かな。