広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-12-04 11:08:25
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市内で小中学校の学区について Part2
-
151
匿名さん 2012/06/29 09:09:53
150
その通り。
そう言えない家庭は子供の為に頑張って働きましょう。
-
152
匿名さん 2012/06/29 09:13:20
-
153
匿名さん 2012/06/29 09:31:56
>148
さんざん貧乏人を馬鹿にしておいて、修猷の大学実績作りには利用するの?
-
154
匿名さん 2012/06/29 10:16:56
塾の関係者ってたいへんだね!
このスレ、一回入れてイクラ?
-
155
匿名さん 2012/06/29 10:24:40
-
156
匿名さん 2012/06/29 10:26:40
-
157
匿名さん 2012/06/29 10:38:50
-
158
匿名 2012/06/29 10:48:53
そもそも年収レベルで判断するのがどこかの営業っぽくておかしいんだけど。
自分は働かなくても資産有るから年収ものすごく低いよ。
-
159
匿名 2012/06/29 10:55:21
158だけど、
以前賃貸住んでた時に某販売会社からどこで調べたか電話かかって来て、
無職だって言うとガチャンと切られたよ。
それまで丁寧だったのに。
その後その会社潰れたけどね。
-
160
匿名さん 2012/06/29 11:05:56
ご主人おられますか?と販売会社に言われて
「死にました」と言ったら、同じく切られたよ。
-
-
161
匿名さん 2012/06/29 11:08:39
営業なんてそんなもんでしょ。
人を金づるとしか見てないから。
-
162
匿名さん 2012/06/29 11:22:55
教育ママゴン、教育パパゴン、もっと熱くどこの高校が良くて何所の大学が良いか?言い合えよ!
-
163
匿名さん 2012/06/29 11:36:16
157
年収1000万ですか。ゴロゴロいそうですね。
-
164
匿名さん 2012/06/29 14:58:34
4月から高取居住人です。
私は製造系の転勤族で800、世帯計でやっと1100ちょっとくらい。
実家は藤崎(ボロ家)ですが、やっと親元に帰ることができました。
お医者さんなんかは別として、実際、百道高取のサラリーマン世帯なら700~1000の方が住んでるんじゃないでしょうか。
この校区は思っている程金持ちだけとは限りませんよ。まあ土地柄友人はまともな人ばかりですが...
-
165
匿名 2012/06/29 15:19:03
>まあ土地柄友人はまともな人ばかりですが...
何でこの地域の住人はいつも鼻に付く事ばっかり言うんだろうね。
まるで他の地域はまともじゃない人間ばかりいるような。
そういう教育受けてるとしか思えないね。
-
166
匿名さん 2012/06/29 15:22:18
-
167
匿名さん 2012/06/29 15:24:08
>164 ご近所です。よろしくお願い致します。そうですね。転勤族が多いのは
間違いないのですが、子育てファミリー層が圧倒的に多く、奥さんも専業主婦が
目立ちます。普通のサラリーマンの世帯年収が2000万もあるわけがなく、
実際福岡の基準からすると、百道高取の平均でも1000万は行かないんじゃないでしょうか。
ここの掲示板の情報を鵜呑みにすると危険です。
うちの近所に住む高校からの友人は、1馬力で700万台(東証一部の有名会社)と言っていました。
ちゃんと子供さんは付属にやっています。
-
168
匿名 2012/06/29 15:24:39
-
169
匿名さん 2012/06/29 15:27:18
-
170
匿名さん 2012/06/29 15:33:05
>165 自分の出身中学でのまともじゃない一例。中学生でヤクの売人がいた。
近所のおじさんが改造銃所持で逮捕された。部活の同級生の兄貴が、強盗で警察に追われて
部活をやっているグラウンドに乱入してきた。震災の募金の強盗が出た。
別に悪名高くて掲示板に上がるような地区じゃないですが、こんなもんですよ。
-
171
匿名 2012/06/29 15:37:28
>170
では高取以外の地域は全部そうだと言うんですね?(苦笑)
そういう所と一緒にされてもねぇ。
-
172
匿名さん 2012/06/29 15:43:02
じゃあ165はどこに住んでるの?参考までに職業とかも聞きたくなる
言えないなら引っこんでたら?
まともに答えてる人に失礼ですよ。
-
173
匿名さん 2012/06/29 15:45:53
-
174
匿名さん 2012/06/29 15:53:57
高取とかの話になると相変わらず住んでない住めないやつらの攻撃ばかりで笑う。
-
176
匿名さん 2012/06/29 16:25:54
164です。
スミマセン、一部表現が不適切なんでしょうか?
