シティハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
[スレ作成日時]2012-06-28 17:22:36
シティハウス千里中央ってどうですか?Part3
611:
匿名さん
[2012-09-11 21:16:34]
|
612:
匿名さん
[2012-09-11 22:02:00]
クレーンを倒したというのは完全なデマ! あれはメンテナンスですよ
|
613:
匿名さん
[2012-09-11 22:19:34]
じゃないと、普通クレーンなんて倒れませんものね……
|
614:
匿名さん
[2012-09-11 22:43:20]
メンテナンスで警察来るんだ。
始めて見た。メンテナンスでニュース出るの。 |
615:
匿名さん
[2012-09-11 23:14:16]
当時の記事を見る事が出来ます。
http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/1264/ この事故が、よく話題に出る半年近い販売開始時期の延期の原因の一つではないかと思うのは私だけですか? |
616:
購入検討中さん
[2012-09-11 23:39:24]
ホームページやクレーンやら語られていますが、
住戸はもうほとんど残っていませんよ。 そもそも半数が地権者住戸ですし、よい間取りは 完売です。 あの暗い道のリスクを考えると、残りものに 手を出す気にはなれませんでした。 |
617:
匿名さん
[2012-09-12 07:16:36]
Webに間取りがのってないのは、良い間取りがもう残っていないので
立地一本足で買ってくれる客だけを相手にしたいっていうことなのかな。 |
618:
匿名さん
[2012-09-12 08:43:16]
立地一本で売れるほどの立地でもないよ。
っていうか立地一本で売っていこうとしているんであれば、それはマンションそのもののクオリティに全く自信がないってことになるね。 |
619:
購入検討中さん
[2012-09-12 09:54:43]
立地一本ですよ。
あの仕様でクオリティに自信って。。。 つるつるの内装ドア、見ました? |
620:
ご近所さん
[2012-09-12 12:55:13]
610さん
近隣住民です。 ブリッジ側の壁面はもう見えてますが、 壁面のグレーがバルコニーのガラス?の水色とマッチしてとてもいい感じですよ。 ブリッジやガラス張りのエントランスが出来るのが楽しみです。 また報告します! |
|
621:
物件比較中さん
[2012-09-12 15:44:52]
> バルコニーのガラス?の水色
キズがつかないための養生シートでは? 周囲にベージュ系のマンションが多い中、 ブラック系の外観は、かなりかっこいいです。 ただ、西向きは公園の木々が生い茂っていて、 7~8階以上でないと、陰になりますね。 でも、良い間取りを地権者が押さえている時点で 一般の購入者は建築費の穴埋めでしかないような。 言い過ぎでしょうか? |
623:
匿名さん
[2012-09-12 17:12:08]
地権者がいち早く良い間取りを押さえてしまっている。
西向きで、この仕様で、相場をかなりオーバーした価格。 一般購入者は正に穴埋めと言って良いでしょう。 この事実を指摘されたら「やっかみだ」ということにして嘲笑しないと心のバランス取れないのは理解出来ます。 |
628:
匿名さん
[2012-09-12 22:00:20]
出ましたね。
事実をねじ曲げるカキコミ。 その過剰な反応、余程うしろめたい事故だったってことですか?(笑) |
629:
匿名
[2012-09-12 23:05:41]
建物の色、 ココだけグレーや黒なんて。他はベージュ系で木々としっくりあってるのに残念です。
そしてなかなか工事がすすまないよね? 日が暮れてもまだしてるし。グランドメゾンは着々とすすんでるのに、どうなってるの? |
630:
ご近所さん
[2012-09-12 23:28:14]
ブラック系の外観でかっこいいという人もいるのですね。
ほんと人それぞれです。 私は、ブラックのビルは周りから浮いていて、景観を破壊されたようで残念です。都心のビル街ではないのに。 629さんに同意。 |
631:
匿名さん
[2012-09-12 23:36:43]
|
632:
匿名さん
[2012-09-13 01:06:49]
販売も施工もたかだか116戸規模でもたついてるね。
ニュータウン内は容積率、高さ制限、緑地率、壁面後退、景観、建物用途などに 規制があり、建物がゆったり建ち、緑が多くなります。 奇抜な建物やコンビニもできません。などなど。 あと、ニュータウンは道路が整備されてて、車も人も通りやすい。 |
633:
匿名さん
[2012-09-13 07:22:18]
販売に関していうと、59戸ですね。
即日完売してもよさそうな数字ですが... コンビニが作れないのはよしわるしですね。 |
635:
匿名さん
[2012-09-13 21:18:19]
とこらでクレーン事故の原因って何だったんですか?
|
636:
匿名
[2012-09-14 06:19:14]
クレーン車本体部品の腐食
|
ニユータウウン規制とは具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
比較検討のためにご教示いただけますと幸いです。