山形の那須建設を検討しています。
無垢のつくりに魅力を感じております。
断熱性、気密性等情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-06-27 21:33:01
\専門家に相談できる/
山形那須建設について
51:
匿名さん
[2018-11-01 11:21:11]
|
52:
匿名さん
[2018-11-27 16:45:35]
現場に都度通う人が基本的には施主さんだと多くなってくると思います。
現場監督にいろいろと教えてもらったり じゃまにならない程度に見に行くのはありなんじゃないかなぁ。 家ができあがっていくのって見ているととても楽しいと思います 仕事ぶりをチェックするみたいな感じよりも、 ただただ作っているところは楽しい。 |
53:
匿名さん
[2018-12-12 12:33:26]
たまに口コミで見かけますが、今どきの現場監督さんはLINEのようなツールで施主とやり取りして、小まめに連絡をくれたりするんでしょうかね?
そうでなければ、施主が現場に頻繁に顔を出して情報交換をするしかないように思います。 今は共稼ぎ世帯が多いでしょうから、週末程度になるかもしれませんが・・・ |
54:
匿名さん
[2018-12-25 09:30:43]
どこかの住宅メーカーではLINEで工事の進捗状況と写真が送られてくると聞きました。
それこそ一昔前は施主がまめに顔を出して情報交換をしたかと思いますが、 連絡の取り方も時代に合わせて変わって来るのでしょうね。 LINEだと、疑問点を気軽に質問ができるのは利点だと思いました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大工さんが施主の要望を細かく叶えてくれるというお話ですが、頻繁に現場に通っている場合ですか?それともその都度連絡が入るのですか?