おととし某小学校に甥っ子の運動会でカメラ応援に行った際、当然ながら校内禁酒なのにバーベキュー&飲酒やって騒いでいた若い父兄達がいましたので、それとの比較で書き込んだつもりだったんですが、残念です。
167のご近所さま
十数年振りの東京からの福岡出戻りなんで、よろしくお願いします。
うちは息子が自分と同じS校に入ってくれたらいいなと願っている単なる親バカです。
-
-
177
167 2012/06/29 22:00:40
>176 同窓ですね。やっぱり地元民だからか、明治通りより南を選んでしまいます。
高校の時は百道浜はまだ埋め立ての真っ最中でしたから。
他の同級生も同じ傾向にあるようです。
さて、小中学校の校区の話題に戻すと、第6学区の中学は、悪くとも
どこも上位5%くらいは修猷館に入ると思います。
逆に百道高取あたりでも2割は通らないでしょう。
うちは、新聞の英進館の広告を見て、自分の出身中学から
修猷館が一人だったので愕然として、高取を選んだんですが
実は森田修学館から十人以上通ってたというオチでした・・・
高取の環境に不満は一切ありませんが、城南中あたりで
七隈線の戸建でもよかったかなーとも思います。
梅林とか片江とか長尾とか、比較的良くないとされるところでも
校区内に福大教授の家があったり、探せば環境のよい閑静な住宅地
はいくらでもありますよ。地元民率が高いので転勤族にはきついかもですが。
-
178
匿名さん 2012/06/29 22:17:08
やはり明治通りから南が良いんですね。
百道高取校区以外の方も批判ばかりしないで、自分が住んでいる校区を言ってから自信を持って議論に参加しては如何でしょうか?議論が円滑になると思います。
-
179
匿名さん 2012/06/29 22:35:25
>145
地方都市は、優秀な公立高校が王道。福岡市もその傾向が非常に強く、公立トップ校である御三家の人気は不動。
附設については御三家より難関校であり魅力と価値があるため、おっしゃる通りだと思いますが、西南・大濠の上昇については大いに疑問。
生徒の人数まで加味すると、現状公立二番手と同等かちょっと良いくらいの難関大学への合格率であり、年度によりかなり実績もばらついている。昨年は大濠が非常に良く、西南は全然駄目。今年は、全くその逆。500人前後の対象人数で、デキの良い年で九大に50人を超えるのがやっと。公立二番手より行く魅力や価値がもっと上がらないと、現状どおり公立トップ高の滑り止めの定位置でしょう。
大濠が男女共学になって一番影響を受けるのは、同じ私立で同レベルの西南(と筑女)。同じフィールドのパイの奪い合いになるだけですよ。
-
180
匿名さん 2012/06/29 22:35:28
>167
>城南中あたりで
七隈線の戸建でもよかったかなーとも思います。
同じく戸建てがマンションか考えた時期もあったのですが(予算5000万)
城南中校区の七隈線沿線(別府、茶山)の戸建ては 敷地面積60坪で6000万を超えてきます。80坪位欲しいのが本音ですが・・・
30坪位の極小敷地に三階建てだと4000万位でありますがこれだと魅力感じず。
百道中校区にマンション購入しました。
-
181
匿名さん 2012/06/29 22:43:19
大濠でも西南でも、行くなら中学からじゃ無いと意味ないよ。
両校とも難関大の合格実績つくってるのは一貫生がメインだから。
修猷館の滑り止めは、大濠スーパーが人気あるが、それでも一貫組には負ける。
ちなみに大濠の一貫生は定員120名。高校入学組500人と一緒にするな。
高校入試ならこの学区では修猷館以外はない。
-
182
匿名さん 2012/06/29 22:47:10
一貫組と、御三家落ちの高校入学組とは学力で随分異なります。
-
183
匿名さん 2012/06/29 22:51:03
>177
同じ認識です。5~一桁%に対し、百道と高取は安定して14%前後、20%は無理です。
しかし、この差はとても大きいと思います。母数300人として5%の差で15人、10%の差で30人。
-
184
匿名さん 2012/06/29 22:51:56
西南大濠の一貫組は、指定校推薦で最初から早慶等私立を志望する生徒も多いので九大実績はそこまで上がらない。
ちなみに、西南大や福大に推薦でいくのは高校入学組がメイン。
-
185
匿名さん 2012/06/29 23:04:28
百道高取校区なら子供が小学校高学年頃になると、中学受験しなくても塾に入るのが普通です。
親も塾面談などで最新の受験動向がわかるようになるから、私立の一貫生と高入り生を混合することなんてなくなりますよ。
この校区に住む人は住居費だけでなく教育費にめちゃめちゃお金かけますね。
年収1000万だと正直きついと思います。
-
186
匿名 2012/06/29 23:30:06
朝からお疲れ様です^^;
>177 城南中校区は人気校区で戸建てはものすごく高いです。修猷は20人位です が場所柄城南高校も人気です。
>183 14%前後というのは、裕福で教育熱心な家庭が多い割には少ないは思いま せんか?
