三世帯住宅の人は誰と住んでますか?
間取りは?家賃は?
三世帯なんですが、ストレス溜まりますね。
[スレ作成日時]2006-02-17 09:52:00
\専門家に相談できる/
三世帯住宅の人いる?
No.2 |
by 匿名さん 2006-02-17 12:27:00
投稿する
削除依頼
構成は?
親・子・孫がそれぞれ夫婦? |
|
---|---|---|
No.3 |
家賃ってどういう事だ?
|
|
No.4 |
田舎の方じゃ珍しくないけどね
|
|
No.5 |
ホントだ。家賃払って三世帯って…貸家か?
|
|
No.6 |
玄関キッチン別々で親子で三階建ての三世帯に住むってどう思います?
ローンは三世帯で組んでます。 アホらしい。 こんなローン組むなら一軒屋買いたいわー。 狭し・・・・・・・・・・・・・・・・・・最悪。 田舎って三世帯とか多いの? |
|
No.7 |
うちの祖母の家は同じ敷地内に親子三代別の建物が建ってて
晩飯は母屋で3世帯そろって食べてます |
|
No.8 |
親子で三世帯とは、親と長男(長女)家族と次男(次女)家族の三世帯で暮らしているということですか!?
すごい。 |
|
No.9 |
08さんの構成は三世帯だけど、親子三代ではないですね。
親と長男(長女)家族と長男(長女)の子供一家のことだと思ったのは私だけかな? |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
08さん。そうです。そんな感じ。
すごーい嫌だー! 親が自分の息子2人を大の大人になっても手元に置いておきたい気持ちが理解できん。 しかもローンを払ってまでも一緒に住む価値はない。 ばっかみたい。 |
|
No.12 |
私の実家が3世帯同居です。
祖母と父と姉夫婦で母屋と離れと合計して9LDK。それぞれのプライバシーは保たれています。 地方都市の中心部で、百貨店まで10分、駅まで3分、会社まで20分と便利な立地のため義兄は別居したがりません。 評価額は1億5千万くらい。単世帯では絶対購入できません。 私は相続放棄するつもりです。 |
|
No.13 |
すごい!それは価値があると思うよ。
それなら三世帯でも我慢のしようがあるってもんですよ。 家賃も払っていないのでしょう? 立地条件の良い場所は高すぎて無理だもん。 私んとこなんて環境悪い上に三世帯で狭いしローンを払い続けて最悪ですわ。 しかも親兄弟の三世帯なんて息が詰まるわ。 三世帯建てた親の気持ちが理解不能。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 | ||
No.16 |
家賃と書きましたがローンはありませんので、生活費の一部負担ですね。
社会人になったら、皆さんは実家へ生活費を入れませんでしたか? 私は毎月3万とボーナスで5万入れてました。 姉は昔から入れてなかったなぁ〜。 私は現在2世帯で暮らしていますが、義父から毎月6万頂いています。 |
|
No.17 |
昨年戸建てを探していた時に、某ハウスメーカーの
中古の3世帯住宅を見に行ったことがあります。 文京区の30坪の土地付き、建物は150㎡でたしか1億1000万円でした。 50㎡が3つある3階建てで、狭いトイレと風呂がが3つありました。 出入り口は階段で繋がっていました。兄弟とおばあちゃんの一家が住んでいました。 要するに、50㎡のアパートが縦に3つ並んでいる感じでした。 どう考えても使い道がないですよね? 不動産屋さんは2つ自分で使って、1部屋貸せばいいと言ってましたが、無理がありますよね。 都内の狭い土地に3世帯住宅たてたら、万一売るときは問題だなと思いました。 |
|
No.18 |
建物は減価償却されますから、どんなに立派な建物を建てても売却する時にはそれほど評価されないのです。
それと予算がある人は、解体して自分好みの建物を建てますからどんな間取りの家でも関係ないものです。 又、3世帯向け物件なら投資目的で購入される方もいるでしょう。 問題なのは建物ではなく、土地の評価です。建物の野大きさを決める建蔽率や容積率、道路付けなどが重要。 まぁ都内で30坪もあれば十分な広さだと思いますよ。 コンバージョンできれば、オフィスビルに変更もできますからね。つぶしが利く土地なら狭くても有効活用ができます。 ※分からない用語があれば検索してみてくださいね。 |
|
No.19 |
17さんは建設費用が足りなかった。
ということですね。 |
|
No.21 |
三世帯住宅ってどんな気分やろ?
|
|
No.22 |
おや(^-^)
ここにレスしようと思ったら、でべりん発見!! 二世帯でもしたくないのに、三世帯なんて絶対無理(>O<) |
|
No.23 |
ウチは四世帯
|
|
No.24 |
↑なんでやねん(笑)
|
|
No.25 |
旦那の親両方、旦那の姉夫婦とその子供
あたしと旦那と子供2人で、すんでます(>_<) ストレスたまりまくりで早く家出たい(●>皿<●) 二階建てで、一階にあたし達家族と 旦那の親両方 二階全部を旦那の姉夫婦達がつかってます 特に姉夫婦と、住みたくない ぐちぐちうるさいし、夜中だろーが 姪をドタバタ走らせるし 姪が悪さしても、まったく怒らないし 怒らないから、こっちが怒ったあとに 『あんた達が怒るから、可哀想で怒らない』 ってゆーし、もう嫌( -_-) |
|
No.26 |
3階建てなら良いかも知れませんね
自分と親だけなら良いかも知れませんが、姉夫婦がいるならね 風呂あがりも迂闊に歩けませんし気を使いまくりですね |
|
No.27 |
>三世帯なんですが、ストレス溜まりますね。
誰かに生活を合わせないといけないからね 我が家もですが、祖母に生活を合わせてる 慣れればラクですけどね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報