昨年、友人が家を建てました。
完全注文住宅で、庭もあるし、
オール電化が自慢の可愛らしいお宅です。
その後、私は新築マンションを契約しました。
それからというもの、やけに友人が一戸建て自慢を
するようになり、マンションをけなす発言をするので
うんざりしています。
私に直接言うなら相手にしなければいいだけのことなのですが、
周りの友人たちにまでマンションの良くない点を力説しているのです。
私の買ったマンションの部屋なんて広くもないし、
これといって目玉の設備が付いているわけでもなく、
どう考えても友人宅のほうが素敵なのに。
いったい何が気に入らないのか分かりません。
すぐご近所さんで、子供も同い年、
今後の付き合い方に悩みます。
[スレ作成日時]2006-01-27 08:50:00
困った友人
22:
匿名さん
[2006-01-30 15:02:00]
|
23:
21
[2006-01-30 15:22:00]
うちは面倒だから売場で一番安い水を買うな。友達はイオンで専用容器に水を入れてるよ。
浄水器がない家とか、毎回買うのに抵抗がある人にはいいと思うよ。 |
24:
匿名さん
[2006-01-30 15:55:00]
あの貰える水ってほんとに安全なの?
中はちゃんと掃除してるのかな? 水垢いっぱいだったら嫌だから貰いにいったことないんだけど 誰かあの貰える水がほんとに安全だって事証明できる人いる? |
25:
匿名さん
[2006-01-30 15:55:00]
いるわけないでしょ・・・
|
26:
匿名さん
[2006-01-30 16:11:00]
でしょ。
なんでみんな貰える水をもらうのか不思議。 スケルトンな構造にしたらいいのにね。 |
27:
匿名さん
[2006-01-30 16:15:00]
あの水って家庭の浄水器(マンションのビルトインのまともなもの)よりも性能はいいんじゃないかなー。
運ぶのが面倒だからやってないけど、水道代も浮くしやってみるかな。 水の見た目がきれいだから大丈夫じゃないのかなー、衛星面は。 |
28:
匿名さん
[2006-01-30 16:23:00]
水が濁ってる・濁っていないの差では、かなりやばいんじゃない?
見た目がきれいでもばい菌はいっぱいいるでしょ。水垢だって。 今は水道、直接給水だけど、タンクから給水されてた時って浄水器つけてても 煮沸しないと怖くて水飲めなかったし料理は買ってきた水使ってた。 誰がいつどのようにメンテしてるのかわかんない水も怖くて飲めない。 紫外線照射機能でも付いてりゃ考えるかな。 |
29:
匿名さん
[2006-01-30 16:39:00]
まぁ冷静になりなさい。大都会に住んでるとそういう恐怖心は付いてまわると思います。特に田舎から出てきて
都会の水をはじめて飲んだ人はショックだと思います。しかし・・・・料理までその水使っていては、経済的に きついのでは?その内、お風呂や歯磨きまで「ミネラルじゃなきゃ嫌っ!」って言う人が出てくるかもしれません。 そういう人に限って、いざ、災害とかで水が飲めない状況におかれると、簡単に泥水だって飲んでしまうのです。 そんな時でも「わたしゃ、ミネラルしか飲まないからっ!」と言って涼しい顔してる人いたら、心の底から尊敬してあげます。 サハラ砂漠で命からがらさまよってる時、オアシスを発見しても、「ミネラルじゃなきゃ・・・」と言って 干からびて死んでいったら、その人は教科書に載るでしょう。 |
30:
匿名さん
[2006-01-30 17:51:00]
赤ちゃんがいるのでミルク用によく湯冷ましを利用します。
でも湯冷ましで薬飲んだりするとすごくまずい。 |
31:
匿名さん
[2006-01-31 10:19:00]
赤ちゃんにスーパーの水でも湯冷ましにしたら飲ませられるの?
|
|
32:
匿名さん
[2006-01-31 14:29:00]
|
33:
匿名さん
[2006-01-31 14:46:00]
うちは浄水器(安いのだけど)ですが、
ミネラルウォーター買ったり、水汲み(うけました)してるひとって、 お米とぐのもその水でやってるんですか? そうじゃなきゃ意味ないような気が・・・ |
34:
匿名さん
[2006-01-31 15:31:00]
水汲みにうけたの?笑うところあった?
|
35:
匿名さん
[2006-01-31 15:39:00]
なんかここ約1名毒のある人がいるね。
湯冷ましも知らないのかよ… |
36:
匿名さん
[2006-01-31 15:42:00]
というか「水」でこんなに会話が続くとは・・・
|
37:
匿名さん
[2006-01-31 16:01:00]
35さんは誰に言ってるのでしょう?32さん?
|
38:
35
[2006-01-31 16:19:00]
いえ32さんにではないですからご安心を。
私の言葉使いも悪かったですね。。。 |
39:
匿名さん
[2006-01-31 16:22:00]
34さん?
|
40:
匿名さん
[2006-01-31 16:46:00]
すみません、消去法はやめてねっ(笑)
|
41:
匿名さん
[2006-01-31 17:19:00]
当たりか〜・・・34は私でした・・・
いや〜何にうけたのかなぁって・・・ 嫌味に聞こえたみたいね。失礼しました。 |
容器をエイッって買ってそのあとせっせと運ぶんだよ。
ボトルがすりきれるまで。頑張れ〜〜