>184 私立の魅力は指定校推薦にありますね。早慶以外の難関私立も推薦で行け ます。九大志望には関係ありませんが。
>185 同感。子供の学年が上がるにつれて、教育費も跳ね上がりますね^^;
-
-
187
匿名さん 2012/06/29 23:33:54
明治通りより北はどの点がよくないのですか?百道中校区は修猷館、西南がある文教地区で学生が多いという点で評価が今一つということなのでしょうか?
-
188
匿名さん 2012/06/29 23:35:24
>185
上位と中間層には関係ないでしょうが、それが修猷の底辺の学力を下げているとの説もあります。詰め込んだ結果、合格できても高校では地頭の良し悪しが効いてきますから。
実際、英数コース・医進コース上位者は、圧倒的に非ガリ勉で文武両道タイプが多いと思います。
-
189
匿名さん 2012/06/29 23:53:39
どの学校でも塾なしで上位者は一定の割合でいますね。
自分の子供がそういう地頭がいいなら問題ないんですけどね。
しかし私の周り(百道校区)は幼稚園から英会話、ピアノ、スイミング、公文式、幼児教室等色々習い事をさせてます。もちろん休日には図書館や博物館なども利用しますが。小学校4年から塾通いが普通ですよ。
-
190
匿名さん 2012/06/30 00:58:35
九大より上の大学を目指すのであれば、地頭がよくないとダメです。運動能力が普通の子にいくらお金をかけて頑張らせても無理でしょう。九大以下のクラスであれば、普通の地頭でも環境を整えれば可能性はあります。といっても教育費にお金をかけないよりは可能性が少し上がる程度ですが。百道中校区の親は、その少ない可能性にかけて教育費を投じる方が多いですね。という我が家も幼稚園から英会話、ピアノ、ヴァイオリン、公文式、体操に通ってます。子供たちにはいつでもやめていいと言ってますが、やめないと言い張りますね。
-
191
匿名 2012/06/30 01:27:24
188さん
転勤族。子供は首都圏での中学受験を考えてる人。私立中学でダメだった場合の保険としての位置づけ。等で、この地域を選んる人にとって、公立の修猷館の実績などは興味ありません。
-
192
匿名さん 2012/06/30 02:01:39
転勤族で4,5年後には異動になります。小さな子が二人いるため、どうせなら環境がよく人気のある地域に住みたいと思い百道浜を選びました。(3割負担で実質5万ほど手出し)同じような家庭も多く、とても快適で楽しく過ごさせてもらってます。
しかし定住するとなると、藤崎や高取辺りの方が利便性は高いのかもしれません。
-
193
匿名 2012/06/30 02:04:46
>178
書き込みしている高取地区一部の人の人間性が問題なのであって、
自分が何処に住んでいるかなど書く必要は無いと思われます。
それに評判の地区って塾に行かせるのが普通なら、学区もあまり意味無いですね。
-
194
2012/06/30 02:38:20
修猷館いっても、50位以内にいなけりゃ 意味ないやん・・
九大でも、迎香まで入れても現浪あわせて100人なんだから・・
-
195
周辺住民さん 2012/06/30 03:11:56
-
196
匿名さん 2012/06/30 07:11:49
>188
修猷館のレベルを下げてるのは、百道中高取中校区で詰め込み教育を受けて入ってきた生徒達である。と言ってるわけですね?
-
-
197
匿名さん 2012/06/30 08:40:37
そういうことになりますね。
修猷館をよく見せようとするあまり、矛盾したこと言ってるのに気づいてないんでしょう。
-
198
匿名さん 2012/06/30 09:29:26
193
自分の校区の事を自信を持って言えない理由は?
色々な校区の事を聞きたいのでよろしくお願いします。
-
199
匿名 2012/06/30 09:38:06
だから校区以前の問題なんでしょ?
高取以外はまともだと思って無い訳だから、
知る必要無いと思われます。
-
200
匿名さん 2012/06/30 09:42:51
-
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件